2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.74%

1 :名無しさん:2017/11/09(木) 15:05:54.99 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟が必要。
粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟が必要。

たまに個人向け国債CBの話題がありますが生暖かい目で見守りましょう。
みんな仲良く!

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.73%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1508002507/1

810 :名無しさん:2017/12/26(火) 05:26:21.55 0.net
別にならんよ
窓口の人も理由は聞かないといけないから聞かれるが
国債CBに回します
定期でそれより率のいいのあればそちらでもやりますがと答える
それ以降は何も言ってこない
はっきり答えないから引き止めるんだろ
訪問販売と同じであいまいな態度でスキみせたらこいつイケると思われて負け

811 :名無しさん:2017/12/26(火) 05:51:05.65 0.net
>>809
銀行はあまりならないが、信組はなること多い。
結構強めに断っても、「少々お待ちいただけますか…、これからお預入の所は何%ですか?」
「なら、この金利ご用意できますがどうなさいますか(表向きにはない金利)?」という流れに必ずなるところある。

812 :名無しさん:2017/12/26(火) 06:41:56.36 0.net
>>811
農協は引き留めあるな。
しかもよそより低い金利しか提示しない

813 :名無しさん:2017/12/26(火) 07:14:52.52 d.net
戦後地銀とか第二地銀とかは引き留め多いよ。

814 :名無しさん:2017/12/26(火) 09:15:58.15 0.net
引き止めたら断り切れないだろうなあと舐められてるんだよ。

815 :名無しさん:2017/12/26(火) 12:24:54.47 d.net
低い金利提示されたらそれじゃ無理ですでいいじゃねーか
ボランティアじゃねーんだからさ
ベンツ買いますでもウソでも何でもハッキリ言えばOK
車なら振込じゃないですか?とか窓口の人に言われたが現金でいつも払ってるが何か問題でも?って言い返して失礼しましたでお終い
モゴモゴしてると振り込み詐欺とか勘違いされるだけ

816 :名無しさん:2017/12/26(火) 13:18:01.40 M.net
地方の小さな所だと預けた途端、態度が豹変するのも面白い
20代でヨレヨレの服来てたからだろうけど、信組で「定期検討してるから話聞かせて」って行ったらすげーめんどくさそうに対応された
1000万振り込んだら感謝の電話かかってきて店頭で神の如く対応、米くれた

817 :名無しさん:2017/12/26(火) 13:22:14.87 0.net
いまはマイナス金利だから預金しても喜ばれないだろ
カードローンとか投信してくれたほうが喜ばれるだろ

818 :名無しさん:2017/12/26(火) 13:37:11.56 0.net
国と地方の借金が1100兆円と天文学的数字で、GDP比239%はギリシャをはるかに超える。
もう消費税を上げないなんていう選択肢は日本に無い。ていうかもう終わってね。
政策も小手先で団塊が後期高齢に突入するってば。

財政健全化や持続可能な社会保障制度を考慮すれば、消費税20%は必要だな。
これが出来ないなら日本沈没。金利急騰、国の格付けが投機的ランクに。

819 :名無しさん:2017/12/26(火) 15:22:54.97 0.net
そんな状況なのに議員年金復活させるのか?
これだけ増税すりゃ大分財政いいと思うのだけどわざとないない言うてない?

820 :名無しさん:2017/12/26(火) 15:51:45.38 0.net
今どきは「預金だけ」して喜ばれるのは相当ヤヴァイ銀行か信用金庫
投信売らないと儲からない時代だから

821 :名無しさん:2017/12/26(火) 16:01:20.53 0.net
>>816
その逆で1千万現金見せたら口座開設断られたわ!
20代前半だったからか30分店長と話してらちあかんから少し離れた同じ銀行に行ったら喜んで口座作ってくれた。
ばか店長は自分の息子と比較して金もちすぎだから不審に思ったそうだ!
なめてるよな!

822 :名無しさん:2017/12/26(火) 16:04:07.88 0.net
SBI銀が0.2%やっとるで!!!
ぜんぶ行け!!!

823 :名無しさん:2017/12/26(火) 16:09:14.59 0.net
>>821
勝ち組すぎる。
普通は100万位だぞ。

824 :名無しさん:2017/12/26(火) 16:13:36.56 0.net
うん凄いねその20代。
SBIは中々良いね。

825 :名無しさん:2017/12/26(火) 16:22:24.90 0.net
6か月か、悩みますね。

826 :名無しさん:2017/12/26(火) 16:58:27.15 0.net
20代前半で1千万は40代で1億作るよりも難しいぞ。
あんたすげーな。

827 :名無しさん:2017/12/26(火) 17:17:32.69 0.net
>>826
じゃあもっと凄いわ。
20代半ばで3000超えてましたよ^^
もしかして更に勝ち組ですか?

828 :名無しさん:2017/12/26(火) 17:20:06.05 0.net
あっオレその1千万の奴です。

829 :名無しさん:2017/12/26(火) 17:28:59.01 d.net
このスレ、妄想が酷いなw

830 :名無しさん:2017/12/26(火) 17:58:09.74 0.net
このスレに来てる時点で勝ちではないだろ
VIPすれでビルから札束投げれるくらいになって初めて
勝ちだろ

831 :名無しさん:2017/12/26(火) 17:59:15.53 0.net
それ嫉妬ですね。
底辺なんですね、わかりますよ。
もしかして20代は給料でしか貯蓄できなかったまぬけさんかなw

832 :名無しさん:2017/12/26(火) 18:10:40.70 M.net
金はあっても人間性が低いな…

833 :名無しさん:2017/12/26(火) 18:23:14.03 0.net
他人の貯金額嫉妬しても
殺して奪うわけでもないからね
金額書いてるやつは多分貯金なんてしてない荒らしだろ
そもそも20代で10年も範囲ある書き方なんて心理学的にありえん

834 :名無しさん:2017/12/26(火) 19:06:46.52 0.net
>>833
バカ丸出しw

835 :名無しさん:2017/12/26(火) 19:17:59.46 0.net
>>831
そうなんですすか?
なるほどね。
827ですけど励みになります。

836 :名無しさん:2017/12/26(火) 19:28:53.11 0.net
10年も範囲とは?

837 :名無しさん:2017/12/26(火) 20:04:13.47 K.net
十年愛

838 :名無しさん:2017/12/26(火) 20:05:39.26 0.net
20代前半だと普通100万あるかも怪しいよ

839 :名無しさん:2017/12/26(火) 20:15:55.33 0.net
だから凄いと皆で絶賛してるんじゃないか

840 :名無しさん:2017/12/26(火) 21:20:03.10 p.net
いつもの長文馬鹿の妄想に釣られてる奴w

841 :名無しさん:2017/12/26(火) 21:22:57.85 0.net
ハハw
あんたが長文に釣られてるだけじゃんw

842 :名無しさん:2017/12/26(火) 21:34:20.97 0.net
>>732
三井住友信託は退職金定期の優遇受けれるのが2年あって
しかも退職金の受け取り額に関係なしに総額1億円までいけたから
その間は預保の限度超え承知で他行の定期も回して目一杯ぶん回したわ

843 :名無しさん:2017/12/26(火) 23:45:31.88 0.net
うpのない貯蓄自慢は漏れなく妄想荒らしと判定しますので

844 :名無しさん:2017/12/26(火) 23:55:40.46 0.net
だまれカス!

でその自慢気な退職金定期は何パーセントだったの?

845 :名無しさん:2017/12/27(水) 00:14:10.19 0.net
すぐ妄想って吠える奴は100%貧乏人の妬み。
これ長くからいるから間違いない。

846 :名無しさん:2017/12/27(水) 00:26:38.69 0.net
そりゃそうだ。

847 :名無しさん:2017/12/27(水) 00:40:27.53 0.net
持ってないから持ってる他人を信じられない

848 :名無しさん:2017/12/27(水) 00:46:32.77 0.net
また始まったか、この手の流れ。

849 :名無しさん:2017/12/27(水) 00:53:03.67 0.net
他人が持っていようが妄想垂れ流そうがどうでも良い
有益な情報だけ流せ

850 :名無しさん:2017/12/27(水) 00:54:38.67 0.net
長文が脳内なのは間近いない
億スレに長期間居座りながらまともな画像が無かったからな

851 :名無しさん:2017/12/27(水) 01:16:49.35 0.net
>>844
3ヶ月6.0%で限度額まで何回でも利用できた
めちゃおいしかった

852 :名無しさん:2017/12/27(水) 01:38:49.02 0.net
年齢の割に、書き振りが随分と若いな。

853 :名無しさん:2017/12/27(水) 01:51:05.68 0.net
>>852
BBAじゃないの?

854 :名無しさん:2017/12/27(水) 02:12:41.59 0.net
うちでの三菱UFJ信託の早期退職プランは3ヵ月6%は同じだが1回で終わりだった

855 :名無しさん:2017/12/27(水) 14:33:43.23 0.net
みずほのJコインにします。

856 :名無しさん:2017/12/27(水) 14:55:10.87 0.net
Jコインはポイントとかつかなそうだから
ワオンとかナナコのほうが良いだろ

857 :名無しさん:2017/12/27(水) 15:22:14.87 K.net
>>854
投資信託だろ?

858 :名無しさん:2017/12/27(水) 17:18:20.71 0.net
病院には必ず自販機にコーラがあるらしい

859 :名無しさん:2017/12/27(水) 17:28:13.78 0.net
コーラたまげた

860 :名無しさん:2017/12/27(水) 20:44:09.84 0.net
>>857
3ヵ月定期だよ

861 :名無しさん:2017/12/27(水) 22:17:24.59 K.net
>>858
ええ加減なことぬかしたらいてまうぞコーラ

862 :名無しさん:2017/12/28(木) 08:31:33.46 0.net
オレの88支店が大幅に1/9から金利下げやがる
おわた

863 :名無しさん:2017/12/28(木) 08:38:17.86 0.net
定期よりもきょうもヴィクスじゃね?

864 :名無しさん:2017/12/28(木) 08:46:25.00 0.net
>>852
早期退職プログラムで辞めたんよ
割り増しでたから

865 :名無しさん:2017/12/28(木) 10:49:01.70 0.net
楽天銀行1ヶ月0.21って来年はやるんだろうか?

866 :名無しさん:2017/12/28(木) 13:02:35.24 0.net
イオンも下げたしな

867 :名無しさん:2017/12/28(木) 15:56:02.99 0.net
人口減少とマイナス金利でメガバン海外に活路。
海外ノウハウのない地銀は統合で生き残り模索。

868 :名無しさん:2017/12/28(木) 16:20:35.03 K.net
>>864
5000万も貰えたのかウラヤマシスケベ

869 :名無しさん:2017/12/28(木) 18:22:50.75 0.net
3ヵ月でも離さないのが営業テク

870 :名無しさん:2017/12/28(木) 22:02:10.73 0.net
預金金利が普通につけば金も普通に使うけど
金利つかないんじゃ金も使わんわ
家なんてそうそう何軒も買わん
マインド悪化させてるのは日銀自身なのにな

871 :名無しさん:2017/12/28(木) 22:32:20.88 0.net
ちょっと何言ってんのかわかんないです

872 :名無しさん:2017/12/28(木) 22:47:06.70 0.net
>>871
わからないなら黙っとき。恥ずかしいからな。

873 :名無しさん:2017/12/28(木) 22:47:19.11 0.net
インフレデフレを理解しよう

874 :名無しさん:2017/12/28(木) 22:57:06.87 0.net
>>871
ここまで金利が下がると利子だけでは、何も買えません。
利子だけである程度のものが買えるくらいの金利になれば
消費が喚起されます。

875 :名無しさん:2017/12/29(金) 04:33:31.95 0.net
それでも守りの姿勢を頑として崩さないのが、デフレ世代の悪いとこ。
好景気とは何かを「知らない」んだから、致し方ないんだけどな。

876 :名無しさん:2017/12/29(金) 06:40:40.27 0.net
積んでる金が少なきゃもらえる金も少ないだろうよw

877 :名無しさん:2017/12/29(金) 07:04:32.76 0.net
この時代でも年で軽自動車買えるくらいはもらえるけど
バブルの頃に適当に稼いだ金が今でも活躍してくれてるわ

地方住みだけど10年くらい前からアパートと戸建て建ちまくり
退職金で相続対策と家賃収入でアパート経営
結婚して35年ローンで戸建て
人口減少でスラム化するのに何考えてんのかねあいつら
自分の金を捨てたいマゾか何かかな?
空き家腐るほど溢れてるのに見栄張って身分相応の家も買えないのかねぇ

878 :名無しさん:2017/12/29(金) 08:18:56.50 0.net
アパートとか数年後買い叩くにしても需要ないから叩く価値も無い

879 :名無しさん:2017/12/29(金) 09:27:55.11 0.net
預金は今ある額を守るためのもの。
金利なんか関係ない。

増やすのは投資で。
ここ10年来で一番良い環境にあるのは間違いない。
先は分からんが。

880 :名無しさん:2017/12/29(金) 09:45:31.03 0.net
みんなおっさんなんだねw
20代で1億と40代以上で1億じゃものが違うなw

881 :名無しさん:2017/12/29(金) 10:14:59.51 0.net
ここは預金のスレだから、投資している人もしていない人もいる。
手元の預金を必死に守りつつ、つましく暮らしている人も多いでしょう。
趣味が図書館での読書だったりするとそれでも行ける。

882 :名無しさん:2017/12/29(金) 10:15:38.30 d.net
だけどそっからどうしてるかだ

標準以上のリーマンなら二億五千万以上稼ぐからな
そして年金もあるしな

65歳から20年、月30万計算してみ
7200万だぜ?

持ってる?

883 :名無しさん:2017/12/29(金) 11:09:25.32 0.net
子育てとマイホームで数千万単位でお金が出ていくから
やっぱ50でいくら現金があるかが大事だろ
20代なんて自分のことにしかお金かからないから実家ぐらしなら全額貯金

884 :名無しさん:2017/12/29(金) 12:26:31.50 0NIKU.net
>>882
ローンの支払いが終わった持ち家なら、30万なくても暮らせるよ。
それと、65歳からは年金も来る。豊かな老後かは怪しいとしても
そこまではいらないよ。要は金のかかる遊びをする必要がある
人かです。旅行が趣味なら金はかかる。読書とネット動画なら安い。

885 :名無しさん:2017/12/29(金) 13:16:24.23 dNIKU.net
ええ、もちろんこれは二人合わせての額です

一人づつならその半分
そして個人年金ということになります

結婚生活が長い場合、年金分割できます
妻にも半分受け取る権利があります

いざという時、半分では心細いので
個人年金をかけていて良かったです

886 :名無しさん:2017/12/29(金) 14:28:55.66 0NIKU.net
考えたらキリねーぞそんなこと
カネ尽きたら死ぬから大丈夫
だらだら生きたくもないし自分でもういいやと思ったら葬式代だけ残して逝く

887 :名無しさん:2017/12/29(金) 14:38:41.84 0NIKU.net
理論上の皮算用と、リアルに使うお金残すお金は、その金額が全く違ってくるからな。

888 :名無しさん:2017/12/29(金) 15:07:54.47 0NIKU.net
若い頃から老後のことを考え節約節約
そんな人生楽しいのか?
豊かな老後w
若いウチは楽しんで少々の貯金でええよ

889 :名無しさん:2017/12/29(金) 16:11:52.92 0NIKU.net
>>888
楽しみは人それぞれです。旅行が好きで老後の長期クルーズを楽しみに
貯蓄している人が知人にいました。現役の時は長期休暇が取れないので、
行きたくても無理というわけ。また、節約・節約で貯蓄して、人より早く引退
したいと励んでいる人も知っています。

890 :名無しさん:2017/12/29(金) 16:20:48.73 0NIKU.net
想像力のないバカだな

891 :名無しさん:2017/12/29(金) 16:22:43.67 dNIKU.net
まあね

知り合いのオンナ教員が定年まで必死に働いて
年金がもらえる前の年に死んじゃったよ

男性並みに働いて退職金も沢山もらったのにね
そんなもんだよねー

892 :名無しさん:2017/12/29(金) 17:01:33.59 0NIKU.net
>>882
53歳だけど、それ以上持ってる。
でも年金は10万/月。
年金無しでの生活を考えてる。

893 :名無しさん:2017/12/29(金) 17:06:04.18 0NIKU.net
>>888
これに同意。
いつ死ぬかわからんから、ほどほど遣って楽しんでおいた方がいい。
人生なんてなるようになる。

俺なんて金はあるけど、あまり面白くないと思うよ。
いや、もしかしたら他人から見たらいいのかもしれない「逆すっぱいブドウ」かもしれんが。

894 :名無しさん:2017/12/29(金) 17:34:15.46 0NIKU.net
いつまで生きるかは分からないが、想定外に長生きして、多くない年金だけが
頼りというのも寂しいから難しい。

895 :名無しさん:2017/12/29(金) 17:36:43.69 0NIKU.net
年が明けたら遊びついでに、銀行口座を開きに行こう。

896 :名無しさん:2017/12/29(金) 17:45:19.96 0NIKU.net
お金貯められる人は節約が身についとるのよ。
別に無理して節約してるのじゃなくて、無駄に金使うのが嫌なだけ。

逆にあるだけ使っちゃう人は全く貯められない。

897 :名無しさん:2017/12/29(金) 17:53:19.49 0NIKU.net
節約とは

無駄をはぶいて、切り詰めること
むだ遣いをやめて切りつめること

なのだそうで自分は効率が悪いのが大嫌いで省こうとするが
切り詰めている意識はない
絶対使わなければならない金はそれほど多くなく
節約しているという意識は無くても勝手に貯まる感じ

898 :名無しさん:2017/12/29(金) 18:49:57.24 0NIKU.net
俺のオヤジもそうだった
仕事一筋節約節約の人生
年金前に亡くなった
退職時貯めたカネ使って残りの人生楽しめば?と言ったが結局使ってなかった
尊敬してるしそこまで俺には出来ないなと子供の頃から思ってた
もう少し気を抜いて楽しめる人生の方が長生きできたかも・・・と学んだ

899 :名無しさん:2017/12/29(金) 19:06:39.22 0NIKU.net
人生はいつ死ぬかわからない
体が動く若いうちに楽しめ
年とるといざ楽しもうと思っても体がいうこときかず楽しめない可能性もある
貯めた意味なくなるよ

900 :名無しさん:2017/12/29(金) 19:17:14.85 0NIKU.net
死んで国に取られてしまうなら使って死んでやらぁ

901 :名無しさん:2017/12/29(金) 20:39:38.56 0NIKU.net
若死にするとは限らないので、お気をつけ下さい。
想定外に長生きして、しかも元気なのに生活保護なんて嫌でしょ。

902 :名無しさん:2017/12/29(金) 22:00:14.71 0NIKU.net
新生銀行の2週間定期預金の金利がついに0.03%まで落ちた。
さすがにこんなところに大金入れてても何も得られないことに気づき、
新生の定期3000万円のうち、
200万円を株投資に、800万円を積立年金保険の一時払とすることにした。
株は配当の高い銘柄を買えば年15万くらいはもらえるだろうし、
積立年金保険は今も利回り年1.25%くらいある。

903 :名無しさん:2017/12/29(金) 22:07:25.26 KNIKU.net
新生銀行二週間定期なんてあくまで次のキャンペーン定期が出るまでのつなぎでしょ

904 :名無しさん:2017/12/29(金) 22:19:37.51 0NIKU.net
>>903
でも、2週間定期便利なんだよね。
2週間で満期が来るからいざという時すぐ引き出せる。
新生は振込手数料やATM手数料がかからなくてお得だし、
銀行口座これ以上増やしたくないし。

905 :名無しさん:2017/12/29(金) 22:24:17.65 0NIKU.net
>>904
イオン銀行の普通預金では駄目ですか。

906 :名無しさん:2017/12/29(金) 22:45:42.24 aNIKU.net
なのかちゃんでは駄目ですか。

907 :名無しさん:2017/12/29(金) 23:15:14.08 0NIKU.net
新生満期全部引き出してよそに移した

金利低すぎ

908 :名無しさん:2017/12/30(土) 00:13:01.02 0.net
楽天とイオンで決まり

909 :名無しさん:2017/12/30(土) 00:41:54.12 0.net
>>884
病気、ケガ、その他アクシデント入ってないね

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200