2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サビ残】日本ハム庫・酷民生活事業【Pハラ】その2

1 :名無しさん:2017/12/05(火) 06:39:26.95 0.net
みんななかよく

※前スレ
【女活】日本ハム庫・酷民性活事業【コンプラ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1476150373/

551 :名無しさん:2018/04/08(日) 19:12:38.76 0.net
ざっき〜

552 :名無しさん:2018/04/08(日) 20:31:22.31 a.net
この会社ってよくよく調べないと入社後のギャップ大きそう

553 :名無しさん:2018/04/08(日) 23:39:58.35 0.net
営業、営業、営業、真水、新規先、毎日ネチネチ詰められて本当に嫌になってきた。上司は客のことなんて全く考えてなくて、上を向いて仕事している奴しかいないから全く尊敬できない。辞める奴が多いのも当然だ。

554 :名無しさん:2018/04/09(月) 00:56:05.90 0.net
政策金融で意義があるのはマルキョウ
支店にいてそう常に思う

555 :名無しさん:2018/04/09(月) 02:20:45.60 d.net
今も昔も変わらぬ旧態依然とした組織では明日は見えぬぞ
事業ローンは商工中金加え中小企業国民事業家の線引きを見直し無駄という無駄を徹底的に削ぎ落としフィンテックを活用しまくり24時間働きまくってもらう。別に200人以上新設取らなくても余裕でやれるわ。仕事のための仕事しかできないなら公庫不要だぜ
教育ローンは学生証支援機構といっしょになって給付型奨学金にすればいい
融資にするから督促しなければならなし基金なんて利用者から無駄な保証料をとる組織なんて不要
就職して教育資金破産なんて可哀想すぎるぜ
教育の無償化唱えるなら中途半端なことせず徹底的にやればいい
資金調達に苦慮するなら小さな公庫にすればいいだけだぜ

556 :名無しさん:2018/04/09(月) 17:46:30.77 0.net
>>553
http://kaori-takagi.com/
ご意見ください。

557 :名無しさん:2018/04/11(水) 00:30:09.25 0.net
仕事しないで1000マソ
楽な仕事やで〜

558 :名無しさん:2018/04/11(水) 00:33:36.28 a.net
>>555
お前の日本語が残念だということだけわかった。

559 :名無しさん:2018/04/12(木) 20:43:29.89 0.net
この会社、働き手にとっては楽でいい。超々楽だ。仕事も簡単。
やったフリもOK。明らかに求められる水準の仕事ができなくてもクビにはならない。
クソ上司?組織の意義?そんなの我慢の対価だ。
こんな楽な仕事でこんなに貰える会社ないだろ。
やりたいことがある、世の中の役に立ちたい、能力を発揮したい・・・そういうこと言うなら、もっと少ない給料を受け容れな。
幸いこの国には職業選択の自由はあるんだからさ。

560 :名無しさん:2018/04/12(木) 22:10:40.32 0.net
>>559
お前大学どこ?

561 :名無しさん:2018/04/12(木) 23:54:03.17 0.net
>>550
色々いるよ
公務員もいればメーカー行った人も知ってる
若いと選択肢は広い

562 :名無しさん:2018/04/13(金) 21:01:09.41 0.net
>>560
大学?(笑)学生さん?
社会人なのに今さら大学がどこかってか?
同じ会社にいたら大学とかもはや関係ねーだろ。
他社の人や学生さんならいいんだけど。
万一、社内の人なら、なに?過去の栄光系?元神童系?

563 :名無しさん:2018/04/13(金) 21:09:30.69 0.net
>>562
社内でも大学関係大あり。お前が旧帝大や早慶以上だからそう思う。マーチの俺は早慶の先輩、後輩にバカにされるもん。

564 :名無しさん:2018/04/13(金) 21:10:29.04 0.net
>>562
お前が高学歴だから楽できるんだよ。ニッコマがやったら怒られるよ

565 :名無しさん:2018/04/14(土) 13:09:55.91 K.net
>>554
丸狂なんていちばんいらないだろ

566 :名無しさん:2018/04/14(土) 14:44:30.78 0.net
本当に必要なのは農林くらいだろ

567 :名無しさん:2018/04/14(土) 18:16:05.65 0.net
ここは基本マーチ異常だもんな

568 :名無しさん:2018/04/15(日) 07:18:13.83 K.net
あ〜また糞みたいな一週間が始まる

569 :名無しさん:2018/04/15(日) 07:28:28.82 a.net
若手〜中堅の男の職員は、待遇、仕事、学歴、ストレス等のバランスを考えると、割に合わない会社だよな。

570 :名無しさん:2018/04/15(日) 09:11:54.65 ID:SelpD2qfz
↑ そうだな、20歳代だったら辞めるが勝ちだわ。残ってたとしても、昇進レース半分以下の連中は地獄がまっているぞ・・・

571 :名無しさん:2018/04/15(日) 13:17:44.70 0.net
のんびりした、いい会社だわ。

572 :名無しさん:2018/04/15(日) 14:13:34.21 a.net
1 新人が書類出してきたら(問題なくても)「やり直し」と突っ返す
2a 黙って書き直してきたら1に戻る
2b 「どこが悪いか教えてください」と言ってきたら
「お前は自分の頭で考えられない無能なんか?」と尋ねる
3a 「はい、その通りです」と認めたら大声で復唱させ半泣きにしてから
「俺がやっといてやる」と恩を売る
3b 「いいえ、自分で考えてやり直してきます」と言ったら1に戻る  

できる新人もできない新人もこれでおとなしくなるぞ
まず上下関係叩き込む調教が必要

573 :名無しさん:2018/04/15(日) 14:51:47.87 0.net
>>572
ヒマなんだな

574 :名無しさん:2018/04/15(日) 18:39:19.83 a.net
最低最悪な会社

575 :名無しさん:2018/04/16(月) 07:55:31.51 0.net
胸触っていい?

576 :名無しさん:2018/04/16(月) 15:16:09.18 d.net
アウト!
司直の判断に委ねても
ガンガンいったれや

577 :元日本:2018/04/16(月) 16:37:34.13 F.net
日本政策金融公庫と中央ろうきんならどちらを選ぶ?

後者のが楽そう

578 :名無しさん:2018/04/16(月) 16:59:54.75 d.net
そや
前者は終わりの始まりや

579 :名無しさん:2018/04/16(月) 18:06:20.16 0.net
業務上のノルマはありますか?
あるとすればどんなノルマですか?

580 :名無しさん:2018/04/16(月) 18:17:34.70 d.net
ノルマ以前に審査、営業、債権管理のどれかができれば飯は食える

仕事できなくても飯は食える

何もできなくても飯は食える

何もしなくても飯は食える

上から3:3:2:2の割合で構成されてる組織

581 :名無しさん:2018/04/16(月) 21:53:34.82 K.net
サリーちゃんってまだいるの?

582 :名無しさん:2018/04/16(月) 22:04:40.50 a.net
定年退職されました

583 :名無しさん:2018/04/17(火) 13:14:23.05 a.net
DTDTって馬鹿みたいにプロパーの馬鹿役席陣が連呼してるけど、信金信組が毎日訪問して営業かけてるのに3ヶ月に一回電話しかしてこない公庫からなんで借りるんだよ。
1秒考えればわかる話なのに。そりゃ顧客も半分流出するに決まってるだろ。もしかして本当にわかってないの?教えてプロパーの人

584 :名無しさん:2018/04/17(火) 14:56:20.79 d.net
そりゃ公庫が必要ないからでしょう

585 :名無しさん:2018/04/17(火) 16:29:47.24 0.net
DTが一番効果的なんだよ。(昭和のヒト)

586 :名無しさん:2018/04/17(火) 18:23:06.36 a.net
そもそも取引先数とか残高とかボリュームを追うことが間違ってる

587 :名無しさん:2018/04/17(火) 21:02:01.19 a.net
国民、中小、農林、総合的にみて働くならどこが一番いいと思う?

588 :名無しさん:2018/04/17(火) 21:09:39.93 0.net
それで「顧客が流出している。顧客リレーションの再構築だ!(キリッ)」って馬鹿なんだろうなぁ。必死に客先回って話聞いてこいよ。

589 :名無しさん:2018/04/17(火) 22:00:39.39 0.net
手数(てかず)の勝負だわ。

590 :名無しさん:2018/04/17(火) 23:35:12.05 a.net
嗚〜呼、また期初になっちまったよ

591 :名無しさん:2018/04/17(火) 23:39:32.75 a.net
嗚〜呼、また期初になっちまったよ

592 :名無しさん:2018/04/17(火) 23:44:16.68 0.net
支店長が、土日で考えてこいと連呼するんだが
休日サービス労働の指示として本店に言ったら改善されるか?

593 :名無しさん:2018/04/18(水) 00:43:22.75 0.net
役席は24時間仕事のことを考えろ!
byうちのアホ統轄

594 :名無しさん:2018/04/18(水) 00:48:06.78 0.net
電子化で仕事が全然進みません。もっと仕事する時間を与えてください。

595 :名無しさん:2018/04/18(水) 07:23:48.65 ID:gn9R1NQ6n
この会社って従業員から恨みに近いものを持たれているね。そう言う雰囲気が蔓延している危ない会社だね。管理職から人事権が無くなった途端、管理職はボコボコにされ、従業員はサッサと離散していくね。終戦直後の軍隊みたいにね・・・ご注意あそばせ!

596 :名無しさん:2018/04/18(水) 08:01:44.79 a.net
>>592
録音して通報

597 :名無しさん:2018/04/18(水) 17:50:29.33 a.net
電子化つらたん

598 :名無しさん:2018/04/18(水) 19:54:38.75 0.net
Oh痛、w

599 :名無しさん:2018/04/18(水) 20:34:34.03 a.net
この会社で生き残れるかはいかに基地外になって周囲を威圧できるか

それが勝負だ

600 :名無しさん:2018/04/18(水) 21:49:09.31 0.net
>>599
禿同

601 :名無しさん:2018/04/18(水) 22:06:39.27 a.net
>>592
ゆとり過ぎだろ流石に

602 :名無しさん:2018/04/18(水) 22:49:16.50 0.net
エイスイの発信文長すぎて読めない

603 :名無しさん:2018/04/19(木) 00:37:38.39 d.net
テレ朝会見中
やはり上司と言えどもやりとりするときはICレコーダーは必携ということを改めて感じた
初動の対応まずかったな
不作為そのもの

自分のことは自分でしか守れない

604 :名無しさん:2018/04/19(木) 14:15:35.26 0.net
「事業主は、職場において行われる性的な言動に対するその雇用する労働者の対応により当該労働者がその労働条件につき不利益を受け、
又は当該性的な言動により当該労働者の就業環境が害されることのないよう、
当該労働者からの相談に応じ、適切に対応するために必要な体制の整備その他の雇用管理上必要な措置を講じなければならない。」(男女雇用機会均等法 第11条)

605 :名無しさん:2018/04/19(木) 17:01:13.46 d.net
おためごかし
ますかくようなもの

606 :名無しさん:2018/04/19(木) 21:09:07.39 r.net
電子化で忙しいのはわかるが効率的に仕事を行い営業活動にかける時間を確保せよ!→毎日馬鹿でも言えること言ってないで暇なお前が営業に出ればいいんじゃねえの?

607 :名無しさん:2018/04/19(木) 22:18:13.12 0.net
統轄室とか馬鹿の一つ覚えみたいに申込取れとか言うけど、うちの営業なんかほとんど入れ替わってやっと挨拶回りが終わったぐらい。
転勤してきた奴や担当地区変わってすぐ申込取れるほうがおかしいだろ。そんなこと出来るのはチャネルがある地域だけ。
こんな普通に考えればわかることがわからない統轄室って必要なの?

608 :名無しさん:2018/04/20(金) 06:30:29.53 0.net
役席の現状分析ができていないから、的外れな指示ばかりしているし、言うこともコロコロと変わる。課長は統轄に対してできませんとは言えないから、問題を先送りして、下に無理ばかりさせている。職員は白けているし統轄は裸の王様。

609 :名無しさん:2018/04/20(金) 22:22:16.24 0.net
課長も白けてる。
統轄代わってから雰囲気悪くなったが、本人は良くしてると空回り。
自覚がないから裸の王様はタチが悪い。
実績はもちろんボロボロ

610 :名無しさん:2018/04/20(金) 22:22:19.34 0.net
農林に入れてよかったわ

611 :名無しさん:2018/04/20(金) 23:10:26.16 0.net
>>610
ノルマのない事業は楽だったよ
農林経験者より

612 :名無しさん:2018/04/21(土) 03:31:19.56 a.net
対外的にはノルマはないってウソ説明
誰かタレ込まないかなあ

613 :名無しさん:2018/04/21(土) 08:21:58.59 0.net
人口も事業者数も減っている時代に、量的拡大路線でノルマを与えているのはどう考えても無理がある。今の時代に政府系金融機関が規模拡大に走ることが、民業圧迫と思われ叩かれるんじゃないの?うちは質的補完の仕事に徹していれば良いよ。

614 :名無しさん:2018/04/21(土) 11:00:20.17 0.net
質的補完で採算合わないのは明らか。
偉い人や本店職員のプライドで無理やり規模を維持拡大するか、
組織や態勢をどうするか、役所や金融機関を巻き込んで考えてほしい。
選ばれる前提には競合があるが、政府系はそれでいいの?

615 :名無しさん:2018/04/21(土) 11:47:59.66 0.net
採算が合わないなら規模縮小で良いよ。だいたい採算が取れるなら民営化しろという話になってくるし。僻地の小支店を全部閉鎖して人員も2割くらい削減で良いよ。転勤問題も改善されるし職員も喜ぶんじゃない?給与水準も下がるだろうけど仕方ないと思うよ。

616 :名無しさん:2018/04/21(土) 11:53:36.29 0.net
残高維持は至上命題

617 :名無しさん:2018/04/21(土) 12:14:14.15 a.net
問題は給料がどの程度下がるかだな

618 :名無しさん:2018/04/21(土) 13:58:47.28 d.net
いや僻地支店を潰したら利益大幅にアップだろ
僻地で庶務の上席おばちゃんに1000万はうちだけ
上位信金でも支店長で800万なのに

619 :名無しさん:2018/04/21(土) 14:02:51.83 0.net
>>618
庶務の上席おばちゃんは高学歴なんでしょ?

620 :名無しさん:2018/04/21(土) 14:07:37.01 0.net
ここは日東駒専じゃ厳しいでしょ?

621 :名無しさん:2018/04/21(土) 15:06:07.38 d.net
庶務の上席高卒おばちゃんは短大卒が基本

622 :名無しさん:2018/04/21(土) 15:41:40.67 0.net
支店にずっといてるから仕事を囲い込んでデカイ面してる

623 :名無しさん:2018/04/21(土) 15:48:52.49 D.net
>>622
じゃ、お前も僻地支店に長く居座って庶務の上席を目指せばいいんじゃね。

624 :名無しさん:2018/04/21(土) 15:53:08.49 0.net
>>621
転勤があるだろがよ

625 :名無しさん:2018/04/21(土) 16:07:29.32 0.net
病気で転勤できないと診断書に書いてもらい十数年異動しないで居座っていたおっさんがいた。仕事も全然やらず権利ばっかり主張するとんでもない奴だったが首にはできなかった。

626 :名無しさん:2018/04/21(土) 16:15:24.50 0.net
何で仕事しなきゃいけないんですか?

627 :名無しさん:2018/04/21(土) 18:18:46.30 a.net
ここの支店長って1300万くらい?

628 :名無しさん:2018/04/21(土) 18:42:07.85 0.net
>>626
働け!カス!

629 :名無しさん:2018/04/21(土) 19:27:01.21 0.net
教育センター、債権業務センター、契約センター、創業センター、統轄室、広域、等々、間接部門ばっかり作り過ぎなんじゃないの?本当にうまく機能しているのか?

630 :名無しさん:2018/04/21(土) 19:40:38.16 0.net
>>629

N債権業務センターは年間解消計画大幅に落としてるし、機能してないね。
メンバーおっさんばかりだし。
高い地域手当貰ってるんだから仕事しろよ!

631 :名無しさん:2018/04/21(土) 20:34:43.63 K.net
>612
ノータリンには資格オナニーを読売にタレ込んだ裏切り者がおるやないか

632 :名無しさん:2018/04/21(土) 21:01:26.37 0.net
債権業務センターは天国なのか?

633 :名無しさん:2018/04/21(土) 21:05:45.89 0.net
たいして仕事しなくても給与貰えるんだよ。

634 :名無しさん:2018/04/21(土) 22:58:09.86 0.net
日東駒専法学部でここ受かる可能性高い?

635 :名無しさん:2018/04/22(日) 07:16:44.32 0.net
ニッコマなんかとってねーわ

636 :名無しさん:2018/04/22(日) 08:46:21.14 0.net
>>635
うるせー、俺は一浪日大法学部だぞ

637 :信金中央金庫は零細企業を次々に倒産させる恐ろしい金融機関です:2018/04/22(日) 10:12:34.99 0.net
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました

638 :名無しさん:2018/04/22(日) 14:28:56.92 0.net
昇格推薦時、そいつにパワハラ懸念がある場合には、そのことを記載するんだから、パワハラ織込済みの組織だよな

639 :名無しさん:2018/04/22(日) 15:06:34.65 0.net
DTって電督のことですか?

640 :名無しさん:2018/04/22(日) 15:07:29.38 a.net
パワハラがあっても誰も止めないよね。
出張先の支店のパワハラは酷かった。
されている人は可哀想だった。

641 :名無しさん:2018/04/22(日) 15:26:11.49 0.net
パワハラ訴えても確実な証拠がないと間違いなく揉み消されるよ。

642 :名無しさん:2018/04/22(日) 15:39:59.92 0.net
残業規制とサービス残業厳禁で、仕事が溜まってもリカバリーする時間もない。客からクレームが来れば全て担当者の責任。担当者の手持ち仕事の把握もしないで、ノルマ達成の圧力しかかけてこない役席には殺意が沸く。業務実績よりコンプライアンス第一。

643 :名無しさん:2018/04/22(日) 16:25:19.40 d.net
Icレコーダーをもって新潮へ行く

644 :名無しさん:2018/04/22(日) 17:05:07.09 0.net
パワハラされている奴は絶対に記録は残せよ。
裁判になった時には証拠が大事。人事も証拠がないとまともに取り合ってくれないよ。泣き寝入りだけはするなよ。

645 :名無しさん:2018/04/22(日) 17:10:28.78 0.net
本物パワハラはいかんだろうけど、自分が能無しなだけなのに上司に限らず周囲に「パワハラ、パワハラ」と吠えまくるクズは死んで欲しい。
そんなクズにひるまず、甘やかさない上司はスカッとするな。

646 :名無しさん:2018/04/22(日) 18:00:30.68 0.net
>>645
少し注意しただけでパワハラだと叫んで支店長室に駆け込むアホがいたよ。仕事の能力は最低で誰も同情しなかったけど、役席はいちいち取り合っていて大変だと思ったよ。

647 :名無しさん:2018/04/22(日) 18:03:35.59 M.net
国民事業の黒歴史に残るパワハラ野郎Y。

648 :名無しさん:2018/04/22(日) 18:10:16.32 a.net
転職した人羨ましいわ。自分も転職したい。中小から転職だとどんなとこに行けるのか。

649 :名無しさん:2018/04/22(日) 18:19:23.91 K.net
あ〜また糞みたいな一週間が始まる

650 :名無しさん:2018/04/22(日) 18:30:40.75 0.net
転勤特例使って都内にいるやつは課長にはしないらしいよ

総レス数 1055
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200