2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 40

1 :名無しさん :2017/11/11(土) 19:22:18.14 ID:HA4cZThr01111.net
新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディング゙は別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-4


前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 38 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1505013774/
-
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 39
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1508134434/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

822 :名無しさん :2017/12/04(月) 17:35:44.44 ID:08hY57aHM.net
そんな糞案件紹介するな

823 :名無しさん :2017/12/04(月) 18:34:30.94 ID:XI6wk2Mq0.net
ポケットファンディング
9%来てる

824 :名無しさん :2017/12/04(月) 18:47:01.38 ID:GCGkhv740.net
>>822
クソがしゃべんな

825 :名無しさん :2017/12/04(月) 19:01:11.48 ID:IcIcYujd0.net
>>823

投資可能額 30万円から
なんだこれ?

貧乏人はいらんということか!

826 :名無しさん :2017/12/04(月) 19:07:44.98 ID:QMjv/w/D0.net
そらそうやろ

827 :名無しさん :2017/12/04(月) 19:16:56.69 ID:RTOLrogNp.net
ポケットファンディングはこれが埋まるかどうかが、SL事業者として一つの試金石だな
最低成立金額設定が高いのは気になるが、きっちり案件消化できたら
リファイナンス案件以外の目処も立って今後もきちんと回っていきそう

828 :名無しさん :2017/12/04(月) 19:24:18.98 ID:RTOLrogNp.net
年商1億6000万規模の会社に、年利10数%で9000万を貸し付けるクラリ
ろくな担保もないのに恐ろしすぎるんだが、わりと埋まってるのがすごいな

829 :名無しさん :2017/12/04(月) 19:33:38.62 ID:UR7pelrNM.net
成立したファンドの担保余力が実は半分でしたってのは酷いんじゃ無いかなぁ。
ポケットファンディングさんよぉ。

830 :名無しさん :2017/12/04(月) 19:46:28.12 ID:/5M6SfH80.net
>>828
それでもクラリの審査通ってるのか……。
というか、審査あてになるのか……

831 :名無しさん :2017/12/04(月) 20:03:10.70 ID:IostgGKOa.net
>>829
どの案件のこと?

832 :名無しさん :2017/12/04(月) 20:03:47.08 ID:SrtjjOY30.net
>>825
現状ソシャレンは大口の投資家に支えられてるって話だしなあ

833 :名無しさん :2017/12/04(月) 20:06:12.46 ID:RTOLrogNp.net
>>830
口座残金ないから営業者利益が幾らかは知らんけど、
12%+数%の上限金利近くで、年商の6割近い借入って結構詰んでるよなあ
グループ会社(パチ?)へのリース業で、仮に利益率がめちゃくちゃ高いとしても
それともそのグループ会社の売上は別勘定なのか?

834 :名無しさん :2017/12/04(月) 20:25:10.43 ID:Jj/yfVx/M.net
>>831
555人1号。

今回募集案件1の1,950,000円は既に総募集金額8,000,000円の内の再募集である事を
見落として計算されておりました。

[誤] 1,950,000円÷19,791,365円=9.9%(融資割合)
   100%−9.9%=90%(担保余力)

[正] 8,000,000円÷19,791,365円=40.42%(融資割合)
  100%−40.42%=59.58%(担保余力)

ちなみに案件2も。

835 :名無しさん :2017/12/04(月) 20:32:43.57 ID:gauoVmlv0.net
>>834
55.98%でもすごく高いのに、痛いミスしたな
まあ正直でいいじゃん

836 :名無しさん :2017/12/04(月) 20:39:59.08 ID:On8ffDj7M.net
まあでも余力60%もあれば十分じゃないか

837 :名無しさん :2017/12/04(月) 21:05:23.51 ID:YHVR2kOEM.net
>>828
重要なのは期待値だよ
例えば12%10ヶ月の危険な案件でも破綻率が5%以下で破綻時20%くらい回収できるならば期待値は8%以上になり十分となる

838 :名無しさん :2017/12/04(月) 21:09:00.88 ID:Jj/yfVx/M.net
まぁそうなんだけど、成立後のこれが許されたらカオスにならない?

839 :名無しさん :2017/12/04(月) 21:13:59.47 ID:oZusCs2+d.net
こんなもん返還せないかんだろ
これが通るのなら世の中から詐欺という言葉が無くなるわ

840 :名無しさん :2017/12/04(月) 21:23:36.37 ID:RTOLrogNp.net
>>837
破綻率が5%かどうか、そもそも担保も2割あるかどうか怪しいが
仮にその条件だとしても期待値2%台なんだが、計算間違えてない?

841 :名無しさん :2017/12/04(月) 21:28:35.37 ID:RTOLrogNp.net
>>837
あ、間違えてるのは俺だったわすまん
7%台にはなるのか

842 :名無しさん :2017/12/04(月) 21:33:43.27 ID:3Ab7SfmtM.net
>>840
合ってるよ、期待値は年利のことね
5%というのは曖昧だが、これまでほぼ焦げ付きが0件のことを考えれば甘い見積もりではないとは思うが
破綻時のリターンを0にしても期待値は6.75%になる

843 :名無しさん :2017/12/04(月) 21:40:36.49 ID:46mldEyea.net
>>828
30万ぶっ込んだわ

844 :名無しさん :2017/12/04(月) 22:36:42.52 ID:jxYbXXwy0.net
計算時に税金度外視なのな

845 :名無しさん :2017/12/04(月) 23:08:28.48 ID:If7hs0Lr0.net
>>828
グループ会社へ不動産を賃貸してるわりにはその不動産を担保に入れてないよな
他でも借りて担保取られてるのかな・・・

846 :名無しさん :2017/12/04(月) 23:19:13.02 ID:FkGYQs2n0.net
税金とリスクのことを考えると金入れる価値があるのはグリフラくらいかな

847 :名無しさん :2017/12/04(月) 23:33:40.75 ID:oZusCs2+d.net
>>846
だな
今は株のが効率良いわ

848 :名無しさん :2017/12/05(火) 00:10:12.70 ID:xoJPixef0.net
株って今そんないいのかw

849 :名無しさん :2017/12/05(火) 00:37:57.15 ID:Dlt0TeX10.net
ソシャレンやってるのは株とFXにトラウマある人間だから
もちろん俺も

850 :名無しさん :2017/12/05(火) 00:39:58.95 ID:797P4X2z0.net
最近、コインランドリーが個人事業主とか独立開業に人気だったけど、
ファミマが参入して500店舗増加。
これだって、自動運転が発達してネットスーパーみたく自宅受け渡しが主流になるかも。
今の時代、変化が早いから、大借金して事業やるより、
投資のほうが安全だね
事業は老人になると難しいが、投資なら介護施設に入ってもネットでできる

851 :名無しさん :2017/12/05(火) 00:51:19.80 ID:PuIL46Qzp.net
コインランドリーは初期投資が結構かかる
テレビに2000万借金して始めたサラリーマンが出てたけどローン返し終わる頃がちょうど定年らしい
定年後の収入になることを期待してるらしい
でも電気代や維持費もかなりするから客が減ったらやる意味ないな

852 :名無しさん :2017/12/05(火) 00:52:09.85 ID:PuIL46Qzp.net
>>849
FXはわかるけど株でそんなに大損できるの?

853 :名無しさん :2017/12/05(火) 00:58:28.11 ID:xoJPixef0.net
>>851
コインランドリー投資は一時は儲かったみたいだけど、
今はやりだす奴が増えて儲からなくなったって記事にあったけどね

854 :名無しさん :2017/12/05(火) 01:09:06.19 ID:PuIL46Qzp.net
今すでに儲からないのかw
借金返すとこまで行かないなw

855 :名無しさん :2017/12/05(火) 01:10:52.41 ID:xoJPixef0.net
>>854
その人初期費用2000万近くコインランドリー投資で毎月赤字だったよw

856 :名無しさん :2017/12/05(火) 01:30:46.42 ID:zHkXbgQ20.net
飲食店とか美容院も数年で潰れるし、
いつ脳溢血とか半身不随とかなるかもしれないし、
40を過ぎたから、車椅子生活、寝たきりでもできる金儲けをしなきゃだめだとおもうようになった。
身体が資本の商売はだめだ。
がんで入院でもしたら金が入ってこないどころか家賃がきえていく。
事業やってると、撤退にも時間と金がかかる。

857 :名無しさん :2017/12/05(火) 01:50:10.90 ID:7JCAdSy5a.net
トラレンやる気ねえな
いつになったら新案件来るのやら

858 :名無しさん :2017/12/05(火) 03:29:56.14 ID:HJyVOnBF0.net
>>849
株やFXは年利がまったく読めないから将来の計画が立てられないんだよね。
死ぬまでの収支シミュレーションをしてると安定した利回りが重要なんだよ。
株やって予定以上に儲かったとしても死ぬときに余るだけだしな。使う用途のない儲けはいらない。

859 :名無しさん :2017/12/05(火) 06:48:31.04 ID:GQT5nhK/0.net
画面に張り付いて一喜一憂するの疲れる
ソシャレンは楽でいいわ

860 :名無しさん :2017/12/05(火) 08:00:24.57 ID:1wwOOk6J0.net
リーマン前にやってた奴とリーマン後に始めた奴とでは株に対する考え方が違うと思う
国内外の株式に外貨債権と分散投資してたけどなんの意味もなく資産半分になったからな

861 :名無しさん :2017/12/05(火) 08:05:58.09 ID:AFOfdRYI0.net
そのまま持っとけばまた戻っただろ

862 :名無しさん :2017/12/05(火) 08:10:02.50 ID:kGiMREDgM.net
それが難しい
底知れず下がっていく株価を見ると損切りしたくなるのが普通

863 :名無しさん :2017/12/05(火) 08:16:13.68 ID:1wwOOk6J0.net
>>861
戻ったけど10年間が無駄になったよ
その間ストレスすげーし
証券口座とか見ることもできねえ

864 :名無しさん :2017/12/05(火) 12:39:06.01 ID:4cKD7A7I0.net
LCがまた高値取ってきそうだな

865 :名無しさん :2017/12/05(火) 14:55:25.57 ID:xoJPixef0.net
maneoやLCは明後日が分配日か
ボーナスみたいでわくわくするね

866 :名無しさん :2017/12/05(火) 14:58:20.31 ID:xoJPixef0.net
LCは分配日に合わせて新案件来てるけど、担保なしで利回り4.5%かよ・・・

867 :名無しさん :2017/12/05(火) 15:48:44.47 ID:N0cx5gQZr.net
>>866
LC使うメリットある?

868 :名無しさん :2017/12/05(火) 16:54:10.65 ID:UTvRkz0xa.net
>>867
利率って意味では魅力薄い値

869 :名無しさん :2017/12/05(火) 17:05:49.42 ID:1BerDh9f0.net
>>859
私も同じ理由で、辞めはしないもののSLを増やしています。

870 :名無しさん :2017/12/05(火) 17:54:31.57 ID:Ygy00koV0.net
仮想通貨を持たないリスク高まる、え?まだ円しか持ってないってマジ?の記事
http://cryptocurrency1.org/article/455346493.html

871 :名無しさん :2017/12/05(火) 19:02:52.24 ID:azJtPebj0.net
ラキバンやっと勝てた(∵)

872 :名無しさん :2017/12/05(火) 19:20:56.43 ID:Olu3/nF/0.net
>>863
ほんこれ
後出しならなんとでも言えるよな

873 :名無しさん :2017/12/05(火) 19:27:15.80 ID:GQT5nhK/0.net
>>867
事業者リスクの低さ

874 :名無しさん :2017/12/05(火) 19:44:25.64 ID:40Ww5wwe0.net
ラキバンの新規案件、リファイナンス前は鑑定評価額出していたのに、
今回は同額で自社評価額表記になったのなんでだろ
地価が上がってるんだから鑑定額も上がっていそうなものだが

875 :名無しさん :2017/12/05(火) 21:12:07.97 ID:eWG3Eewda.net
そう言えばSBIのサービサーは話題にもならなかったね。

876 :名無しさん :2017/12/05(火) 21:15:53.31 ID:HRGbp1rL0.net
36ヶ月だったもんね
でもお昼過ぎにはほとんど残ってなかったけどね

877 :名無しさん :2017/12/05(火) 21:43:22.44 ID:1BerDh9f0.net
>>876
36ヶ月も先のことは分かりませんからね。

878 :名無しさん :2017/12/05(火) 22:07:09.48 ID:AFOfdRYI0.net
3ヶ月先ですらわからんけどな

879 :名無しさん :2017/12/05(火) 22:08:43.83 ID:WB4St3dy0.net
LCは多めに入れてたけどそろそろオサラバするか
いくら事業者リスクが低いってもSBIやマネオなんかと比べるとカスレベルだし
それで利回り下げてきたらもう積極投資する理由がない

880 :名無しさん :2017/12/05(火) 22:35:48.65 ID:xoJPixef0.net
LCがカスレベルってほどマネオってそんな事業リスク低いの??

LCはそこそこの時価総額だけどな

881 :名無しさん :2017/12/06(水) 01:38:36.20 ID:jF7/h6sB0.net
いくら稼いでも、使い切れんからな。

882 :名無しさん :2017/12/06(水) 03:09:02.68 ID:biwR10uMa.net
>841
この場合の期待値6.75%や破綻率5%で期待値8%以上ってどうやって算出するの?

883 :名無しさん :2017/12/06(水) 07:26:36.41 ID:eYHCnsch0.net
>>879
maneoは未上場なんだが

884 :名無しさん :2017/12/06(水) 10:27:03.34 ID:w95NZIaL0.net
上場してるからあんしん!
サハダイヤ
シーマ

885 :名無しさん :2017/12/06(水) 10:28:35.61 ID:jF7/h6sB0.net
マイナンバー制度、そろそろ提出しようかと思って調べたら。
集める方は義務で、提出する方は任意らしい。
しかも、提出しないことによって何も取引に制限を受けることはない

まあザル法やな、これは。

886 :名無しさん :2017/12/06(水) 10:47:21.42 ID:fjX2Oom/M.net
そうなのか?
証券会社なんかは口座凍結されるんだけどな

887 :名無しさん :2017/12/06(水) 10:49:19.16 ID:jF7/h6sB0.net
>>886
どこ?
そんなこと言ってるところ聞いたことないけど。

888 :名無しさん :2017/12/06(水) 10:51:48.79 ID:jF7/h6sB0.net
新たなNISAが使えない。
新規口座が開けないとかその程度はあるけど。

889 :名無しさん :2017/12/06(水) 11:16:34.14 ID:mKP9K1Osa.net
LC新高値!

890 :名無しさん :2017/12/06(水) 11:56:13.90 ID:c00UVCzk0.net
年初来高値更新だね
こんな日に強いな
持ってる株で今日上がってんのLCぐらいだわ

891 :名無しさん :2017/12/06(水) 12:05:21.55 ID:3abzGhr10.net
クラクレの東欧業者みたいにLCも株価上昇で信用力も上がって
利率も下がる傾向なのかね

892 :名無しさん :2017/12/06(水) 13:13:10.45 ID:c00UVCzk0.net
レンデックス早期返済来た
ここは優良案件多い

893 :名無しさん :2017/12/06(水) 13:15:53.37 ID:WO31v8pJ0.net
アフィカスの誘導
LENDEXとポケットファンディングは要注意だな

894 :名無しさん :2017/12/06(水) 13:22:00.30 ID:c00UVCzk0.net
しかし日経大暴落だなこりゃ
新興株なんか全滅大惨事w
LCなんで強いんだ
買っといて良かった

895 :名無しさん :2017/12/06(水) 13:26:47.78 ID:5Gns6XuR0.net
日経大暴落気にしなくていいからSLは安心感はあっていいね

896 :名無しさん :2017/12/06(水) 13:46:20.87 ID:c00UVCzk0.net
日経下がってるうちに買い増ししたいからSL償還早くして欲しい
間に合うかな
ほとんどのところが明日だな

897 :名無しさん :2017/12/06(水) 13:49:46.38 ID:5Gns6XuR0.net
>>896
俺なら買い増したい時に信用取引で買って
SL償還来たらそのお金で現引きするけどね

898 :名無しさん :2017/12/06(水) 13:54:27.75 ID:lvmdz6BHd.net
この程度で大暴落?
上げ相場しか知らんとこうなるんか

899 :名無しさん :2017/12/06(水) 14:24:07.24 ID:xhb6pcP/M.net
うん、たかが400円程度だ。暴落ってのは4桁落ちた時だ。大暴落は数日かけて数千円づつ落ち、そのまま低迷するパターン。リーマンショックの時な。

900 :名無しさん :2017/12/06(水) 14:32:37.78 ID:5Gns6XuR0.net
リーマンショックの時のREITの暴落はやばかったな
ミドルリスク、ミドルリターンといわれてたREITが毎日のように特売で始まってたw

リーマン経験してたら2%程度の日経下げはかわいいもんだわな

901 :名無しさん :2017/12/06(水) 14:47:40.68 ID:H+xEFau6p.net
爺さんばっかり

902 :名無しさん :2017/12/06(水) 14:54:53.61 ID:UIlDfyn90.net
今時の若い者はチャートも見られないのか、情けない

903 :名無しさん :2017/12/06(水) 14:59:31.29 ID:lvmdz6BHd.net
投資経験10年未満とか初心者だろ

904 :名無しさん :2017/12/06(水) 15:02:03.79 ID:jF7/h6sB0.net
>>897
まあいざとなったら自己破産でええもんな。

905 :名無しさん :2017/12/06(水) 15:52:46.06 ID:BS3QmWj+M.net
日々の株価に一喜一憂しなくて済むのがslの良いところだ

906 :名無しさん :2017/12/06(水) 16:08:40.97 ID:tJZkArWya.net
雑所得じゃなければ投資予算は全部SLに突っ込むのになぁ
株の値動きは疲れる

907 :名無しさん :2017/12/06(水) 16:17:21.10 ID:8nu0QwSAd.net
失敗自慢してる馬鹿なんなの?
投資センスゼロなことをいちいちアピールすんなや

908 :名無しさん :2017/12/06(水) 17:04:59.12 ID:b5E2DKiy0.net
失敗自慢しているレスが直近で見つからんなあ
一体何と戦ってるんだ

909 :名無しさん :2017/12/06(水) 17:10:38.50 ID:+LWYQgrp0.net
いずれ貸し倒れに一喜一憂する日が来るんだろうな

910 :名無しさん :2017/12/06(水) 17:15:34.59 ID:8nu0QwSAd.net
>>908
お前の頭にブーメラン刺さっとるで

911 :名無しさん :2017/12/06(水) 17:15:55.50 ID:mcWN471tM.net
これまで貸し倒れなんてほとんど起きてないだろ

912 :名無しさん :2017/12/06(水) 17:17:59.97 ID:lvmdz6BHd.net
貸し倒れが多発したら誰もこんな業界に投資しなくはなって終わり

913 :名無しさん :2017/12/06(水) 17:27:14.29 ID:5Gns6XuR0.net
貸し倒れが多発しても期待値がプラスならこの業界に投資し続けるけどな

状況次第で貸し倒れ多発することもいつかは起こるだろね
ある程度はそれも想定して投資してる

914 :名無しさん :2017/12/06(水) 17:47:22.89 ID:5eWy9eBz0.net
>>909
これ

915 :名無しさん :2017/12/06(水) 17:52:38.85 ID:BMPX6M8kM.net
>>913
状況って何だよ、ミサイルかよ
そんなこと想定してたら投資なんて出来ないだろ

916 :名無しさん :2017/12/06(水) 18:07:48.84 ID:QjSy29EwM.net
>>893
5chまで張り出してきやがって本当にキモいよね

917 :名無しさん :2017/12/06(水) 18:09:17.75 ID:QjSy29EwM.net
>>904
投資じゃ免責はないぞ

918 :名無しさん :2017/12/06(水) 18:50:18.54 ID:CgBBADrS0.net
トラレンやっと案件来たと思ったらたったの7.5%とか
ラキバンとトラレンの営業社員、いつ差が付いたのか

919 :名無しさん :2017/12/06(水) 18:52:39.06 ID:+LWYQgrp0.net
100件に1件くらいは貸し倒れてもおかしくない利率なんだよな
案件ごとにリスクがバラバラなら今でもそういう実績になるはずなんだけど
そうなってないのはリスクが集中してるからで、いずれまとめて貸し倒れる恐れがある。
案件はいっぱいあるけどリスクは10種類もないんじゃないの?

920 :名無しさん :2017/12/06(水) 19:25:53.39 ID:rpjdkUPk0.net
>>863
戻るのに10年もかかってないんですが?
俺の周りのやつはあの時買い増ししまくって今かなり資産増やしてる
お前がビビリなだけだろ

921 :名無しさん :2017/12/06(水) 19:30:39.14 ID:5Gns6XuR0.net
明日分配金17万円くるううう
ちょっとした給料やね
楽しみ♪

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200