2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.71%

1 :名無しさん :2017/10/18(水) 16:23:30.76 ID:ivUjMtg60.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟()が必要。

頭のおかしな粘着貧乏人(楽狂君・ラッキョウ君)がいるので注意。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.70%
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1495190946/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.69%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1476551793/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.68%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1469501411/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.67%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1461502830/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.66%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1455719840/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.65%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1453680155/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.64%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450960873/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.63%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450026478/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.62%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1448633766/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

602 :名無しさん :2017/12/16(土) 21:38:10.16 ID:OF2iHw8A0.net
>>601
昔はキャンペーンで2%超えがあったからそれを使ってた
東京にLCC乗り継いで行ったこともある

預金したらお金が目減りしてると思ってる不思議な人もいるけど
今まではデフレで0%の金利だとしても実質では増えてた

今は違うから上で何度か出てるけど株との組み合わせ(本当に少額だけ)かな
今まで出たのを見ると、IPO、SLとか気になってる(IPOの見せ金はUFJ信託やSBJなどの貸し越しも面白いかも)

もう少し前だとJAの建物共済や養老生命などもおいしかったはず(もう忘れたけど)

603 :名無しさん :2017/12/16(土) 22:08:36.29 ID:F2pdLu/40.net
>>601
預金保険の範囲でやる場合は、金利以外は気にしません。
もちろん、決済に使うとか、送金メインとかの場合は別です。

604 :名無しさん :2017/12/16(土) 22:28:23.51 ID:oXEdcnS70.net
>>601
金利第一優先
金利が同じなら、資金移動時の手間(手数料)の多寡
その次が、金利CPとかポイントCPを頻繁にやるかどうか。
ということで、メガバンには100円位しか入っていない。

605 :名無しさん :2017/12/16(土) 22:56:38.80 ID:Fv6r5Exq0.net
皆ありがとう
総合すると、金利、決済性、地の利の3つぐらいに集約されて、あとは好みかな、名前とか。

確かに俺も口座だけはどこもかしこも持ってるけど、メガバンには数円しかない。
現メインバンク:労金
次夏以降の貯蓄先候補:ゆうちょ
使う予定がない数円口座:みずほ、住友、三菱、りそな、第一勧業、大東京、都職信

ちな、都職信て少々レアな口座持ってるけど、非正規転々の中に都のアルバイト職員したことがあってその時作ったのだが、
現職で給与からの積立とかなら特別金利がついたりするけど、辞めた今はぜんぜん便利じゃなくて休眠口座と化してるものの、
レアだから毎日、朝日、消防、警察、厚生、文化産業、鉄道、東浴なども正社員になる前にいろいろコレクションしておけば良かったかなあ

606 :名無しさん :2017/12/17(日) 00:21:04.29 ID:4EQkOlbr0.net
ヤレヤレ、口座コレクターだったか

607 :名無しさん :2017/12/17(日) 00:23:00.54 ID:4EQkOlbr0.net
>>605
りそなは低額で休眠放置すると口座維持手数料支払いが発生して、
スッカラカンになるよ

608 :名無しさん :2017/12/17(日) 00:29:20.73 ID:W/CZ4YdQ0.net
りそなは異様に短い、2年間で休眠に入るんですよね。
行員もタメ口でしたし、無駄に待たせるし、大和銀行の頃の良いイメージが完全に崩壊しました。

609 :名無しさん :2017/12/17(日) 00:35:34.30 ID:3U+rjjaD0.net
>>606
その気はなくてもコレクターになってしまう人も、ここにはいそうです。
東洋証券の国債CBより、良い定期預金はないのかな。

610 :名無しさん :2017/12/17(日) 06:43:05.48 ID:abJCackT0.net
同じ国債CBでもポイント付くとこでやれば?
1億積んで1万ポイント

611 :名無しさん :2017/12/17(日) 08:35:09.39 ID:TM+BoTUJ0.net
>>608
マジかw
俺もメガバン各行の記帳、数年ぶりにしてみようかな
りそなだけ休眠されてるかも知れんというか、その情報が本当なら休眠だ
2011年の日付で残高2000円ぐらい記帳されてるのに。

612 :名無しさん :2017/12/17(日) 09:09:31.48 ID:4EQkOlbr0.net
>>611
たぶんスッカラカン

613 :名無しさん :2017/12/17(日) 09:16:17.16 ID:4EQkOlbr0.net
はいソース
http://www.resonabank.co.jp/kojin/hutsu/kyumin.html

614 :名無しさん :2017/12/17(日) 13:16:08.26 ID:3U+rjjaD0.net
>>610
各種投資の余りの予定なので、CBもらえる下限近くです。

615 :名無しさん :2017/12/17(日) 14:34:34.73 ID:Q9X2pOil0.net
口座持ってるほうだと思うがりそなだけは開いてないな

616 :名無しさん :2017/12/17(日) 15:40:25.62 ID:4EQkOlbr0.net
一度作った口座は解約しない主義だけど、
りそなは休眠口座手数料があるから
資金引き揚げ後、即解約した

617 :名無しさん :2017/12/17(日) 16:18:08.86 ID:KJs2rZcw0.net
使わなくなった口座は即解約する派だわ
放っておくの嫌だし必要になったらまた作ればいいし

618 :名無しさん :2017/12/17(日) 16:31:43.06 ID:4EQkOlbr0.net
2018年1月1日以降、新規口座開設時にマイナンバーを請求する銀行が出てくると思われる。

619 :名無しさん :2017/12/17(日) 18:21:53.69 ID:nBgWY8SQ0.net
義務ではないので謹んでお断り申し上げます。

620 :名無しさん :2017/12/17(日) 19:37:29.98 ID:4EQkOlbr0.net
既存口座なら断れるけど、
新規口座開設でマイナンバー提出が条件とされた場合、
口座開設自体ができなくなる。

621 :名無しさん :2017/12/17(日) 21:36:10.62 ID:DrRmRQfba.net
任意とかいいながら実質強制やろな

622 :名無しさん :2017/12/17(日) 22:17:22.77 ID:2tHN4LZ50.net
>>613
さすがに余裕でクリアだろ

ただし次の場合は休眠口座管理手数料の対象外です。 (手数料は必要ございません)

1.該当休眠口座の残高が1万円以上である場合。

623 :名無しさん :2017/12/17(日) 22:19:40.22 ID:4EQkOlbr0.net
>>622
>>612は残高2,000円だから休眠中

624 :名無しさん :2017/12/17(日) 22:34:39.94 ID:7u06fKid0.net
今やクレカ作る方がはやくて楽だからな
銀行口座は詐欺に使われるからか無茶苦茶面倒だった

625 :名無しさん :2017/12/18(月) 00:05:57.49 ID:Q8on26MC0.net
>>624
そうなんですか。身分証明書など持っていけば簡単に口座を開けましたよ。
まあ、居所にも近くなく目的も明確でないものなら、面倒なのかも知れませんね。

626 :名無しさん :2017/12/18(月) 00:47:58.52 ID:TZk5rUPR0.net
20年間以上ほったらかしていた郵貯と協和(現りそな)がATMで普通に引き出せたのには驚いた。

627 :名無しさん :2017/12/18(月) 07:14:06.78 ID:1Aerqkjr0.net
2年前から住宅ローン金利は変わってないのに定期預金金利だけ下がってやがる糞だな

628 :名無しさん :2017/12/18(月) 09:44:19.97 ID:nGCEMxeUa.net
30年近く前の第一勧業銀行のATMカード使えるかな?

629 :名無しさん :2017/12/18(月) 10:33:36.57 ID:qloXMjKp0.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53747?page=2
アベノミクスといわれる経済政策は、
短期的に投資家や大企業を潤すだけ。
アベノミクスが非常に危険なのは、
それが人工的に低金利の状況を作って、借金をしやすくしていることです」
――活況の裏で借金問題がいよいよ危険水域になっている

読んでると怖くなるが円が最も良いとも終わりで書いてる

ただ、それでもきり下がるしかないらしい
どうしたものか・・・

630 :名無しさん :2017/12/18(月) 10:38:24.12 ID:yItEGMgF0.net
磁気が生きてれば使えるよ
前に話題になった10年以上の半分は国庫へは勘違いが多い
10年以上でも請求があれば払い戻しする義務が銀行側にある

631 :名無しさん :2017/12/18(月) 11:09:22.13 ID:0z28topHM.net
働いたら負け(^^)

儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得

第5章 神はサイコロを振らない!?
(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売は有効)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法

632 :名無しさん :2017/12/18(月) 12:21:06.49 ID:Q8on26MC0.net
>>629
気になるなら一部を外貨建てにしておけばいいだけ。

633 :名無しさん :2017/12/18(月) 12:29:43.30 ID:qloXMjKp0.net
>>632
外建てはもっと危険だと書いてる

634 :名無しさん :2017/12/18(月) 13:36:50.39 ID:Q8on26MC0.net
>>633
何を信じるかです。私は色んな物に分散しています。
怯えまくっても仕方ありません。何がなんでもというなら
田舎に土地を買って、いざとなったら自給自足ですかね。

635 :名無しさん :2017/12/18(月) 13:58:31.17 ID:1LEpX+5o0.net
それがアベノミクスです

636 :名無しさん :2017/12/18(月) 15:21:04.52 ID:VNUWw2nVM.net
素直に株買え。

幸せになれるぞ。

637 :名無しさん :2017/12/18(月) 15:40:08.40 ID:WlLmwSTia.net
>>631
この本面白いのか?

638 :名無しさん :2017/12/18(月) 17:02:12.86 ID:qloXMjKp0.net
>>636
日本人口増えないし無理矢理あげてるだけこれから上がる要素が見つからない
しかも景気循環で言えばバブルを超えてるしここから買う人はいないでしょ

639 :名無しさん :2017/12/18(月) 17:13:09.78 ID:FXL38WRg0.net
じぶん0.2終わったの?

640 :名無しさん :2017/12/18(月) 17:17:34.08 ID:qloXMjKp0.net
>>639
じぶんで見た方が早い
http://www.jibunbank.co.jp/products/yen_deposit/?cid=gnv03

3ヶ月物円定期 年0.04%
「小さくても、確実な一歩。」!?らしい
インフレ率に勝ってから言って欲しい
優良誤認じゃないかと個人的には思う

641 :名無しさん :2017/12/18(月) 18:45:13.42 ID:efvqtcpG0.net
しかし、「とりあえず楽天の0.21%やっとくか」という感じになるくらい他が酷すぎるので
0.21もいつまで続くか微妙になっちゃうな
定期の累積数に制限があるのがわかったから細かく分けるのも億劫になって適当に
ぶっこんで終わりなので、ある意味楽っちゃ楽

642 :名無しさん :2017/12/18(月) 20:04:11.64 ID:fDLSeFa90.net
週刊現代か…(苦笑

643 :名無しさん :2017/12/18(月) 20:14:45.71 ID:zxn0SR0X0.net
>>638

そんな長期の話やないわw
この1月、2月の話。

2万4千円待ったなし。

644 :名無しさん :2017/12/18(月) 21:10:27.78 ID:qloXMjKp0.net
>>643
短期で良いならビットコインの方が良いと思う
本当に遊び分だけいれてるけど偉い利益が出てる
ETFの成績よりも遥かに良い

645 :名無しさん :2017/12/18(月) 21:20:46.33 ID:AfL0uIxB0.net
わたしも少しビッコ始めようかしら

646 :名無しさん :2017/12/18(月) 21:43:25.41 ID:qloXMjKp0.net
ボラリティが大きいから利息分稼いだらすぐに逃げないと危険だと思うけどね
まぁ今の日経平均も高すぎるし怖いがw

647 :名無しさん :2017/12/18(月) 21:59:34.08 ID:Q8on26MC0.net
>>643
2.4万行くなら有り難い。結構入れた銘柄があって、せめて損なしで
手放したいと思っている。これができれば、色々活用したい。
一部は国債CBの予定。その他の銘柄は益出し。

648 :名無しさん :2017/12/18(月) 22:15:09.89 ID:KReP0k5r0.net
>>641
上限回避策はそれしかないの?

649 :名無しさん :2017/12/19(火) 00:31:52.01 ID:VkJilTJa0.net
ボラリティってシコリティの仲間?

650 :名無しさん :2017/12/19(火) 00:35:11.33 ID:QnIoe7xm0.net
岡三オンライン証券

【報酬大幅アップ!】 500円⇒3000円にアップ
申込から45日以内に口座開設するだけで現金3,000円もらえる
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/56360/apn/fx

※4口座作ればノーリスクで12,000円

651 :名無しさん :2017/12/19(火) 02:08:08.49 ID:ExhXLUr40.net
>>648
この9999回制限はリセット不可らしいから、一生の間この回数を超えない範囲で
なんとかするしかないみたいよ。今のところ口座解約して開設しなおしたという住民の
話も聞いたことないし

https://help.rakuten-bank.co.jp/app/answers/detail/a_id/10373

1ヶ月定期は最低預入金額が1000円だから最適化が強烈なんだけど、そんなこと
するとあっという間に定期が組めなくなるw

652 :名無しさん :2017/12/19(火) 02:40:55.47 ID:oKCbu8uz0.net
近産の他行預入引き止め金利、次の満期時に提示してくれるか心配になります。
本店営業部も移転しますし。

653 :名無しさん :2017/12/19(火) 03:35:39.56 ID:pRt4nBukM.net
>>651
何で復興支援しないの?
朝鮮人なの?

654 :名無しさん :2017/12/20(水) 16:35:27.74 ID:kfytnqqo0.net
ウリ信組 1年0.5% 3年0.6%
東北・北海道で久々の高金利だな

655 :名無しさん :2017/12/20(水) 18:43:54.20 ID:xB0ou623p.net
ウリは店頭へ行かないといけないから不便。

656 :名無しさん :2017/12/20(水) 19:13:51.88 ID:RALEDD/50.net
ウリとかの北朝鮮系は、戦争や国家消滅が起こった場合でも
1000万までは保護してもらえるのでしょうか?

657 :名無しさん :2017/12/20(水) 19:16:26.76 ID:Od2nDTPO0.net
潰れたらね

658 :名無しさん :2017/12/20(水) 19:24:42.50 ID:xIoHpXOJ0.net
支店閉鎖 本店窓口のみ対応 とかが一番悲惨だよね

659 :名無しさん :2017/12/20(水) 19:50:27.46 ID:KJ7j59FO0.net
確かに

660 :名無しさん :2017/12/20(水) 22:39:16.58 ID:cxwlf7jF0.net
半島系はどんだけ金利高くても信用できないから預金したくない

661 :名無しさん :2017/12/21(木) 00:05:28.30 ID:1sQOYBgR0.net
解約の手続きは北朝鮮平壌本店で承ります

さあ1000万円、お前ら行くか?

662 :名無しさん :2017/12/21(木) 00:56:05.76 ID:mxo3FunF0.net
自分の場合は、預金保険に加入している所であれば(真っ先に確認)、
朝鮮系であろうとなかろうと、委細構わず利率の高いところに預けに行きますよ。
それこそ何の抵抗感もなく。

663 :名無しさん :2017/12/21(木) 00:58:25.30 ID:jhrN0YsF0.net
そしてお前の預けた金で作った核が、お前の頭の上で炸裂するわけだ

664 :名無しさん :2017/12/21(木) 01:09:03.76 ID:mxo3FunF0.net
北朝鮮のノドンテポドン・核兵器の類は、確か朝鮮学校の学費とパチンコの売上が、
朝鮮総連経由で渡ってるっていう話は聞きますが…。
それに、そのような事態に万が一なったとしても、それはそれで、自分の運命だと諦めます。

665 :名無しさん :2017/12/21(木) 01:12:10.45 ID:Zn9mZ2HP0.net
預金保護云々より、たかだか数万のために北朝鮮の息のかかった組織に個人情報差し出すのはキツイわ

666 :名無しさん :2017/12/21(木) 01:27:36.20 ID:Nl3lXNEW0.net
ロッテガムは買わないしスキー場には逝かない

667 :名無しさん :2017/12/21(木) 02:00:58.36 ID:ga71uEm30.net
でもGalaxyとかLINEは抵抗なく使ってんだろ

668 :名無しさん :2017/12/21(木) 05:45:09.82 ID:IwfnVFbP0.net
ガラケーの俺に隙なし
でもロッテは別に避けてないけどハゲバンやアホーは避けちゃうな本能的に

669 :名無しさん :2017/12/21(木) 18:22:43.51 ID:GvsnrijVM.net
731 :氏名黙秘:2014/11/10(月) 09:58:40.41 ID:IpoiNos7
俺の考えた勝ち組プラン
大卒後就活は自発的に失敗
ロー入学、限界まで留年し卒業
5振、ここで35歳ぐらい
ここから予備トライ→5年継続
40ぐらいで親死ぬ→遺産相続約2000万+土地家(確認済み)
年200万で生活、50で貯金0
ここで土地家売って賃貸へ、5000万円ぐらいになるかな
年500万で豪遊、車も買う、海外旅行もする→60で修了
60でナマポ申請(職歴なしが重要、貯金使い切り、家賃を数か月滞納しておく)
以後はナマポの範囲で質素にクラス

670 :名無しさん :2017/12/21(木) 21:00:28.87 ID:IwfnVFbP0.net
負け組氷河期世代だけどちゃんと自力で貯蓄してるぞ
42歳で700万、ここのスレでは下層だとは思うが。

671 :名無しさん :2017/12/21(木) 21:52:29.23 ID:NVDHzuBO0.net
>>670
「このスレでは」じゃなく普通に下層ですよ。

672 :名無しさん :2017/12/21(木) 23:07:18.39 ID:O9Q7gSzN0.net
言えてる
微妙に得意げなのが滑稽だわw

673 :名無しさん :2017/12/21(木) 23:24:48.27 ID:5L8oraRya.net
700万ぽっちで貯蓄ですか

674 :名無しさん :2017/12/21(木) 23:57:58.34 ID:ZYKuzVEx0.net
休眠口座の話が出てたけど、銀行口座持ち始めて初めて他人の振込間違いに巻き込まれて、使ってない口座の解約を真剣に考えるようになったわ。

ある日、自宅の留守電に、じぶん銀行名乗る女性の声で「確認したい事がありますので改めてさせて頂きます」とメッセージ。
こりゃ詐欺電話だ、と放置してたら、数日後、書面が届いて「他の客が間違って貴殿の口座に振込されたので返金手続きさせて欲しい」旨の内容。
急いでログインして確認してみたら、3万円が入金されてた。

新規口座開設限定の3ヵ月円定期で使っただけだから、もう5年位休眠状態の口座だった。
しかも、普段使いしてないものだから、メルアドや携帯番号が昔のまま。
だから、いきなり電話してきた模様。

もちろん、至急書類記載先に連絡して、返金作業して貰って解決。

でも、もし病気や何かあって気付くの遅かったら、逮捕の可能性もあった訳で、ゾッとした。
誤振込で返金に応じなくて逮捕のニュースは、国内外合わせて何回も報道あったから知ってたし。
勿論、知ってて無視した訳じゃないし、出金した訳じゃないから、いきなり逮捕はないと思うけど怖いよね。

675 :名無しさん :2017/12/22(金) 00:33:09.45 ID:XbD4JCmJ0.net
押し付け詐欺ってやつですよね、誠に怖いです。

676 :名無しさん :2017/12/22(金) 01:04:41.78 ID:f8fjgMnz0.net
>>674
使い込まなきゃ逮捕はないぞ 知らんがなで済むぞ

677 :名無しさん :2017/12/22(金) 06:09:02.71 ID:t9xWeYOCM.net
いよいよ金融機関へのマイナンバー登録が始まります、まだ義務ではありませんが。
財務省は今後持ってる方々から奪い持ってる方々へは与えないという方針です。
年金についていうと資産に応じて負担が高まり、資産に応じて支給が減るのです。
また資産課税も始まります、最初はコンマ数%でしょうが徐々にアップして消費税率並みになるでしょう。
国の借金は国民の資産で帳消しにするほかない、これが財務省の考えです。

コンマ数%の金利差に日本各地を飛び回ってるアホのあなた、
すべてが徒労に終わるのでザマあと申し上げておきますw

678 :名無しさん :2017/12/22(金) 07:52:46.27 ID:s/ZF8/6+p.net
>>670
えらい!
このスレの鏡だ。
700万円は立派にこのスレの範疇だ。
何も恥ずかしがる必要はない。
700万円だと300万円以上の金利が適用されるからおトクだな。

679 :名無しさん :2017/12/22(金) 08:41:04.17 ID:aCj8+UyA0.net
自分で休眠言ってるだけで
銀行が休眠にしてるわけではない
ログインできる時点で違うじゃん
休眠処理されたら店舗じゃないと解除できんしそもそも振込もできないよ

680 :名無しさん :2017/12/22(金) 09:17:40.38 ID:+SCf6Fk/0.net
>>674
それは何年前の出来事ですか? 今でも起きうるのかな

自分は新しい振込先には一円振り込んで振込先にに着金を確認してから残りを振り込んでる
「まず一円振り込むから」と言うと驚かれる
振込手数料を心配されるのでネットで無料で振り込めますというのがデフォ

681 :名無しさん :2017/12/22(金) 09:50:07.93 ID:xmKW6ATG0.net
>>679
ですよね。先日一つ手続きして回復させました。

682 :名無しさん :2017/12/22(金) 09:59:57.65 ID:2rc3+uOZ0.net
先月か先々月の話。
このスレに投稿しようと思ってすっかり忘れてた。

振込に絡む押し付け詐欺なんてあるんだ。参考になるわ。

今回の場合、料金後納郵便で進展の押印された、ちゃんとした、じぶん銀行の封筒で書類来たし、
中に印刷されてた連絡先も、通常のコルセン番号だったから、疑いの余地無しだった。

ちなみに、振込間違えた客から組み戻しの申請があって、連絡して来たとの内容だった。

683 :名無しさん :2017/12/22(金) 22:03:00.65 ID:CPBa4p0p0.net
組戻しって、着金後もできるのか、知らなかった

684 :名無しさん :2017/12/22(金) 22:32:36.97 ID:TJhZBAhQ0.net
来週は株でうまくやれる気もしないし今年も終わりかな、定期もいいのないし
余った現金はセブンの50万円入金で500円と楽天の500万入金で500円くらいしか無いのかな?

685 :名無しさん :2017/12/22(金) 22:34:35.85 ID:f8fjgMnz0.net
>>682
>>674
半日前のことを忘れるなんてボケてるな 病院へ行け

686 :名無しさん :2017/12/22(金) 23:40:12.75 ID:bLxpQc470.net
>>680
用心深いにも程があるな
まさに病的ってやつだw

687 :名無しさん :2017/12/23(土) 00:55:29.88 ID:wgfcGQHK0.net
>>686
自分も同様の考えが過りました。初めて目にする行動なので。

688 :名無しさん :2017/12/23(土) 03:49:36.67 ID:OTcyWciM0.net
組戻し手間かかるのに手数料安いな

689 :679 :2017/12/24(日) 00:16:10.48 ID:hU2BxRRi0EVE.net
口座解約しないなら、せめて連絡先だけは最新の状態に更新しておかないと、今回の様なトラブルに遭遇した時に、どうしようもない、というのは学んだわ。
でも、口座開設キャンペ目的でたくさん作ったのもあるから、面倒なのも本音。証券口座、銀行口座、FX口座、合計でいくつだろ。家族分もあるし。

690 :名無しさん :2017/12/24(日) 18:27:08.01 ID:TdWOarK30EVE.net
今の株は官製相場だからいつか近いうちに暴落する。
円も日本政府の嘘がバレたら暴落する。
大人しく日本円だけにしておけ。
株はすぐ全株引き上げた方が良い。悪い事は言わない。

691 :名無しさん :2017/12/24(日) 18:59:48.92 ID:0YdTbfQH0EVE.net
絶対暴落すると分かっているなら売りで入ればOK

はい論破

692 :名無しさん :2017/12/24(日) 19:01:17.60 ID:Y0euDNdW0EVE.net
ここまでアホな書き込みは見たことないw

2行目と3行目が完全に矛盾しとる。

693 :名無しさん :2017/12/24(日) 19:05:20.77 ID:f2/AXQ0d0EVE.net
最近インバース聞かなくなりましたね
CFDのほうがコスト低くて有利なのに

694 :名無しさん :2017/12/24(日) 19:28:39.22 ID:kUnFQwJx0EVE.net
ボーナスどこに預けよう。

695 :名無しさん :2017/12/24(日) 20:18:46.66 ID:X3ac4BPX0EVE.net
>>690
雑誌の受け売りをコピペするんじゃなくて、少しは勉強した方がいいですよ。
笑われても仕方ない。

696 :名無しさん :2017/12/24(日) 20:55:52.73 ID:U0WEgNNg0EVE.net
>>692
>2行目と3行目が完全に矛盾しとる

確かに。

697 :名無しさん :2017/12/25(月) 01:24:59.75 ID:f/NffNzS0XMAS.net
日本政府は円をむしろ安くする方向に介入してる

698 :名無しさん :2017/12/25(月) 01:38:47.92 ID:ZQoLdyHS0XMAS.net
最近知ったのか??
常に円安誘導だが…

699 :名無しさん :2017/12/25(月) 16:32:37.35 ID:Q6MHpg0r0XMAS.net
年末年始使わない金は楽天7日間の0.15%かな

700 :名無しさん :2017/12/25(月) 17:47:45.38 ID:Y+6AqMetMXMAS.net
みんな平等で貧乏になりましょう

701 :名無しさん :2017/12/25(月) 23:01:30.32 ID:JNGJkn0s0XMAS.net
>>700
先に行って皆さんを迎える準備をしておいて下さい。

総レス数 1004
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200