2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.74%

1 :名無しさん:2017/11/09(木) 15:05:54.99 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟が必要。
粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟が必要。

たまに個人向け国債CBの話題がありますが生暖かい目で見守りましょう。
みんな仲良く!

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.73%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1508002507/1

690 :名無しさん:2017/12/15(金) 22:47:25.28 0.net
うり信の1%抽選定期きたー

691 :名無しさん:2017/12/16(土) 00:36:14.88 0.net
大阪は治外法権。

692 :名無しさん:2017/12/16(土) 10:26:16.59 0.net
西京は神だったね

693 :名無しさん:2017/12/16(土) 13:13:34.55 0.net
神と言うほどでもない

694 :名無しさん:2017/12/16(土) 17:35:51.65 0.net
年金受取口座に指定してたら0.6%とか普通にあるのな
老害ばかり優遇しやがって

695 :名無しさん:2017/12/17(日) 10:28:43.11 0.net
>>694
どこ?

696 :名無しさん:2017/12/17(日) 14:00:20.49 0.net
>>692
ほんと神だったな
後悔先に立たずだわ

697 :名無しさん:2017/12/17(日) 14:29:57.55 0.net
>>696
2021年に満期やで!

698 :名無しさん:2017/12/17(日) 15:08:04.92 0.net
>>683
この手の話に欠けている事があります。生産機械なら止まっている時間は
純粋に無駄です。しかし、人間の場合は常にフル稼働しているわけではありません。
金銭価値を産んでいない時間を、効率化で増やしてみても意味はないのです。
また、実店舗まで歩くことは健康維持にも繋がります。

699 :名無しさん:2017/12/17(日) 15:10:40.25 0.net
最近は金利に関しては割りきっています。
一時的に貯めるお金は、イオン銀行の普通預金。1年位は使わず安全性を
気にする資金は、国債CBです。増やしたいと思うお金は、リスクをとって
SLや株です。

700 :名無しさん:2017/12/17(日) 20:48:22.58 0.net
イオンがレジでATM変わり?

701 :名無しさん:2017/12/17(日) 21:20:43.59 0.net
全日手数料無料なら使ってやってもいいけどな

702 :名無しさん:2017/12/17(日) 23:44:37.61 0.net
みずほもやるとか言ってたからそれに乗るのかな

703 :名無しさん:2017/12/18(月) 10:51:52.58 0.net
>>690
0.5と0.6じゃねーか・・・・

704 :名無しさん:2017/12/18(月) 11:09:48.97 M.net
儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得

第5章 神はサイコロを振らない!?
(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売は有効)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法)

705 :名無しさん:2017/12/18(月) 17:30:06.27 0.net
日経バブルがまた今日きてるよ夜間なのにうざ

706 :名無しさん:2017/12/18(月) 22:38:49.66 0.net
本当に儲かったら本なんか書いてる暇ねーよ

707 :名無しさん:2017/12/19(火) 00:24:27.13 0.net
せんずりならかきまくりかもな
DMMのプレミアム会員になってみたりして(あるのか知らんけど)

708 :名無しさん:2017/12/19(火) 16:32:40.21 0.net
さて

709 :名無しさん:2017/12/19(火) 17:42:10.38 0.net
南京

710 :名無しさん:2017/12/20(水) 02:38:57.29 0.net
定期いいのないかい?

711 :名無しさん:2017/12/20(水) 06:48:07.51 0.net
横浜幸信用組合だね

712 :名無しさん:2017/12/20(水) 08:18:23.00 0.net
やっときんさん満期で下ろしてきた
もう行く事はないだろう

713 :名無しさん:2017/12/20(水) 12:57:43.51 M.net
オリックス一択時代やな

714 :名無しさん:2017/12/20(水) 13:06:37.75 0.net
>>711
引き出し時に手数料かかるのは困る
一々来店できないし、そもそも巨額の現金を持ち歩きたくない
證券なりFX口座なりに無料で移動できないものかね?

715 :名無しさん:2017/12/20(水) 14:38:26.51 a.net
イオンの普通預金に置いて冬眠しときいや

716 :名無しさん:2017/12/20(水) 21:11:17.01 d.net
りそな合同運用指定金銭信託(元本補填契約付)とパワートラスト(元本補填無し)、どっちも定期預金じゃないけど、運用にはいいかな?
みずほ銀行の貯蓄の達人と迷ってる

717 :名無しさん:2017/12/21(木) 03:30:50.92 0.net
思い出した1%作ったわ
忘れるとこでした

718 :名無しさん:2017/12/21(木) 11:07:33.05 0.net
>>715
冬眠はともかくとりあえずの資金を置くには良いところです。
巨額だと、送金手数料が嫌ですが、少額ならATMで
対応できます。

719 :名無しさん:2017/12/21(木) 11:13:37.56 M.net
どこの1%?

720 :名無しさん:2017/12/21(木) 11:15:22.68 0.net
>>714
セブン銀行のATMが無料で使えるらしい。
このATMから無料入金できて、送金手数料無料となる取引先があれば、
リスクは相当減ります。金額によってはATMを繰り返し操作する必要は
ありますけれど。ちなみに、野村證券はセブン銀行が無料です。

721 :名無しさん:2017/12/21(木) 11:41:52.48 0.net
短期なら楽天の1ヶ月0.21%でいいんじゃないの

722 :名無しさん:2017/12/21(木) 13:03:36.30 0.net
口座開設は店舗のみの所は面倒だな

723 :名無しさん:2017/12/21(木) 13:44:32.94 M.net
>>720
ありがと
セブンは50万までだから、引き出し20回、他行預け入れ20回の操作が必要だね
変なところで労働が発生するのは面倒だなぁ

724 :名無しさん:2017/12/21(木) 14:38:05.17 0.net
>>723
新生にあるセブンATMは確か200枚までOK。

725 :名無しさん:2017/12/21(木) 15:33:22.07 0.net
>>723
馬鹿らしいんだけど、この低金利では送金手数料払えません。
また、何かにつけてステージ判定なんかで、送金手数料無料に
慣れているとなおさらです。

726 :名無しさん:2017/12/21(木) 19:33:00.49 M.net
勘違いして手数料発生させたときの無念さって凄いよな

727 :名無しさん:2017/12/21(木) 20:08:07.99 0.net
振込み手数料が月5回まで無料になるので新生の普通預金と
2週間定期には合わせて100万入れておくようにしている。
まあ5回も振り込まないけど。

728 :名無しさん:2017/12/21(木) 20:28:10.02 0.net
プレスティアゴールドを維持しておくと、無制限に振り込めるので資金移動が楽になります。

729 :名無しさん:2017/12/21(木) 22:53:32.82 0.net
新生はSBIから振り込んでコンビニで下ろすだけだけ

730 :名無しさん:2017/12/21(木) 23:07:03.13 K.net
8月にバースデイケーキ3ヶ月→12月まで二週間定期→8月までSBIキャンペーン定期→バースデイケーキの繰返し

731 :名無しさん:2017/12/21(木) 23:49:02.61 0.net
良く見ないで振り込んだら手数料とられた事が1度ある
おくもってるからめんどくさくなるときあるよな

732 :名無しさん:2017/12/22(金) 00:07:42.26 0.net
三井信託に定期のキャンペーンで多い金額聞いたら1千万くらいが多いと言われた。
みんなあんまりもってないんだな。

733 :名無しさん:2017/12/22(金) 02:09:09.21 0.net
どんだけ持ってても、通常そうだと思うけど。そこしか金融機関がないわけでもなし。

734 :名無しさん:2017/12/22(金) 03:12:04.74 0.net
預保枠を超えるのはちょっとねって人が多いだけだね

735 :名無しさん:2017/12/22(金) 09:47:58.59 0.net
そうそうないとは言え、ペイオフは発動されたことがありますから。
慎重になる人は多そうです。

736 :名無しさん:2017/12/22(金) 12:02:10.36 0.net
その発動されたペイオフではっきりと分かったのだよ。
ペイオフとは、1000万円以下の預金の人を守るもの。
同時にその守るための資金には優先的に1000万以上の預金があてがわれる、つまり1000万円以上の預金はとても危険なことが白日のもととなった。

737 :名無しさん:2017/12/22(金) 12:10:09.87 0.net
年末年始は、預金も含めて来年どうするか落ち着いて考える時間が取れます。

738 :名無しさん:2017/12/22(金) 12:55:13.12 0.net
>>736
なに言ってんのかわからない
昔から1000万円とその利息って言われてるのに

あの破綻で分かったのは「名寄せでも家族名義は安全」ってこと
自分の口座から家族名義に移しても税務署は来ない、名寄せでも安全ってね

739 :名無しさん:2017/12/22(金) 13:09:59.77 0.net
お金貯めてくよー

740 :名無しさん:2017/12/22(金) 13:10:19.13 0.net
良いことありますように♪

741 :名無しさん:2017/12/22(金) 13:11:05.22 0.net
お金貯めて好きな人と旅行したい!

742 :名無しさん:2017/12/22(金) 13:12:07.77 0.net
もう、責任は果たしたし

後は自分のために使うだけだから〜〜

楽しみ♪

743 :名無しさん:2017/12/22(金) 13:34:06.08 0.net
>>736
え?
えっ?

744 :名無しさん:2017/12/22(金) 14:17:02.36 0.net
>>740
ないよお

745 :名無しさん:2017/12/22(金) 15:14:37.38 d.net
6000万を定期やら他ノーリスク投資法で年50万GET
リスク取ればもっといけるんだろうが
欲は上見たらキリないからなぁ

746 :名無しさん:2017/12/22(金) 16:05:07.76 0.net
>>732
三井信託銀行の客層は低いのかもな。
船橋0.8%は1千万以上が多かったと言ってたわ。

747 :名無しさん:2017/12/22(金) 16:46:06.54 0.net
>>745
kSkシステムで完全捕捉、相続贈与では正直に申告しましょう。納税で明るい未来。

748 :名無しさん:2017/12/22(金) 18:50:33.31 0.net
>>746
船橋はじっとちからをためていた奴らが多そう

749 :名無しさん:2017/12/22(金) 21:42:31.09 K.net
>>732
三菱UFJ信託と三井住友信託で定期した事があるが担当や支店によるかもだから何とも言えない。
三井は支店長が自宅に訪問に来たりとヤル気がある印象だった。三菱は全く何も無し。投資信託に元本保証が無い商品は一切興味無しの一言と、無料の何とか倶楽部も断ったからもあるかもだが。

750 :名無しさん:2017/12/22(金) 22:40:59.63 0.net
>>745
1億あれば約年100万か
月8万で早期リタイヤ生活

751 :名無しさん:2017/12/22(金) 23:36:05.71 0.net
投資信託に元本保証を求めるような輩には触れぬが吉だわな

752 :名無しさん:2017/12/22(金) 23:37:34.82 0.net
>>738
キミが数千万円以上の預金を持っていないことはよくわかったよw

753 :名無しさん:2017/12/23(土) 00:26:22.67 0.net
今年の投資を振り返って、来年の資金配分を考える時期になりました。
リスクの少ないところにまわす資金は、定期や国債CBですが、少しは
高利回りのものがほしいです。

754 :名無しさん:2017/12/23(土) 00:30:27.42 0.net
>>752
その通り 残りは家族名義だからね

755 :名無しさん:2017/12/23(土) 00:49:11.52 0.net
一千万円も一千万円以上だけどな。

756 :名無しさん:2017/12/23(土) 00:58:58.02 0.net
>>745
ノーリスクの投資って何ですか?教えてください。

757 :名無しさん:2017/12/23(土) 01:11:31.18 0.net
新生の2週間定期0.03%に下がったんだな
移すの面倒だしバースデー定期の期間以外は2週間定期で回そうと思ってたんだがイオン銀行あたりに移した方がいいかな

758 :名無しさん:2017/12/23(土) 02:32:39.62 0.net
ぼくもそうするつもり

759 :名無しさん:2017/12/23(土) 03:57:20.16 0.net
楽天に移してポイント稼ごう

760 :名無しさん:2017/12/23(土) 06:46:31.05 0.net
dカードが楽天対応してないから遊んでる金はイオンと楽天に半々に入れてる

761 :名無しさん:2017/12/23(土) 08:43:55.67 d.net
一億の1%で100万
数年前の西京10年でも税引き後0.8%
リスクなく今の時代運用できてたら神だわ

762 :名無しさん:2017/12/23(土) 09:12:06.69 d.net
家族名義に派手に積むとさ
相続の時、贈与疑われてガツンとやられる
5年さかのぼって口座データ見られてお終い
通帳有無関係無く
3年までの場合もあるが

763 :名無しさん:2017/12/23(土) 09:20:39.79 d.net
親族間で金動かしても税務署は来ない
しかし大口の資金移動は筒抜け
その度に動くほど税務署はヒマじゃない
相続のようなガッポリ取れる時にまとめて効率的にやるのが常套手段
数年前、相続税の上限が下がってから実際やられた人いるよ

764 :名無しさん:2017/12/23(土) 09:37:34.09 0.net
つまり家族名義で積んで6年生きてれば時効ってことか
そんなリスク負いたくねぇわw

765 :名無しさん:2017/12/23(土) 09:44:10.73 0.net
それってリスクなのか?
5年経過すれば贈与税対象外、5年以内死亡なら相続税対象
分散してなくても相続税対象、なら家族名義に分散していた方がいい
ってならないかい

766 :名無しさん:2017/12/23(土) 09:52:19.48 0.net
人間はいつ死ぬかわからんからね
数百万ならどうでもいいだろうけど
数千万を家族名義でやって贈与税取られたら故人もうかばれないだろw

767 :名無しさん:2017/12/23(土) 10:05:22.48 0.net
家族が働いてて収入に分相応なカネならごまかし効くけど
働いてもいない子の名義でポンと数千万とか言い訳できんわな

無職の家族には毎年110万の贈与枠(連年疑われないよう)をマメに続ける
働いてる家族には110万と合わせて常識の範囲の生活費として現金渡して本人の給料は貯金させる

子との信頼関係が無いと成り立たないワザだけどw

768 :名無しさん:2017/12/23(土) 10:19:18.94 0.net
おかしなもんで相続税の申告をすると必ず税務調査が入るんだ
数千万なら相続税払わされておしまい

769 :名無しさん:2017/12/23(土) 10:33:12.29 0.net
銀行の定期1%以下の利息の為に家族名義
金額にもよるが贈与や相続で10〜50%税金取られるヤツっていったい・・・
リスクしかねぇじゃん

770 :名無しさん:2017/12/23(土) 11:29:58.46 M.net
家族名の名義預金は何年たとうが時効にはならんぞ。

そもそも贈与が成立してないんだから。

771 :名無しさん:2017/12/23(土) 13:00:09.70 0.net
これは名義預金ですね。ハイ相続税払ってくださいになるよ。

772 :名無しさん:2017/12/23(土) 13:24:03.85 a.net
お久しぶりです。

窓口で大金をおろしたら
偉いさんが出てきて40分に渡って
顧客を説教する銀行名がちらほら見受けられるので
出てきましたw

高貴なお説教をしてくださった担当者名書こうかな・・・

773 :名無しさん:2017/12/23(土) 13:44:08.73 0.net
今日祝日ですよ

774 :名無しさん:2017/12/23(土) 16:22:24.49 0.net
認められる事はないけどもし贈与が認められて時効7年分の延滞金はいくらになるかな

775 :名無しさん:2017/12/23(土) 16:34:53.60 0.net
下町ネット支店

776 :名無しさん:2017/12/23(土) 16:56:00.86 0.net
>>772
ゲートキーパー法を勉強しよう。
どこに何をしようが最強のkSkシステムで完全捕捉されています。勿論タンス預金も目星がつくわな。
さらにマイナンバーで補足システムが完成しました。

777 :名無しさん:2017/12/23(土) 17:26:03.98 0.net
去年相続税の税務調査に入られたけど、レベルが低くてチェンジしてと言いそうになったわ
ノンキャリは使えない

778 :名無しさん:2017/12/23(土) 17:38:07.82 d.net
アレ時期があるんだよな
手柄を土産に昇進って感じで
デカく取れそうなトコから順に
小口までは回ってこないこともある

779 :名無しさん:2017/12/23(土) 19:18:32.04 0.net
>>776
ソニー銀行なの

780 :名無しさん:2017/12/23(土) 23:50:33.50 0.net
マイナンバーやりたくねえなあ

781 :名無しさん:2017/12/24(日) 00:15:19.89 0EVE.net
来週日経が23000試すか?
とファイナンスに

782 :名無しさん:2017/12/24(日) 00:54:49.07 0EVE.net
家族名義が贈与って、例えば3年で満期迎え自分に返してもらったら
贈与でもなんでもないでしょ
途中でお亡くなりになったら相続税発生するけど

783 :名無しさん:2017/12/24(日) 01:20:47.10 0EVE.net
AがBに贈与で税金 
3年後
BがAに贈与で税金

試しに確定申告の相談会で聞いてみな
これは名義預金で問題無いですねーとでも税務署が言うと思うか?

黙ってて実際徴収されるかは金額や各税務署のやる気次第
どうしてもやりたいなら金のやり取り時に借金として借用書作って口座に毎月入れたり返済してますよーって証拠残せばOK

784 :名無しさん:2017/12/24(日) 02:58:54.91 0EVE.net
何もイブの日に、辛気臭い話しなくても笑。

785 :名無しさん:2017/12/24(日) 03:30:59.09 0EVE.net
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯

786 :名無しさん:2017/12/24(日) 03:31:34.59 0EVE.net
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯

787 :名無しさん:2017/12/24(日) 10:22:16.58 0EVE.net
イブの日は「イグの日」にしたいよね

んあああああぁっ、いぐうううぅっ

788 :名無しさん:2017/12/24(日) 11:56:16.77 0EVE.net
今年度の税制改正で、配偶者控除が見直された。
改正点は二つある。一つは、納税者(主に夫)が配偶者控除を受けることができる配偶者(主に妻)の年収が103万円以下から150万円以下に引き上げられたこと。
もう一つは、納税者の年収が1220万円を超える場合、配偶者控除を受けることができない所得制限が設けられたことだ。
これらを受け、家族手当支給の見直しを検討する企業もある。

知らんかったわ・・・

789 :名無しさん:2017/12/24(日) 11:57:40.04 KEVE.net
解約って電話では出来ないのかな?厳密で言えば解約を電話で伝えて郵送で解約手続きの流れになるかと思うけど

790 :名無しさん:2017/12/24(日) 16:57:15.46 0EVE.net
岡三オンライン証券

【報酬大幅アップ!】 500円⇒3000円にアップ
申込から45日以内に口座開設するだけで現金3,000円もらえる
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/56360/apn/fx

※4口座作ればノーリスクで12,000円

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200