2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.71%

1 :名無しさん :2017/10/18(水) 16:23:30.76 ID:ivUjMtg60.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟()が必要。

頭のおかしな粘着貧乏人(楽狂君・ラッキョウ君)がいるので注意。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.70%
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1495190946/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.69%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1476551793/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.68%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1469501411/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.67%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1461502830/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.66%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1455719840/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.65%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1453680155/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.64%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450960873/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.63%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450026478/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.62%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1448633766/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

417 :名無しさん :2017/12/03(日) 08:54:32.95 ID:7pWAv8uz0.net
豊橋信金はどうですか?

418 :名無しさん :2017/12/03(日) 09:15:39.96 ID:lDBzkHRp0.net
スイカで払えば早いし
1.5%還元あるのに

419 :名無しさん :2017/12/04(月) 01:52:07.45 ID:I1kPTCXn0.net
>>408
そもそも信頼できる、できないの基準はどうなってるの?

420 :名無しさん :2017/12/04(月) 08:18:52.65 ID:YRXFSo3/0.net
>>419
信頼できるかどうかはまあ主観だけど、百貨店、病院、動物病院、ユニクロetcで使ってる
使いまくると月毎のカード利用明細をチェックするのが面倒になる
ぐぐったけど百貨店や大手企業はほぼ大丈夫、風俗は不安と書いてあったよ

421 :名無しさん :2017/12/04(月) 14:59:42.83 ID:ZcLP5Aosa.net
俺的めも
青空 0.25%@1年 2/28
住信 0.22%@2年5年 1/19
自分 0.20%@1年5年 1/31
住S 0.20%@6月1年 3/4
東ス 0.20%@1年
ソニ 0.15%@6月 2/28
楽天 0.12%@1年 1/15

織楠はすでに枠一杯

422 :名無しさん :2017/12/04(月) 16:05:54.91 ID:9nrKvyze0.net
しずぎん0.22 1年もあるだろ

423 :名無しさん :2017/12/04(月) 16:23:15.16 ID:PqfKKLL/0.net
中四国の変な名前のネット支店系も入れればいいのに
いつでも0.15〜0.3あるで

424 :名無しさん :2017/12/04(月) 18:43:45.43 ID:RMyZbuGS0.net
今現在流通しているドルとかユーロ、円どれも将来は紙くず同然になる
BTC等の仮想通貨にすべてを置き換える計画
誰がやってるかって言えば、世界の金融を牛耳っている連中

425 :名無しさん :2017/12/04(月) 18:44:52.79 ID:RMyZbuGS0.net
大きな動きが出てくるのは来年の春以降
呑気に定期なんかしていたら一文無しに成るぞ
AIの予想とかを調べてみろ

426 :名無しさん :2017/12/04(月) 18:48:15.36 ID:OvMuRATs0.net
どうぞご自由にとしかw

427 :名無しさん :2017/12/04(月) 20:40:16.83 ID:RYQaznLV0.net
あれ
この冬定期キャンペーン無いの?
ネット銀とか毎冬この時期にはニュースリリースあったよね?

428 :名無しさん :2017/12/04(月) 21:01:44.33 ID:CLiogVjM0.net
>>416-417
申し込んでみます、ありがとうございます。

429 :名無しさん :2017/12/04(月) 21:50:12.32 ID:Wn9/WlHk0.net
>>427
住信SBIは今日から始まったみたいだよ。

430 :名無しさん :2017/12/04(月) 22:29:42.17 ID:kx3kzpEd0.net
>>429
これなかなかいいです。口座をこれ以上増やしたくないので、
既に持っている銀行のキャンペーンはありがたいです。

431 :名無しさん :2017/12/04(月) 22:51:40.53 ID:yJhN9WjA0.net
大和ネクスト銀行の利用者いる?
大和証券に口座持つことが必須のようだが、営業電話とかくる?

432 :名無しさん :2017/12/04(月) 23:22:24.79 ID:geaQJull0.net
>>431
そんなんぶっ千切ればいい

433 :名無しさん :2017/12/04(月) 23:58:33.15 ID:2xvHk+xn0.net
>>431
大和ネクストはハブ銀行として使えるし
大和証券には国債を置いてあるけど営業電話なんかきた事ないなぁ
仮にきても相手にしないけど

434 :名無しさん :2017/12/05(火) 00:37:07.24 ID:fLlfMz3R0.net
大和ネクスト銀行は、店舗で直に預入できれば候補に入れますが、
一旦他行から振り込んでってやつでしたよね、確か。
ひちめんどくさいので、パスしてます。

435 :名無しさん :2017/12/05(火) 01:47:32.41 ID:7xw88lrV0.net
この年末年始は0.6相当で預けられたから、こんなもんだろ

436 :名無しさん :2017/12/05(火) 02:49:25.51 ID:EN/l2hbKa.net
>>429
申し込みページわかりますか?

437 :名無しさん :2017/12/05(火) 03:08:06.93 ID:3uGNYMUO0.net
SBI金利は変更されてるが
0.2%

438 :名無しさん :2017/12/05(火) 07:34:24.77 ID:M+fAZ4U80.net
>>424
あなたが世界の金融を牛耳っている連中の一味ですねわかります
紙くずの紙幣を回収しますんで私にください

439 :名無しさん :2017/12/05(火) 09:59:16.71 ID:1BerDh9f0.net
SBIも微妙な金利です。

440 :名無しさん :2017/12/05(火) 10:00:14.84 ID:1BerDh9f0.net
>>436
SBIは普通に定期預金を開設すると、キャンペーン金利になります。

441 :名無しさん :2017/12/05(火) 10:28:16.39 ID:7JbSYWaJ0.net
今冬は三井住友信託最強

442 :名無しさん :2017/12/05(火) 12:06:55.79 ID:QkPlqDx70.net
船橋組には無用だがUFJ信託ロイヤル会員なら+0.25

443 :名無しさん :2017/12/05(火) 16:26:50.86 ID:GVvpSXUt0.net
セブンはやらないのか

444 :名無しさん :2017/12/05(火) 17:35:17.37 ID:3uGNYMUO0.net
楽天の定期でええわ

445 :426 :2017/12/05(火) 17:46:59.70 ID:me2sB8Q+0.net
あおぞらのインターネット支店1年モノも知らない間に0.25%に上がってるな。

446 :名無しさん :2017/12/05(火) 20:44:10.46 ID:gvhlP1I60.net
>>443
1月末50万入金で500ナナコ円

447 :名無しさん :2017/12/05(火) 22:10:24.30 ID:0XekB8vO0.net
>>434
>店舗で直に預入できれば候補

大和証券店舗のATMで入金すれば(つうか提携ATMならどこでもいいが)、スウィープ機能で大和ネクストに預入される。

448 :名無しさん :2017/12/05(火) 22:22:48.77 ID:R1v8ygmg0.net
新生バースデーに行くか個人向け国債にもう一本行くかめっちゃ悩む

449 :名無しさん :2017/12/05(火) 22:25:29.45 ID:Ze9aYFK30.net
>>446
0.1%なら他に山ほど選択肢があると思うが…

450 :名無しさん :2017/12/05(火) 22:39:03.57 ID:gvhlP1I60.net
>>449
1日で0.1%だから
年率だと36.5%だけど?
頭悪いのか

451 :名無しさん :2017/12/05(火) 22:45:35.89 ID:sxulTL+D0.net
>>450
え?それって毎日もらえるの?

452 :名無しさん :2017/12/05(火) 23:03:28.74 ID:9+HaQNfYa.net
>>450
年率36.5%
おまえ天才だなwwwww

453 :名無しさん :2017/12/05(火) 23:59:53.24 ID:7xw88lrV0.net
いや普通年利換算で計算するだろ

454 :名無しさん :2017/12/06(水) 04:20:10.04 ID:gEa3yrMU0.net
>>447
有難うございます。現金一括で預入できれば言うことなしなんですが…。
随分前ですが、新生銀行でもよく似た入金方法をさせられて、
店内ATMで細切れに入金したことを思い出しました。
スリや置き引き等にばかり気が行き、気が気ではありませんでした。

455 :名無しさん :2017/12/06(水) 09:31:13.37 ID:Rsz3vv0Y0.net
>>453
そうだけど、50万を普通口座に遊ばせておく必要があるから、
その分の金利を考慮する必要がある。

456 :名無しさん :2017/12/06(水) 09:34:42.90 ID:gVyTwbHra.net
>>455
11/30入金12/1出金で1泊で500円になる。

457 :名無しさん :2017/12/06(水) 09:59:30.88 ID:Rsz3vv0Y0.net
毎月末に実行したとして、
(36.5%×12日+0.000%×353日)/365日=1.2%

新生の普通口座利子は毎月決済だから、50万では0円
年利換算で36.5%にはならんよ。

458 :名無しさん :2017/12/06(水) 12:46:53.00 ID:wOU1FMoop.net
>>455
つなのかちゃん

459 :名無しさん :2017/12/06(水) 14:53:41.04 ID:tQ5L7txI0.net
セブン500ポイントは普通+定期でしょ?
どのみち満期が来るのがあるから無理だわ。
金利低いし。

460 :名無しさん :2017/12/06(水) 19:09:46.57 ID:WFgHcNz30.net
年率36.5%ならぜひやってみたいけどねぇw
上限500円ではお話にならない
古事記スレ案件だな

461 :名無しさん :2017/12/06(水) 19:33:33.57 ID:2YIRJ62y0.net
スレチだけど、1000万未満はオリックス金銭信託の一択なのかしら

462 :名無しさん :2017/12/06(水) 20:11:40.39 ID:cHZP7DBc0.net
保証もないしソフトバンクの社債買った方がまし

463 :名無しさん :2017/12/06(水) 20:19:17.64 ID:OeF3U81s0.net
オリの金銭信託は、普通は1000万円を超えている人が検討するもの。

464 :名無しさん :2017/12/06(水) 20:30:09.25 ID:6D9da09D0.net
月収1000万円を超えたらもはやこのスレにいないわ

465 :名無しさん :2017/12/06(水) 22:17:07.49 ID:3VxoDh7Z0.net
>>461
リスクに見合わない低金利だと思います。1%はほしいです。

466 :名無しさん :2017/12/06(水) 22:28:42.41 ID:g7UbB5hh0.net
生の社債買わずにオリックス金銭信託買うメリットって何があるの?

467 :名無しさん :2017/12/06(水) 22:47:22.95 ID:ZeVWEF5G0.net
信託自体、馬鹿が買うものだと思ってた

468 :名無しさん :2017/12/06(水) 23:33:28.68 ID:T4HCLqqf0.net
オリックス金銭信託って過去の信託報酬はどれくらいなの?

469 :名無しさん :2017/12/06(水) 23:46:52.03 ID:3rdHksff0.net
>>466
あんまりメリットないんだけど、社債は5年とか7年とかで怖いって時、
まあ1年間はつぶれんやろと思えば金銭信託を考慮するが、今の利率なら国債CBがマシやな。

470 :名無しさん :2017/12/07(木) 00:55:47.14 ID:+e6RwXkc0.net
>>469
なるほど、そういうことか。ありがとう。

471 :名無しさん :2017/12/07(木) 01:46:32.29 ID:2K+mZxko0.net
ソフトバンクの新発社債なんて競争率が高くて手に入らないし、既発だと利回り下がるからね。

472 :名無しさん :2017/12/07(木) 02:45:55.42 ID:N9KkFBPj0.net
SBIなら景品つきで結構買えるよ

473 :名無しさん :2017/12/07(木) 09:30:49.98 ID:SXrP25Nr0.net
最近は禿げの新発売れ残ってるよ

474 :名無しさん :2017/12/07(木) 15:28:15.78 ID:qjwcmWONa.net
のぞみ信組
大口
1年0.3
3年0.35

475 :名無しさん :2017/12/07(木) 19:28:05.45 ID:FfFNh3O20.net
>>471
SBI債ならともかく禿バン債なんて、なんの競争もないぞ

476 :名無しさん :2017/12/07(木) 20:38:20.99 ID:R4P0nqWd0.net
大東京信組2年0.7
中央労働金庫1年0.5
第一勧業信用組合1年0.3

※いずれも年金高齢者限定

477 :名無しさん :2017/12/07(木) 23:53:20.19 ID:My/71HKC0.net
GMOコイン
https://coin.z.com/jp/index.html

取扱通貨の拡充に関するお知らせ
https://www.gmo.jp/news/article/?id=5778
〜 イーサリアムを含むアルトコイン5通貨を2017年内に順次販売開始〜
イーサリアムを含むアルトコイン5通貨を、2017年内に順次販売開始いたします。
アルトコイン第1弾として、2017年9月下旬よりイーサリアム、ビットコインキャッシュの購入・売却機能を提供開始いたします。

https://coin.z.com/jp/corp/about/campaign/201711-01.html
2017年11月29日(水)より、リップルの販売を開始

478 :名無しさん :2017/12/08(金) 08:05:06.97 ID:nj71oeG3p.net
円以外はスレ違い

479 :名無しさん :2017/12/08(金) 09:17:12.94 ID:ikrjBEr10.net
商工中金、大不祥事あったしこの冬はキャンペーンやらないんだろうな。
地味に好金利だったのだが。

480 :名無しさん :2017/12/08(金) 23:05:08.73 ID:cOaFHIHQ0.net
商工中金て、中小経営者しか使えないんじゃないの?

481 :名無しさん :2017/12/09(土) 00:03:14.51 ID:3sOhmYnl0.net
普通に作れます

482 :名無しさん :2017/12/09(土) 00:38:39.40 ID:LboSsGAa0.net
Citibank銀行のことを思い出しました。
反社会的勢力との繋がり?で、実際に店舗に行けば、キャンペーンは打ってるけど、
行政指導を受けていたために、HPは実にシンプルな作りだったという…。

483 :名無しさん :2017/12/09(土) 09:21:54.64 ID:gsEdxJkz0.net
必要な情報さえ入っていれば、シンプルイズベストだよ
必要な情報すら入ってないシンプルさはイラっとするけどな。
金利表ぐらい乗っけとけばいいのに、「店舗でお尋ねください」とか、
書けないほどすごいのかと思って問い合わすと、すごいショボクレた利率でイラっとしたり

484 :名無しさん :2017/12/09(土) 09:22:02.37 ID:gsEdxJkz0.net
必要な情報さえ入っていれば、シンプルイズベストだよ
必要な情報すら入ってないシンプルさはイラっとするけどな。
金利表ぐらい乗っけとけばいいのに、「店舗でお尋ねください」とか、
書けないほどすごいのかと思って問い合わすと、すごいショボクレた利率でイラっとしたり

485 :名無しさん :2017/12/09(土) 09:41:22.43 ID:24u4L0CWp.net
ダブル投稿にはイラッとするわ

486 :名無しさん :2017/12/09(土) 12:19:30.91 ID:BW/xfHJ70.net
>>485
千葉信用金庫のキャンペーン

487 :名無しさん :2017/12/09(土) 16:20:12.18 ID:VMOAdoVL0.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!

488 :名無しさん :2017/12/09(土) 18:27:04.95 ID:q6UobvxB0.net
もう話題すら出なくなった東スタ
漸く振込実質無料だそうな
https://www.tokyostarbank.co.jp/service/tokyostardirect/pdf/171201.pdf

ただし、一旦払って翌月CBなのと、
銀行側の判断次第ではCBを対象外にする可能性を含めた内容で
利用価値はなさそう。

489 :名無しさん :2017/12/09(土) 21:59:00.00 ID:QnR4iroM0.net
セブンのしょぼいの第1弾 

 nanaco使いにはいいかも
https://www.sevenbank.co.jp/oos/adv/tmp_169.html

490 :名無しさん :2017/12/09(土) 22:02:45.44 ID:YZziXwE30.net
>>489
それ上の方で話題になってた年率36.5%(笑)じゃね?

491 :486 :2017/12/09(土) 23:10:28.43 ID:1yXsAzfY0.net
すみません。

で、
>>421さんの
住信 0.22%@2年5年 1/19 って三井住友信託? 
HP見たけど、終わったのかな。もう、出遅れた予感が・・

492 :名無しさん :2017/12/10(日) 00:33:24.30 ID:HCjK2L3y0.net
>>489
何だ、単発CPなのか…
これなら50万1泊2日で500PもらっとけばOKだな。

493 :名無しさん :2017/12/10(日) 00:48:07.11 ID:HCjK2L3y0.net
>>491
>>421が現在運用中の定期預金の預入期間、金利、満期日じゃね?

494 :名無しさん :2017/12/10(日) 02:38:42.03 ID:n/bUtB+d0.net
>>491
http://www.smtb.jp/personal/campaign/kinriup_2017winter/index.html

495 :名無しさん :2017/12/10(日) 09:31:09.84 ID:HCjK2L3y0.net
グッドセレクトは中途解約できないので注意

496 :名無しさん :2017/12/11(月) 03:04:19.66 ID:xmyoNgs60.net
のぞみ信組,
ホームページに組合員加入条件(営業地区)載せてない

馬鹿なのか 

497 :名無しさん :2017/12/11(月) 15:55:53.81 ID:D+CO7iV+0.net
ガキンチョいればイオンで1%店頭のみ

498 :名無しさん :2017/12/11(月) 16:41:12.37 ID:D6HInmcS0.net
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/1193191_1552
住信SBIネット銀行 新規口座開設で3ヶ月もの0.5%

499 :名無しさん :2017/12/11(月) 19:45:26.66 ID:nfM/wLE+0.net
3ヶ月ってセコくね?

500 :名無しさん :2017/12/11(月) 20:00:01.81 ID:YOoYrOrVp.net
>>498
1000万円だと12500円か。

501 :名無しさん :2017/12/11(月) 20:19:31.75 ID:Wc/UCM9Ya.net
>>500
税金引いてないじゃん
馬鹿なのか

502 :名無しさん :2017/12/11(月) 22:30:17.15 ID:Ajagz1G30.net
岡三オンライン証券

【報酬大幅アップ!】 500円⇒3000円にアップ
申込から45日以内に口座開設するだけで現金3,000円もらえる
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/56360/apn/fx

※4口座作ればノーリスクで12,000円

503 :名無しさん :2017/12/13(水) 01:24:15.43 ID:A+WYdyyt0.net
静岡銀行が新規口座開設じゃなくても制限なしで半年0.3%ってのを始めてるね。

504 :名無しさん :2017/12/13(水) 03:12:31.38 ID:gNz91uEw0.net
静岡銀行は、大阪支店まで「しずぎん健康応援定期」に預けに行きました。
しかし、呼びベル鳴らしても行員は中々出てこない、暫くして女性行員が嫌々出て来ました。
「こちらの定期に預けに来たんですけど」と言っても、「大阪支店ではお預入できませんので」って
物凄く横柄な態度で言われました。
「全店で取扱って書いてますけど?」と言っても、「こちらでは取り扱ってませんので(鬱陶しそうに)」の
一点張り。結局奥に引っ込んで確かめに行きましたが、何時まで経っても戻って来る様子がなかったので、
そのまま去って、横浜銀行の同じ趣の定期に預けて来ました。こちらは物凄く良い対応でした。
あんな感じの悪い銀行(支店)、もう二度と行きません。

505 :名無しさん :2017/12/13(水) 04:08:52.36 ID:eYH/qZqS0.net
渋銀の面目躍如

506 :名無しさん :2017/12/13(水) 07:23:44.91 ID:YEH3C/Ro0.net
年利8%や年利15%の資産運用、あなたは想像できるだろうか。
もしあなたの資産2,000万円を年8%の複利で運用できれば
10年後には約4,318万円に、年15%なら約8,091万円に増える計算だ。

昨今の超低金利の世の中では、そのような商品はありえないと考えるのが一般的だろう。
しかし、世界の富裕層の中には、実際に上記のような利回りで資産を増やしている人がいる

https://zuuonline.com/archives/161335


キャンペーン金利調べていたら、こんな記事見つけたんだけどどうなんだろ?

507 :名無しさん :2017/12/13(水) 08:28:02.59 ID:Yr0+ZC2z0.net
ファンドはスレ違い

508 :名無しさん :2017/12/13(水) 09:15:20.04 ID:YEH3C/Ro0.net
船橋くらいの物を探してるんだけど無さそうだし(まだそのまま入ってる)
こういった物もありじゃないかと思い始めてる
手堅く運用してる人はどう思ってるのかと思ってね

509 :名無しさん :2017/12/13(水) 11:38:41.57 ID:MpnAsZOv0.net
静岡市葵区の本店(本社)のほか、本部機構を清水区に置く。通称は静銀(しずぎん)。静岡県・静岡市・浜松市の指定金融機関である。

全国的に「地銀の雄」の一角として知られる。金融激戦区であり、高水準の経済力を有する静岡県において、最大の市場占有率を誇る。横浜銀行・千葉銀行と共に、3大地銀と言われることもある。総資産では横浜銀行、千葉銀行に次ぐ地方銀行第3位である。

510 :名無しさん :2017/12/13(水) 13:08:19.00 ID:BQbiOCOb0.net
>>508
まだ、SLの方が良い。
もしくは、、国債CB

511 :名無しさん :2017/12/13(水) 13:52:36.76 ID:xAn/baK50.net
SLって何?
国債キャッシュバック、一度やったけど微妙じゃね?

512 :名無しさん :2017/12/13(水) 13:57:14.92 ID:7DgfxfoAr.net
ウリ 3年 0.6%

513 :名無しさん :2017/12/13(水) 14:02:44.23 ID:xAn/baK50.net
>>512
>>506と比べると低すぎるな
株とか見てると常に高値更新してるし物価も上がってるし
元本保証でも最低でも2%くらいないと
実質赤字になりそう

514 :名無しさん :2017/12/13(水) 14:08:30.17 ID:xwgVk0Ii0.net
SLとはなんですか
SL 金融 でぐぐったら「超長期国債(SL-JGB)先物」が出てきました

515 :名無しさん :2017/12/13(水) 15:10:57.49 ID:BQbiOCOb0.net
>514
SL=ソーシャルレンディング
です。当然元本保証はありませんが、比較的安全狙いで投資して
5%から8%(税込み)になります。

516 :名無しさん :2017/12/13(水) 16:23:36.01 ID:mkgzdGDF0.net
比較的安全  元本保証
安全      元本&利息保証    これくらいでなきゃダメだよ

総レス数 1004
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200