2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サビ残】日本ハム庫・酷民生活事業【Pハラ】その2

1 :名無しさん:2017/12/05(火) 06:39:26.95 0.net
みんななかよく

※前スレ
【女活】日本ハム庫・酷民性活事業【コンプラ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1476150373/

800 :名無しさん:2018/05/13(日) 06:43:01.17 0.net
電通とかかどっちが給料いいか

801 :名無しさん:2018/05/13(日) 07:44:39.77 0.net
>>799
総裁の発言は重いよ。融資する場合、民間金融機関に紹介を行ったか確認するチェック票ができそうだな。www

802 :名無しさん:2018/05/13(日) 10:56:59.70 a.net
どこの民間金融機関に紹介を行うかがポイントです。数千万の案件はメガ、数億は信金に紹介して確実に断ってもらってハムで取り込めば今までと変わりないですからww

803 :名無しさん:2018/05/13(日) 11:10:29.65 0.net
ひたすら説得しに笑ったww選択は顧客の自由だろ。

804 :名無しさん:2018/05/13(日) 11:15:22.77 0.net
「説得済」のゴム印

805 :名無しさん:2018/05/13(日) 13:13:52.92 a.net
ここって天下りのために残してある組織でしょ?

806 :名無しさん:2018/05/13(日) 13:24:53.24 0.net
紹介がだめなら民業圧迫になるのでこの件は取り消しで
というチェック表ができるのか

807 :名無しさん:2018/05/13(日) 13:49:27.16 0.net
民業圧迫がなかった旨の念書徴求条件

808 :名無しさん:2018/05/13(日) 18:24:49.07 0.net
日本政策金融公庫(日本公庫)の田中一穂総裁は日本経済新聞社の取材に対し、中小企業への融資を原則として地銀などとの協調融資にすると述べた。
融資の際に他の民間金融機関を紹介することを内部で義務付ける。
地銀などから「民業圧迫」との批判が高まるなか、単独融資を抑え、民間との協調につなげる。
 田中総裁は「顧客が日本公庫から全額借りたいという場合にはひたすら説得し、民間金融機関に紹介させてもらう」と述べた。

809 :名無しさん:2018/05/13(日) 19:32:36.98 d.net
俺が総裁の間だけ何とかなればいい
天下り美味しい、財務省はともかく公庫なんてどうでもいい。退職金満額貰ってサイナラ

という意識が出すぎだろ

810 :名無しさん:2018/05/13(日) 19:39:09.08 0.net
田中氏は、森友事件が起きた時、財務省の次官をやっていた責任者だ。

「国有地は理財局長の決裁がなければ動かせないし、その際は次官の了承を必ず得ることになります」(財務省OB)
というから、疑惑のど真ん中にいた人物である。
市民団体から公用文書毀棄罪で刑事告発までされている。
政策金融公庫の細川興一前総裁は25日の会見で「人物本位」を強調したが、どこが人物本位なのか。

811 :名無しさん:2018/05/13(日) 21:30:18.31 K.net
あ〜また糞みたいな一週間が始まる

812 :名無しさん:2018/05/13(日) 21:40:48.97 a.net
太陽光がらみはもうヤカラしかいないよ
日本語すら通じない業者もいる
ソフトバンクは48円で逃げ切ったし

813 :名無しさん:2018/05/13(日) 22:15:50.89 0.net
森友事件が起きた時って言ってもいろんなタイミングがあるけどね

売却交渉したとき
改ざんしたとき
改ざんが発覚したとき

田中氏が事務次官だったのは売却交渉したときだな

814 :名無しさん:2018/05/13(日) 22:26:04.86 0.net
民間で貸せないものは貸せないわな。

815 :名無しさん:2018/05/13(日) 22:48:51.48 a.net
若くて法人営業経験あって財務諸表理解できるなら転職先はそこそこあるわな 
年取ったら厳しいわな

816 :名無しさん:2018/05/14(月) 01:00:55.43 0.net
100万円程度の貸付でも協調融資が原則なのか?

817 :名無しさん:2018/05/14(月) 05:41:43.17 d.net
そりゃ先方が扱ってる融資制度全部やろ金額も例外なく
中小がやってるCDSの取り組みも国民やったら?

818 :名無しさん:2018/05/14(月) 07:25:26.15 0.net
全額借りたいという場合にはひたすら説得すること。説得した事跡を残すこと。

819 :名無しさん:2018/05/14(月) 23:11:52.40 a.net
中小の尻拭いを何故国民がしなければならないのだろうか?

民業圧迫を解決するには、日経の指摘通り中小を縮小させれば良いのでは?

820 :名無しさん:2018/05/14(月) 23:50:40.85 0.net
>>819
同感

821 :名無しさん:2018/05/15(火) 04:31:19.91 a.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39807

この国は俺たちのためにある そこどけ!財務省「花の54年組」4人衆のお通りだ

822 :名無しさん:2018/05/15(火) 07:22:34.26 a.net
中小縮小!

余った人材は国民へ!

これで万事解決♪

823 :名無しさん:2018/05/15(火) 07:59:44.71 a.net
中小分社化、商工中金と合併

どちらかで解決

824 :名無しさん:2018/05/15(火) 09:57:17.40 0.net
「中小外し」がはじまった。

825 :名無しさん:2018/05/15(火) 12:45:00.33 a.net
中小だけどなんか質問ある?

826 :名無しさん:2018/05/15(火) 17:52:46.63 d.net
財務省事務次官を、なんでトップて受け入れするんだ?
天下り先の批判されるだけでデメリットしかないのに

827 :名無しさん:2018/05/15(火) 19:19:19.97 0.net
中小企業金融公庫に乾杯
https://money6.5ch.net/test/read.cgi/money/1175307888/

828 :名無しさん:2018/05/15(火) 20:52:22.48 a.net
>>826
受け入れなかったら予算削減されて規模縮小になるからに決まってるだろ

829 :名無しさん:2018/05/15(火) 21:30:28.85 a.net
ひとつの時代が終わったんだよ。
中小公庫よ、ご苦労さんと言ってあげたい。

830 :名無しさん:2018/05/15(火) 21:41:56.49 0.net
●中小企業金融公庫 組織と職員の将来
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1149173191/l50

831 :名無しさん:2018/05/15(火) 22:06:02.86 0.net
民間金融機関の補完を旨としつつ、社会のニーズに対応して、様々な手法により、政策金融を機動的に実施しておりますので。
よって、当社の社会的役割はますます疑惑が深まっているのであります。

832 :名無しさん:2018/05/16(水) 00:45:34.18 0.net
偉そうにしてた抽象もただの民間へのつなぎ役か

833 :名無しさん:2018/05/16(水) 07:42:05.16 a.net
中小終わりの始まり♪

もう事業大幅縮小か廃止確実♪

仕方ないよね♪あきらめろん♪

834 :名無しさん:2018/05/16(水) 07:58:57.54 a.net
中小態度悪すぎ

自分の成績以外興味ないって感じ

835 :名無しさん:2018/05/16(水) 18:04:21.39 0.net
人はただ 身の程を知れ 草の葉の 露も重きは 落つるものかな

836 :名無しさん:2018/05/16(水) 18:33:39.92 0.net
国民民主公庫

837 :名無しさん:2018/05/16(水) 19:08:16.14 0.net
商工中金→ノルマに追われ試算表改ざん
スルガ銀行→ノルマに追われ改ざん書類を黙認

これだけ問題になってもノルマ制やめない公庫って、ある意味では民間マインド持ってるのかも()

838 :名無しさん:2018/05/16(水) 20:48:37.38 d.net
マイナス金利でメガ人べらし地銀合併による延命
政府系民間の仕事柄とるなよ
役目終えたんだからさっさときえろや

839 :名無しさん:2018/05/16(水) 20:52:30.85 0.net
中傷スケープゴート論発生

840 :名無しさん:2018/05/16(水) 21:13:40.19 d.net
中小だけやない政府系全部きえろや

841 :名無しさん:2018/05/16(水) 22:40:08.84 0.net
>>840
「ヘイ」

842 :名無しさん:2018/05/17(木) 07:17:36.34 a.net
叩かれる原因は全て中小にあるのだから仕方がない♪

中小の予算と人員はせいぜい半分か妥当かな♪

843 :名無しさん:2018/05/17(木) 10:45:16.47 a.net
これから民間金融機関と連携しなきゃいけないというのに、地区統轄室の金融機関担当がプロパー職員って馬鹿なのか?
民間の事わかってないプロパーがやってるからいつまでも連携が深まらない。銀行連れて行っても自己満足の説明ばかり。

844 :名無しさん:2018/05/17(木) 12:54:18.75 d.net
契約センターか教育ローンセンター、新宿分室で地域手当て満額もらって
まったりしたい

845 :名無しさん:2018/05/17(木) 13:27:50.38 0.net
時間中、書込みやめてくださ〜い。

846 :名無しさん:2018/05/17(木) 16:24:11.57 a.net
年休でお休みなの

847 :名無しさん:2018/05/17(木) 21:06:02.95 a.net
中小解体のチャンス さっさと切り離してクソ職員ともども商工中金に売り飛ばせよ 民業圧迫なんて中小だけだろ

848 :名無しさん:2018/05/17(木) 21:32:41.58 0.net
南海トラフ起きて中小縮小論も有耶無耶になりまぁす

849 :名無しさん:2018/05/17(木) 21:49:44.68 0.net
新組織「希望のハム庫」

850 :名無しさん:2018/05/17(木) 22:42:19.50 a.net
国→創業、○教、生衛。税、商工団体
農→農業

中小→無

早く出ていってくれればいいのに。

851 :名無しさん:2018/05/18(金) 12:58:16.57 d.net
日本公庫商工中金合併し資本金3000万円以下の法人と個人にしか融資対象としなければいい

852 :名無しさん:2018/05/18(金) 17:46:47.82 0.net
お前ら本当中小嫌いだよな
中小は中小で国民はクソだと思ってるけど

853 :名無しさん:2018/05/18(金) 18:03:31.40 0.net
犬猿

854 :名無しさん:2018/05/18(金) 18:04:40.17 0.net
呉越

855 :名無しさん:2018/05/18(金) 19:02:59.15 0.net
日本公庫全部クソやで

856 :名無しさん:2018/05/18(金) 19:40:27.15 a.net
実際に税理士や関係団体、BKの連中は中小の文句ばっか 公庫のイメージ下げてるよ 審査に自信があるのか知らんが、同じ経産仲間の中金に引き取ってもらいたいね

857 :名無しさん:2018/05/18(金) 19:57:40.10 a.net
プライド高めなのは認めざるをえない

858 :名無しさん:2018/05/18(金) 20:02:47.30 0.net
挨拶無視する中小様

859 :名無しさん:2018/05/18(金) 20:52:52.26 0.net
こくきんがうんこなのは事実。

860 :名無しさん:2018/05/18(金) 21:18:48.43 a.net
抽象にも良い奴はたくさんいるよ
あんまり悪口言うなや
抽象の支店は本部に振り回されて疲弊しきってて気の毒だった

まぁそんな俺も抽象自体は決して好きではないが

861 :名無しさん:2018/05/18(金) 22:11:59.02 0.net
大体の統合店舗は国農vs中の構図。中小は協調性がないからイベントに出てこない。国農は仲良し。

862 :名無しさん:2018/05/18(金) 22:41:45.40 0.net
●中小企業金融公庫 完結編
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1166320822/l50

863 :名無しさん:2018/05/19(土) 01:12:34.61 a.net
転職するならどこがいいのか

864 :名無しさん:2018/05/19(土) 11:59:03.92 a.net
うちなら日大アメフト部出身喜んで採るよ
上司の指示きちんと守れる貴重な人材、最優先で採用する

865 :名無しさん:2018/05/19(土) 12:04:10.19 a.net
スルガ銀行の事件は笑っちゃうよね、銀行から何億も借りてシェアハウスで儲けようとして運営会社が破綻w
そもそも30年間賃料収入を保証とかそんなウマい話しを疑問に思わなかったのか?

目先の利かない欲深い奴等は地獄行きだな。

866 :名無しさん:2018/05/19(土) 12:31:39.28 0.net
本部の指示を盲目的に従ってやり過ぎて叩かれる。やり過ぎて叩かれたらトカゲの尻尾切りで末端が責任とらされて切られる。上からの指示なんて話半分に聞いておけば良い。

867 :名無しさん:2018/05/19(土) 16:25:10.44 0.net
中小はお利口そうにしてるけど
航空旅券不正請求事件、セクハラ多発、超民業圧迫チラシ事件、F事業統轄の国民顧客横取り策動・・・
結構お行儀悪いよな(笑)

868 :名無しさん:2018/05/19(土) 17:11:41.04 0.net
日本溶接協会に転職すれば?

869 :名無しさん:2018/05/19(土) 17:37:57.50 0.net
まったり派なら

公庫団信
http://www.dansin.or.jp/index.php

870 :名無しさん:2018/05/19(土) 19:37:46.56 0.net
日本政策金融公庫・細川興一前総裁:「(Q.なぜ、また元財務次官なのでしょうか?)
私自身も彼とは何回も机を並べていて、一番最後は次官と秘書課長という間柄だったと思いますが、能力・経験について、さらに個人的な面からも含めて全幅の信頼を持った男ですので、
さまざまな批判等もあると思いますが、この仕事をやってもらうに値する重要な人物だと思って、麻生大臣とも相談のうえ、推薦したところです」
 前の総裁の細川氏も元財務次官で、田中氏の推薦理由について、財務省での経歴と一緒に働いた関係などを挙げました。
日本政策金融公庫の初代総裁は民間から登用されましたが、その後は元財務次官が就任し、2代続けての天下り人事となりました。
総裁の報酬は年間2400万円、5年の任期後の退職金は1650万円です。田中氏は安倍総理大臣の元秘書官で、消費増税の先送りでも官邸と歩調を合わせるなど、財務省内では「お友達人事」との声も上がっています。

871 :名無しさん:2018/05/19(土) 20:50:52.02 a.net
今年度、酷民がBK連携で数字出せば、抽象を崩壊に追い込めるかもよ
横取りしか能がない奴等が地銀信金と協調なんか出来ねーよ 門前払いだわ

872 :名無しさん:2018/05/19(土) 21:03:02.00 0.net
↑ クズ!

873 :名無しさん:2018/05/19(土) 21:13:00.62 0.net
みんな抽象が嫌いなんだね。俺もそうだけど。

874 :名無しさん:2018/05/19(土) 21:15:05.77 0.net
みんな嫌いなのは酷民自身だった。

875 :名無しさん:2018/05/19(土) 22:46:29.17 0.net
パワハラやっている自覚がない奴が一番たちが悪い。

876 :名無しさん:2018/05/19(土) 22:48:21.26 0.net
名古屋にいた女?

877 :名無しさん:2018/05/20(日) 00:26:54.96 0.net
真面目で有能な人がどんどん辞めていく。残っているのは傲慢な奴か無能な奴ばかり。

878 :名無しさん:2018/05/20(日) 06:52:09.98 0.net
真面目で有能なやつが辞めていくのは中小も然り

879 :名無しさん:2018/05/20(日) 09:18:50.63 0.net
中小も結構人が辞めていくみたいだ。

880 :名無しさん:2018/05/20(日) 09:32:12.86 a.net
農林は平和です

881 :名無しさん:2018/05/20(日) 09:33:35.12 0.net
ゾンビ企業に資金融通するゾンビな政府系金融

882 :名無しさん:2018/05/20(日) 11:28:08.55 0.net
役席は机上の空論ばかり言っていないで、PDCAをきちんと回せや!命令するだけで外にも出ないで威張っているだけで本当にムカつく。

883 :名無しさん:2018/05/20(日) 12:26:09.43 0.net
毎日座ってるだけで、転勤調書には『絶対この地から離れたくない』にマークし、転居転勤をほとんど経験せず、事務ミスを繰り返す高齢満腹は給料8割カットでいいよ。

884 :名無しさん:2018/05/20(日) 13:05:12.93 0.net
指示される前に動け!ヴォケ

885 :名無しさん:2018/05/20(日) 14:14:46.65 0.net
民業圧迫やめろ!

886 :名無しさん:2018/05/20(日) 15:48:28.36 0.net
最近上からの指示がどんどんエキセントリックになってきて疲れた。電子化で毎日悪戦苦闘しているのに、限られた時間で何でもかんでもはできないよ。やってもやっても文句ばかり言われるからだんだんヤル気なくなってきた。

887 :名無しさん:2018/05/20(日) 18:37:37.15 K.net
あ〜また糞みたいな一週間がはじまる

888 :渡辺喜崇:2018/05/20(日) 20:26:38.08 0.net
日本政策金融公庫と日本政策投資銀行はどちらが不要ですか?レベルはそんなに変わらないと思うけど

889 :名無しさん:2018/05/20(日) 21:31:45.69 a.net
比べるのが失礼なレベル

890 :名無しさん:2018/05/20(日) 22:17:14.48 0.net
抽象は分離して焼酎と統合。

891 :名無しさん:2018/05/20(日) 22:29:42.50 0.net
分裂か?

892 :名無しさん:2018/05/21(月) 15:02:50.90 0.net
民業圧迫やめろ!

893 :名無しさん:2018/05/21(月) 23:14:18.81 0.net
どうしてもうんこ拭きから脱北したい漏れ。
中小事業が去年、営業・融資審査担当者を中途採用募集してたから、実際に応募したら
書類選考だけで不採用となり、面接にすら進めなかった。
エントリーフォームの中ではやる気も資格も実務能力も最大限にアピールしたが
門前払い。いったい、中小事業はどんな人材が欲しいんだ?

894 :857:2018/05/21(月) 23:22:35.53 0.net
ソースは以下のとおり。臥薪嘗胆、不撓不屈、今年こそ受かりたい。
*********************************
国金 太郎 様
お世話になっております。
パーソルキャリア株式会社 DODAエージェントサービスの
採用プロジェクト担当でございます。
先日ご応募いただきました下記求人につきまして
選考の結果、大変残念ながら今回は、
次の選考にお進み頂けない結果となりました。
求人:株式会社日本政策金融公庫/【総合職/全国型】中堅・中小企業向け政策金融業務
理由:総合的に判断し、同社の求める応募要件に合致しなかった為、お見送りの判断となりました。
何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
パーソルキャリア株式会社
人材紹介事業部
安居 祥策
住所: 〒 111-0052 東京都台東区柳橋1-*-*
ツイントラスビル3階
TEL: 03-6386-88**

895 :名無しさん:2018/05/21(月) 23:28:02.20 0.net
漏れか、出てきたな。

896 :全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん:2018/05/22(火) 02:00:16.05 0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

897 :名無しさん:2018/05/22(火) 10:22:23.94 0.net
日大アメフト部並みだわな。

898 :名無しさん:2018/05/22(火) 15:54:15.12 0.net
“できませんじゃすまさんぞ”

899 :名無しさん:2018/05/22(火) 16:55:03.37 0.net
「お前やる気あるんか?オラ」

総レス数 1055
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200