2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆうちょ銀行 貯金26冊目

1 :名無しさん :2017/10/25(水) 20:03:51.70 ID:CuddFrfME.net
金融機関コード:9900
SWIFTコード:JPPSJPJ1
■株式会社ゆうちょ銀行(7182.T)(法人番号:5010001112730)
http://www.jp-bank.japanpost.jp/
■ゆうちょダイレクト
https://direct.jp-bank.japanpost.jp/direct_login.html
■前スレ
ゆうちょ銀行 貯金25冊目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1462904979/
■関連スレ
28-09-06 29365 ¥100 [〒旅行貯金郵便局] *800
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1473099467/
【J-Debit】デビットカード 3【ローソンデビット】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1279282637/ [.dat落ち]
ゆうちょダイレクト ゆうちょ銀行 郵便局 11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1462904021/
■関連サイト
郵便局・ATMをさがす
http://map.japanpost.jp/p/search/
【全国;カード型】ファミリーマート内ATM:新規設置一覧
http://mawogaiku.blog.jp/archives/68845534.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

435 :名無しさん :2018/09/07(金) 11:03:05.13 ID:cCcVygSu0.net
>>434
振替口座は通帳やキャッシュカードが無いから口座を開設した
店舗の窓口に出向いて引き出すしかないみたいだな
めんどくさいのはあんまり振替口座を使って欲しくないんだろ
預金保険機構におさめる預金保険料も、通常よりは割高みたいだし
銀行にとってうまみはないよな

436 :名無しさん :2018/09/07(金) 18:28:26.51 ID:ec6mDB/Ta.net
>>435
そうなの?ゆうちょダイレクトで他行にふりこめないの
??

437 :名無しさん :2018/09/07(金) 21:32:44.75 ID:3/vtI+zP0.net
>>435
通常貯金の残高がオートスウィング基準額を下回ったら勝手にまた
振替貯金から通常貯金に組み入れられるから問題ないんじゃないの?
そのためのオートスウィングなんだし。

438 :名無しさん :2018/09/07(金) 21:51:07.56 ID:y24gLTAod.net
【スルガ銀行】ゆうちょ銀との提携融資でも不正か 不動産融資で、審査書類の改ざん http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1536249545

439 :吉川真二よ、永和信用金庫はお前を告訴する :2018/09/08(土) 00:12:45.92 ID:wct2pdGI0.net
永和信用金庫の極悪顧問弁護士は吉川真二を告訴して破滅させる

440 :名無しさん :2018/09/08(土) 05:58:32.00 ID:vy165UJBa.net
>>437
それなら問題ないね!!

441 :名無しさん :2018/09/08(土) 07:59:30.55 ID:/5eayiXg0.net
≪信用金庫では支店長が不正に端末装置を操作してお客の預金を着服≫

  【信用金庫 電子機器使用 詐欺罪】判例
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━
■オンラインによる電信為替送金のシステムを悪用して、勤務先の電算機の端末から不正の振込発信をし、
これと接続している被仕向(振込先)銀行の電算機に接続された磁気ディスクに記憶された預金口座の
預金残高を書き換えた行為が電子計算機使用詐欺罪に当たる (東京地裁八王子支部平成2年4月23日判決)

■「虚偽の情報」とは、電子計算機を使用する当該事務処理システムにおいて予定されている
事務処理の目的に照らし、その内容が真実に反する情報をいい、信用金庫の支店長が、
情を知らない支店職員に命じてオンラインシステムの端末機を操作させ、振込入金等の事実がない
にもかかわらず、自己の預金口座または自己の債権者の預金口座に入金させた場合も、「虚偽の情報」
を与えたものである(東京高裁平5・6・29判決、高刑集46-2-189)。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━

442 :名無しさん :2018/09/08(土) 19:32:57.72 ID:O08I6vgSE.net
>>437
オートスウィング基準額(開始当初は移替基準額)までが通常貯金で、超えた分は(口座番号が)1から始まる振替貯金なんだよな。
郵政省と大蔵省があった頃の名残で、貯金と為替が別扱いだった悪影響が今も残っている。
だから、「(口座番号が)0から始まる振替貯金<通帳無し>」と「(口座番号が)1から始まる振替貯金<通帳あり>」の両方がある。
その上、通常貯蓄貯金がある状態だけど、ここら辺はもういい加減一本化した方が良いと思う。

443 :名無しさん :2018/09/08(土) 19:33:53.14 ID:O08I6vgSE.net
>>441
「高刑集46-2-189」の意味、わかってる?

444 :名無しさん :2018/09/08(土) 19:36:35.34 ID:O08I6vgSE.net
>>433
>振替口座
昔は通販の代金支払いに便利だったんだよ。料金は確か¥15円(当時)だったかな(うろおぼえ

445 :名無しさん :2018/09/08(土) 20:30:05.34 ID:dTDZWEFz0.net
>>437
オートスウィングの認識を間違ってんじゃない
複数のゆうちょの口座を持ってる場合、トータルで
預入限度額を1300万円にする必要があるから
それぞれの口座ごとに預入限度額を設定するんだろ
そのためのオートスウィングじゃないのか

446 :名無しさん :2018/09/09(日) 01:33:42.68 ID:W+9xFaun0.net
>>429です
振替口座は>>437の認識であってます
通帳には通常貯金+振替口座の合計残高と振替口座の残高とが示されるようになり、
全体の残高がへると、自動的に振替口座の残高のほうが減ります
それがオートスウィングという意味です
ですから実質的には1つの口座として使え、正しく基準額以上は利子が付かないだけです
今の低金利時代、それで〜大した損はしていないってことです

447 :名無しさん :2018/09/09(日) 01:34:22.26 ID:W+9xFaun0.net
>>446
×正しく
○ただし

448 :名無しさん :2018/09/09(日) 10:14:01.20 ID:yKSeuatD00909.net
信金不祥事

尼崎信用金庫は、平成 28 年 8 月 8 日、同金庫 大国町支店の元職員(男性、26 歳、渉外担当)が、
平成 28 年 5 月 26 日から 7 月 27 日の渉外活動において、
顧客の預金(3 件・計 230,000 円)を着服・ 流用していたことが判明、公表した。

被害金は、当該元職員の家族から返済されている。

http://www.amashin.co.jp/img/fusyo20160819.pdf

449 :名無しさん :2018/09/09(日) 10:18:14.72 ID:yKSeuatD00909.net
信金不祥事


飯能信用金庫「不祥事、預金着服を公表」

飯能信用金庫は、同金庫山口支店の元職員の不祥事、預金着服を公表した。

元職員が在職中に、不正な手段を用いて同金庫の保管現金を着服したほか、
来店した顧客から出金伝票を不正に入手し、顧客の普通預金口座から出金して現金を着服していたことなどが判明した。

内部調査の結果、同金庫の保管現金着服分及び被害を受けた顧客 8 名、事故金額
合計 4,533 千円、発生期間は平成 28 年 7 月 5 日から平成 28 年 7 月 14 日
までの間である ことが判明した。

http://www.hanno-shinkin.jp/owabi2.pdf

450 :名無しさん :2018/09/10(月) 15:12:55.24 ID:3LisIwzlM.net
ATM手数料値上げかw税金もろくに払わない企業なのに

451 :名無しさん :2018/09/11(火) 04:52:19.14 ID:d74FPONZd.net
>>450
ソースは?

452 :永和信用金庫と吉川真二の猛烈バトルはおもろいで :2018/09/11(火) 09:38:32.74 ID:uPJw3p3C0.net
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利を騙し取りまくる日本政府公認の極悪金融機関です

453 :名無しさん :2018/09/12(水) 00:05:40.43 ID:PiVEutWu0.net
≪信用金庫では支店長が不正に端末装置を操作してお客の預金を着服≫

  【信用金庫 電子機器使用 詐欺罪】判例
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━
■オンラインによる電信為替送金のシステムを悪用して、勤務先の電算機の端末から不正の振込発信をし、
これと接続している被仕向(振込先)銀行の電算機に接続された磁気ディスクに記憶された預金口座の
預金残高を書き換えた行為が電子計算機使用詐欺罪に当たる (東京地裁八王子支部平成2年4月23日判決)

■「虚偽の情報」とは、電子計算機を使用する当該事務処理システムにおいて予定されている
事務処理の目的に照らし、その内容が真実に反する情報をいい、信用金庫の支店長が、
情を知らない支店職員に命じてオンラインシステムの端末機を操作させ、振込入金等の事実がない
にもかかわらず、自己の預金口座または自己の債権者の預金口座に入金させた場合も、「虚偽の情報」
を与えたものである(東京高裁平5・6・29判決、高刑集46-2-189)。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━

454 :名無しさん :2018/09/13(木) 09:46:48.16 ID:wHdoDgNu0.net
>>453
汚(よご)れた信用菌庫


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

ちょっと   一寸と云って  お客を騙し 勝手に 【届出印】を使い 書類を偽造する  信金うじ虫

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

455 :名無しさん :2018/09/14(金) 02:02:28.86 ID:uJDwKnFva.net
最短で即日600円もらえる方法 と最大50000円もらえる方法

以下の銀行口座(モバイルバンキング対応)をお持ちの方限定ですが、後日の口座登録でも可
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行
福岡銀行、西日本シティ銀行、近畿大阪銀行、東邦銀行、北九州銀行

アプリのインストールと登録(SMS認証あり)
紹介コード【utbcQE】の入力

pring(お金コミュニケーションアプリ)のインストール
IOS9以降のiPhone、iPad、およびiPod touch
https://itunes.apple.com/jp/app/pring-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3/id1295628648?mt=8

Android 5.0以上
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pring&hl=ja

インストールと登録完了で100円

アプリ右上の人アイコンからのアカウントメニューの友達紹介キャンペーンで 、
紹介コード【utbcQE】を入力で500円
トップページの"お金をもらう"で受け取れる

アプリ左下の"口座に戻す"から登録した銀行の口座に入金される
営業日の12時まで受付分は15時頃までに入金になる、それ以降は翌営業日の15時頃まで

さらに、友達紹介キャンペーンで友達に紹介すれば最大50000円がもらえる

456 :名無しさん :2018/09/14(金) 10:31:37.21 ID:4ssKVWPh0.net
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【お客様の預金は安全が第一です】

      ■確かな金融機関を選びましょう!

 ≪寄らば大樹の陰≫  やっぱり  預けて  安全・安心  郵便貯金”

    【ゆうちょ銀行】 は あなたの銀行です !

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

457 :永和信用金庫の名物は小林泰理事長と顧問弁護士です :2018/09/15(土) 09:45:49.62 ID:2I5KpocE0.net
こいつらは客の口座から巨額の金利を騙し取りまくり零細企業を苦しめた極悪金利ドロボウ犯です

458 :名無しさん :2018/09/15(土) 10:44:58.26 ID:AczjAW9i0.net
キャッシュカードのICが多分死んだ…

しかも通帳も印鑑も見当たらんし住所変更もしとらん…これ詰み?

459 :名無しさん :2018/09/15(土) 11:53:15.26 ID:EzJ9CEki0.net
局の窓口で対応できると思う、まずはコールセンターに電話して相談すれば
身元確認のための免許証とかあるの?

460 :名無しさん :2018/09/15(土) 11:54:19.77 ID:Ju+3SJ1/a.net
qwqwq

461 :名無しさん :2018/09/16(日) 00:55:50.10 ID:YQw6h+/u0.net
ログインページの暗号スイート古くない?

462 :名無しさん :2018/09/16(日) 06:24:58.40 ID:LFERNJbW0.net
ゆうちょ銀行殿 

【質問です】

「払込取扱票」を用いてネットバンキング利用で送金するのだが、
画面上の送金完了を経て相手先に入金が確認され、手持ちの「預金通帳口座」
には引き落し月日・金額が記録されているにも拘わらず、相手先から「現在、入金の確認が取れておりません」などと送金再請求してくる「代金決済代行会社」がある。
郵便局ATMからの送金と違うのはどういうことでしょうか。

463 :名無しさん :2018/09/16(日) 08:46:06.42 ID:FPpHv0fZ0.net
>>458
紛失してるんだったらコールセンターに連絡して支払の停止をかけなよ。
その時に、再発行のためにどういう手続が要るか併せて質問すればいいよ。

464 :名無しさん :2018/09/16(日) 10:48:17.18 ID:XdN0SZKq0.net
>>462
代金決済代行会社に聞くべきじゃない?

465 :名無しさん :2018/09/16(日) 19:28:40.47 ID:kkQjADuga.net
ゆうちょがつぶれる時=日本が終わる時

466 :名無しさん :2018/09/17(月) 11:00:10.80 ID:rSGCVDSl0.net
>>464
鎧甲(よろいかぶと)に身を包む

サービス不在の<ゆうちょ銀行>

   いまも  やっぱり変わらぬ

      〒職員 ポストマン


「振替取扱票」の記載事項全部は、(貴ゆうちょ銀行が勧めている)
ネットバンキングでは、不備を生じる現象事実あるから尋ねているのです。

代金決済代行業者とゆうちょ銀行システムの問題なのです。
わざわざATMに出向くなら、ネットバンキングの利便性はないよ。

人ごとに扱う無気力社員では(職員の呼称時代から進歩なし)
不備改善改良を迅速に解決しないと、信頼を失い、不信は募りますね。

467 :名無しさん :2018/09/17(月) 17:03:39.00 ID:3o3sGIaiM.net
>>466 「払込取扱票」を用いてネットバンキング利用で送金する

ネットバンキング=ゆうちょダイレクトのことかと思うが、払込取扱票をどうやってゆうちょダイレクトで使うの?

記号番号を手動で入力してるとか?

決済代行会社発行の払込取扱票なら、MT払いの用紙かコンビニ収納代行兼用の用紙だろうから、コマーシャルデータがないと、どの分の入金か把握できないよ

468 :名無しさん :2018/09/17(月) 18:17:16.06 ID:RXalq++60.net
>>467
読むと無性

   に腹が立つ

お馬鹿回答

   呆れたよ

   

469 :名無しさん :2018/09/17(月) 18:20:01.47 ID:3o3sGIaiM.net
>>468
コミュニケーションをとって問題解決する能力があなたにはないことだけは良く分かった、頑張ってくれ!

470 :名無しさん :2018/09/18(火) 02:29:53.06 ID:qeEZEFwx0.net
【ゆうちょ銀行】<information@jp-bank.japanpost.jp>

obaka ポストマン ginnkou

471 :名無しさん :2018/09/18(火) 04:50:25.82 ID:qeEZEFwx0.net
>>468

お客様からのご指摘を謙虚に承り、ご要望の改善策に取り組んで参りたく存じます。
この度は、社員の欠落した業務知識と思慮不足の回答を記載いたしましたこと深く
お詫び申し上げます。


平素は、ゆうちょ銀行をご利用いただき誠にありがとうございます。
■==========■
他の金融機関との振込の即時入金時間拡大およびサービスの一時休止について
■==========■

全国銀行データ通信システム(全銀システム)の稼働時間が拡大(24時間365日稼働化)されることから、2018年10月9日(火)15時以降、他の金融機関との振込(以下、「振込」という。)の即時入金時間を拡大します。
これに伴い、システムメンテナンスを実施するため、振込のお取り扱いを一時休止いたします。
ご利用いただいておりますお客さまにはご不便をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 





 

472 :名無しさん :2018/09/18(火) 16:30:13.53 ID:WvwAfCzt0.net
ゆうちょ銀行殿

決済用普通貯金用の通帳の発行を考えてくださるように
お願いします。

473 :名無しさん :2018/09/18(火) 20:40:09.76 ID:TcM9ocWv0.net
>>472
オートスウィング基準額を0円にすればいいじゃん。

474 :名無しさん :2018/09/19(水) 01:29:43.97 ID:iKLuiXenr.net
>>462
加盟店に戻るのボタン、押していないのでは?

475 :名無しさん :2018/09/19(水) 01:38:46.36 ID:iKLuiXenr.net
>>464
だよなぁ・・・。

ちなみに、収納代行でよく使うというか経由するのは、
「みずほファクター株式会社」
「株式会社ペイジェント」
「三菱UFJファクター株式会社」
「楽天カードサービス株式会社」
「SMBCファイナンスサービス株式会社」
「株式会社ジャックス」
債権譲渡によるものでは、
「NTTファイナンス株式会社」
だな。

476 :名無しさん :2018/09/19(水) 01:41:43.92 ID:iKLuiXenr.net
>>472
無通帳型を押しているから、無理だろうな。

中期経営計画(2018年度〜2020年度)
https://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2018/pdf/pr180515_8.pdf

477 :名無しさん :2018/09/19(水) 01:50:01.63 ID:iKLuiXenr.net
通常貯蓄貯金が無くなりそうな予感がするんだよな。

2019年3月29日をもちまして、「振替FAX 通知サービス・国債等担保自動貸付け・<中略>・電信現金払・スウィングサービス」の新規お申し込みの受け付けを終了いたします。
https://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2018/pdf/pr180713_2.pdf [P.7]

順スウィングと逆スウィングを無くすのなら、通常貯蓄貯金は不要なんだよ。

478 :名無しさん :2018/09/19(水) 03:40:48.28 ID:yjrEC0+v0.net
>>477
他の銀行も目的別預金として残しているから、1冊で出来るようにしてくれるかもよ

479 :永和信用金庫の小林泰理事長のどう猛な性格 :2018/09/19(水) 06:09:11.73 ID:kZ0t68540.net
こいつはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利を騙し取りまくり零細企業を次々に倒産させた

480 :名無しさん :2018/09/19(水) 08:06:41.33 ID:kfrS44UC0.net
>>476
俺は通帳を残すべきだと思うな。

なんでも合理主義というのはおかしいよね?

481 :名無しさん :2018/09/19(水) 11:25:02.17 ID:DZrBe3Usa.net
通帳なんかいらんなー
大分前からいっこも使ってない

482 :名無しさん :2018/09/19(水) 12:34:15.09 ID:Jw8x1ZiJ0.net
>>475
死名(シナ)事変

最低最悪の取り扱い


顧客に迷惑をかける

<大正製薬>通販決済代行会社

株式会社ネットプロテクションズ
〒102-0083
千代田区麹町4丁目2-6
住友不動産麹町ファーストビル5階

483 :名無しさん :2018/09/19(水) 12:43:08.20 ID:lwpZN7D+0.net
>>481
普段はいらないけど

北海道の状況を見たあとでは
通帳がなかったら、毎日の生活費すら下ろせなくなる

484 :名無しさん :2018/09/19(水) 13:16:58.66 ID:/3oFdCgcd.net
残高照会アプリ出てから本当に通帳を使う機会がなくなった

485 :名無しさん :2018/09/19(水) 13:32:06.63 ID:DZrBe3Usa.net
>>483
現金10万くらいは常に置いてるよ

486 :名無しさん :2018/09/19(水) 17:32:07.72 ID:n2LlMhi+0.net
通帳が有って良かったと思う状況って、盗難に遭ってキャッシュカードの入った財布やスマホを失った場合?

487 :名無しさん :2018/09/19(水) 18:49:40.59 ID:k0Ca30lRp.net
一度あったが、振り込んだのに貰ってないとのはなし。
落ちは先方さんの家族の着服云々だったが、通帳見せるだけで証拠になった。

488 :名無しさん :2018/09/19(水) 19:31:39.94 ID:uuCGGxnD0.net
キャッシュカードで良くないか?

489 :名無しさん :2018/09/19(水) 20:52:47.75 ID:L0bk0bTR0.net
「ゆうちょ銀行総合口座で預入上限を超えても振替口座扱いになるので大丈夫
 しかも振替口座なら利子は付かないが全額保証されるので安心」

…というネット記事やブログをよく見かけるのですが、一方で、
「ゆうちょ銀行は上限を超えた方に通知するハガキ送付に大きな負担がかかっている」
という報道があるように、上限を超えれば引出の要請、または訪問による説得、
最終的には強制的に解約され、払戻証書が送られてくるそうです

それではやはり上限を超えての預け入れはいけないということですよね
そのところがよく理解できておりません

490 :名無しさん :2018/09/19(水) 22:57:58.43 ID:n2LlMhi+0.net
>>489
つい最近やり取りがあったばかりだけど、もう一度。
ゆうちょ銀行の預け入れは1300万円までという制限があります。
これを回避するために新規時に設定する(もちろん後からでも変更できます)がオートスウィング基準額(移替基準額)です。
これはその通帳の通常貯金(銀行でいう普通預金)に基準額を設け、その金額を超えると自動的に振替貯金口座に移し替えるというものです。
たとえば1300万円を基準額に設定しているとすれば、超えたぶんは自動的に振替貯金に移し替えられていくので貯金限度額を気にする必要がなくなるわけです。
また、振替貯金といっても普通にATMでカードで引き出せますので普段意識する必要はありません。
この基準額は通常貯金に対してですので、たとえば定額貯金を300万円作りたい場合は基準額を1000万円以下に下げる必要があります。

491 :名無しさん :2018/09/20(木) 00:21:26.68 ID:hZ+9PQqW0.net
>>489
1口座なら上限は超えません
定額や定期や貯蓄など複数の口座を持つと
自動的に上限額がリアルタイムで計算されるわけではないので
上限を超えてしまう方が多数おられます

定額に400
定期に300
通常に300
貯蓄に400
だと100のオーバーです
上限が設定できるのは通常と貯蓄であり、上限設定は手動です
上限を超えていても預けられる仕組みです
「預けられない」のは制限であり
預け入れ操作を受け付けない、というわけではないです

492 :名無しさん :2018/09/20(木) 02:06:11.80 ID:uHKwNQSzr.net
>>478
ただ、今の金利情勢下で商品を維持する理由が思いつかない。

493 :名無しさん :2018/09/20(木) 02:09:16.38 ID:uHKwNQSzr.net
>>480
取引明細書方式にしても、郵送なら別途手数料がかかりそうな気がするし、
もう、通帳発行手数料の覚悟はしてもうた。

494 :名無しさん :2018/09/20(木) 02:12:35.56 ID:uHKwNQSzr.net
>>483
>通帳
民営化前のように金額器を常備しているのかが謎。

495 :名無しさん :2018/09/20(木) 02:15:03.71 ID:uHKwNQSzr.net
>>488
むしろ、通帳からカード経由でスマホへ誘導している流れがある気がする。

496 :名無しさん :2018/09/20(木) 02:16:36.79 ID:uHKwNQSzr.net
>>486
>通帳が有って良かったと思う状況
こちらへ・・・↓

28-09-06 29365 ¥100 [〒旅行貯金郵便局] *800
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1473099467/

497 :名無しさん :2018/09/20(木) 02:28:54.26 ID:Af/gSYqJ0.net
>>490
勉強になりました。ありがとうございます。

498 :名無しさん :2018/09/20(木) 09:31:07.81 ID:iZCPtW+R0.net
※お問い合わせいただく際は、OS、ブラウザソフトの名称(バージョンを含む)、お取扱い中にエラーが発生した場合は、
操作内容、エラーメッセージ及びエラーコード等、できるだけ詳しい情報をお知らせください。

※お問い合わせの受付時刻や内容によっては、回答が翌日以降となる場合がありますのであらかじめご了承ください。

499 :名無しさん :2018/09/21(金) 09:23:05.18 ID:dm4Lz8Ui0.net
【ゆうちょ銀行】<information@jp-bank.japanpost.jp>


Obaka <ポストマン>
 Ginnkou

500 :永和信用金庫は何の罪も無い吉川真二を告訴すると恫喝しました :2018/09/21(金) 21:01:44.85 ID:oGRJIkUe0.net
吉川真二は告訴して来いと反撃しました、永和信用金庫の小林泰理事長に金融庁から出頭命令が出ました

501 :永和信用金庫は吉川真二を告訴すると脅迫するのが大好きです :2018/09/23(日) 02:08:32.36 ID:cLJ92CD20.net
永和信用金庫では毎日客の口座から巨額の金利を騙し取るのが大好きです

502 :名無しさん :2018/09/23(日) 08:15:09.84 ID:3Uyrv8t60.net
★★信金と真菌(しんきん)の違い★★


≪信用金庫では支店長が不正に端末装置を操作してお客の預金を着服≫

  【信用金庫 電子機器使用 詐欺罪】判例
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━
■オンラインによる電信為替送金のシステムを悪用して、勤務先の電算機の端末から不正の振込発信をし、
これと接続している被仕向(振込先)銀行の電算機に接続された磁気ディスクに記憶された預金口座の
預金残高を書き換えた行為が電子計算機使用詐欺罪に当たる (東京地裁八王子支部平成2年4月23日判決)

■「虚偽の情報」とは、電子計算機を使用する当該事務処理システムにおいて予定されている
事務処理の目的に照らし、その内容が真実に反する情報をいい、信用金庫の支店長が、
情を知らない支店職員に命じてオンラインシステムの端末機を操作させ、振込入金等の事実がない
にもかかわらず、自己の預金口座または自己の債権者の預金口座に入金させた場合も、「虚偽の情報」
を与えたものである(東京高裁平5・6・29判決、高刑集46-2-189)。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━

503 :永和信用金庫の小林泰理事長が逃亡した :2018/09/28(金) 08:24:38.55 ID:hTrkH+kL0.net
こいつは何の為に生まれて来たのや

504 :名無しさん :2018/09/28(金) 13:41:55.54 ID:icYhD6yL0.net
>>504
庫(こ)いつは1番のワル

   汚前公示

王痔真菌バイキン庫
       
◆盗っても取らない痔庫責任◆

 得意だぜ

   庫どもに 盗らせた ヤラセ

客騙し

   ぉ前 お前 汚前

   Oh,May Bad!

■バレバレ癌張る
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1140820471/l50
■黒い封盗
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1325944700/l50

505 :永和信用金庫の小林泰理事長が突然逃亡した :2018/09/30(日) 02:16:32.87 ID:u//vLGKC0.net
詳しくは永和信用金庫と吉川真二の40年の戦いを検索しろ

506 :永和信用金庫の小林泰理事長が突然逃亡した :2018/10/01(月) 08:52:44.32 ID:qLQJsimw0.net
吉川真二がそれなら告訴して来いと反撃したら永和信用金庫の小林泰理事長が突然逃亡した

507 :永和信用金庫は告訴と恫喝が大好きなんです :2018/10/02(火) 03:19:04.65 ID:bykQYn8h0.net
永和信用金庫は客の口座から巨額の金利を騙し取りまくりました

508 :名無しさん :2018/10/04(木) 10:21:52.59 ID:3wSpjCrs0.net
>>504
恐い〜王爺wwww

    凹痔真菌(おうじ しんきん) バイキング

O 前 K 治

509 :名無しさん :2018/10/09(火) 22:51:05.67 ID:w0BtpprN0.net
今日から、24時間全銀ネット稼働

510 :名無しさん :2018/10/09(火) 23:47:28.65 ID:P8dqkAz0M.net
>>509
みずほとか一部金融機関が参加してないみたいだけど、金融機関一覧ないのかな

あと全銀24H接続はしたもののシステム運用上受付は今までどおりっていう所も多そう

511 :名無しさん :2018/10/10(水) 01:35:29.48 ID:+91YcKuDp.net
http://www.zengin-net.jp/announcement/pdf/more-banks2.pdf
是でokかい? ダーリン

512 :名無しさん :2018/10/10(水) 03:04:58.39 ID:xV6E+36qd.net
>>511
お心遣いありがとうございます、ハニー(笑)

513 :名無しさん :2018/10/11(木) 15:31:00.19 ID:wBh3cPi/d.net
通帳だけで引き出し出来る、一円単位で引き出し出来る。が魅力ですね

514 :永和信用金庫の小林泰理事長が突然卒倒した :2018/10/12(金) 04:11:17.86 ID:CiLAacOk0.net
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利を騙し取る恐ろしい犯罪金融機関なんです

515 :名無しさん :2018/10/13(土) 21:48:00.70 ID:AMQzkZ5l0.net
>>508
これこそ

  真菌バイ菌

    老害ジジイ

ぉ前 お前 汚前

   Oh,May Bad!

■バレバレ癌張る
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1140820471/l50
■黒い封盗
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1325944700/l50

516 :永和信用金庫は客の口座から巨額の金利を騙し取りまくります :2018/10/13(土) 22:19:22.66 ID:vj0G6LJ50.net
被害者が抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴ります、被害者を告訴すると恐喝します、こんな恐ろしい金融機関なんです

517 :名無しさん :2018/10/15(月) 14:01:32.53 ID:icJJL6YD0.net
【接続先変更】10月15日より、ゆうちょ銀行がローソン銀行と提携し、同行ATMでの利用を開始しました!
https://www.lawsonbank.jp/corporate/release/pdf/20181015_01_release.pdf
※同日以降、管理銀行・時間帯によって異なったゆうちょ銀行のキャッシュカードの接続先がローソン銀行経由に変更となります。
※ゆうちょ銀行のATMでは、ローソン銀行のキャッシュカードをご利用いただけません。

518 :永和信用金庫の小林泰理事長は金利騙し取り一筋です :2018/10/16(火) 00:50:59.03 ID:1B5+sbIA0.net
被害者を告訴すると恐喝しました

519 :名無しさん :2018/10/16(火) 05:22:26.97 ID:C5ISl+EIM.net
>>517
コンビニで何回かは無料で入出金できるようにならんかな。
一部のファミマは除く。

520 :名無しさん :2018/10/16(火) 19:30:15.15 ID:r2yVr18Zr.net
>>519
ATMクーポン
https://www.lawsonbank.jp/atm/coupon/images/img_atm_coupon_02_181015.png
https://www.lawsonbank.jp/atm/coupon/#anc01

521 :永和信用金庫に口座から巨額の金利を騙し取られました :2018/10/17(水) 19:20:25.58 ID:6jz/uo3l0.net
永和信用金庫に抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴りました、顧問弁護士が告訴すると恐喝して来ました

522 :名無しさん :2018/10/18(木) 15:39:09.21 ID:RSWXPX3H0.net
わずか数百円振り込むのに、手数料一回200円とか良い商売だなあ

523 :永和信用金庫ではドロボウが理事長です :2018/10/19(金) 05:23:15.74 ID:jJQG0bMR0.net
永和信用金庫の顧問弁護士に告訴すると恐喝されています

524 :名無しさん :2018/10/19(金) 09:48:58.04 ID:bLYnJnF10.net
銀行の勝手な判断で口座凍結が多い
危険な銀行なんだろ
楽天とゆうちょはメインにできないわ

525 :名無しさん :2018/10/19(金) 12:50:11.33 ID:577WLQFNr.net
>>524
危険な相手と取引した奴らの自業自得。

526 :名無しさん :2018/10/19(金) 23:38:53.28 ID:/Vsj4NXF0.net
>>525
こっちに危険

   庫痴(こっち)

真菌バイ菌庫


■ここがどこか教えてほしい [無断転載禁止]&copy;2ch.net
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokyo/1452809299/l50

■狂同組織 菌有危患(きょうどうそしき きんゆうきかん)

   手を変え

     名を変え

遺棄の庫裏(いきのこり)


■バレバレ癌張る
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1140820471/l50
■黒い封盗
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/

527 :名無しさん :2018/10/20(土) 16:59:09.23 ID:vFyFJZGka.net
通帳の表紙にある漢字が間違ってるんですけど
(例:トが卜だったりーが一のような)

変更に届け印はいりますか?
この場合氏名の変更になるんですよね?

528 :名無しさん :2018/10/20(土) 20:16:10.12 ID:ZvInbFO60.net
トーマスさんですか?

529 :名無しさん :2018/10/20(土) 22:37:40.00 ID:nZZrawJBr.net
>>527
「通帳上の氏名」と「戸籍上の氏名」と「登記記録上の氏名」は必ずしも一致しないよ。
https://mojikiban.ipa.go.jp/
「はしごだか( https://mojikiban.ipa.go.jp/search/detail/MJ028902 )」とか「たつのさき( https://mojikiban.ipa.go.jp/rel/#094190 )」とか。

530 :名無しさん :2018/10/20(土) 22:42:25.01 ID:nZZrawJBr.net
>>527
たとえば、「やる雄」「やる男」「やる夫」「やる生」の様な担当者の入力ミスなら、氏名変更ではないと思う。

531 :永和信用金庫は金利ドロボウ日本1位です :2018/10/21(日) 01:29:11.27 ID:oV+c5Ntv0.net
永和信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利を騙し取ってくれます、永和信用金庫は日本政府公認の金利ドロボウ信用金庫なんです

532 :名無しさん :2018/10/21(日) 10:17:51.52 ID:8/HNoBGua.net
>>529
>>530
ありがとうございます助かりました
似た漢字があって入力ミスです

533 :名無しさん :2018/10/21(日) 11:28:06.49 ID:Zhl2qQys0.net
>>532
お届け印は要らないけど、免許証とか身分証明は持っておいた方がやり取りがスムーズになるかと。でもそこそこ待たされるんじゃないかなあ。
また、もしフリガナも入力ミスがあったとしたらキャッシュカードも持参したほうがいいよ。

534 :名無しさん :2018/10/21(日) 12:30:03.63 ID:N9sNQ9k50.net
「断固容認できず」と・・・

全国信用金庫協会の大前孝治会長(城北信用金庫理事長)は、東京都内で開かれた全国信用金庫協会大会であいさつし、ゆうちょ銀行の預け入れ限度額引き上げについて「地域金融システムそのものが崩壊する事態になりかねない」と述べた。
大会には安倍晋三首相と麻生太郎財務相も出席。首相らの前で「協会として断じて容認することはできない」とまで言い切り、強い調子で反対する姿勢を示した。

大前会長は「地域金融の円滑化、安定化のためには、ゆうちょ銀行の肥大化は避けなければならないと」訴えた。安倍首相もあいさつに立ったがこの件に言及することはなかった。-毎日新聞-

総レス数 1004
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200