2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.71%

1 :名無しさん :2017/10/18(水) 16:23:30.76 ID:ivUjMtg60.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟()が必要。

頭のおかしな粘着貧乏人(楽狂君・ラッキョウ君)がいるので注意。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.70%
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1495190946/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.69%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1476551793/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.68%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1469501411/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.67%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1461502830/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.66%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1455719840/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.65%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1453680155/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.64%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450960873/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.63%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450026478/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.62%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1448633766/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

988 :名無しさん :2018/01/08(月) 20:35:07.13 ID:UY5UDdYr0.net
個人向け国債を先月買い付け予約して、今月15日買い付けなんですけど、キャンセルできますか?

989 :名無しさん :2018/01/08(月) 21:49:03.13 ID:OGkxkT3V0.net
こんなところで聞かないで証券会社に電話しろよw

990 :名無しさん :2018/01/09(火) 00:50:09.69 ID:ouZiLyjB0.net
>>988
>個人向け国債を先月買い付け予約して、今月15日買い付けなんですけど
それって、
固定3年も 固定5年も 変動10年(変動下限0.05)も、利率0.05%だったよね。

俺も、申込み募集期間に考えたけど、やめたよ。
理由は、単純に金利だけど、
更に、国はこんな低金利で調達して、何に使うのかという疑問、
誰が買うのって聞いたら、一般の日本国債は、国の付き合いで中国、米が買うとか。

米は日本の米より金利が安いから、円建ての安い日本の金利で金借りられるから借りて、
投資に回すそうな、

日本の大手企業は、近年、内部留保が増えて、業績も回復してきてて金を借りようとしないから、
米の投資家が日本の株買って、3月までの決算で売り抜けるのか持ち続けるか、
新年の大発会の高値もそれかな?

だから、金融緩和でジャブジャブ、定期の金利下げたり、長期金利(国債10年物)のゼロ金利、
なんてやっても、企業が内部留保増やして安定を計っているんのは良いが、
一般庶民にとって景気の回復は実感しないのではと。

更にアベベの法人減税、10月からの消費税10%、年金問題・・・
庶民も内部留保ならね、貯金にいそしみ、お金回らないし、経済が良くなったと感じないのでは。

今年の初頭、連合ボスとの会見の後、アベベはインフレ目標2より高い3%の賃上げをと
言っているが、有効求人倍率上昇の為もあり、働き方改革も進めている以上
残業抑制、また年金減とかで1億総活躍で求人増やして企業が対応していけば、
歯止めとなって、給与なんてそう簡単に上げられないと思うが・・
何か、矛盾してるよな。

日銀クロダンも会議で、2%前に会員より引き締めの声も出てるみたいだし、
金利戻すかな、でも2020オリンピックまでは難しそうでリップサービスっぽいね。

991 :名無しさん :2018/01/09(火) 01:13:30.98 ID:EfbqElpW0.net
岡三オンライン証券 [えんためねっと案件]

【1月申込分より報酬大幅アップ!】 500円⇒5000円にアップ
口座開設申込後45日以内に5万円以上入金するだけで現金5,000円もらえる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1492035214/l50

※4口座作ればノーリスクで20,000円

992 :名無しさん :2018/01/09(火) 05:53:09.29 ID:Upv0zemFd.net
国債の0.05とか景気とかどうでもいいだろw
CB目的だし
おそらく先月国債の注文出したけどみずほ3ヶ月が出てきたから
キャンセルしたいって感じだろうな
3ヶ月に預けてからCBに回したいって
俺がそうだったけどw

993 :名無しさん :2018/01/09(火) 06:56:10.96 ID:HV9nUXN60.net
国債CBは1年拘束されるから、短期物高金利が出ると取りこぼしになるな。

994 :名無しさん :2018/01/09(火) 11:55:49.45 ID:MlvR0xIm0.net
今までは国債一択でも良かったけど
株価もアゲアゲで景気も良くなると短期高金利で金集める銀行増えるかもなあ
そうなると国債で1年拘束は考えものだな

995 :名無しさん :2018/01/09(火) 11:58:24.74 ID:PxxED0Uza.net
日銀の国債買い入れオペでは、超長期ゾーンを減額した。
日銀が午前10時10分の金融調節で通知したもの。
残存10年超25年以下は1900億円、前回2000億円。
残存25年超は800億円、前回900億円。
日銀による「10−25年」国債買いオペの減額は2016年12月以来であり、
国債市場では長期債価格の下落と金利上昇が進展している。
円債金利の上昇が、日本市場での円高と株安の一因となっている。

996 :名無しさん :2018/01/09(火) 13:42:16.90 ID:KO6TUy/c0.net
10年前の3ヶ月もの祭りが再現されるでしょうか、なら良い傾向です。
風俗やコンサート参戦費用がペイできる程度は儲けたいものです。

997 :名無しさん :2018/01/09(火) 18:15:52.10 ID:wKOIqOMI0.net
>>994
日銀は金利を低く抑えるのにやっきです。そう簡単には上がらないと思います。

998 :名無しさん :2018/01/09(火) 18:33:29.34 ID:goR7k7yc0.net
>>997

冷静な判断だな。
少なくとも物価が安定して1%超えた状態が続かないと無理だろ。

999 :名無しさん :2018/01/09(火) 19:44:25.85 ID:ObpBNJvWM.net
とりあえず信託3ヶ月→国債CBでいいかな?

1000 :名無しさん :2018/01/10(水) 00:38:12.51 ID:xRZxJJ2q0.net
お上に何の遠慮もなく国債買える人が、ある意味羨ましかったりもします。
自分にはとてもとても…。

1001 :名無しさん :2018/01/10(水) 07:06:52.11 ID:Tlasm+i1d.net


1002 :名無しさん :2018/01/10(水) 07:07:20.28 ID:Tlasm+i1d.net


1003 :名無しさん :2018/01/10(水) 07:07:43.80 ID:Tlasm+i1d.net
糞スレ終了

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200