2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ろうきん】中央労働金庫 Part.8【労金】

1 :名無しさん:2017/12/03(日) 16:20:16.24 0.net
中央労金限定の話題で盛り上がりましょう。
★情報交換歓迎★
※前スレ
【ろうきん】中央労働金庫【労金】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443612622/
【ろうきん】中央労働金庫 Part.2 【労金】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1463743122/
【ろうきん】中央労働金庫 Part.3 【労金】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1469484588/
【ろうきん】中央労働金庫 Part.4 【労金】 [無断転載禁止]�2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1476303897/
【ろうきん】中央労働金庫 Part.5【労金】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1486418115/
【ろうきん】中央労働金庫 Part.6【労金】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1498614299/
【ろうきん】中央労働金庫 Part.7【労金】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1508331361/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

39 :名無しさん:2017/12/08(金) 06:17:13.91 M.net
投信2倍?利益の先食いで見通しを誤魔化すよ。効率も悪いのに、過度なノルマ設定で金融庁監視してくれ。

40 :名無しさん:2017/12/08(金) 06:26:25.59 0.net
3月にタブレット端末買ってやるからノルマ3倍な!

41 :名無しさん:2017/12/08(金) 06:28:03.33 d.net
>>39
そもそも投信売れないとか言う職員が多い
勉強しろよw

42 :名無しさん:2017/12/08(金) 07:06:18.00 0.net
ビットコインを勧めてれば二ヶ月で4倍

43 :名無しさん:2017/12/08(金) 07:09:11.32 0.net
>>39
ろうきん程度で過度なノルマとな。
他の銀行はもっと甘いノルマだと??

面白いこと言うね、君。

44 :名無しさん:2017/12/08(金) 07:17:09.34 0.net
ろうきん協会の職員は自分の発言の待ち時間をオーバーすんなって

45 :名無しさん:2017/12/08(金) 07:17:56.11 d.net
>>43
日本銀行

46 :名無しさん:2017/12/08(金) 07:39:01.12 d.net
収益改善できなければ苦しいね

47 :名無しさん:2017/12/08(金) 07:51:01.56 0.net
でも、ここははっきりさせておかないと

48 :高橋さん:2017/12/08(金) 11:26:40.92 d.net
あと30年はろうきんは安定だ。
俺らが定年を迎えればもはやどうでもいい

49 :名無しさん:2017/12/08(金) 12:17:42.77 0.net
帰郷に合わせて説明しに行くとかって話はどうなったんだろう

50 :名無しさん:2017/12/08(金) 12:26:02.02 0.net
あとどのくらい待てば?

51 :名無しさん:2017/12/08(金) 12:26:49.22 0.net
49は役員

52 :名無しさん:2017/12/08(金) 13:06:54.39 d.net
51は兵隊

53 :名無しさん:2017/12/08(金) 16:26:51.12 0.net
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

54 :名無しさん:2017/12/08(金) 16:55:35.94 0.net
>>38
♪見上げて御覧〜

>>46
夜の盗人

>>33
さっさと消えろ

   真菌バイキン
 
      横領菌

55 :名無しさん:2017/12/08(金) 19:53:30.49 0.net
潰れる時は潰れるしさ、気楽にやろうや
強制性○等レ○プオッケー
女は恐怖しかないだろ

56 :名無しさん:2017/12/08(金) 20:56:23.27 0.net
女は男の後塵を拝していろ

57 :名無しさん:2017/12/08(金) 21:15:55.11 a.net
デブ、ブス!あなたは、ろうきんには必要ありません。早く辞めたまえ。一生独身、実家から通いなさい!デブ、ブスなあなたは、結婚できませんから!

58 :名無しさん:2017/12/08(金) 22:50:54.09 0.net
学生なんですが労金が投信を売る大義名分と言いますか理由はなんですか?
いくら非営利と言っても投信等のリスク商品を売らないと最低限の収益を得ることも難しいからでしょうか?
困っている人にお金を貸すとかなら分かるんですけどリスクのある商品を扱うのはなんとなく労金のイメージに合わないもので...
アホな質問だとは思いますが教えていただけると幸いです

59 :名無しさん:2017/12/09(土) 00:34:07.47 0.net
収益上の都合は否定しない
ただ、労働力を切り売りするだけでまっとうな老後を迎えられる可能性は昔より下がっている
金利が低いのは何も日銀がマイナス金利をやっているからだけじゃなく、日本の経済成長への期待が落ち込んでいるから
いくばくかの貯蓄を0.001%で回しても未来の自分の資産はお察し

一方で景気のいい業界はあり、景気のいい国はあるため、自分でそういった方面に投資を行えばただの貯蓄よりはマシな未来をつかめる可能性がある
なので銀行業が取り扱える範囲で一般勤労者向けに投資を紹介している
それが投資信託

60 :名無しさん:2017/12/09(土) 05:19:53.55 0.net
DCや投信より、財形ノルマなんとかしてくれ

61 :名無しさん:2017/12/09(土) 06:44:29.09 0.net
ノルマを達成できない奴はされ

62 :名無しさん:2017/12/09(土) 07:10:20.45 0.net
明治卒がなんで多いんだ?

63 :名無しさん:2017/12/09(土) 08:20:49.74 0.net
ノルマ厳しい
ろうきんが楽って言ったやつ出てきやがれ

64 :吉野さやか:2017/12/09(土) 08:47:37.99 0.net
ろうきんは楽
ノルマじゃなく目標な
お前そんなこともわからないの?

65 :名無しさん:2017/12/09(土) 08:58:42.72 0.net
>>59
ぷぷっ、バカな説明

66 :名無しさん:2017/12/09(土) 10:20:29.18 0.net
>>64
バカじゃねーの?

金融機関はみんな目標。ノルマとはいいません。

67 :名無しさん:2017/12/09(土) 11:05:54.56 d.net
ノルマじゃないよ。目標。ろうきん職員は三流大しかいないの?だからここしか受からないんだよ

68 :名無しさん:2017/12/09(土) 11:13:33.14 0.net
目標という名のノルマ
来年度は3倍以上との噂

69 :名無しさん:2017/12/09(土) 12:26:55.67 0.net
>>67
そうだねー。そのとおり!!
よくご存知で!!よっ!!エリート!!

で、エリートが低学歴金融に何の用?

70 :名無しさん:2017/12/09(土) 14:18:07.26 d.net
>>69
通りすがりのものです。気にしないでください。

71 :名無しさん:2017/12/09(土) 14:24:08.81 a.net
全国合体は、ないんですか?

72 :名無しさん:2017/12/09(土) 16:14:02.83 0.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!

73 :名無しさん:2017/12/09(土) 16:58:19.46 M.net
>>71
ろうきんという仕事と名前を変えればできる。
つまり一度潰れるか解体しないと無理。
労働金庫法が邪魔してるから変えないと全国合併できないが、そこ変えるとろうきんじゃなくなるから実質ムリ。
単県から近畿、九州とかの単位では規模がそれほど大きくならないからできたが、全国合併となると話は別。金融庁からは非営利団体うたうなら合併する必要がないとのこと。

74 :名無しさん:2017/12/09(土) 19:03:03.01 x.net
>>73
少し前に日本労金構想とかいうので盛り上がってなかった??アレはなんでポシャったの??

75 :名無しさん:2017/12/09(土) 19:35:57.90 0.net
>>74
お国の指導

76 :名無しさん:2017/12/09(土) 19:37:24.31 0.net
>>74
ぽしゃったのに誰も経営責任を取らない。ぽしゃらせておきながら、未だにお偉さんのまま。

77 :名無しさん:2017/12/09(土) 21:19:15.31 0.net
新田くんの社内竿姉妹が6人になりました!

78 :吉野さやか:2017/12/09(土) 22:28:54.72 0.net
くそ女

79 :名無しさん:2017/12/09(土) 22:38:21.35 0.net
>>74
あれはろうきんが企画、実行に移し準備してきたが、途中の段階で日本労金になります!って申請したら国に却下されたから。
理由は金融機関として事業会社なら許可が降りたが、非営利団体でかつ巨大な金融機関は矛盾してるとこと。
分かりやすくいうと国が中央、近畿などの規模単位なら目をつぶって合併を許可してくれてたが日本労金となると話が異なるとのこと。
日本労金として合併すると国内の金融機関の資金力でトップ10ぐらいになるから影響がデカいので敬遠されてる。
これは運営に国の許可が必要な金融機関特有の事情で、メーカーとかなら問題なく合併できた。

80 :名無しさん:2017/12/09(土) 23:13:49.77 0.net
>>79
金融庁に逆らえんのか?

81 :名無しさん:2017/12/09(土) 23:16:02.24 0.net
何でいちいち覆えすの

少なくとも自分は一度口に出した事は変えない

82 :名無しさん:2017/12/09(土) 23:16:35.79 0.net
こんなところで探っていてもどうしようもないと
思わないの?

83 :名無しさん:2017/12/09(土) 23:22:56.79 0.net
まあ、そのおかげで転勤は近場のみだからな

84 :名無しさん:2017/12/09(土) 23:34:12.76 0.net
だって、悲惨だよ?うちは

そう思わない?
誰が聞いたって
人生変えたくなると思う

85 :名無しさん:2017/12/09(土) 23:34:38.26 0.net
どこよりも悲惨

騙されてるんだから
毎日が

86 :名無しさん:2017/12/09(土) 23:36:13.91 0.net
このままじじばばの世話だけやらせるつもりなの?
あの鬼畜達は

おかしいでしょ?

一生懸命働いてるのに
働いてない奴が自分よりたくさん貰ってるなんて

許せると思う?

87 :名無しさん:2017/12/09(土) 23:36:35.42 0.net
許せないよ

絶対に

88 :名無しさん:2017/12/10(日) 00:01:35.87 0.net
年寄を支えるのは年金みたいな感じだな

89 :名無しさん:2017/12/10(日) 00:20:02.98 0.net
再編進んでるしこれからも可能性ある?

90 :名無しさん:2017/12/10(日) 00:25:16.81 0.net
年金にも種類があるだろ

91 :名無しさん:2017/12/10(日) 01:14:57.10 0.net
労金は日本の癌や

92 :名無しさん:2017/12/10(日) 09:10:30.00 0.net
ろうきんは楽々

93 :名無しさん:2017/12/10(日) 09:52:48.59 x.net
>>79
詳細にありがとう。不思議なのは企画・実行してた段階で金融庁のそうした考えが事前に分からなかったのかなということ。普通ある程度の見込みとか実現性をふまえて動くものじゃないかと。

94 :名無しさん:2017/12/10(日) 09:55:57.83 a.net
>>93
そのとおり。
担当部署が馬鹿だからしょうがない。責任もとらないし。
頓挫したとき、多くの職員が「えっ、そこ?」って思ったよ

95 :名無しさん:2017/12/10(日) 10:14:11.35 x.net
>>94
ありがとう。謎が氷解しました。外部のものだけど、当時その構想に期待していたので。

96 :名無しさん:2017/12/10(日) 10:25:55.85 0.net
>>94
自分以外はみんな馬鹿だとおもってる?
役所と協議しながらに決まってるだろ。

が、ある日突然意向が覆った。

厚労と金融庁管轄だから、うまく接続できていなかったんだろうな。

が、しかし、結果責任にも関わらず、経営責任を取ったのは役所から来ていた人のみ。組合出身は・・

97 :名無しさん:2017/12/10(日) 12:42:08.88 M.net
>>93
労金側としては、単金から九州、中国、近畿、中央と日本中で単県から合併できたから今回も出来るだろうと軽く見積もってたから。
そしてダメだと言われても昔合併できたってことでしつこく食い下がってたが、労金の核である労働金庫法と理念が合併目的と背反するっていわれたことが頓挫する決定打になった。
さすがに組合が立ち上げた労金を勝手に組織改変なんてできないしね。
つまり組合という組織が大きいからお役所的な感じでいけると思ったらダメだったってことよ。

98 :名無しさん:2017/12/10(日) 12:45:17.98 0.net
>>97
軽くは見積もってないな。厚労はGOサイン出てたし。金融庁も非公式にはGOサイン出てたし。役所の担当が変わり、風向きが変わった。

99 :名無しさん:2017/12/10(日) 13:08:12.70 M.net
>>98
すまん、軽くはいいすぎた。
風向きが変わった理由は深いよね。非公式とは言え決まりかかったことが直前で覆されるのはね。
一度NOで決着したからおそらくもう二度と全国合併はないと思う。

100 :名無しさん:2017/12/10(日) 16:08:42.50 0.net
>>99
一度? 前回の失敗したのは二度目だ

101 :名無しさん:2017/12/10(日) 16:35:17.00 0.net
またまた、地区間異動→単身赴任は、増えるのか。

102 :名無しさん:2017/12/10(日) 18:11:42.69 0.net
>>54
庫死(こし)ますた

103 :名無しさん:2017/12/10(日) 20:51:40.41 0.net
ろうきん職員にプライドが高い奴がいて面白いですね

104 :名無しさん:2017/12/10(日) 20:53:38.65 0.net
>>103
あんたが一番高そうだから安心しろ。まさに、面白そうw

105 :名無しさん:2017/12/10(日) 21:12:38.31 0.net
なにがそんなに面白いの?

106 :名無しさん:2017/12/10(日) 21:13:41.60 0.net
中央ろうきんの営業県外が本拠地で、配属支店がめっちゃ遠ければ家賃の9割は会社負担になるの?

107 :名無しさん:2017/12/10(日) 21:28:31.27 0.net
>>106
住宅補助、家賃補助なんてない。
九州でも今まであったが段階的になくしていってる。

108 :名無しさん:2017/12/10(日) 21:39:08.05 d.net
渉外から融資へ内部異動になった途端、
鬱状態に…。人間関係は問題無いから、
向いていないのかな…。家族がいるから
辞められませんが、毎日が辛いです。
失礼しました。

109 :名無しさん:2017/12/10(日) 21:49:06.31 0.net
>>108
よく豆腐メンタルで渉外やれたな?

110 :名無しさん:2017/12/10(日) 21:59:55.93 0.net
>>109
渉外は筋肉だから。融資は神経衰弱。渉外畑が内勤になると病む奴多い。

111 :名無しさん:2017/12/10(日) 22:24:12.21 0.net
>>106
なるよ107は部外者わ

112 :名無しさん:2017/12/10(日) 22:35:58.90 a.net
今回人事異動はどの規模なんだろうね?
上の話だと
地区間異動は経費かかりすぎてヤバイみたい
地区間異動者を元に戻して行くことで一定程度の地区間異動率にするってさw
結果経費のみかかって失敗したんだってw

113 :名無しさん:2017/12/10(日) 22:57:35.75 0.net
>>111
そうなん?知り合いが片道3時間以上掛かるような営業県外から来たけど補助出なくて、聞いてた話と違うって困ってたで。

114 :名無しさん:2017/12/10(日) 23:10:03.60 a.net
>>113
規程もおおむね2時間って書いてあるし
電車で2時間か家から支店まで2時間かでだいぶ違うのにね。
ツッコミ多い規程だよW

115 :名無しさん:2017/12/11(月) 06:25:21.77 0.net
>>114
車だろうが電車だろうが2時間は掛かる距離だから、その人は本来規程が適用されるのにされてないってことか?総務のミスか。

116 :名無しさん:2017/12/11(月) 06:57:19.83 d.net
>>115
駅まで30分以上歩いてるとか?
しっかりと概ねの定義を表して欲しい
ドアトゥードアか
駅トゥー駅か。

117 :名無しさん:2017/12/11(月) 07:35:14.46 d.net
そうやって定義を曖昧にして人件費削ってるんだろ
察しろよ

118 :名無しさん:2017/12/11(月) 07:36:14.76 0.net
>>116
そのレベルでなく、営業圏外に住んでて採用されて某支店に配属されたから、支店のそばに引っ越してきたみたい。全部自費で。

119 :名無しさん:2017/12/11(月) 07:47:45.03 0.net
>>118
それは退職をはやめるよは

120 :名無しさん:2017/12/11(月) 11:10:48.00 d.net
>>117
人件費増えてますよw

121 :名無しさん:2017/12/11(月) 18:43:09.63 0.net
2時間を超えないと住宅費負担がないなら山梨県の僻地に本籍を置けば都心でも余裕の9割じゃねえ。
ってか家賃負担上限はいくらまでだっけ?
俺は都内住まいだから関係ないけどな

122 :名無しさん:2017/12/11(月) 20:46:27.44 0.net
ジジイとババアを転籍させられればな

123 :名無しさん:2017/12/11(月) 20:48:53.46 0.net
都県間異動の職員ってどういう基準で選ばれるんだろうね

124 :名無しさん:2017/12/11(月) 20:54:57.53 0.net
若手や中堅の、退職は、ひと段落かな。最近、聞かないな。

125 :名無しさん:2017/12/11(月) 21:12:14.66 0.net
最短で何日で辞めた奴おる?
俺は半年なら見たけど

126 :名無しさん:2017/12/11(月) 21:12:17.00 0.net
>>121
本籍じゃなくて本拠地がどこかが関係あるんじゃないっけ?

127 :名無しさん:2017/12/11(月) 21:17:33.63 0.net
>>122
どこに?

128 :名無しさん:2017/12/11(月) 21:18:26.37 0.net
>>127
他行のように、片道切符を発行

129 :名無しさん:2017/12/11(月) 21:22:59.94 a.net
>>123
地区間異動しても迷惑かからない人
可もなく不可もなくの人
C評価とると集中センターに近ずくみたい

130 :名無しさん:2017/12/11(月) 21:38:34.99 0.net
>>129
その割に他地区行ってすぐ出戻る職員の多いことよ。

131 :名無しさん:2017/12/11(月) 21:44:56.06 0.net
地区間異動で神奈川行くと、神奈川からの出戻り希望者が多いという噂…
まあ、噂かな

132 :名無しさん:2017/12/11(月) 23:19:12.49 0.net
>>128
だからどこに?

133 :名無しさん:2017/12/12(火) 00:22:54.28 0.net
ここに天下りしてくる人たちってどこ出身が多いの?
大企業の労働組合の役員とか?

134 :名無しさん:2017/12/12(火) 06:26:23.95 d.net
>>133
役員体制見ればわかります。
都県本部長?は外部労組出身者
理事もそう。ろうきん出身は員外として表記されてる。たしか

135 :名無しさん:2017/12/12(火) 17:42:32.65 01212.net
>>133
そうそう。金融素人さん。

136 :名無しさん:2017/12/12(火) 18:23:53.58 01212.net
中央ろうきんレベルの職員が金融のプロか。
笑える

137 :名無しさん:2017/12/12(火) 18:59:36.67 01212.net
>>134>>135
ありがとうございます
労働者の為に働いてみたいと思ってるけどそういうのを聞くとなんか白けるなあ.....
普通の企業に入って労働組合の仕事をするのも考えてみます

138 :名無しさん:2017/12/12(火) 19:32:19.94 01212.net
>>136
わらえわらえ。勝手にどーぞw

総レス数 1002
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200