2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

口座開設が趣味の人の集い Part37

1 :名無しさん:2018/01/01(月) 00:04:19.47 0.net
口座開設が3度の飯よりも大好きで命を掛けている人のためのスレです。

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1484464041/

500 :名無しさん:2018/03/19(月) 15:36:40.21 d.net
>>499
関東に住んでて米子信金の口座持ってるんだけどそれは・・・
信用金庫が約款でエリア定められてるのは、融資と会員資格だけで、信用組合と違って預金に制限はないよ。

501 :名無しさん:2018/03/19(月) 15:40:29.67 d.net
少なくとも、信金ゼロネット活用すれば入出金に手数料かけないことも可能だし、近畿圏除けば相互記帳もできるからそれで使えないことはないと思うよ。

502 :名無しさん:2018/03/19(月) 16:22:38.03 d.net
たとえ関東から引っ越したとしても東京信用金庫の口座は解約しない。
本当に一年半越しの想いがあった上の開設だから簡単に捨てられない。

503 :名無しさん:2018/03/19(月) 23:15:25.89 0.net
東京に住んでるけど鹿児島信金と相信の口座持ってるよ

504 :名無しさん:2018/03/20(火) 00:00:33.41 0.net
関東から出ても埼玉縣信用金庫と昭和信用金庫の口座持ち続けるよ。
だってネットバンキングで他行振込108円だから、数年前のりそなと同じ感覚で使える。

505 :名無しさん:2018/03/20(火) 00:05:23.50 0.net
埼玉縣信用金庫は浦和、大宮、川越など県内主要都市の駅前には必ずATMあるし、なにより他の信金使った時に金融機関コード(興産信用金庫秋葉原支店を利用したら、1305-013みたいに)が通帳に印字されるのも非常にわかりやすくていいなと。
硬貨は入金しかできないのは不便だけど、規模は武蔵野銀行よりは大きいよ。

506 :名無しさん:2018/03/20(火) 01:36:00.04 0.net
山梨中央銀行東京支店の活用法どうしようかな・・・

507 :馬鹿な弁護士の内容証明が信金中央金庫を窮地に追い詰めた:2018/03/20(火) 04:22:33.00 0.net
こんなおもろい書き込み楽しくてやめられん、信金中央金庫は金銭消費貸借証書を客に無断で改ざんして口座から巨額の金利を騙し盗った

508 :名無しさん:2018/03/20(火) 14:51:21.55 a.net
凍結されていた十六は引き続き利用といいつつ
解約して新規になった
遠方在住だけどすんなり作れた
岐阜県内他店で手続きしたけど
支店は元の支店でいいですかと聞かれた

大垣共立は他行から振り込みできないので凍結と思ってたけど
大垣共立ATMは普通に使えた
凍結されていない

509 :名無しさん:2018/03/20(火) 19:23:57.33 M.net
荘内銀行、凍結されてたので粘ったけど営業エリア外なのとマイナンバー出さない(免許証だけじゃダメらしい)から再度口座というのもダメと言うことで、凍結されてたお金を受け取ってきた。
わたしの支店じゃダメだと言っても許可は下りず、潮時かなと言うことで荘内はクローズで終わりにした。

今ってマイナンバー出さないと口座さえ作ってはいただけないのか…

510 :名無しさん:2018/03/20(火) 20:36:04.74 0.net
マイナンバーはまだ任意で提出じゃなかったっけ
こないだ地元信金の口座開設したけど「任意で〜」としか言われなかったわ

511 :名無しさん:2018/03/20(火) 21:45:32.07 a.net
みずほ信託銀行って個人口座開設できるの?

512 :名無しさん:2018/03/20(火) 21:49:59.58 0.net
>>505
JAも他県では通帳は使えないがカードで入出金すれば4544-025みたく記帳されるから楽しみでやってる

513 :名無しさん:2018/03/20(火) 22:03:58.95 0.net
ビットコイン(BTCJPY)のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://wsedrftgyu1234567890.teamblog.jp/archives/6963379.html

514 :名無しさん:2018/03/20(火) 22:49:30.10 M.net
>>511
ICカード時代だけど作って持ってる。今やグループ口座になったからどう扱えばいいのかって感じ。
メイン支店じゃないところに紐付いてるから結構面倒くさいのでそのままにしてる。

515 :名無しさん:2018/03/20(火) 22:50:37.37 M.net
>>510
まだ任意ですよね?って聞いたのが何か察したのか一点張りでした。
そうなるともうどうしようもないから諦めました。

516 :名無しさん:2018/03/21(水) 00:25:05.47 a.net
荘内ネット支店申し込んだら
断り通帳きやがった
今まで
静岡、荘内、東日本断りされ
糞屎

517 :名無しさん:2018/03/21(水) 01:38:09.18 p.net
静岡は一回断られたけど、投信の口座と一緒に申し込みでトライしたらいけたな。
それ以来、メイン口座になってる。

518 :信金中央金庫は悪辣金銭消費貸借証書で客から巨額の金利を騙し盗った:2018/03/21(水) 04:14:52.36 0.net
馬鹿な弁護士が告訴すると内容証明を送って来た、おかげで信金中央金庫は窮地に追い詰められた、こんなおもろい書き込み楽しくてやめられん

519 :名無しさん:2018/03/21(水) 08:22:35.87 0.net
>>516
ネット支店申し込んだのに
一般支店の通帳が来たの?

520 :名無しさん:2018/03/21(水) 08:25:44.23 d.net
東日本銀行と静岡銀行のネット支店開設したけど、完全に放置してるわ

521 :名無しさん:2018/03/21(水) 09:22:42.40 0.net
>>49
四苦八苦(しくはっく)

  凹痔 しんきん ゴキブリ

盗人本舗

    世継ぎ

ちょっと 一寸と言って 

    印鑑盗捺 客騙し
 
      嘘の菓子付け 毒を盛る

おうじ しんきん バイ菌庫


■バレバレ癌張る
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1140820471/l50
■黒い封盗
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1325944700/l50

522 :名無しさん:2018/03/21(水) 09:43:50.27 0.net
>>494
しくしく痛む脛の傷

    ここはぶっ壊れてんな

こ庫は庫割(こわれ)てます


≪信金と真菌の違い!≫

   【発掘! あるある 大痔典】

       <●> <●>     

 ★★★・・・城南 巣鴨 西武 芝
  ★★・・・東京 東京三協 目黒 昭和
   ★・・・朝日 青梅 亀有 興産 小松川 西京 さわやか 多摩 東榮 東京シティ 東京東

  N+・・・足立成和  城北
N・・・・世田谷 瀧野川

 ≪常に 苦しみ歩く 真菌を 進んで用いる 菌庫≫

   ■ 常 歩 苦 進 用 菌 庫 ■

      脛に傷持つ 

         ♪昔の名前で出ています〜

523 :名無しさん:2018/03/21(水) 10:29:08.07 p.net
>>519
断り通知って書きたかったのかも

524 :名無しさん:2018/03/21(水) 21:02:27.10 d.net
>>512
今は全国のJA同士で相互記帳できるよ。
立川の東京信連のATMで埼玉県信連の通帳を、浦和の埼玉県信連のATMで東京信連の通帳を記帳できたし。
ただ、出金の時に一緒に記帳するのはATM設置農協と同一県内の農協じゃないとダメだけどね。

525 :名無しさん:2018/03/22(木) 09:33:16.95 0.net
>>522
ご存じ

   王痔真菌 バイキング

得意だぜ

   庫どもに 盗らせた ヤラセ

客騙し

   ぉ前 お前 汚前

     Oh,May Bad!

526 :名無しさん:2018/03/22(木) 11:00:17.91 0.net
静岡は最初以外に使い道がなかった

527 :名無しさん:2018/03/22(木) 13:31:20.00 d.net
静岡銀行東京営業部って職場が近いって理由で口座開設できるのかな

528 :信金中央金庫の金銭消費貸借証書は客に無断で改ざんしています:2018/03/22(木) 18:37:27.75 0.net
アホな弁護士が告訴すると内容証明を送って来ました。これこそ客の口座から巨額の金利を騙し取る恐ろしい犯罪手口です

529 :名無しさん:2018/03/22(木) 19:32:58.25 d.net
緑メガの639や696って一般人もいけるの?

530 :名無しさん:2018/03/22(木) 21:36:26.97 0.net
北國銀行東京支店って個人の開設やってるのかな?
デビットで唯一ETCやってるから申し込みしてみたい。

531 :名無しさん:2018/03/22(木) 21:51:42.76 0.net
>>530
石川県に縁がなくても関東民なら作れるよ。
本当に簡単だった。

532 :名無しさん:2018/03/22(木) 23:05:35.87 0.net
私は非北陸民だが北國銀行のクレカ一体型キャッシュカードとカードローン専用カードも
簡単にゲットできた。当然ながら単体型VISAデビットも持っている。

533 :名無しさん:2018/03/23(金) 04:11:11.56 0.net
>>531-532
絶対嘘だろw 東京支店なんか門前払いだったぞw

534 :名無しさん:2018/03/23(金) 05:39:26.01 0.net
>>533
532だが東京支店とは書いていないけど。
それに533は開設依頼時期が書かれていない。
過去には「緩い」時期がこの金融機関にはあったはず。

535 :名無しさん:2018/03/23(金) 08:17:53.09 0.net
>>531を書いたが、口座開設したのは去年の9月頃かな。東京支店で。

536 :名無しさん:2018/03/23(金) 09:57:04.09 0.net
昔ガチガチだったところは人が減って緩くなっている所もあるかな
どうしても欲しければ一回で諦めない

537 :名無しさん:2018/03/23(金) 10:33:21.43 0.net
>>515
見せたらあっさりだったんじゃない?

538 :名無しさん:2018/03/23(金) 12:21:30.19 M.net
>>530
新潟民は、お断りされました。
エリアとか以前に、お取り引きで新潟なら北陸銀行があるじゃないですかー、と。

基本、石川県民は新潟県民を嫌いと言うので諦めてるが。
富山第一銀行のATMがあるからそんなに不便じゃないのに。

539 :名無しさん:2018/03/23(金) 14:29:01.41 d.net
>>538
新潟県は東北地方であって北陸地方や中部地方や関東甲信地方じゃないんだから、拒否られて当然だろw

540 :名無しさん:2018/03/23(金) 15:49:38.55 M.net
>>539
新潟県は東北ではございません。
困るのよねー、こーゆー無知がいると。

541 :名無しさん:2018/03/23(金) 16:32:09.32 d.net
>>540
新潟県は東北7県の一つです。
朝鮮半島エベンキゴキブリ東朝鮮の北陸地方と一緒にしないでよ

542 :名無しさん:2018/03/23(金) 16:36:06.40 d.net
芝信用金庫で口座を作り直したんだが、いつのまにかICキャッシュカードに切り替わってたみたいだね。
前の磁気式カードの時は、総合通帳の表紙と全く同じ小人と植物の絵だったんだけど。

543 :名無しさん:2018/03/23(金) 17:34:37.56 a.net
新潟は北陸銀行とか言うのは趣味者としても行員としても無知すぎだろ

544 :名無しさん:2018/03/23(金) 18:46:22.38 d.net
最近メガの本店、営業部系の話題がないが以前よりも緩くなったのかな?
ちなみに青の001、004、110とは難易度は違うのかな?

545 :名無しさん:2018/03/23(金) 19:14:33.55 a.net
今磁気のカードを出してる銀行あるの?

546 :名無しさん:2018/03/23(金) 20:23:46.57 d.net
>>545
みずほ信託銀行、ジャパンネット銀行、じぶん銀行ほか

547 :名無しさん:2018/03/23(金) 20:41:42.48 M.net
>>541
あら?加賀百万石しかない所の方なのかしら?
野々市にも嫌われてる…

少なくても関東信越国税局だし財務局も関東管轄よ?口座開設の観点から見たら関東扱いは確定。
東北電力がーとか言うんでしょうけど、あれは経済産業省関連。お門違いよ。
あぼーんされてて何かと思ったらそんなことか。

548 :名無しさん:2018/03/23(金) 21:08:15.15 d.net
>>547
馬鹿が何を抜かす。
地元民が新潟は東北地方言うとるんじゃ、ドアホ!!

549 :名無しさん:2018/03/23(金) 21:12:21.03 0.net
磁気不良で実家近くの群銀行ったら社員10人足らずの小さな支店なのにICキャッシュカードはその場で発行だった
ぐんまちゃん柄でエンボスがないカードだった

550 :アホーな弁護士が送って来た内容証明で信金中央金庫は大混乱:2018/03/23(金) 21:21:51.99 0.net
アホーな弁護士よ早く告訴して来なさい、信金中央金庫は金銭消費貸借証書を客に無断で改ざんして口座から巨額の金利を騙し盗った、アホーな弁護士はいまだに告訴して来ません

551 :名無しさん:2018/03/23(金) 22:53:14.46 M.net
>>548
アンタだけ東北でいなよ。言葉遣いが新潟県民じゃないね。

552 :名無しさん:2018/03/23(金) 22:54:08.37 M.net
>>549
ぐんまちゃんエンボスレス何てあるのか!そっちがいいなー。

553 :名無しさん:2018/03/24(土) 01:22:30.52 0.net
>>552
https://imgur.com/a/zbmgY
こんなの

554 :名無しさん:2018/03/24(土) 02:11:21.73 0.net
福岡銀行みたいなICキャッシュカード有料ってなんなん
ケチか?

555 :名無しさん:2018/03/24(土) 06:14:51.26 0.net
北國銀行、県外から口座開設する方法ないかな

556 :日本一アホーな弁護士が信金中央金庫を無茶苦茶にしました:2018/03/24(土) 06:48:43.10 0.net
信金中央金庫は金銭消費貸借証書を客に無断で改ざんして口座から巨額の金利を騙し盗った、日本一アホーな弁護士が告訴すると内容証明を送って来ました、こんな恐ろしい弁護士は珍しい

557 :名無しさん:2018/03/24(土) 09:39:52.23 d.net
ぐんまちゃんエンボスレスのために東京支店解約→浦和支店か武蔵浦和支店で作り直ししようかな、東京支店の口座番号が下四桁0000と綺麗な数字だからもったいないのもある

558 :名無しさん:2018/03/24(土) 09:46:41.80 d.net
>>551
新潟県は東北地方です

559 :名無しさん:2018/03/24(土) 10:53:13.56 M.net
>>558
しつこいね、って言われない?春だからってたいがいにしなよ。

560 :名無しさん:2018/03/24(土) 10:54:33.28 M.net
>>554
昔はあったけど今もそんなところあるの?みずほだとマイレージクラブ入って基準満たさないと追加口座のカードは有料ですってのがあったと思ったけど。

561 :名無しさん:2018/03/24(土) 11:07:45.06 d.net
>>559
新潟県民である俺が言うんだから間違い無い

562 :名無しさん:2018/03/24(土) 11:48:38.47 0.net
>>557
それはもったいないからそのままもて

563 :名無しさん:2018/03/24(土) 12:45:45.65 M.net
>>561
証明しろよ。

564 :名無しさん:2018/03/24(土) 12:51:11.89 d.net
青の001や110と赤の001はやはり前と同じで難易度高いの?

565 :名無しさん:2018/03/24(土) 13:39:36.16 d.net
個人的に新潟は信越だと思ってる。
第四銀行も長野の八十二銀行も関東民からみて口座開設難易度がほぼ同じだから。
どちらも、東京支店以外に複数店舗があるが店舗近隣在住者に対しても○○県に仕事、進学で行くかそこの出身者じゃないと作れないと謝絶することが多いから。

566 :名無しさん:2018/03/24(土) 14:35:15.11 0.net
>>538
理由が中途半端なのと
そもそも日本海側の新潟の人間が東京支店でってのが怪しまれたんじゃないの?
地銀の東京や大阪の支店での開設の基本は、なぜその銀行でないと駄目なのかを明確に説明できることだよ。
そうなると商品性とかだけでは、弱いわな。

>>565
東京における八十二と第四が口座開設難易度が同じって、何いってんだよ。
八十二なんてほぼ詮議なしで開くけど、
第四は関東からだと大きな山一つ超えないといけないせいか、格段に難易度が高いわ。

それにしても最近は研究も分析もあまりせずに行く輩が増えたもんだなあ。
以前は支店網や空中・路面の別、商品性、顧客層その他色々分析して、そこに合わせていく住民が多かったと思うんだが。
これも時代なのかねえ。

567 :名無しさん:2018/03/24(土) 15:08:48.36 0.net
第四銀行名古屋支店、俺が開設した頃「平成20年以降」だけど
それほど厳しくなかった。年末に別空中店舗支店で通帳を見せて
貯蓄預金の追加開設をお願いしたけどすんなりOKだった。

568 :名無しさん:2018/03/24(土) 20:21:40.13 0.net
>>545
ちばぎん
ICは有料。

569 :名無しさん:2018/03/24(土) 21:16:22.70 0.net
>>49
四苦八苦(しくはっく)

  凹痔 しんきん ゴキブリ

盗人本舗

    世継ぎ

ちょっと 一寸と言って 

    印鑑盗捺 客騙し
 
      嘘の菓子付け 毒を盛る

おうじ しんきん バイ菌庫


■バレバレ癌張る
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1140820471/l50
■黒い封盗
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1325944700/l50

570 :名無しさん:2018/03/24(土) 21:41:05.21 0.net
確かろうきんもICは有料

571 :名無しさん:2018/03/24(土) 21:41:14.28 F.net
ちばぎんはデビットかクレジット一体型(どちらも年会費あり)にしないとICキャッシュカード有料だね。
デビット単体型申し込んで、キャッシュカードをICに無料で切り替えるというやり方もいけるけど。
千葉県内の支店のみ磁気カードの即時発行できるよ。

572 :名無しさん:2018/03/24(土) 21:42:02.10 F.net
北越銀行もICキャッシュカードは有料だよ。
何も言わないと磁気式のキャッシュカードになるけど、キャッシュ・クレジットカード申し込めばICキャッシュカードになる。

573 :名無しさん:2018/03/24(土) 21:44:05.43 d.net
都内の信用金庫に関しては、東京シティ信用金庫は未だに磁気式のキャッシュカードだね。
芝信用金庫はつい最近ICキャッシュカードになった。
朝日信用金庫は実店舗ならICキャッシュカードだけど、ネット支店は磁気式だけだね。
後は知らないかな。

574 :名無しさん:2018/03/24(土) 21:46:18.24 d.net
筑波銀行も一般支店でのICキャッシュカードは有料だよ、何もしなければ磁気式のが来る。
東日本銀行と東和銀行はどちらも磁気式しか出してない。

575 :名無しさん:2018/03/24(土) 21:47:37.79 d.net
栃木銀行もICキャッシュカードは有料だった。

576 :名無しさん:2018/03/24(土) 21:49:57.56 d.net
都内の信用組合で磁気式のキャッシュカードしか取り扱ってないところで知ってるところは、
あすか信用組合、江東信用組合、第一勧業信用組合、東京証券信用組合、東浴信用組合、中ノ郷信用組合かな。

577 :名無しさん:2018/03/24(土) 21:55:04.88 d.net
旧札幌信用金庫、現北海道信用金庫もICキャッシュカードは有料ですね。
特に希望出さなければキャラクターとひまわりの絵柄の磁気キャッシュカードが来ます。

578 :名無しさん:2018/03/24(土) 22:03:39.29 d.net
メルオダで米子信金作った時も、鬼太郎のキャッシュカードだったけど磁気式だったよ。
米子信金もICキャッシュカードの取り扱いはないらしい。

579 :名無しさん:2018/03/24(土) 22:12:48.63 0.net
クレジットやデビットが付いていると
そっちから盗まれる方が多くて意味無いような
カードを拾った小学生がスマホで課金ゲーしてしまったり

580 :名無しさん:2018/03/24(土) 22:16:57.58 d.net
都内の信用金庫のキャッシュカードのデザイン上げていこうかな、
昭和、巣鴨、西京、城北、城南みたいに検索したら出て来るのは無しで、
東京、芝、東京シティ、興産あたりでも

581 :名無しさん:2018/03/24(土) 22:19:52.16 d.net
山梨中央銀行は基本は磁気キャッシュカードだけど、ネット支店にしたらICで来たよ。

582 :名無しさん:2018/03/24(土) 22:22:52.55 0.net
新生は利用者が多いはずだけど被害が出ているのかな

583 :名無しさん:2018/03/25(日) 01:27:48.69 d.net
昭和信金て名前かっこいいから欲しいんだよな

584 :名無しさん:2018/03/25(日) 04:00:29.26 0.net
.

585 :名無しさん:2018/03/25(日) 08:52:43.44 d.net
>>583
昭和信金は都内の信金で一番お勧めしたい。
ネットバンキングで他行振込108円だから、オークションや通販の銀行振込とかでも役立つし。
他行振込無料を使い切ったらこっち使った方がいいよ。

586 :名無しさん:2018/03/25(日) 09:50:36.83 M.net
>>572
あれ?北越銀行は、ICカードだけど手数料なかったような気がするけど。切り替え発行ならかかったかもしれない。
最初の一枚目ならかからなかったと思うよ。
通帳がまだアトムの頃の話だけど。
朱鷺のデザインのカードだけどICか殺風景な磁気かの選択だったなー。クレカ一体型の人気がないから変わったのかな?

587 :名無しさん:2018/03/25(日) 09:52:44.01 M.net
>>566
輩って単語を使う人って何だかなって思います。銀行からしたら迷惑な趣味でもあるんだし。
人が口座を開設する理由は様々なんだから一区切りに輩扱いはやめてほしい。
古参の人がそんなに偉いの?

588 :日本一アホーな弁護士が信金中央金庫を無茶苦茶にしました:2018/03/25(日) 10:00:16.26 0.net
信金中央金庫は金銭消費貸借証書を客に無断で改ざんして口座から巨額の金利を騙し盗った、日本一アホーな弁護士が告訴すると内容証明を送って来ました、日本一アホーな弁護士よ早く告訴して来なさい

589 :名無しさん:2018/03/25(日) 12:58:50.56 d.net
>>586
浦和支店で作ったんですが、磁気式は無料でICキャッシュカードは初回でも有料だと説明されました。

590 :名無しさん:2018/03/25(日) 16:24:27.84 M.net
>>589
えー、今そうなんだ。
新規発行無料はキャンペーンか何かだったのだろうか?

591 :名無しさん:2018/03/25(日) 16:26:32.30 M.net
>>589
公式に出てた。26年までは無料だったようです。

592 :名無しさん:2018/03/25(日) 17:11:28.10 a.net
有料化なんて?

593 :名無しさん:2018/03/25(日) 17:32:31.77 0.net
銀行は採算性だけだから
ICにして補填が減るならIC続行
経費削減にならないと判断すれば安い方が標準になる

594 :名無しさん:2018/03/25(日) 22:03:51.18 0.net
浦和支店で開設したものです。
自分は28年の7月頃に開設に行きました。
その2年前までだったんですね・・・

595 :名無しさん:2018/03/25(日) 23:34:58.12 0.net
IC付いてない磁器キャッシュカードってコンビニATMで使うのリスクある?

596 :名無しさん:2018/03/26(月) 14:07:33.98 0.net
コンビニに限らないけど、スキミングのリスクはあるよね。

597 :名無しさん:2018/03/26(月) 15:11:50.10 d.net
あおぞら信託銀行、ネット銀行への業態転換に伴い、信託業務を会社分割であおぞら銀行へ移管・承継へ。
あおぞら銀行は信託兼営認可申請する事を前提

598 :名無しさん:2018/03/26(月) 21:27:29.05 0.net
東京スター銀行
大々的にキャンペーンうっておきながら
アプリで免許証の表裏の写真を送信したら
数時間後に断ってきやがった
地方銀行がめちゃくちゃ腹が立つ

599 :名無しさん:2018/03/27(火) 10:47:47.81 r.net
たかが地銀(笑)

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200