2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

口座開設が趣味の人の集い Part37

1 :名無しさん:2018/01/01(月) 00:04:19.47 0.net
口座開設が3度の飯よりも大好きで命を掛けている人のためのスレです。

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1484464041/

566 :名無しさん:2018/03/24(土) 14:35:15.11 0.net
>>538
理由が中途半端なのと
そもそも日本海側の新潟の人間が東京支店でってのが怪しまれたんじゃないの?
地銀の東京や大阪の支店での開設の基本は、なぜその銀行でないと駄目なのかを明確に説明できることだよ。
そうなると商品性とかだけでは、弱いわな。

>>565
東京における八十二と第四が口座開設難易度が同じって、何いってんだよ。
八十二なんてほぼ詮議なしで開くけど、
第四は関東からだと大きな山一つ超えないといけないせいか、格段に難易度が高いわ。

それにしても最近は研究も分析もあまりせずに行く輩が増えたもんだなあ。
以前は支店網や空中・路面の別、商品性、顧客層その他色々分析して、そこに合わせていく住民が多かったと思うんだが。
これも時代なのかねえ。

567 :名無しさん:2018/03/24(土) 15:08:48.36 0.net
第四銀行名古屋支店、俺が開設した頃「平成20年以降」だけど
それほど厳しくなかった。年末に別空中店舗支店で通帳を見せて
貯蓄預金の追加開設をお願いしたけどすんなりOKだった。

568 :名無しさん:2018/03/24(土) 20:21:40.13 0.net
>>545
ちばぎん
ICは有料。

569 :名無しさん:2018/03/24(土) 21:16:22.70 0.net
>>49
四苦八苦(しくはっく)

  凹痔 しんきん ゴキブリ

盗人本舗

    世継ぎ

ちょっと 一寸と言って 

    印鑑盗捺 客騙し
 
      嘘の菓子付け 毒を盛る

おうじ しんきん バイ菌庫


■バレバレ癌張る
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1140820471/l50
■黒い封盗
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1325944700/l50

570 :名無しさん:2018/03/24(土) 21:41:05.21 0.net
確かろうきんもICは有料

571 :名無しさん:2018/03/24(土) 21:41:14.28 F.net
ちばぎんはデビットかクレジット一体型(どちらも年会費あり)にしないとICキャッシュカード有料だね。
デビット単体型申し込んで、キャッシュカードをICに無料で切り替えるというやり方もいけるけど。
千葉県内の支店のみ磁気カードの即時発行できるよ。

572 :名無しさん:2018/03/24(土) 21:42:02.10 F.net
北越銀行もICキャッシュカードは有料だよ。
何も言わないと磁気式のキャッシュカードになるけど、キャッシュ・クレジットカード申し込めばICキャッシュカードになる。

573 :名無しさん:2018/03/24(土) 21:44:05.43 d.net
都内の信用金庫に関しては、東京シティ信用金庫は未だに磁気式のキャッシュカードだね。
芝信用金庫はつい最近ICキャッシュカードになった。
朝日信用金庫は実店舗ならICキャッシュカードだけど、ネット支店は磁気式だけだね。
後は知らないかな。

574 :名無しさん:2018/03/24(土) 21:46:18.24 d.net
筑波銀行も一般支店でのICキャッシュカードは有料だよ、何もしなければ磁気式のが来る。
東日本銀行と東和銀行はどちらも磁気式しか出してない。

575 :名無しさん:2018/03/24(土) 21:47:37.79 d.net
栃木銀行もICキャッシュカードは有料だった。

576 :名無しさん:2018/03/24(土) 21:49:57.56 d.net
都内の信用組合で磁気式のキャッシュカードしか取り扱ってないところで知ってるところは、
あすか信用組合、江東信用組合、第一勧業信用組合、東京証券信用組合、東浴信用組合、中ノ郷信用組合かな。

577 :名無しさん:2018/03/24(土) 21:55:04.88 d.net
旧札幌信用金庫、現北海道信用金庫もICキャッシュカードは有料ですね。
特に希望出さなければキャラクターとひまわりの絵柄の磁気キャッシュカードが来ます。

578 :名無しさん:2018/03/24(土) 22:03:39.29 d.net
メルオダで米子信金作った時も、鬼太郎のキャッシュカードだったけど磁気式だったよ。
米子信金もICキャッシュカードの取り扱いはないらしい。

579 :名無しさん:2018/03/24(土) 22:12:48.63 0.net
クレジットやデビットが付いていると
そっちから盗まれる方が多くて意味無いような
カードを拾った小学生がスマホで課金ゲーしてしまったり

580 :名無しさん:2018/03/24(土) 22:16:57.58 d.net
都内の信用金庫のキャッシュカードのデザイン上げていこうかな、
昭和、巣鴨、西京、城北、城南みたいに検索したら出て来るのは無しで、
東京、芝、東京シティ、興産あたりでも

581 :名無しさん:2018/03/24(土) 22:19:52.16 d.net
山梨中央銀行は基本は磁気キャッシュカードだけど、ネット支店にしたらICで来たよ。

582 :名無しさん:2018/03/24(土) 22:22:52.55 0.net
新生は利用者が多いはずだけど被害が出ているのかな

583 :名無しさん:2018/03/25(日) 01:27:48.69 d.net
昭和信金て名前かっこいいから欲しいんだよな

584 :名無しさん:2018/03/25(日) 04:00:29.26 0.net
.

585 :名無しさん:2018/03/25(日) 08:52:43.44 d.net
>>583
昭和信金は都内の信金で一番お勧めしたい。
ネットバンキングで他行振込108円だから、オークションや通販の銀行振込とかでも役立つし。
他行振込無料を使い切ったらこっち使った方がいいよ。

586 :名無しさん:2018/03/25(日) 09:50:36.83 M.net
>>572
あれ?北越銀行は、ICカードだけど手数料なかったような気がするけど。切り替え発行ならかかったかもしれない。
最初の一枚目ならかからなかったと思うよ。
通帳がまだアトムの頃の話だけど。
朱鷺のデザインのカードだけどICか殺風景な磁気かの選択だったなー。クレカ一体型の人気がないから変わったのかな?

587 :名無しさん:2018/03/25(日) 09:52:44.01 M.net
>>566
輩って単語を使う人って何だかなって思います。銀行からしたら迷惑な趣味でもあるんだし。
人が口座を開設する理由は様々なんだから一区切りに輩扱いはやめてほしい。
古参の人がそんなに偉いの?

588 :日本一アホーな弁護士が信金中央金庫を無茶苦茶にしました:2018/03/25(日) 10:00:16.26 0.net
信金中央金庫は金銭消費貸借証書を客に無断で改ざんして口座から巨額の金利を騙し盗った、日本一アホーな弁護士が告訴すると内容証明を送って来ました、日本一アホーな弁護士よ早く告訴して来なさい

589 :名無しさん:2018/03/25(日) 12:58:50.56 d.net
>>586
浦和支店で作ったんですが、磁気式は無料でICキャッシュカードは初回でも有料だと説明されました。

590 :名無しさん:2018/03/25(日) 16:24:27.84 M.net
>>589
えー、今そうなんだ。
新規発行無料はキャンペーンか何かだったのだろうか?

591 :名無しさん:2018/03/25(日) 16:26:32.30 M.net
>>589
公式に出てた。26年までは無料だったようです。

592 :名無しさん:2018/03/25(日) 17:11:28.10 a.net
有料化なんて?

593 :名無しさん:2018/03/25(日) 17:32:31.77 0.net
銀行は採算性だけだから
ICにして補填が減るならIC続行
経費削減にならないと判断すれば安い方が標準になる

594 :名無しさん:2018/03/25(日) 22:03:51.18 0.net
浦和支店で開設したものです。
自分は28年の7月頃に開設に行きました。
その2年前までだったんですね・・・

595 :名無しさん:2018/03/25(日) 23:34:58.12 0.net
IC付いてない磁器キャッシュカードってコンビニATMで使うのリスクある?

596 :名無しさん:2018/03/26(月) 14:07:33.98 0.net
コンビニに限らないけど、スキミングのリスクはあるよね。

597 :名無しさん:2018/03/26(月) 15:11:50.10 d.net
あおぞら信託銀行、ネット銀行への業態転換に伴い、信託業務を会社分割であおぞら銀行へ移管・承継へ。
あおぞら銀行は信託兼営認可申請する事を前提

598 :名無しさん:2018/03/26(月) 21:27:29.05 0.net
東京スター銀行
大々的にキャンペーンうっておきながら
アプリで免許証の表裏の写真を送信したら
数時間後に断ってきやがった
地方銀行がめちゃくちゃ腹が立つ

599 :名無しさん:2018/03/27(火) 10:47:47.81 r.net
たかが地銀(笑)

600 :名無しさん:2018/03/27(火) 11:35:51.71 d.net
東京スター銀行にお断りってw
犯罪者かよw

601 :名無しさん:2018/03/27(火) 14:53:19.70 d.net
四国銀行、居住市の隣接市にある関西の支店で開設しようとしたが、さすがに断られた

602 :名無しさん:2018/03/27(火) 21:28:50.54 0.net
>>49
四苦八苦(しくはっく)

  凹痔 しんきん ゴキブリ

盗人本舗

    世継ぎ

ちょっと 一寸と言って 

    印鑑盗捺 客騙し
 
      嘘の菓子付け 毒を盛る

おうじ しんきん バイ菌庫


■バレバレ癌張る
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1140820471/l50
■黒い封盗
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1325944700/l50

603 :名無しさん:2018/03/28(水) 00:28:27.05 0.net
>>601
隣とはいえ海を隔てたら無理だろうな。

604 :名無しさん:2018/03/28(水) 01:10:51.86 d.net
四国は東京支店で開いたよ
特に地縁とか無いけど

605 :名無しさん:2018/03/28(水) 07:17:33.11 0.net
.

606 :名無しさん:2018/03/28(水) 13:56:09.04 a.net
スルガはネット支店と実店舗で1つずつ開設できるのかな

607 :名無しさん:2018/03/28(水) 16:12:05.54 d.net
>>606
スルガの場合はデビットを二枚持ちが出来ないらしいので、デビットがほぼ必須のネット支店開設してから実店舗で開設したほうがいいよ

608 :名無しさん:2018/03/28(水) 16:31:46.04 d.net
最近デビット二枚持ちになったけど

609 :名無しさん:2018/03/28(水) 16:34:19.48 d.net
もちろん両方ネット支店

610 :名無しさん:2018/03/28(水) 16:45:43.47 0.net
GポイントクラブとANA持ってるぞ

611 :VAIBS:2018/03/28(水) 18:32:02.08 d.net
>>607
2枚迄はOKです
実店舗でもデビット標準というか強制強要ゴリ押し押し売りしてるけど、口座開設基準は厳しい。
部落差別銀行
覗き銀行
闇金銀行
地下銀行

これがスルガ銀行である

612 :名無しさん:2018/03/28(水) 19:31:03.48 0.net
>>606
ANAとミッドタウンがある。
OCNもあったけど、ミッドタウン作るときにスルガから整理させられた。

613 :名無しさん:2018/03/28(水) 23:35:14.51 0.net
スルガは口座開設のときに色々売ってくるよな。
デビットとか口座残高マイナスのときの自動貸付とか。
池沼のふりして全部はいはい言っとけば口座開設できるよ。
あとで解約すればよし。

614 :名無しさん:2018/03/29(木) 07:44:03.92 0.net
池沼のふりにワラタ

615 :名無しさん:2018/03/30(金) 00:41:52.37 d.net
あおぞら銀行、以前実店舗(債券総合口座から普通預金に切替)とインターネット支店の口座保有してて、実店舗の口座は大分前に解約した。
でも、セブン銀行とATM提携開始するみたいなので、とりあえずネットから実店舗の口座開設申込した。
インターネット支店は外貨預金扱ってないので、理由を聞かれたら外貨預金目的と話すつもり。

616 :名無しさん:2018/03/30(金) 03:57:52.47 0.net
外貨預金は都市銀行さんでもお取り扱いがございますが、当行を指定される理由はなんでしょうか。
また、口座はお一人様一つとさせて頂いております。

617 :名無しさん:2018/03/30(金) 09:49:49.72 d.net
あおぞらなんてそんなめんどくさいこと聞かないだろ

618 :615:2018/03/30(金) 10:02:59.76 d.net
>>616>>617
債券総合口座のキャッシュカード(薄茶色にあおぞらのロゴが書かれてるやつ。デビットカード機能は無い)
を普通預金に切替てくれ

619 :615:2018/03/30(金) 10:06:49.27 d.net
途中で送信してしまいました、すみません。

普通預金に切替てくれってしつこいから、普銀転換前の口座だったので解約したんだけど、それを理由にグダグダ言ってきそう。

620 :615:2018/03/30(金) 10:09:46.17 d.net
連投すみません。
金融債の手続きが面倒だったから、普通預金にいったん切替てから解約しました

621 :名無しさん:2018/03/30(金) 15:50:05.62 M.net
北國、北陸以外の開設はお断りとのこと。

622 :名無しさん:2018/03/30(金) 15:51:22.15 M.net
デビットカードETCだけでは、当行にとっては不適切な対象ですので開設はさせませんとのこと。

思ったとしてもひどい言い方、高飛車。

623 :名無しさん:2018/03/30(金) 16:48:54.54 x.net
>>621
最初からホームページに書いておけと

624 :名無しさん:2018/03/30(金) 18:40:42.87 0.net
地域住民だけしか受け入れないならwebで募集せず
駅にポスターでも貼っとけよ

625 :名無しさん:2018/03/30(金) 22:50:47.42 0.net
>>621
普通だろ、それ。
つーかゆとりじゃあるまいし、アホ丸出しでETCデビットだけで行こうとするのが間違い。
遠方に本拠地のある地銀の東京支店なんて謝絶が基本なんだから、なんでそこじゃないと駄目か理由付けを明確にしていか無いやつが悪い。

そもそもニホンゴの問題だけど、「なんでそこじゃないと駄目か」ってのと「サービス提供がそこでしか受けられないから」ってのはQ&Aとして成り立っているようで、
全くもって支離滅裂だってことくらいは理解できてるんだろうか。

626 :名無しさん:2018/03/31(土) 03:12:25.21 0.net
北國って今、そんなに厳しいのか?
平成20年代前半のゆるゆるが嘘みたい。
VISAデビだって去年、非北陸で何も問題なく作れたのに。

627 :名無しさん:2018/03/31(土) 08:06:47.40 0.net
>>626
東京支店、大阪支店の中じゃゆるゆるガバガバの部類だと思う
だから、断れるってのはよっぽど何か問題があったんじゃないのかねえ

628 :名無しさん:2018/03/31(土) 09:47:04.84 M.net
>>625
どこにも東京支店とは書いてないが?

629 :名無しさん:2018/03/31(土) 09:59:14.71 M.net
北國の顛末を残しておく

開設店舗は自宅から距離的にもっとも近く利用しやすい駅前の支店

勤務先が北陸由来の会社

ネットで開設

生計費決済と他行にはないデビットカードETCが主目的と記載


これで、何の確認もなく謝絶。
とりあえず確認もないままなので、支店に確認。その後担当窓口から電話。

630 :名無しさん:2018/03/31(土) 10:00:14.54 M.net
開設の資格について話され、当行にとってはデビットカードETCの希望の方は申し訳ないが利益が出る優良顧客とは言えないと思ってるので、審査するに値しない。

ネットで開設の方は特に石川県の、方しか原則的には認めていない。
また、支店の選択にも、合理性がなく金融庁からの指導で自宅までの距離を測らせてもらい基準に満たない方は北陸エリアだとしてもお断りしている。

631 :名無しさん:2018/03/31(土) 10:00:38.89 M.net
開設を認める場合は金融庁に申し込みがあったことを連絡する必要がある。
以上のことから、確認することなく当行にはメリットがないと判断しお断りした。確認する必要があるかどうかは抜き打ちで決めています。

と、清々しいくらい嫌みたっぷりに言われたよ。

632 :名無しさん:2018/03/31(土) 10:10:38.17 M.net
なお、ホームページに記載の旨が足りず今回はこのような形になりましたがネットでの開設については当行なりの基準がございます。
不備はお詫びしますがだからと言って例外を認めるわけには参りません。

ここで、北陸以外は断るのか?と聞いたら<はい>とはっきり言われた。
北陸3県でも支店が少しでも遠いと判断したら断るのか?と聞いても同様とのこと。

633 :名無しさん:2018/03/31(土) 10:27:49.05 a.net
富山か福井なの?

634 :名無しさん:2018/03/31(土) 10:38:49.89 M.net
>>633
富山です

635 :名無しさん:2018/03/31(土) 10:40:56.80 a.net
北國は石川しか地元ではないんだろうね

636 :名無しさん:2018/03/31(土) 11:48:18.61 a.net
そんな面倒してまで使ってやる価値なし、
こっちから上目線感覚で
選んで使ってやるという気持ちでいいんじゃない?
縁がなかったというか
そんな銀行のために気分を害するだけ自分が損

637 :名無しさん:2018/03/31(土) 12:30:50.43 d.net
>>635
富山は、北陸銀行と子会社の富山銀行が殿様商売してっからねw
富山第一銀行はカードローンゴリ押しで、北陸銀行ライバル視してるし

638 :名無しさん:2018/03/31(土) 14:21:41.84 d.net
東京都民銀行の連中必死過ぎてクソワロタw
消滅会社なのに対等合併を強調して、自分らが解散するわけじゃない、解散するというのはデマだだとよwwwww
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!

639 :名無しさん:2018/03/31(土) 15:14:08.69 F.net
大垣共立銀行と北國銀行と去年の9月にデビットを理由に開設、北國銀行に至ってはバイトの給与受け取りも加えて理由にする(東京、名古屋、大阪、富山の支店は給与受け取りだけでステージ3になるので)ので北陸地方関係なく開設できたんだけどなあ。

640 :名無しさん:2018/03/31(土) 15:15:12.33 F.net
お土産は全くできない学生でも大垣共立の東京支店は簡単に開設できたよ。

641 :名無しさん:2018/03/31(土) 15:33:48.22 a.net
無職じゃなければできるんじゃないの?
北國や大垣共立はそんなイメージだった

642 :名無しさん:2018/03/31(土) 18:29:26.40 0.net
>>630
さすがに一般人を対象にしたサービス業としてマナー悪いよ

ある地銀で様ではなくさんで呼んでたのも驚いた
統一して

643 :名無しさん:2018/03/31(土) 19:04:21.78 0.net
>>629
以前、VISAデビで高速料金が払えた時期があった。
踏み倒しも相当数あったと思う。だからこれを開設理由にしては
踏み倒しの二の舞になりかねないので危険と判断されたと思う。

644 :名無しさん:2018/03/31(土) 20:36:36.17 a.net
口座減らしたい

645 :名無しさん:2018/04/01(日) 00:34:08.03 dUSO.net
>>642
俺はみずほ信託銀行からあなた様と皮肉られた。
本店営業部に文句垂れようかと思ったが、逆に小っ恥ずかしいので、やめた

646 :名無しさん:2018/04/01(日) 01:02:24.74 aUSO.net
やっぱりみずほ信託銀行は富裕層しか相手しないのかな?
三菱信託、smbcは簡単作れるのにな。セットで欲しい

647 :645:2018/04/01(日) 01:41:19.34 dUSO.net
>>646
そういうことは無い。
けど、銀行間違えてませんかここは信託銀行ですよとか、便利なみずほ銀行がお勧めですよとか言って、みずほに誘導しようとしてくる。

648 :645:2018/04/01(日) 01:45:29.50 dUSO.net
みずほTBの無料ATMがみずほBKとイオン銀行しかないし、金銭信託や定期預金も特段金利が高い訳でもないから利便性悪いです。


(5chがNGワードNGワードうるさいんで、分けて書いた)

649 :名無しさん:2018/04/01(日) 20:16:32.98 0.net
みずほ銀行で取り扱ってない投信とかもあるみたいだから、月千円の積立名目で作れるのではと予想
銀行、信託でほぼデザイン変わらないだろうし、労力の割に面白味には掛けそうだが

650 :名無しさん:2018/04/01(日) 20:36:34.80 d.net
>>649
信託では投信積立はやってないし、外貨建MMF以外はほとんどが最低30万円から。
手数料ぼったくられて終りだよ。

651 :名無しさん:2018/04/02(月) 00:27:24.82 d.net
あおぞら銀行、自前ATMがなくなるらしいな
新生がセブンに切り替わってるので
LONGSのATMは商工中金だけになるが、ここもどうなることやら

652 :名無しさん:2018/04/02(月) 09:09:14.92 0.net
>>646
>三菱信託、smbcは簡単作れるのにな。
三菱信託は郵送で口座開設が出来るのに
口座解約は店頭のみなんだよな 
電話で相談したら「店頭のみ」の一点張りだった
テレホンバンキングも6月で廃止だし
使えない銀行だわ

653 :名無しさん:2018/04/02(月) 09:59:57.08 d.net
>>646
SMTBのことよね?
まあSMBCプレスティアも簡単に作れるけど月2,000円ぼったくられるし

654 :名無しさん:2018/04/02(月) 21:33:00.04 0.net
上で出ている北國の件
信販絡みか反社絡みでブラックリスト入りしてる可能性があるんじゃないの。
そういう場合銀行は、敢えて本当の理由は言わないことにしてる事が多い。

655 :名無しさん:2018/04/02(月) 22:29:17.42 0.net
ドル円のEAを公開しております。
http://derftgyhu345678.blog.jp/archives/7206121.html

656 :名無しさん:2018/04/02(月) 23:11:18.09 0.net
プレスティアは国際カードを装っているが
実際にはブラックな人の無担保融資専用になっているのでは?
2000円が無料になる条件が変

657 :名無しさん:2018/04/02(月) 23:42:37.16 0.net
北國がどうであれ、そんな対応してるんだったら客は選ぶんだろうな。
使い勝手のいい気持ちよい取引ができる銀行を選ぶ人はこれから増えるだろうしね。
あと、勝手な印象で他人様にブラックなんじゃないかとかちょっと失礼じゃないかな?
ちらっと見てそう思いました。

658 :名無しさん:2018/04/03(火) 08:42:58.56 0.net
第四銀行でネット支店が出来てた

659 :名無しさん:2018/04/03(火) 08:43:33.44 0.net
第四銀行のネット支店のエリアが微妙。
新潟県、埼玉県、北海道だって。なぜこのチョイスなのか。

660 :名無しさん:2018/04/03(火) 15:48:04.46 0.net
>>659
テストマーケティングでしょ

661 :名無しさん:2018/04/03(火) 16:11:39.36 d.net
何はともあれネット支店という形になってしまったけど第四銀行に口座持てるのはいいのかなぁ
キャッシュカードだけ欲しいのと、通帳は記帳するの面倒なのであまり持ちたくないし・・・

662 :名無しさん:2018/04/03(火) 17:04:50.98 d.net
webwalletは解約すべきかな、一般支店の口座開設するのに非常に障害となってるから

663 :マヌケな弁護士が告訴すると脅迫して来ます:2018/04/03(火) 19:14:25.33 0.net
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました、告訴して来たら改ざんした金銭消費貸借証書を見せてあげる

664 :名無しさん:2018/04/03(火) 19:29:43.94 d.net
北國が気になってサイト見てきたけど無通帳口座じゃん
作れてもいらね

665 :名無しさん:2018/04/03(火) 20:14:55.72 a.net
第四は、札幌に支店arからじゃない。?

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200