2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.75%

399 :名無しさん:2018/01/29(月) 18:31:55.64 0NIKU.net
>>396
ありがとう。
徒歩圏内だから、入金も出金も楽なはず。
口座は持っていないから、作るのには時間がかかると思うけど、まあしょうがないね。
銀行内に入れば安心。
いつも、こぎれいではない、いたって普通の人の格好で、斜めがけショルダーに現金を入れてる。

400 :名無しさん:2018/01/29(月) 18:33:26.80 0NIKU.net
>>399 こぎれいではない、いたって普通の人の格好

分かるw   

401 :名無しさん:2018/01/29(月) 18:52:10.03 0NIKU.net
自分もみずほ信託に逝く予定です。
後日入金可能な支店もあるようです。
振込無料などの特典がないので、3ヶ月後に口座ごと解約します。
他行もですが「セールス・勧誘などは一切しないで下さい」と伝えるだけで停止されます(cf.金商法)

402 :名無しさん:2018/01/29(月) 19:01:23.69 0NIKU.net
この前不自然にボロいリュックを背負って歩く青年を見かけたが
大金が入っているように見えたぞ
ボロ過ぎるのも危険だ

403 :名無しさん:2018/01/29(月) 19:19:55.93 0NIKU.net
面倒だから振込にしろよ

404 :名無しさん:2018/01/29(月) 19:31:46.21 0NIKU.net
現ナマで持ち歩いてても日本で奪われることなんてないだろ

405 :名無しさん:2018/01/29(月) 19:45:13.76 0NIKU.net
襲われるのはヴィトンのバッグで3000万持ち歩いて
現金取引しているとテレビで言いふらすジジイくらいだしな

406 :名無しさん:2018/01/29(月) 20:25:07.40 0NIKU.net
平日昼間に銀行に来てて、粗末な恰好なようでも微妙に底辺とは違う雰囲気。
なんか荷物を持ってる、そこではキャンペーンやってる。

わいらなら、こいつ大金もってるなとピーンとわかるなw

407 :名無しさん:2018/01/29(月) 20:29:31.34 0NIKU.net
スーパーとかで奥様が外車載ってるの見ると、あれ怖くないのかななどと人事だが心配してしまう

408 :名無しさん:2018/01/29(月) 20:37:58.71 aNIKU.net
>>405
城南電機の宮路社長なつかし〜
アンタも相当に古い人間やねぇ

409 :名無しさん:2018/01/29(月) 20:47:39.04 KNIKU.net
>>407
ん?何が怖いの?

410 :名無しさん:2018/01/29(月) 20:53:10.61 0NIKU.net
>>409
わざわざ金に余裕ありますぅー と高らかに宣言してるわけじゃん
カローラでいいじゃろ

411 :名無しさん:2018/01/29(月) 20:56:09.44 0NIKU.net
つい最近、2000万円持ってると複数の店で飲み仲間に
現物持って自慢したら盗まれた奴がいたぞ

でも普通はATMで仲間が見張ってる奴らもいるからな

412 :名無しさん:2018/01/29(月) 21:15:53.57 0NIKU.net
ATMで仲間が見張ってる奴らもいる


majide!!! どーしたらええねん  金下ろせヤンヤン家

413 :名無しさん:2018/01/29(月) 21:29:59.23 MNIKU.net
>>408
指圧の人と記憶が混じってる

414 :名無しさん:2018/01/29(月) 21:33:06.61 MNIKU.net
>>410
安い車の代表をカローラって言っちゃうあたり加齢臭プンプン

415 :名無しさん:2018/01/29(月) 21:44:59.90 KNIKU.net
車が全く走ってない深夜の山道とかは怖いと言えば怖い。携帯が繋がらなかったりする場所もあるからロードサービスも110番も出来ない。
それはともかく通常で外車乗っていても何ら問題は無いでしょ。
ま、今時ベンツBMAudiは大衆車になったし本物は命中しにくい着座位置が高いアルベルに乗ってたりするから煽りや幅寄せは普通にあるよ。格差社会からか妬みも乗っていて感じる。
信号待ちで窓から腕を出して灰をチョンチョンとか軽い嫌がらせだしね。灰が最悪車体に付く可能性あるから

416 :名無しさん:2018/01/29(月) 22:04:26.58 0NIKU.net
今時、無料で振り込める手段なんていくらでもあるのに。
なんでわざわざ現金持ち込むかねぇ?

証券会社はもちろんのこと、銀行も多額の現金の出し入れは露骨に迷惑顔されるぞ。

417 :名無しさん:2018/01/29(月) 22:11:25.83 0NIKU.net
>>414
な、なにゃてーー  言い直すわ カローラU  これでどうやねん

418 :名無しさん:2018/01/29(月) 22:16:11.39 0NIKU.net
不正をしているわけではなくても現金にする理由は思い当たる

419 :名無しさん:2018/01/29(月) 22:29:19.74 rNIKU.net
>>417
カローラUに乗ってぇ〜お買い物に出かけたら〜♪

420 :名無しさん:2018/01/29(月) 22:39:09.77 0NIKU.net
おを付けたら歌いづらいだろ

421 :名無しさん:2018/01/29(月) 22:50:15.24 0NIKU.net
サイフないのに気づいて〜♪
ゆかい〜なサザーエさん〜♪

422 :名無しさん:2018/01/29(月) 23:11:12.47 0NIKU.net
>>389
余裕でしょ。
普通にやってれば維持できる。

423 :名無しさん:2018/01/29(月) 23:30:44.15 0NIKU.net
100万円を一週間で0.05%の金利で6ヶ月入れとくのと、
100万円を6ヶ月0.2%の金利で入れとくのでは、どっちほうが利息付きますか?

424 :名無しさん:2018/01/29(月) 23:47:36.44 0NIKU.net
掛け算くらい自分でやれや
てかなんでそんな面倒な計算しるんだよ普通は利率なんて年利換算だろ

425 :名無しさん:2018/01/30(火) 01:16:40.63 0.net
条件があいまいで計算できない
一週間で0.05%増える複利で26週だと税別1013081.5759円くらい
あとは自分でやって

426 :名無しさん:2018/01/30(火) 01:21:59.50 0.net
1週間で0.05%なら半年で1%以上増えるんだから前者だろ

427 :名無しさん:2018/01/30(火) 05:02:08.69 0.net
>>0423
100万円を一週間で0.05%の金利で6ヶ月 vs100万円を6ヶ月0.2%の金利

じゃなくて、
1週間定期預金は年0.05%の金利
6ヶ月の定期預金年0.2%の金利
ってだけなんじゃないの?

利率は年利換算だから半年なら半分だよ
年0.05%が複利でも精々0.03位だろうな
6ヶ月定期は半年なら0.1になるだろ
両者共にそこから税金引かれるがな

428 :名無しさん:2018/01/30(火) 07:05:27.89 0.net
>>423
元金と預入期間が同じなら年利が高い方が利息が多い

∴もらえる利息は、6か月定期>2週間定期

429 :名無しさん:2018/01/30(火) 07:42:45.75 0.net
株調整しとるなあ
これで3500割れると現物持ちは痛いんちゃうか
かと言って定期の場面でもないのだが
それは3か月も調整はしないからな
3週間くらいでケロッと高値更新してもおかしくないのがバブル相場
とにかくしばらく調整しててくれ
昼も夜も相場でもう体がもたんわ
2012年秋から長すぎちゃいまんの

430 :名無しさん:2018/01/30(火) 07:45:20.69 0.net
きょうは権利落ち吸収できるんやろか
長文さんは金持ちでええなあ

431 :名無しさん:2018/01/30(火) 08:30:32.98 0.net
>>421
歌が違う方向に向かっていってるで

432 :名無しさん:2018/01/30(火) 08:53:49.86 0.net
>>430
投資板の長文とイケメンはガチで凄いぞ
画像見てっけどはんぱない金持ち

433 :名無しさん:2018/01/30(火) 09:15:16.51 0.net
外車って燃費悪いし、ドイツ車はトラック乗ってるみたいに乗り心地悪いし
今乗るなら電気だろ
うちはPHEVと電気の2台持ってる
価格は400万超えの外車並みだけどな

434 :名無しさん:2018/01/30(火) 09:24:38.90 0.net
100万円を3ヶ月0.5%の金利で入れとくのが正解

435 :名無しさん:2018/01/30(火) 09:38:35.41 0.net
1000万円を1年1.4%の金利で入れとくのが正解

436 :名無しさん:2018/01/30(火) 10:52:32.68 0.net
>>433
今どき400万なんて国産車でもふつーに超える車がゴロゴロあるわ

437 :名無しさん:2018/01/30(火) 10:56:02.46 0.net
ワーゲンとかも生産拠点中国だから新車200万代からあるしね
外車=金持ちではないだろ

438 :名無しさん:2018/01/30(火) 11:06:37.60 0.net
また中国製工業製品のお布施自慢か
素直に宗教行っとけ

439 :名無しさん:2018/01/30(火) 11:09:45.05 0.net
外車も安くなったけど、みんな電気自動車にしたらいいのに
ガソリンなんて入れにいくのめんどくさ〜

440 :名無しさん:2018/01/30(火) 11:14:25.39 0.net
電気自動車は子供の頃から欲しかったんだよなー
うるさい、臭い、乗り心地が悪い燃やし系動力は嫌いなのだ
なかなか実用品にならなくて悲しい

441 :名無しさん:2018/01/30(火) 11:21:36.98 0.net
電気自動車はバッテリーがダメなんだよね
発電しながら走ればいいのに(核融合とかで

442 :名無しさん:2018/01/30(火) 11:34:08.93 0.net
ど、どうしたんだ? おまえら
貧乏な恰好をして世間を騙んじゃなかったのか?
原付だろ俺たちは
原付でリュックで1000万を銀行まで持ってく
鼻水だして
これが俺たちのスタイルだったはずだろ! 忘れたのかよ

443 :名無しさん:2018/01/30(火) 11:36:45.47 0.net
深夜電力100円位?で400k走るんだから楽だよなあ
ちまちま並んでガソリン入れる時代じゃないかもな

444 :名無しさん:2018/01/30(火) 11:54:30.26 0.net
でも、スマホみたくバッテリーで苦労はしたくないなぁ
数年くらいで寿命来て、半日持たないとかw
出先で容量10%以下になってハラハラするとか

445 :名無しさん:2018/01/30(火) 12:05:09.49 0.net
国民年金の強制徴収だけど延滞金ってバカ高いよねえ
まえにこどもの学生時代の免除期間4年分を払いにいったら高利貸し並みの延滞金とられた
こんなことなら免除制度使わず親が払っときゃよかったわ

446 :名無しさん:2018/01/30(火) 12:54:22.12 0.net
ランニングコスト比較しても10年乗れない車にプラス200万の価値は今は見いだせないかな

447 :名無しさん:2018/01/30(火) 13:19:43.57 0.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

448 :名無しさん:2018/01/30(火) 13:22:10.48 0.net
鼻水たらして原付でリュックで1000万

ちょっとかっこいいw

449 :名無しさん:2018/01/30(火) 13:53:43.49 0.net
>>445
学生納付特例の追納ってせいぜい当時の保険料プラス7%以下でしょ
資格期間には入るんだから高いと思ったら払わなくてもいい話
息子が金なさそうなら贈与とかでいいじゃんね

450 :名無しさん:2018/01/30(火) 15:03:45.14 0.net
>>448
自分も原付で1000万運んでいるよー。
仲間発見!

451 :名無しさん:2018/01/30(火) 15:37:29.68 0.net
>>449
え?払わなくてもいいの?

452 :名無しさん:2018/01/30(火) 22:24:13.24 0.net
コインチェック株式会社 従業員様一覧 その2

Jeff Goldman マーケティング
山下 正宏 エンジニア
木村 幸夫 CFO
Takashi Arashida エンジニア
長谷川 隆司 社内インフラ責任者、情報セキュリティ責任者
井上 仁 iOS Developer
池田 健之介 エンジニア
萩原 周平 エンジニア
Keisuke Mizuya SRE
清瀬 史 STORYS.JP事業部 代表責任者
安田 紅美 コーポレート・スタッフ
熊田 樹 マーケティング
太田 浩貴 エンジニア
Julien Piatek モバイルエンジニア
本間 祥生 記者
岡田 尚悟 セールス
長谷川裕剛 スーパーバイザー
今井陽介 セールス
Daiki Mogmet Ito エンジニア
行田なおし WEBプロデューサー
中島 裕貴 事業推進部事業企画G
日下部 竜 経営企画部
小林昌太郎 バックオフィス業務
松永 晋 その他
鳥居 聡一郎
竹田 肇 コーポレート・スタッフ
Thibault Bachoffner HR Manager
松本理恵 マーケティング
大橋 賢也 その他
張詩翼 Web エンジニア

453 :名無しさん:2018/01/30(火) 23:37:01.65 K.net
楽天の誕生月のって2月はしないの?

454 :名無しさん:2018/01/31(水) 05:34:27.32 0.net
楽天今なら7日0.15千上限きてんだろ
おれはスルーしてるが
225先物昨日今日と動いてるからその余力でもってたほうがいいわ

455 :名無しさん:2018/01/31(水) 05:36:59.36 0.net
いつも大暴落は1日程度なんだよ
てことはきょう海馬かなあ
いつもよりもまえの暴落だとしばらく続くがこれはどうなんだろ
きょう様子みてみるわ

456 :名無しさん:2018/01/31(水) 05:39:33.86 0.net
>>455
市況板からも株式板からも追い出されたのか 悲しい奴だな

457 :名無しさん:2018/01/31(水) 05:45:16.66 0.net
いみふw

458 :名無しさん:2018/01/31(水) 08:07:37.11 p.net
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.75% ・
スレです。

459 :名無しさん:2018/01/31(水) 12:40:10.34 M.net
来月新生バースデーからみずほ信託1.1%に資金移そうとおもってるんだけど事前にやっとけってことある?

みずほはグループ口座持ってるからそこから入れる予定

460 :名無しさん:2018/01/31(水) 14:27:32.65 M.net
この勢いだと終わってるかもしれない

461 :名無しさん:2018/01/31(水) 14:35:53.16 M.net
あれってみずほの行員でも預けられるのかな?

462 :名無しさん:2018/01/31(水) 14:52:00.40 0.net
>>436
でもみんなが乗るのは軽ですけどねwww

463 :名無しさん:2018/01/31(水) 15:00:05.06 0.net
>>459

来月のいつかにもよるけど、460の言うとおり早期に枠満杯になって終わる可能性高い。

結構な人気だそうだ。

464 :名無しさん:2018/01/31(水) 15:23:45.05 M.net
1億預けりゃ三ヶ月後に22万もらえる。ちょっとした国内旅行の足しになる。そりゃすぐ口座作るだろ。

465 :名無しさん:2018/01/31(水) 15:39:48.48 0.net
しかも 瑞穂神託だし  

466 :名無しさん:2018/01/31(水) 15:52:09.59 0.net
お前の国内旅行豪勢だな

467 :名無しさん:2018/01/31(水) 15:56:35.64 0.net
人数にもよるし
泊まるホテルにも拠るよね

468 :459:2018/01/31(水) 16:09:25.51 M.net
ありがとうございます
締め切られちゃったらまあ縁がなかったと思って諦める

469 :名無しさん:2018/01/31(水) 16:30:25.25 0.net
SBJって振込にトークン必要になるらしいけど、トークン持って無い場合は有料で発行しなきゃならんの?

470 :名無しさん:2018/01/31(水) 17:03:11.25 0.net
みずほ信託、早期終了は無いと言っていたよ。
期間までキャンペーンはするって。

471 :名無しさん:2018/01/31(水) 17:05:24.27 0.net
金額を迷っている。
ペイオフだと、1000万は戻ってくるけど、それ以上は絶対戻ってこないわけでは無いんだよね。
なら、1000万以上いれようかなと。

472 :名無しさん:2018/01/31(水) 17:58:14.43 0.net
3ヵ月経って自動契約解除する時が
なんかグダグダと面倒臭そうだな

473 :名無しさん:2018/01/31(水) 18:52:58.19 0.net
まあ満期時期にキャンペーンとかはない時期だし
投信に流れるんじゃね

474 :名無しさん:2018/01/31(水) 19:46:15.57 0.net
>>472
2chを見せタレ!  仲間がこんだけ怨念!!  解約するぜと言えば魁傑

475 :名無しさん:2018/01/31(水) 19:58:08.42 0.net
>>471

日本振興銀行の最終弁済率が約61%。
腐ってもみずほだから、もっと多いだろう。

だから俺は2本行った。

476 :名無しさん:2018/01/31(水) 20:24:31.39 0.net
>>469
3万以上の残高で無料でできるってさ
この先なんかいい定期あるかもしれないからトークン申込んだわ

477 :名無しさん:2018/01/31(水) 21:10:12.55 0.net
念のため「満員御礼はありますか?」と尋ねたら、
リップサービスだとは思うが、
「過去に中止になったCPはなかったと思いますよ」
という返事だった。

478 :名無しさん:2018/02/01(木) 01:58:32.73 M.net
みずほ信託
マイナンバーのパンフレットくれたり追加するかもと言ったら
マイナンバー今度、持って来てねと言われた。
気が重い。

479 :名無しさん:2018/02/01(木) 10:43:29.27 d.net
じぶん銀行のスイッチ定期預金1ヶ月12%がいい。
円高時に申し込んで、満期解約金は敢えて外貨保有する。
円安局面に入ったら円転する。
外貨預金などで、満期時に日本円ベースで為替差損が発生している場合、為替手数料込で円安時に円転しても必ず損失が発生することは理解が必要。
満期時に円高→円安局面での為替差益を狙う馬鹿は、機会損失という言葉を知らない白痴

480 :名無しさん:2018/02/01(木) 11:00:02.12 0.net
自分銀行は、去年、サッカーくじ付きの定期にした記憶が・・・
当たることないから無駄なことしたけど、億 あたらないかなあ(遠い目

481 :名無しさん:2018/02/01(木) 12:43:17.54 0.net
>>479
FXスワップ乞食のほうがまし

482 :名無しさん:2018/02/01(木) 13:12:39.74 0.net
>>478
マイナンバー登録して、すすめられた商品を買いまくれば?

483 :名無しさん:2018/02/01(木) 14:06:22.75 0.net
じぶん銀行ですから

484 :名無しさん:2018/02/01(木) 15:15:17.64 0.net
不器用そうな銀行が喋った

485 :名無しさん:2018/02/01(木) 15:44:47.92 0.net
>>478
マイナンバーを教えておくと良いことあるかもね。

486 :名無しさん:2018/02/01(木) 15:58:14.51 0.net
国債が一年経ったからみずほ信託にしようかと検討中だが
みずほ信託に3ヶ月でその後また国債と最初から国債を比較すると
1000万で約1万の差か・・・口座開設の手間を考えると微妙な差

487 :名無しさん:2018/02/01(木) 16:03:08.13 d.net
じぶん銀行の初めてのスイッチ定期預金特別金利12%、終了してました。
約6%の糞金利。
特約レート(完全に銀行に有利なレート、このレートを基準に円転すると為替差損で元本割れするので注意)が適用された場合、普通に外貨預金した場合よりも損失がデカい

488 :名無しさん:2018/02/01(木) 23:17:39.89 0.net
>>478
預金口座開設でもマイナンバーは提示は必ず求められるが、
「提示は任意ですよね。お断りします。」
で引き下がるよ。

489 :名無しさん:2018/02/01(木) 23:56:51.76 0.net
>>488
マイナンバー提示者限定キャンペーンとかやることは合法ですか。

490 :名無しさん:2018/02/02(金) 00:37:08.56 0.net
管理項目が増えるだけで銀行側のメリットがない

491 :名無しさん:2018/02/02(金) 00:54:18.64 0.net
今までペイオフ考えて夫婦で1000づつにしてきたが、今回みずほだしって事で自分一人で3000行こうか検討中
3ヶ月だし大丈夫かなぁ?

でも3ヶ月後に0.5%1年案件あった場合は2人名義のが2本行けるしなぁ
1年となると流石に1000までだから。

492 :名無しさん:2018/02/02(金) 01:02:47.31 0.net
何故かN証券が3000中の1000位は国際にしないかと執念で連絡があるんだが?
私にとって利点が全く無いのに何を考えてそんな事を言ってくるんだろうか?

493 :名無しさん:2018/02/02(金) 01:06:43.82 0.net
ノルマが厳しいのかな?
客の不利益が分かってて自分ノルマを勧めてるのか?
もしそうなら信用できない人なのかなぁ

494 :名無しさん:2018/02/02(金) 07:17:37.33 00202.net
コインチェック株式会社 従業員様一覧 その1
中山 郁弥 Web エンジニア
Yu Kawashima Business Development / 総務
横江 亮佑 エンジニア
和田 晃一良 CEO, 最高技術責任者
Makoto Nishimoto Mobile Leader
熊澤 秀道 モバイルエンジニア
工藤 雅生 エンジニア
本間 和城 STORYS.JP プロデューサー
甚田 翔也 インターン
吉筋 万記 PR / 広報
孝橋 稔章 エンジニア
山本 憲 エンジニア
多賀 靖訓 エンジニア
森田 雄太 Webエンジニア
岩本 勇作 Webデベロッパー
サトウ シンヤ デザイナー・エンジニア(半々ですかね〜)
Takashi Mitsuta エンジニア
Kagayaki Kawabata International Business Development
小池 芳貴 designer
喜多 純平 シニアエキスパートエンジニア
山口 陽介 エンジニア
細川 哲也 セールス
大塚 雄介 COO/取締役
高橋 知嗣 デザイナー
佐々木 裕隆 エンジニア
倉持 理香子 HRmanager
木村 翔太 エンジニア
奥野 みやま 人事労務
岩元 雄太郎 プログラマー
竹内 伊緒 その他

495 :名無しさん:2018/02/02(金) 07:20:31.99 00202.net
コインチェック株式会社 従業員様一覧 その3

大橋 賢也 その他
齊藤成 セールス
齊藤菜頬
watanabe takuma その他
小島 千晴
野宮小有里 コーポレート・スタッフ
Yuki Shiraishi マーケティング
五十嵐 章子 その他
関口 隆三 その他
重田 知昭 その他
木村希 その他
きた あや コーポレート・スタッフ
田村 信司 その他
五十嵐えりか
谷合北斗
謝華 エンジニア
辻鷹介 デザイナー
藤田 梨花 その他
永津敏孝
小島 淳
川田 奈々

496 :名無しさん:2018/02/02(金) 07:59:03.51 p0202.net
ここは1000万円までのスレ。

497 :名無しさん:2018/02/02(金) 08:48:23.37 00202.net
>>492
客の利点なんか考えてる訳ないやん
公務員は国民の事を考えてる奴ばっかなん?
みんな自分だけやん

498 :名無しさん:2018/02/02(金) 09:04:18.62 00202.net
利点がないから金かけて営業必死にしてるんやで

499 :名無しさん:2018/02/02(金) 09:33:35.17 00202.net
>>492
そんな事を疑問に思う事が不思議w

500 :名無しさん:2018/02/02(金) 11:40:04.24 00202.net
ですね
ビジネス=他人の財産を奪い取ること

501 :名無しさん:2018/02/02(金) 12:32:34.21 00202.net
自分のため以外になにかできるとしたらそれはもう人ではないよ

502 :名無しさん:2018/02/02(金) 13:17:51.08 00202.net
>>501
人でなくて何でしょうか?

503 :名無しさん:2018/02/02(金) 13:30:41.51 00202.net
コインチェックって被害者が集団訴訟しようとしてるんだね
まぁ訴えたい気持ちも分かるが
元本保証はないにしてもその商品そのものも保証がないものを購入して
その会社がやらかすなんて想定内な気がするけどな

504 :名無しさん:2018/02/02(金) 13:40:04.24 d0202.net
え?不動産、てか、土地の話ししてた女契約社員いたような?
それが原因では無く?

505 :名無しさん:2018/02/02(金) 13:41:27.31 d0202.net
そっち後から買い戻しゃいーじゃん
どーせ売れんのならw

506 :名無しさん:2018/02/02(金) 13:43:20.94 d0202.net
時間の無駄だわw

上がるの待つとか
馬鹿?
売れないもんが上がるわけないだろw
道路作る為の立ち退きか何かの話でもなけりゃ
持ってるだけ損だわw

507 :名無しさん:2018/02/02(金) 15:10:09.58 M0202.net
>>502
生きる本能を持たないなにかの物体

508 :名無しさん:2018/02/02(金) 16:12:04.12 00202.net
仮想通貨は想定の範囲内でしかやらない
だから定期もやるんでしょ
全力でギャンブルなんて性に合わん

509 :名無しさん:2018/02/02(金) 16:14:52.89 H0202.net
>>508
半力でみずほ信託いった俺は情強でおk?

510 :名無しさん:2018/02/02(金) 16:14:57.64 00202.net
>>507
なるほど  レスに感謝いたします

511 :名無しさん:2018/02/02(金) 16:35:04.53 d0202.net
有意義に使わないとな

上がる見込みのない不動産そのままにしとくなら
売って他に投資するわ
てか、ギャンブルとか何?w

もちろん住居以外に自分名義の
不動産持ってるってのが大前提だけど?

512 :名無しさん:2018/02/02(金) 18:25:22.68 p0202.net
仮想通貨はスレ違い

513 :名無しさん:2018/02/02(金) 20:09:51.92 M0202.net
>>488
あなたいい人
ご親切にありごとう。

514 :名無しさん:2018/02/02(金) 20:12:20.68 00202.net
とらきちの贈り物最強

515 :名無しさん:2018/02/02(金) 20:13:28.54 M0202.net
ありがとう!

516 :名無しさん:2018/02/02(金) 20:14:17.36 00202.net
とらきちは在日資本だから控えてる

517 :名無しさん:2018/02/02(金) 23:01:06.11 a.net
とらきちも色々有るみたいだけどな

518 :名無しさん:2018/02/03(土) 06:35:05.88 0.net
NEMでしたっけ

いかがっすかぁ。

519 :名無しさん:2018/02/03(土) 08:53:14.10 0.net
そら出川もなんで良いのか答えられへんわな

520 :名無しさん:2018/02/03(土) 13:40:12.06 0.net
超低金利に加えて株安円高じゃあ
余った金はどこへ行く

521 :名無しさん:2018/02/03(土) 17:14:39.00 0.net
債券行きゃあいい。
そろそろ買い頃でしょw

522 :名無しさん:2018/02/03(土) 17:32:57.14 0.net
最近定期から離れているが、バースデーだから、かき集めて預金したい。

523 :名無しさん:2018/02/03(土) 17:47:58.69 0.net
>>522
申し込み時に、必ず外貨建て保険みたいなの勧誘してくるから要注意
頑張ってね

524 :名無しさん:2018/02/03(土) 17:57:37.54 0.net
店頭に行かないと適用されないキャンペーンはなにかと面倒

525 :名無しさん:2018/02/03(土) 18:09:41.26 d.net
>>524
キャンペーンを餌に、外貨預金や外貨建保険や投資信託や仕組預金や仕組債を売付ける為だからな

526 :名無しさん:2018/02/03(土) 18:28:13.01 0.net
>>523
>>525
ご丁寧にありがとうございます。淡々とお断りするだけです。
外貨預金、株、投資信託は別でやっていまして、突っ込まれても
ここでやらない理由を明確に説明できます。

527 :名無しさん:2018/02/03(土) 19:21:18.05 0.net
日常生活で勧誘・セールスを断りにくいとか全くないが…
キッパリ断り「理由は説明しない」と告げるのみ
新生の場合、アンケートの「ご結婚されていますか?」以降の質問は任意項目なので「スキップ願います」
連絡可能な時間帯も聞かれるので「連絡はしないで下さい」で、一切連絡ナシ

528 :名無しさん:2018/02/03(土) 20:57:07.92 0.net
勧誘だけならなんともない
向こうも仕事だしな

529 :名無しさん:2018/02/03(土) 21:15:21.19 0.net
>>528
ですよね。それに、勧誘ついでの会話も、投資の参考になります。

530 :名無しさん:2018/02/04(日) 03:23:43.06 0.net
お前らは高金利を提供してれば良いんだ、それ以外の話なんて聞く耳ない。
という姿勢を露骨に見せるのは、いい大人のすることかなと思う。

531 :名無しさん:2018/02/04(日) 09:22:43.32 0.net
2/1募集開始のsbi仕組み預金フラットが0.4%に大きく上がってたが
通常の定期預金も含め金利の先高感が実感されてきたのかな
日本国内に限ってはまだ2,3年は低金利のままかな

532 :名無しさん:2018/02/04(日) 10:04:15.35 0.net
>>530
それはどのレスへのコメントでしょうか?

533 :名無しさん:2018/02/04(日) 10:09:42.89 0.net
>>530
俺の金利のために全財産突っ込んどいて

534 :名無しさん:2018/02/04(日) 11:06:40.22 a.net
仕組みで0.4とか...
大阪共栄は仕組みではない定期預金で0.45やぞ

535 :名無しさん:2018/02/04(日) 11:23:15.16 0.net
マイナー金融機関の定期ならそのくらいの利率存在してるのは知ってるけど
sbiあたりの有名どこが仕組み預金で前回募集時の0.25から今回0.4に大幅に上げてきたのは
今後の金利上昇見込んで今の内に原資を長期で囲い込みたいのかなと思って

536 :名無しさん:2018/02/04(日) 11:36:14.57 0.net
>2/1募集開始のsbi仕組み預金フラットが0.4%に大きく上がってたが

米金利の上昇を予知してたのかな

537 :名無しさん:2018/02/04(日) 12:12:55.99 0.net
10年拘束されるかもしれない仕組の0.4%なんて預ける人いるのかね?
オリなら3年や5年なら今でも0.3%だぞ。

538 :名無しさん:2018/02/04(日) 12:27:04.04 0.net
0.25%で誰も預けないから、0.4%に上げてみただけかも

539 :名無しさん:2018/02/04(日) 13:18:39.85 0.net
仕組債買うくらいなら、多少リスクをとってオリックス銀行の金銭信託かな。

540 :名無しさん:2018/02/04(日) 14:19:39.12 0.net
この金利を見ればインチキバブルだとすぐわかる

541 :名無しさん:2018/02/04(日) 14:26:13.04 0.net
【UFO】  4つのW◇型″発光体  ≪マイトLーヤの星≫  地上にW思考″を放送  【大宣言】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517707452/l50

542 :名無しさん:2018/02/04(日) 14:28:44.61 0.net
岡三オンライン証券

【報酬大幅アップ!】 500円⇒2500円にアップ
申込から45日以内に口座開設するだけで現金2,500円もらえる
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/56360/apn/fx

※4口座作ればノーリスクで10,000円

543 :名無しさん:2018/02/04(日) 15:02:34.47 0.net
今まさに金利上昇のリスクが本当になろうとしてるこの時期、仕組み買う奴は知障。

比喩じゃなくものほんの知障。

544 :名無しさん:2018/02/04(日) 15:17:19.76 0.net
国債CBも0.5%に戻ってくれないですかね。

545 :名無しさん:2018/02/04(日) 16:35:30.00 K.net
仲代達矢版の華麗なる一族の阪神銀行普通預金利率3%だったな

546 :名無しさん:2018/02/04(日) 17:16:54.42 F.net
>>545
その時代なら一流企業の株買っておけば誰でも儲かったんだろ

547 :名無しさん:2018/02/04(日) 17:44:35.23 0.net
>>546
当時ネット証券があって、今のような手数料ならそうかもね

548 :名無しさん:2018/02/04(日) 19:34:24.69 0.net
>>536
予知ってw
まさか米金利の上昇を知らなかったの?

549 :名無しさん:2018/02/04(日) 19:40:04.77 F.net
>>547
1960年代の話だよな。手数料は高いだろうが、ちょっと貯金すれば一般人でも普通に株買ったりできなかったのかな?

550 :名無しさん:2018/02/04(日) 19:50:57.16 0.net
リーマンは昼間しか営業していないものは利用できんし

551 :名無しさん:2018/02/04(日) 20:12:20.65 0.net
>>549
証券会社は株屋とか言われて、電話で担当者とやり取りして
情報は証券会社か新聞か、選別されて入ってくる
コンプライアンスもかなり怪しい。
そもそも株取引という行為が蔑視されてた気がする。

良いように毟られる気がするね。

552 :名無しさん:2018/02/04(日) 21:03:13.50 0.net
>>549
上の世代から聞いた話で書きます。
論理的には可能ですが、強い精神力が必要だったようです。
当時の証券会社は完全に手数料に依存したビジネスモデル
だったそうで、とにかく売買させたがったそうです。持っていれば
売れという攻勢が激しいわけです。それを耐え抜かないと駄目です。

553 :名無しさん:2018/02/04(日) 21:43:41.96 K.net
勝手に売買したりしてたらしいしな

554 :名無しさん:2018/02/04(日) 22:43:42.50 0.net
あーなるほど。コンプライアンスが今に比べたらあり得ないレベルだったのね。
電話攻撃や勝手な売買で、手数料だけかっさらわれる感じか。
証券会社は庶民からはかなり遠かったのね。

555 :名無しさん:2018/02/04(日) 22:49:14.30 0.net
インサイダー規制も今ほど厳しくなかったから、やり放題だったらしい…

556 :名無しさん:2018/02/05(月) 05:17:41.45 0.net
インフレ率4%の時代に3%の預金に預けていても、どんどん資産は減っていくだけ。

557 :名無しさん:2018/02/05(月) 06:06:39.55 0.net
普通預金だけではないしな。

558 :名無しさん:2018/02/05(月) 11:57:30.57 0.net
>>554
一般投資家の数が少ないから、薄利多売はできません。そうなると、手数料で儲ける
しかないわけです。昔やっていた高齢者にネット証券の話をしたら、穏やかになったん
ですねと言われましたよ。

私は国債CBもあり、対面の証券にも口座がありますが、確かに投資情報を得たり
キャンペーンを教えてもらったりと、それなりに活用できています。

559 :名無しさん:2018/02/05(月) 16:20:01.18 0.net
3か月早くたって

560 :名無しさん:2018/02/05(月) 18:58:01.90 0.net
バースデーやりたいが、資金が用意できるのは期限終盤になる。
忘れないようにしないと。

561 :名無しさん:2018/02/05(月) 19:33:17.84 0.net
みなさんみずほは全力しないんですね
意外でした

562 :名無しさん:2018/02/05(月) 19:43:24.82 0.net
みずほのは、新生のバースデーと違って自動継続なので
事後処理が何かと面倒そう

563 :名無しさん:2018/02/05(月) 20:20:16.22 0.net
>>561
口座ホッピングは面倒です。定期預金だけしかやらないならありだとは思いますが、
いろんな投資の中の一つなので、既にある口座の範囲で選んでいます。

564 :名無しさん:2018/02/05(月) 20:59:48.43 a.net
バースデーって0.3になったんだっけ?

565 :名無しさん:2018/02/05(月) 21:20:59.19 M.net
>>564
0.5
今ならみずほ信託1択でしょ

566 :名無しさん:2018/02/05(月) 22:43:29.83 0.net
1.1って全力で行くには微妙

567 :名無しさん:2018/02/05(月) 22:48:38.90 0.net
1.1  良いじゃん  3か月でお金貰えるんだよ  みずほ信託だしさ  

568 :名無しさん:2018/02/06(火) 00:09:30.12 0.net
みずほ解約も送られてくる書面でできるみたいだし手数料無料で指定口座へ振込してくれるなら全力でいくよ新生バースデー3月満期早く来い

569 :名無しさん:2018/02/06(火) 00:20:30.55 0.net
それ定期じゃなくて口座解約ってこと?

570 :名無しさん:2018/02/06(火) 05:34:55.99 0.net
定期が満期を迎える→払い戻し=解約じゃないのか?、元利自動継続の場合は。

571 :名無しさん:2018/02/06(火) 06:50:27.26 0.net
みずほ信託の場合

(1)1か月前に満期のお知らせが来る
(2)元利金を他行に振込するよう指示(記入欄がある)
(3)満期日に手数料無料で振込んでくれる

なお口座を解約するかどうかも指示できるよ。

572 :名無しさん:2018/02/06(火) 07:14:35.44 0.net
靴磨き君、静かになりそう。

573 :名無しさん:2018/02/06(火) 08:26:35.56 0.net
株もドルもビットコインも今が買い時

574 :名無しさん:2018/02/06(火) 08:37:08.86 0.net
>>572
株やれ!とか粋がってた人 どーしてるだろうね
きっと空売りして大儲けしてるんだろうなあー

575 :名無しさん:2018/02/06(火) 09:13:56.35 0.net
>>572
靴磨き少年が、この機会にと参入してくれることを希望しています。
定期預金だけではないので。

576 :名無しさん:2018/02/06(火) 09:15:21.15 0.net
大恐慌からの世界大戦がはじまる予感、Goldの現物買いだ

577 :名無しさん:2018/02/06(火) 10:12:13.81 0.net
>>574

「株やれ」それ俺w

1月初めに2/3売ったわ。
その後も騰がって「こりゃ、失敗した」と思ったが、結果オーライ。
残る1/3は配当狙いなんでずっと持っとく。

578 :名無しさん:2018/02/06(火) 10:14:53.81 0.net
>>577
結果オーライ  じゃない
あなたは上手いんだよ

579 :名無しさん:2018/02/06(火) 10:45:09.11 0.net
あたりまえだけど株は誰かがもうけてたら、必ず誰かが損する

580 :名無しさん:2018/02/06(火) 11:28:26.42 p.net
円以外の通貨はスレ違い
株はスレ違い

581 :名無しさん:2018/02/06(火) 13:09:26.86 0.net
【m9(^Д^)】  リーマン級暴落  ≪≪日 米 同 時 破 綻≫≫  沖縄にUFO  【m9(^Д^)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517884399/l50

582 :名無しさん:2018/02/06(火) 13:28:02.49 0.net
>>579
株はゼロサムゲームじゃない

583 :名無しさん:2018/02/06(火) 13:42:42.26 d.net
正式な申し出を受けておりません

584 :名無しさん:2018/02/06(火) 14:04:49.60 0.net
そしてまた靴磨きに戻るだけです

585 :名無しさん:2018/02/06(火) 14:29:14.02 0.net
ずっと0円残高で休眠してたみずほ銀口座を利用する日が来ようとは思わなかった

586 :名無しさん:2018/02/06(火) 14:43:16.17 0.net
>>571
1000万円以上などの条件設定がないと、コストがかかりそうですが、無条件にでしょうか?
1万円×100口で、満期日が全て違う場合とか…

587 :名無しさん:2018/02/06(火) 15:42:33.75 0.net
【芸能】ぺこが妊娠5か月 りゅうちぇる7月パパに

588 :名無しさん:2018/02/06(火) 16:23:22.90 0.net
>>587
スレ違いなんで出て行ってください
というか何一つ無関係な話ですんで迷惑です

589 :名無しさん:2018/02/06(火) 17:49:09.97 M.net
>>586
そもそも一口500から
1.1は1000から

590 :名無しさん:2018/02/06(火) 18:35:35.54 0.net
国外の「XXXXX」が倒産します。

頑張ってね。

。。

591 :名無しさん:2018/02/06(火) 19:17:34.78 0.net
みずほ信託、3ヶ月以内に破綻しないよね?

592 :名無しさん:2018/02/06(火) 19:43:35.53 0.net
>>591
神のみぞ知る。不安なら預金保険の範囲内でどうぞ。

593 :名無しさん:2018/02/06(火) 20:59:39.91 0.net
迷ったがみずほはスルーしたわ
なんか嫌な予感がする

594 :名無しさん:2018/02/06(火) 21:01:19.76 M.net
みずほが倒産するような事態になったら大変だぞ
たぶん5chもなくなる

595 :名無しさん:2018/02/06(火) 21:06:10.99 M.net
>>593
スルーする必要ないじゃん。
1000万にしときなよ。

596 :名無しさん:2018/02/06(火) 23:33:26.03 0.net
1000万も用意できるかよ

597 :名無しさん:2018/02/07(水) 08:03:29.64 0.net
ここは1千万円以上の人のスレ

598 :名無しさん:2018/02/07(水) 08:55:41.18 0.net
>>589
それはキャンペーン条件ですけど、
通常定期満期時の処理方法とは無関係では?

599 :名無しさん:2018/02/07(水) 11:28:28.53 0.net
確定申告しにいくとき
「お前んとこのトップがあんないい加減なことやってるのに」
って一言いってやるわ

600 :名無しさん:2018/02/07(水) 12:14:23.05 d.net
確定申告会場で対応するのはほとんど派遣の人
ぜいむ

601 :名無しさん:2018/02/07(水) 12:18:03.76 d.net
税務署の来た人みんなに言われるだろうから言っても無駄
私に言われても知りませんでスルーがいいとこ
みっともないマネすんなよ
文句あんなら直接本人に言えよw

602 :名無しさん:2018/02/07(水) 12:26:36.16 0.net
>>599

「あんないい加減なこと」ってたとえばなに?
仕事はしてると思うが。

もしかして、アベガーマスコミに洗脳済みの人?
ルーピー鳩山がトップの時は「お国のトップが事実上の贈与税脱税して」って
納税するのバカらしかったが。

603 :名無しさん:2018/02/07(水) 12:57:50.49 0.net
おまえらちゃんと確定申告してるんだな
てっきり脱税してるのかと思ってた

604 :名無しさん:2018/02/07(水) 13:33:36.02 a.net
確定申告で節税もできるで
きっちり取り返すんや

605 :名無しさん:2018/02/07(水) 15:07:13.77 0.net
ふるさと納税があるからなあ

606 :名無しさん:2018/02/07(水) 15:52:12.16 M.net
一億でも三億でも預けるべきだろ、どう考えても

607 :名無しさん:2018/02/07(水) 16:58:24.92 0.net
みずほ信託行ってきました。待ち時間1分と閑散、可愛いローカウンター嬢だった。

608 :名無しさん:2018/02/07(水) 17:03:19.21 0.net
とり返す税金がない

609 :名無しさん:2018/02/07(水) 18:01:49.86 0.net
俺もみずほ行ってきたが、空いていたな。
個人番号については何も言われなかった。
粗品ももらったが、マスクと食品用ラップはうれしかったw

610 :名無しさん:2018/02/07(水) 18:48:39.12 0.net
数千万も預けておいてサランラップで喜ぶ・・・堅実やなあ

611 :名無しさん:2018/02/07(水) 19:13:44.72 p.net
ここは1千万円までのスレ

612 :名無しさん:2018/02/07(水) 19:24:10.73 0.net
預金保険対象外スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1517998973/

スレ立てたので
国債、ビットコイン等
定期以外は誘導してください

613 :名無しさん:2018/02/07(水) 21:30:19.19 0.net
ここは1000万円までのスレ。

614 :名無しさん:2018/02/07(水) 23:52:17.65 0.net
>>593
ナカーマ
なんか臭うね

615 :名無しさん:2018/02/08(木) 00:06:20.05 0.net
そろそろ好決算銘柄の株買場きてる気がするぞ
定期はこの時期あかんわ

616 :名無しさん:2018/02/08(木) 02:37:40.63 0.net
>>603
確定申告(医療費控除)もしてるし、◯税もしてるよ。

617 :名無しさん:2018/02/08(木) 02:54:08.17 a.net
前世帯非課税です

618 :名無しさん:2018/02/08(木) 04:32:40.79 0.net
確定申告はスレ違い

619 :名無しさん:2018/02/08(木) 06:14:30.47 0.net
>>618
そりゃそうだw

620 :名無しさん:2018/02/08(木) 07:29:41.49 0.net
稼いでるヤツが多いと思いきや
老人が多いから医療費控除の確定申告ねw

621 :名無しさん:2018/02/08(木) 08:14:49.30 p.net
確定申告はスレ違い

622 :名無しさん:2018/02/08(木) 13:39:02.84 0.net
確定申告はスレ違いやわ
ええかげんにせえよ
ところで何のスレでしたっけ?

623 :名無しさん:2018/02/08(木) 13:43:27.15 M.net
株スレ

624 :名無しさん:2018/02/08(木) 13:53:49.13 a.net
スレ違いスレ

625 :名無しさん:2018/02/08(木) 15:01:37.68 0.net
医療費控除が老人のものだという考え、相当痛い。

626 :名無しさん:2018/02/08(木) 16:00:41.64 0.net
若いやつでも精神病患者は多いらしいからねえ

627 :名無しさん:2018/02/08(木) 16:19:08.59 0.net
医療費控除は老人だけのものじゃないが、統計的に高齢者が医療費多いのも事実。

あと所得少なめなら10万円いかなくても控除できるし、少なめの還付でも時間のあるリタイア層なら申告する合理性ある。

628 :名無しさん:2018/02/08(木) 16:22:43.23 0.net
好い加減にしてー♪  あれ これ誰の歌じゃったかのぉ

629 :名無しさん:2018/02/08(木) 18:03:56.97 K.net
市販薬でも種類によっては医療費控除の対象になるみたいだけど手間隙やややこしかったりで大変そう

630 :名無しさん:2018/02/08(木) 18:21:10.16 0.net
しつこいねん  高金利円定期スレやいうてるがな!! それ以外は語るな

631 :名無しさん:2018/02/08(木) 18:45:18.55 M.net
>>630
おまえもカンケーないこと語っちゃってんじゃん。

632 :名無しさん:2018/02/08(木) 19:54:38.66 0.net
なっやっぱ株の買場だったろ
定期の時期じゃないぞー

633 :名無しさん:2018/02/08(木) 20:10:57.89 0.net
>>632
普通に両方やればいいだけの話

634 :名無しさん:2018/02/08(木) 20:45:42.47 0.net
>>631
そういうの辞めませんか終わらないですから

635 :名無しさん:2018/02/08(木) 22:13:56.33 0.net
ヒロセ通商 [GetMoney!]

【2018年02月11日までポイント大幅アップ!】
口座開設+1万通貨取引するだけで現金7,000円 (1P=0.1円)
https://dietnavi.com/pc/ad_detail.php?id=5624

※4口座作れば合計28,000円



. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4c4572501feb16cc13d66f2f0a61b658)


636 :名無しさん:2018/02/08(木) 22:51:51.94 0.net
>>632
株をやっていても、ここでは株の話をしない。
あくまでタイトルに合わせて定期の話しかしない。
そういう割り切りはできないですか。

637 :631:2018/02/08(木) 22:57:14.82 0.net
>>636
あんたも関係ない事言ってるじゃん

638 :名無しさん:2018/02/08(木) 23:31:41.74 0.net
定期オンリーなんて貧乏人の方が珍しいと思われ
もう少し柔軟に話を膨らませましょうよ
儲け話なんだからさ

639 :名無しさん:2018/02/09(金) 00:37:48.81 0.net
スレ分裂してるんだからそっちでやれば

640 :名無しさん:2018/02/09(金) 02:35:33.29 0.net
百歩譲って、リスクゼロの儲け話以外はスレ違い。
あと、もう一方のスレは落ちてるみたいなんだけど。

641 :名無しさん:2018/02/09(金) 05:07:37.22 0.net
ワッチョイスレが本スレ

642 :名無しさん:2018/02/09(金) 06:22:18.07 0.net
バブル崩壊で郵貯8%も夢に終わったな・・・

643 :名無しさん:2018/02/09(金) 06:31:25.20 0.net
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.75% ・
スレです。

644 :名無しさん:2018/02/09(金) 15:00:29.56 0.net
ここで株を買う勇気

645 :名無しさん:2018/02/09(金) 15:31:05.20 0.net
ここで売るほうが勇気いるっつうの

646 :名無しさん:2018/02/09(金) 15:36:41.57 M.net
>>645
まだ下げるよ
理由は俺がナンピンしようとしてるから

647 :名無しさん:2018/02/09(金) 15:56:47.41 0.net
俺を巻き込むな

648 :名無しさん:2018/02/09(金) 16:01:46.70 0.net
>>647
チン毛?さん

649 :名無しさん:2018/02/09(金) 17:00:44.09 0.net
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.75% ・
スレです。

650 :名無しさん:2018/02/09(金) 20:08:10.90 0.net
「高金利な円定期はどこ」をNGWord登録してスッキリ

651 :名無しさん:2018/02/09(金) 21:42:48.60 p.net
【預金保険対象ID無】高金利な円定期 はどこ0.75% ・
スレです。

652 :名無しさん:2018/02/09(金) 21:50:18.76 0.net
高金利な 円定期はどこ

653 :名無しさん:2018/02/10(土) 00:30:51.40 0.net
>>650
ごめん最近見始めたから分からないんだけどこの人は何ものなの?
ワッチョイスレでも基地外みたいにスレタイをコピペしてるけど

654 :名無しさん:2018/02/10(土) 00:38:24.44 0.net
FXプライム

■スワップポイント一覧
・トルコリラ円
2月8日 360円
2月9日 90円

・メキシコペソ円
2月8日 60円
2月9日 15円

https://www.fxprime.com/service/exchange/swap.html
※売買単位 1000通貨

655 :名無しさん:2018/02/10(土) 07:27:36.08 0.net
モルゲッソヨ

656 :名無しさん:2018/02/10(土) 11:25:13.40 0.net
>>653
おふざけでないとするなら、定期預金以外の話を書いてほしくないと、
強く希望しているようです。利殖の話は専門分化したスレでそれぞれ
深くやってほしい。自分は必要なスレを渡り歩くというスタンスなのでしょう。

657 :名無しさん:2018/02/10(土) 12:08:12.23 0.net
>>653
ただの荒らし

658 :名無しさん:2018/02/10(土) 14:11:55.45 r.net
みずほの後はどうするんだ

659 :名無しさん:2018/02/10(土) 15:20:37.47 0.net
>>658
福島みずほの後は吉田ただとも

660 :名無しさん:2018/02/10(土) 19:25:15.60 0.net
>>658
気を抜けないぞ満期までは
俺は・・緊張してる マジで戻ってくるんだろうか?
話が上手すぎる気もしてるw  

661 :名無しさん:2018/02/10(土) 19:46:01.10 0.net
年度末(18/03/31)を無事に超えれば、一安心かと…

662 :名無しさん:2018/02/10(土) 19:55:19.69 0.net
>>661
はい。はやく4月に入って欲しいです。
みずほ信託が潰れるなんて今は無いと思うけど、やはり大きな額だと不安です

663 :名無しさん:2018/02/10(土) 20:01:23.07 d.net
>>662
TBは潰れはしないけど、近い将来解散・消滅する

664 :名無しさん:2018/02/10(土) 20:15:09.48 0.net
うまい話には裏がある

665 :名無しさん:2018/02/10(土) 20:22:17.73 0.net
銀行 顧客満足度ランキング
http://ma-bank.net/word/34/

666 :名無しさん:2018/02/10(土) 20:27:24.72 0.net
>>663 まあ4月中旬までの我慢ですので・・俺は
>>664 怖がらせないでよー

667 :名無しさん:2018/02/10(土) 20:31:13.55 0.net
それはTSCBのほうの話じゃね?

668 :名無しさん:2018/02/10(土) 23:58:45.77 0.net
銀行が自転車やる時は定期口座の現金化だからw

669 :名無しさん:2018/02/11(日) 04:01:30.51 0.net
GMOインターネット、マイニング設備貸し出し「クラウドマイニング」8月から提供
2018年02月09日 17時45分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/09/news126.html


1口5億円でレンタル!GMOが8月から仮想通貨の「クラウドマイニング」
https://www.businessinsider.jp/post-161931
同社はマイニングで、事業を開始した2017年12月に0.9億円、2018年1月には1.1億円の報酬を得た。2月には2.3億円の報酬を見込んでいる。
マイニングは、世界中で参入が殺到しているため、必要なマシンの供給が追いついていない。
このため、GMOインターネットは、マイニングへの参入を希望する企業や個人に設備をレンタルし、管理手数料を受け取る。
3月から申し込みを受け付け、レンタル料は1口500万米ドルで、契約期間は2年間としている。

670 :名無しさん:2018/02/11(日) 08:16:24.18 p.net
5億はスレ違い

671 :名無しさん:2018/02/11(日) 08:52:26.34 0.net
スレ違いをNG設定にしてスッキリ

672 :名無しさん:2018/02/11(日) 09:06:19.80 0.net
ついでにシコシコしてスッキリ

673 :名無しさん:2018/02/11(日) 11:30:03.37 0.net
今年は年度末キャンペーンが少ないな
総じて財務状況が良く、不要なのか?
体力不足で実施できないのか?

674 :名無しさん:2018/02/11(日) 12:21:25.16 0.net
銀行が金集めても使い道がないのでは

675 :名無しさん:2018/02/11(日) 14:22:25.78 0.net
数年前は銀行も使い道がなくて国債買ってるだけって言われてたが
今はどうなんだろうね

676 :名無しさん:2018/02/11(日) 14:47:12.80 0.net
金貸しに全力かな
借りる側もいないけどそれくらいしかないなさからな

677 :名無しさん:2018/02/11(日) 15:14:00.09 0.net
まぁ金貸しだからな

678 :名無しさん:2018/02/11(日) 16:37:53.05 0.net
>>674
でしょうね。やたらと住宅ローンの案内が来ます。
貸出先に苦慮しているようです。

679 :名無しさん:2018/02/11(日) 17:11:23.88 0.net
知人に1.1%の話したらそんな金ねーわ
興味ないの? だからねえよ
と言われた、因みにおれは200本行く予定

680 :名無しさん:2018/02/11(日) 17:14:20.48 0.net
隠れ格差やな
わろたわw

681 :名無しさん:2018/02/11(日) 17:30:58.67 0.net
そういう知人にはオリックス銀でも勧めてあげたら
100万約一年で約0.65%

682 :名無しさん:2018/02/11(日) 17:38:42.72 M.net
>>679
スゲーな
1本1000万だから20億か。

683 :名無しさん:2018/02/11(日) 17:42:18.51 0.net
ここは1本までのスレ

684 :名無しさん:2018/02/11(日) 18:06:37.82 0.net
ちなみに20億円だと
税引後の利息は440万円

685 :名無しさん:2018/02/11(日) 18:12:27.18 M.net
しずしん今月満期やった
次何処移行かな

686 :名無しさん:2018/02/11(日) 19:14:15.04 K.net
>>681
マジ?

687 :名無しさん:2018/02/11(日) 21:30:09.42 0.net
>>682
1.1%は1人2億9999万9999円までだから、残りの17億1円は通常金利だな

688 :名無しさん:2018/02/11(日) 21:43:14.38 0.net
「一契約」3億未満というのがミソ

689 :名無しさん:2018/02/11(日) 21:58:18.35 0.net
>>685
今はみずほ信託しかないと思うが

690 :名無しさん:2018/02/11(日) 23:44:07.20 0.net
>>688
そう、1人 じゃなくて 1契約 なんだな

691 :名無しさん:2018/02/12(月) 01:00:27.62 0.net
1契約3億円未満、かつ1人の期間中累計額も3億円未満です

692 :名無しさん:2018/02/12(月) 01:27:53.51 0.net
家族で別々に口座を持ってればいいわけだ

693 :名無しさん:2018/02/12(月) 01:54:48.90 0.net
自分の金を家族の口座に入れると名義預金とか贈与税とか面倒

694 :名無しさん:2018/02/12(月) 01:59:06.84 M.net
>>689
ここで話題になってるやつか
ありがと調べてみる

695 :名無しさん:2018/02/12(月) 02:17:52.89 0.net
公正証書でこれは貸付であると契約巻いとけばok

696 :名無しさん:2018/02/12(月) 02:42:03.89 0.net
家族に貸付して家族の口座で運用した結果、付いた利子は家族のものになるな

697 :名無しさん:2018/02/12(月) 02:54:35.61 0.net
家庭崩壊してるところは、そういうことも気になるんだな

698 :名無しさん:2018/02/12(月) 03:07:49.60 0.net
家族のものを横取りしたらそれこそ家庭崩壊するわな

699 :名無しさん:2018/02/12(月) 03:09:27.87 0.net
「億」をNGWord登録してスッキリ。

700 :名無しさん:2018/02/12(月) 03:21:14.45 0.net
トンチンカンなレスが来たので、もう寝るわ
家族に利子が付くのなら、それでいいじゃないかということ

701 :名無しさん:2018/02/12(月) 04:18:44.45 0.net
スッキリをNG登録してスッキリ

702 :名無しさん:2018/02/12(月) 09:29:07.34 0.net
家族→他人と置き換えると、付いた利子が家族のものであるということが理解できる
いっぽう自分は家族への貸付に対し、相応の利子を受取る権利がある

703 :名無しさん:2018/02/12(月) 12:33:28.89 0.net
家族に1.1%以上の利子を付けて貸し付ければいいやん

704 :名無しさん:2018/02/12(月) 12:44:53.23 0.net
しずしん出金
振込手数料(648円)を負担するか、しんきんゼロネットATMに通うか…
どっちもイヤだな

705 :名無しさん:2018/02/12(月) 13:05:22.55 0.net
受取る利子より高く設定したら、家族が口座貸しを断ることになるよな

706 :名無しさん:2018/02/12(月) 13:06:35.79 0.net
>>704
預ける前に、出口のこと考えてなかったの?

707 :名無しさん:2018/02/12(月) 13:17:36.26 a.net
つDMMFXクイック入金

708 :名無しさん:2018/02/12(月) 13:19:10.12 0.net
このスレ見てる人なら資金移動用にFX業者の一つも使ってると思ってたのが結構そうでもないのか

709 :名無しさん:2018/02/12(月) 13:42:48.72 0.net
目的外利用を繰り返すと、口座利用停止処分になる

710 :名無しさん:2018/02/12(月) 15:11:48.09 M.net
違うだろ

http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1516899338/

711 :名無しさん:2018/02/12(月) 15:50:38.24 0.net
>>709
どこで停止されたの?
ヒロセとかJFXとか月に1回くらい使ってるけど大丈夫かな

712 :名無しさん:2018/02/12(月) 16:07:47.95 0.net
普通にときどき株買ったりもしてるなら大丈夫だろ。

713 :名無しさん:2018/02/12(月) 21:17:06.23 0.net
ポジション持ってりゃ、証拠金をこまめに出し入れするのも普通だから、
ときどきポジればいい。
不安なら、異業者両建てでサヤも取れば、一挙両得。

714 :名無しさん:2018/02/12(月) 23:35:32.64 0.net
友達とのきんゆしさん格差が凄いある
おまえらはどうよ?

715 :名無しさん:2018/02/12(月) 23:51:38.01 0.net
格差は無いな・・・友達いないから

716 :名無しさん:2018/02/13(火) 00:09:02.16 0.net
そういう懐事情て話し込んだりするもんなの

717 :名無しさん:2018/02/13(火) 00:40:29.80 0.net
格差は大きいと思う
カネに執着せずに浪費してしまう人が多数派だから?

718 :名無しさん:2018/02/13(火) 00:49:41.23 0.net
同期入社の奴と飲むと、資産が1桁違う事があって驚く

719 :名無しさん:2018/02/13(火) 00:55:45.12 M.net
宵越しの金は持たねー江戸っ子気質意外と多いよね。

そんな奴に「金持ってんだから奢ってよ」とか言われるのが嫌だ。ちょー嫌だ。

720 :名無しさん:2018/02/13(火) 10:31:11.36 0.net
スルガ銀行ピーンチ
早く逃げて!

721 :名無しさん:2018/02/13(火) 10:38:14.82 0.net
>>720
なにが?

722 :名無しさん:2018/02/13(火) 10:46:23.51 d.net
>>721
覗き
シェアハウス投資への不正融資
カードローン押し売り

723 :名無しさん:2018/02/13(火) 11:18:13.78 0.net
どっちかというと被害者側だよね
関与はまだよく分からんけど
まぁこれから高金利は難しいか

724 :名無しさん:2018/02/13(火) 11:31:51.20 0.net
誰か分からんのを良いことに好き放題書いてやがる笑ご愁傷様。

725 :名無しさん:2018/02/13(火) 11:53:14.11 d.net
>>723
スルガは昔から悪質な商売をしてきたので有名

726 :名無しさん:2018/02/13(火) 15:59:18.04 K.net
金より容姿と健康だね

心底幸せな人生は健康かつイケメンや美人にのみ宿る

とりわけ逆ナン日常茶飯事のイケメンは住む世界が違う

727 :名無しさん:2018/02/13(火) 17:17:45.39 0.net
美容整形も銀行の商品にした方がええんでないか
美形が金を生み金が美形を造る
ベンツくらいならおばはんが買ってくれる

728 :名無しさん:2018/02/13(火) 18:23:47.06 0.net
>>722
覗き?

729 :名無しさん:2018/02/13(火) 19:01:31.91 p.net
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.75% ・
スレです

730 :名無しさん:2018/02/13(火) 20:42:06.15 K.net
あの人のママに会うために

731 :名無しさん:2018/02/13(火) 21:09:22.19 0.net
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.75% ・
スレです

732 :名無しさん:2018/02/13(火) 21:10:21.59 0.net
>>719
そういう人達は、宵越しの金を持っていることは悪だと考えているんですよ。
だから、なくせと言っているわけです。

733 :名無しさん:2018/02/13(火) 23:05:23.50 0.net
知らないで今月0.15いった。
悲しい。

734 :名無しさん:2018/02/14(水) 00:21:33.76 0.net
>>733
中途解約できないのですか。

735 :名無しさん:2018/02/14(水) 01:48:05.33 0.net
みずほ信託って口座ないから作ろうと思ったけどネットは対応してないのね

・入金は、窓口で口座開設→ネットから振込→窓口いって定期預入
・出金は、窓口で現金を受け取ってみずほ銀行に持っていって入金してネットからどこかに振込

3回店舗に出かけるとなるとバス代が1000円超えるし微妙に面倒だな

736 :名無しさん:2018/02/14(水) 02:01:25.17 0.net
>>735
入金は、口座開設後にネットから振込をスマホでやれば、その場で定期にできるでしょ。
出金は、満期の1ヶ月前に書類が届くので、振込先を指定すれば手数料なしで振り込んでくれる。

737 :名無しさん:2018/02/14(水) 02:04:14.49 0.net
>>704
手数料はアキラメロン
うちももうすぐ満期

738 :名無しさん:2018/02/14(水) 03:31:00.05 0.net
みずほがつんと行きたいが
株の買い時来てそうで無理や

739 :名無しさん:2018/02/14(水) 09:14:20.39 0St.V.net
>>736
情報サンクス、それなら口座開設しようかな
とりあえずは雪解け待ちですw

740 :名無しさん:2018/02/14(水) 11:00:02.02 aSt.V.net
>>704
ATM引出限度額を200万/日に変更して
近隣にみずほATMのある信金ゼロネットから5回通うよ

741 :名無しさん:2018/02/14(水) 13:45:53.79 0St.V.net
浮いた手数料(648円)で食パン5〜6斤買えるw

742 :名無しさん:2018/02/15(木) 03:37:33.56 0.net
家のケースなら7〜8斤買える、これはでかい。

743 :名無しさん:2018/02/16(金) 08:43:14.27 M.net
>>735
ごめん、少し詳しく知りたいので知ってたら教えてくださき。
満期一ヶ月前になると自動継続するかしないか選択させる書類がきて、しない場合は出金口座を指定できるってことですか?
しかも手数料無料で。

現金持ち歩き嫌だなと思ってたので、もしそうならうれしい。

744 :名無しさん:2018/02/16(金) 11:57:58.75 a.net
>>743
その通り

745 :名無しさん:2018/02/16(金) 12:56:01.13 0.net
現金持ち歩き  

 これのリスクは考えないの???????????
そりゃあ俺たちは汚い恰好で原付でリュック背負ってるから
気づかれにくいけどさ

746 :名無しさん:2018/02/16(金) 13:39:22.41 0.net
みずほ信託行ってきたんだけど
キャンペーン定期は早めに申し込んで下さいって言われた
そろそろ終了なのかも

747 :名無しさん:2018/02/16(金) 15:04:13.03 0.net
確か3月に新生のバースデーが満期になるので
その後みずほ信託へとか言ってた人いたな
2月いっぱいで終了だったりしてw

748 :名無しさん:2018/02/16(金) 20:17:56.76 M.net
>>746
そりゃギリギリまで考えて下さいとは言わないや

749 :名無しさん:2018/02/16(金) 20:20:42.25 0.net
>>748
いや、他行3月満期の預け替え話をしたら終了してるかもしれませんとも言われたので

750 :名無しさん:2018/02/16(金) 20:34:34.40 0.net
市場金利の動向等により、事前に開示することなく取り扱いを中止する場合があります。

って書かれてるな。

751 :名無しさん:2018/02/16(金) 20:59:37.04 r.net
>>747
ノシ3月7日まで待ってほしい…

752 :名無しさん:2018/02/17(土) 03:12:41.89 0.net
ふう、2月までだとしたら何とか滑り込める。次に来る山は8月だし。

753 :名無しさん:2018/02/17(土) 07:57:10.46 0.net
2/28が山場だな
これを乗り切れれば完走できそう

754 :名無しさん:2018/02/17(土) 10:26:53.43 0.net
>>747
オレオレ
まあ締め切られたら諦めるよ

755 :名無しさん:2018/02/17(土) 11:08:27.89 0.net
心配ご無用。
期日通り実施で、それ以前に終了することはないとキッパリ言われました。
お年寄りが続々と千万単位の現金持参で、これは相当集まると予感。

756 :名無しさん:2018/02/17(土) 12:38:52.69 0.net
余程の事案がない限り、中止はないだろう
それよりも、満期まで破綻だけはしないで欲しい
わざわざ平日に足を運んで預保枠内という人は少ないと思われ

757 :名無しさん:2018/02/17(土) 13:02:09.23 0.net
>>755
嬉しい

758 :名無しさん:2018/02/17(土) 13:38:31.54 0.net
>>756
なんだか怖いw  3か月5000預けれれば10万くれる  話が上手すぎる気もする

759 :名無しさん:2018/02/17(土) 13:54:20.59 0.net
「メガバン系は大丈夫」との説もあるが、
2784の時も年度末またぎでヒヤヒヤだったw

760 :名無しさん:2018/02/17(土) 16:07:16.65 0.net
このご時世なにがあるかわからんから怖い

761 :名無しさん:2018/02/17(土) 17:06:24.19 0.net
数日前のニュースで
みずほ サービス停止が流れた時びびったヤツいるだろw

762 :名無しさん:2018/02/17(土) 17:20:12.80 0.net
>>758

別に美味すぎる話でもないだろ。
同額を国債行けば、1月後には20万円貰えるんだから。

763 :名無しさん:2018/02/17(土) 17:57:46.97 0.net
破綻するとは思わないけど1000万以上を常に遊ばせてないから
今回みずほ信託にいけるのはちょうど今月解約した国債の1本だけ
ただ毎月国債で何本も回してるような数億円持ってる人は
わざわざこんなところでリスクを負う必要もないと思うけど

764 :名無しさん:2018/02/17(土) 18:44:01.22 0.net
20万貰えても資金拘束期間が4倍だからなあ

765 :名無しさん:2018/02/17(土) 20:08:39.56 0.net
みずほ信託って、顧客満足度ランキング第1位なんだな
http://ma-bank.net/word/34/

766 :名無しさん:2018/02/17(土) 20:42:49.69 a.net
システム不具合で預金吹っ飛んだらw

767 :名無しさん:2018/02/17(土) 21:03:26.77 x.net
1.1なんて久しぶりのヒットじゃないですか?
5k行こうかな?
コレ自動継続しばりだけれど、91日めで解約すればいいだけなんじゃないの?

768 :名無しさん:2018/02/17(土) 21:26:08.83 0.net
>>767
>>736

769 :名無しさん:2018/02/17(土) 21:53:28.00 0.net
入金はスマホからだと厳しくないかな
数千万を振り込むとなるとと店に来い!ってならない?

770 :名無しさん:2018/02/17(土) 22:55:03.24 0.net
>>767
自分は月末までにコツコツと集約、総計それくらい預けるよ。

771 :名無しさん:2018/02/17(土) 23:14:42.11 0.net
>>769
なりますねw

772 :名無しさん:2018/02/17(土) 23:38:01.98 x.net
>>770
2784の時の様に、5kデフォになりそうですね。
キリいいですし

773 :名無しさん:2018/02/18(日) 00:27:18.94 0.net
預入上限金額
2784:5k+5k
みずほ:30k
文系の人にkとか通じるのかな

774 :名無しさん:2018/02/18(日) 00:30:26.79 0.net
>>773
k万とか気持ち悪い

775 :名無しさん:2018/02/18(日) 01:56:37.59 0.net
「k」はあんまり使わないな。
「レンガ」とか「座布団」は使うけど。

776 :名無しさん:2018/02/18(日) 04:31:36.28 0.net
みずほの1.1そんなにいいかな
月曜日は株買っとけばさいしょ途中上がると思うけど
大引けは知らない

777 :名無しさん:2018/02/18(日) 04:39:22.33 0.net
株の資金と定期の資金は別物だろ、一緒にするのは貧乏人

778 :名無しさん:2018/02/18(日) 06:46:57.12 0.net
定期以外アウトオブ眼中。

779 :名無しさん:2018/02/18(日) 07:32:10.41 0.net
使うならMかな。
1M=100万

780 :名無しさん:2018/02/18(日) 07:32:14.59 d.net
ANZって普通預金扱ってないのな。
定期預金の受け皿は、円貨にせよ外貨にせよ当座預金。

781 :名無しさん:2018/02/18(日) 12:12:37.50 0.net
みずほは平日に支店に行けるなら、手続きは簡単なんですよね。
バースデーの0.3のつもりでしたが、もう少し集められそうで
みずほを考えています。

782 :名無しさん:2018/02/18(日) 12:36:38.23 0.net
みずほ信託はグループ口座にすれば一番楽なんでしょうが、
即日登録はできないので、再度来店が必要です。
みずほ銀行に口座があるなら、同じビルに両方が入居している
支店で、現金移動というのが比較的安全で一回で済むと
理解してよろしいですか。

783 :名無しさん:2018/02/18(日) 12:42:35.41 0.net
500万取り戻す
公開は出来ないがw

784 :名無しさん:2018/02/18(日) 22:42:21.50 a.net
>>782
自分が行くであろう支店に問い合わせて
「再度来店が必要です。」が本当か嘘か
確認した結果をここに書き込んでください。

785 :名無しさん:2018/02/18(日) 23:44:37.43 0.net
みずほ銀行の方には口座あるけど信託もすぐに作れるん?

786 :名無しさん:2018/02/19(月) 08:31:27.13 a.net
みずほ銀行の口座に資金入金後に
信託でグループ口座にして定期作成する場合は
来店当日に約1時間程度の手続きと言われた

787 :名無しさん:2018/02/19(月) 13:23:41.33 0.net
このスレだと利用者もいるかと思うので、
しずしんインターネット支店の定期の満期が土日の人は要注意
自動継続後に中途解約操作ができなくて問合せ回答に半日もかかった
信金共同センターのシステムって他の信金もこんな不具合仕様なのだろうか?
なんか残念で使えないな

788 :名無しさん:2018/02/19(月) 14:21:34.16 0.net
>>787
免許証持ってないから申込書取り寄せたけどめんどくさい書式だったから結局申込みしなくて正解だったわその間新生バースデーじぶん新規定期で回したし

789 :名無しさん:2018/02/19(月) 16:43:03.86 0.net
>>784
池袋支店に行きましたので、状況を報告します。
先に結論を書くと来店は一回で済みます。

私は本件と関係なくみずほ銀行の口座を持っていました。
支店でキャンペーン定期前提で、グループ口座登録を依頼しました。
書類などの記入終了後に控えを渡され、完了したら通知が自宅に
郵送されると言われました。その時に、キャンペーン定期の申込書も
同封するので、入金を済ませた上で書類を返送してくれれば良い
とのことでした。

なお、満期後の取り扱いは、普段の定期同様にどうするかの確認書類を
送るのでそれで指示してくれれば良いとのことでした。私は継続せず
普通預金にさえなれば良いので、送金については確認しませんでした。

790 :名無しさん:2018/02/19(月) 19:42:08.54 0.net
昔みずほ信託で1年3月 1.3%やったときの通帳もってたから
そのまま使えそう
定期解約って店までいかないとだめなんだっけ?

791 :名無しさん:2018/02/19(月) 19:43:48.16 0.net
まちがった
平成18年に3か月1.3%やったときの抜け殻口座があった。

792 :名無しさん:2018/02/19(月) 19:57:39.89 0.net
>>790
少し前のレスぐらい読もうよ

793 :名無しさん:2018/02/19(月) 21:04:53.57 0.net
3ヶ月で破綻したらこわいな

794 :名無しさん:2018/02/19(月) 21:13:00.22 0.net
株投資やってる身としてはそんな銀行が普通に出てくるようならその時の相場は恐ろしいことになってそうだな

795 :名無しさん:2018/02/19(月) 21:51:26.34 a.net
とらきち一本!

796 :名無しさん:2018/02/19(月) 21:54:14.28 0.net
みずほファイナンシャルグループの完全子会社でしょ?
破綻の可能性ってある?

797 :名無しさん:2018/02/19(月) 22:10:56.33 0.net
>>796
まずありえません。ここは、預金保険機構の範囲内に抑えるのが当然という人もいる
スレですから、0%でない以上は心配するということです。

798 :名無しさん:2018/02/19(月) 22:21:44.62 0.net
父さんの可能性なくても、自分の金を入れてたら怖いもんだろ
株だって上がってからは何とでも言えるが、実際はテロが起きるかもしれないので冷や冷やじゃろ
チョコボールも倍率2倍!とか言って、何にもエンゼルでてこーへんやろ

799 :名無しさん:2018/02/19(月) 23:28:24.93 0.net
ちょっと何言ってんのかわかんないです

800 :名無しさん:2018/02/19(月) 23:32:24.39 0.net
ヒヤヒヤなのはわかるw

でもチョコボールとかなんなのw

801 :名無しさん:2018/02/19(月) 23:33:30.97 K.net
はらたつのりに倍率ドンだな

802 :名無しさん:2018/02/19(月) 23:47:38.03 0.net
どんだけテロにビビってんだかw

803 :名無しさん:2018/02/19(月) 23:48:13.81 0.net
まあ、山一も拓銀も破綻なんてありえないでしょってみんな思ってた

804 :名無しさん:2018/02/20(火) 00:07:04.88 0.net
山一はともかく拓銀は潰れんじゃね?って割とみんな思ってた

805 :名無しさん:2018/02/20(火) 00:40:08.21 0.net
みずほのグループ会社が潰れる→日本金融市場がヤバい。

806 :名無しさん:2018/02/20(火) 01:03:04.82 0.net
みずほは韓国に投資してるからいずれは法則が発動するかと

807 :名無しさん:2018/02/20(火) 01:41:53.74 0.net
国が守りに入る可能性もある。

808 :名無しさん:2018/02/20(火) 03:11:05.79 0.net
りそなは国が守ったろ。

809 :名無しさん:2018/02/20(火) 07:11:57.00 M.net
3月下旬にみずほ定期の開始手続きをする予定なんだか、3ヵ月後の6月にみずほがシステム更改するらしい。システムトラブルで正常に引き出せるのか不安だ。

810 :名無しさん:2018/02/20(火) 10:25:06.80 0.net
メガバンは体力が段違いだから大抵のことには耐えられると思ってる

811 :名無しさん:2018/02/20(火) 10:41:24.53 0.net
みずほ1.1を2/28にするのと3/1にするのはやっぱりちがうかな

812 :名無しさん:2018/02/20(火) 10:48:50.41 0.net
>>811
なにが?

813 :名無しさん:2018/02/20(火) 12:02:43.55 0.net
満期日が4日遅くなるってことじゃね?

814 :名無しさん:2018/02/20(火) 12:59:10.27 0.net
細かいこと考えすぎるとハゲるぞ

815 :名無しさん:2018/02/20(火) 13:04:45.20 K.net
三井住友の日興のはどうなの?みずほ信託満期になったら考えてる

816 :名無しさん:2018/02/20(火) 15:01:24.47 M.net
みずほ信託だけ破綻して、みずほ銀行そしらぬ顔で無関係なんてこと有りえる?

817 :名無しさん:2018/02/20(火) 15:20:21.20 0.net
>>811
1000万4日で964円か…オレなら、03/01かな
ただし、05/31締め切りor判定日の案件には間に合わないw
>>816
恐らく、グループ全体で支援する

818 :名無しさん:2018/02/20(火) 16:00:24.67 0.net
火事になっても逃げ足が速ければ大丈夫
逃げ遅れてwindowから叫んでも助けてはもらえん

819 :名無しさん:2018/02/20(火) 17:00:07.50 d.net
>>803>>804
拓銀は破綻の数年前から、危ない銀行・危険銀行として有名で、週刊紙が煽ってた
不正融資で、いつ潰れるか噂なってた

820 :名無しさん:2018/02/20(火) 17:12:46.06 0.net
みずほ信託って日経だと顧客満足度高いんだな
今年3回行ったけど、顔面偏差値も木村多江似→押切もえ似→土屋太鳳似で結構よかったな

821 :名無しさん:2018/02/20(火) 17:34:01.88 0.net
グループ口座は便利です。みずほ銀行の普通預金なら、証券経由でメインの口座に
簡単に移せます。

822 :名無しさん:2018/02/20(火) 17:36:14.42 0.net
全米ナンバーワン大ヒットじゃあるまいし
顧客満足度No.1で検索すると200万件以上の検索結果と
満足企業でおなかいっぱい

823 :名無しさん:2018/02/20(火) 17:45:49.81 M.net
>>820
たお似のおっぱいはどうだったのか
そこだろ

824 :名無しさん:2018/02/20(火) 17:50:35.68 0.net
>>820
微妙なレベルだなw

825 :名無しさん:2018/02/20(火) 17:51:26.52 K.net
いい加減ベスト3


全米ナンバーワン大ヒット
顧客満足度No.1
カーオブザイヤン

826 :名無しさん:2018/02/20(火) 17:53:51.07 0.net
上手い事言うなあ  >全米ナンバーワン大ヒット

827 :名無しさん:2018/02/20(火) 17:58:47.21 0.net
木村多江は銀行の窓口にいそうな顔だわ

828 :名無しさん:2018/02/20(火) 18:28:27.58 0.net
木村多江だと横領しそうで怖い

829 :名無しさん:2018/02/20(火) 19:38:02.76 0.net
やっぱメガバンとか信託銀行って他行より見た目重視されるのかな?

830 :名無しさん:2018/02/20(火) 19:39:16.23 d.net
>>821
グループ口座サービス、デメリットの方が際立つけどね

831 :名無しさん:2018/02/20(火) 19:51:08.90 K.net
見た目重視どころか大昔に新卒でコネ採用されたブスが寿退社してコネで再度派遣として窓口業務みたいなのデブスが大半だけどなw
窓口は派遣と言うが寿退社したコネ入社の元行員を採用していて未経験車は基本的に雇わない。

832 :名無しさん:2018/02/20(火) 19:55:39.68 0.net
>>828
木村多江は横領のイメージあるwあるw

833 :名無しさん:2018/02/20(火) 20:07:37.30 0.net
走るんすか?

834 :名無しさん:2018/02/20(火) 21:19:37.79 M.net
木村多江に似てるってことは秋元優里にも似てるってことだな

835 :名無しさん:2018/02/20(火) 21:22:58.93 0.net
それは違うと思います考えなおしてください

836 :名無しさん:2018/02/20(火) 21:39:56.54 M.net
木村違いだったすまんこ

837 :名無しさん:2018/02/20(火) 21:48:05.09 K.net
受付中に泣き出すんじゃないか

838 :名無しさん:2018/02/20(火) 23:04:54.69 0.net
口臭い?

839 :名無しさん:2018/02/21(水) 00:52:49.46 0.net
>>830
申し込もうと思っているんですけど、
どんなデメリットがあるのでしょう?

840 :名無しさん:2018/02/21(水) 07:04:43.21 M.net
具体的に何も言ってないあたりで察してやるのが大人の対応

841 :名無しさん:2018/02/21(水) 07:13:30.13 0.net
入金、貸越用にみずほ信託のキャッシュカード作ったけど、
平日の昼間しかATM入金できないんだな…

842 :名無しさん:2018/02/21(水) 09:03:09.24 0.net
>>836
木村文乃か
それなら似てる

843 :名無しさん:2018/02/21(水) 11:26:04.62 0.net
マイナンバーと銀行口座の紐付けは2018年からスタートする。銀行口座と紐付けされることにより、
所得や個人資産、預金総額が税務署に正確に把握されることとなる。

844 :名無しさん:2018/02/21(水) 11:33:55.86 0.net
スタートする=義務付けられる ではない

845 :名無しさん:2018/02/21(水) 11:40:47.84 0.net
843さんだって、それぐらい分かってると思います

846 :名無しさん:2018/02/21(水) 11:52:43.69 0.net
それなら正確に把握されることはないわな

847 :名無しさん:2018/02/21(水) 12:11:44.56 0.net
まあ、2021年からは新規口座開設については義務化されそうだが、
既存の口座は、休眠口座を除いたとしても膨大な数だろうから、
その全てにマイナンバーを付番するというのは、
銀行にとっても計り知れない労力がいるだろうね。

848 :名無しさん:2018/02/21(水) 12:22:05.72 M.net
義務づけされても罰則化されるまでは俺は粘るぞ。

証券会社も銀行も新規口座はもう作れんだろうが、既存ならまだまだ戦える。

849 :名無しさん:2018/02/21(水) 12:50:18.95 M.net
面倒臭いやつだな、脱税でもしてんのかw

850 :名無しさん:2018/02/21(水) 13:13:58.72 0.net
>>848
オレも粘るw
銀行口座はまだ作れるよ(リスク商品は買えない)

851 :名無しさん:2018/02/21(水) 13:38:49.57 0.net
完全義務化は先の話としても
近いうちに定期は必須とかにならないか心配

852 :名無しさん:2018/02/21(水) 13:40:26.75 0.net
定期は税金引かれてるからならないだろ

853 :名無しさん:2018/02/21(水) 13:50:44.17 M.net
みずほの定期2月いっぱいで、終了だって

854 :名無しさん:2018/02/21(水) 14:44:10.01 0.net
>>853
ソースは?

855 :名無しさん:2018/02/21(水) 14:52:39.38 M.net
>>849

介護保険とか実質的に資産課税始まってる。
そのうち公的年金も「金融資産5千万円以上は半分ね」ってことになるだろ。

とにかく無駄に情報さらして良いことは一つもない。

856 :名無しさん:2018/02/21(水) 15:17:10.23 M.net
みずほから、電話がきた

857 :名無しさん:2018/02/21(水) 15:20:53.49 0.net
好きです、と。

858 :名無しさん:2018/02/21(水) 15:23:48.24 M.net
>>856
ソース聞いとけよ使えねーな

859 :名無しさん:2018/02/21(水) 15:45:10.65 0.net
もともと3月までだったの?

860 :名無しさん:2018/02/21(水) 16:32:24.31 a.net
一時このスレでも人気だったスルガ銀が・・・

861 :名無しさん:2018/02/21(水) 17:55:13.22 0.net
自分も電話が来た

862 :名無しさん:2018/02/21(水) 18:53:49.80 0.net
電話来た人って既に定期は申し込み済でもし追加するなら早めにどうぞって案内?

863 :名無しさん:2018/02/21(水) 18:58:23.40 d.net
埼玉りそな銀行で口座開設したら、りそな保険とかいう保険料無料の保険がついてきた

864 :名無しさん:2018/02/21(水) 19:04:21.77 a.net
みずほまじか。3月でやっと1000万作れそうなのに。

865 :名無しさん:2018/02/21(水) 19:14:13.70 a.net
みずほマジ?

866 :名無しさん:2018/02/21(水) 19:59:10.71 0.net
今日みずほ行ったけど「3月まで継続する可能性は少ない」って言われた
「2月いっぱいは大丈夫ですよね」って聞いたら
「それもわからない、電話で確認してほしい」って言われた

867 :名無しさん:2018/02/21(水) 20:58:37.05 K.net
俺は一月に電話問い合わせした時は途中終了はありませんと言われたけどな

868 :名無しさん:2018/02/21(水) 21:05:34.34 0.net
想定外に預金が集まり過ぎたのかもな

869 :名無しさん:2018/02/21(水) 21:16:27.05 0.net
>>866
私は19日に金額設定もないから、気にしなくていいと言われました。
その時申し込んだグループ口座の設定が終わってから、定期なので
2月で終わられたらとんだ迷惑です。

870 :名無しさん:2018/02/21(水) 21:29:09.33 0.net
店舗によって言うことが違うってのは
対応が統一されてないんだな

871 :名無しさん:2018/02/21(水) 21:54:37.59 0.net
>「それもわからない、電話で確認してほしい」

電話でって、チラシ下のフリーダイヤルに掛けろってこと?

872 :名無しさん:2018/02/21(水) 22:53:13.26 0.net
>>871
振込む前に店舗に電話で確認しろってことでしょ
2月末までまだ間があるんだし

873 :名無しさん:2018/02/21(水) 23:08:35.00 0.net
4000万みずほの普通口座にぶちこんだぞ
もうあとには引けぬ

874 :名無しさん:2018/02/21(水) 23:12:38.67 0.net
オレ申込書郵送組だから、記入した申込日より前に終了されたらかなわんな〜
申込日を発送日にしておいて、終了の状況が判り次第送金すればいいのかな?

875 :名無しさん:2018/02/21(水) 23:55:11.91 0.net
>>874
私も郵送組ですが、支店に行けないわけでもない(行きたくはない)ので、
金曜日くらいには電話して確認しようと思います。危ないようなら
出向きます。かき集めた資金をみずほ銀行に入金済みなのに、
駄目などと言われたら、苦笑するしかないです。

876 :名無しさん:2018/02/21(水) 23:56:46.14 0.net
明日と明後日がリミットかもな
月曜には終了してるかも知れない

877 :名無しさん:2018/02/22(木) 00:03:22.63 0.net
>>875
何か分かったら書き込んでください。
私は明日フリーダイヤル(期待薄)と取引店に電話してみます。

まず通帳と申込書を発送して、終了日が分かり次第取引店から電話してもらい
急いで振込する流れかなあ
ふなばしの満期が来週だから、資金移動できるか非常に微妙な状況。

878 :名無しさん:2018/02/22(木) 00:38:01.87 0.net
>>877
預金できなかったからと言って、死ぬわけではないですが、
気になるので22日の朝にでも電話してみます。ただ、支店の
担当者が大丈夫ですと言ったところで、絶対ではないですからね。
まあ、大手ですから体面を考えて手続き進行中の人だけは
受け付ける可能性はあります。

879 :名無しさん:2018/02/22(木) 00:46:22.55 0.net
2784は最後まで早期終了の気配は微塵もなく完走したよなあ。

880 :名無しさん:2018/02/22(木) 00:55:21.00 0.net
2784って何%だったん?

881 :名無しさん:2018/02/22(木) 00:56:51.24 0.net
Aコースが3ヶ月もの年2.784%
Bコースが1年もの年0.7%

A 5,000万まで、B 5,000万まで

882 :名無しさん:2018/02/22(木) 01:05:18.19 0.net
>手続き進行中の人だけは受け付ける可能性はあります。

最終日時点で通帳、申込書、資金が揃ってないとダメだろうな。

883 :名無しさん:2018/02/22(木) 03:29:01.90 0.net
2784ってそういう条件だったんだ
1年2.784%ってどんだけ太っ腹よと思っていたw

884 :名無しさん:2018/02/22(木) 04:26:09.10 0.net
.

そこの君! 信用金庫スレを覗いてみよう!!


就職スレで最も荒れているスレ、『信用金庫に就職』・・・・・・
就職板にありがちな学生の一方的なマウントやレッテル貼りではなく、社会人同士の本物の争いが観られます!
お正月から大晦日まで、早朝から明け方まで、365日24時間レスバトル続行中!
信用金庫に内定したあなたも、現役信用金庫職員のあなたも、既に信用金庫を退職したあなたも、

    さあ!   信用金庫スレを覗いてみよう!!!

         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\       ・・・・なんだよこの業界・・・・・・
    /:::::::::: ( ○)三(○)\           
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | | 信用金庫スレ |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |             『信用金庫に就職』スレ継続委員会



   現行スレ  【偏差値35の組織】信用金庫に就職【Sinking man】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1519046366

885 :名無しさん:2018/02/22(木) 06:47:04.12 0.net
多くの人はAコースだけでお腹いっぱいだったけど、
A、B 5,000万ずつ預ける強者もいた

Aコンプリートで粗品が貰えたという書き込みもあったよ。

886 :名無しさん:2018/02/22(木) 07:00:36.15 0.net
Aコース満期元金に対して適用される
1年もの年0.5%のお代わりコースもあったよ

887 :名無しさん:2018/02/22(木) 07:20:33.48 d.net
しずしん満期だ
お次はどこだい?

888 :名無しさん:2018/02/22(木) 08:26:41.74 a.net
2784Aコンプリートしたけど何も貰えなかったぞ

889 :名無しさん:2018/02/22(木) 09:39:00.73 0.net
>>877
みずほ信託の件ですが、依頼した池袋支店に電話して確認しました。

2月末で終了と変わったそうです。

890 :名無しさん:2018/02/22(木) 09:41:54.65 0.net
>>877
なぜかNGになるので、細切れで済みません。

2月に口座開設が終了した人が、キャンペーン定期の対象となります。


私はみずほ銀行の口座に入金済なので入金期限の確認まではしていません。
また、期間中は複数回申し込みが可能となっていましたが、一回の限定されました。

891 :名無しさん:2018/02/22(木) 09:42:42.05 0.net
>>877
口座開設が終わっていれば入金が、3月になっても問題ないそうです。
私はみずほ銀行の口座に入金済なので入金期限の確認まではしていません。
また、期間中は複数回申し込みが可能となっていましたが、一回の限定されました。

892 :名無しさん:2018/02/22(木) 09:45:34.96 0.net
>>877
私は口座開設は終わっているそうで、届く書類に記入して送り返せば
定期開設となります。

893 :名無しさん:2018/02/22(木) 11:08:25.22 a.net
みずほ1.1は2月末をもって終了だそうです。

894 :名無しさん:2018/02/22(木) 11:46:45.56 0.net
口座開設が終わっていれば入金が3月になってもOKって本当?
2月末で取り扱い自体が終わるのに。

895 :名無しさん:2018/02/22(木) 11:53:12.11 0.net
しずしんおかわりきた。

896 :名無しさん:2018/02/22(木) 11:57:52.08 0.net
カスタマーセンターに電話したけど入金も2月28日までということだったけどな。

897 :名無しさん:2018/02/22(木) 12:06:08.94 0.net
もう自分の行く店に、自分で聞くのが一番だろ!!!!!
 (掲示板 全否定)

898 :名無しさん:2018/02/22(木) 12:09:47.35 M.net
2月いっぱいでも確実とはいえないと言われたので今開設した口座にさっさと振り込んで定期作ることにした。
余裕があれば振込も無料で済ます予定だったけど諦めて手数料払って振込だな。

899 :名無しさん:2018/02/22(木) 12:10:32.95 0.net
2月いっぱいまでおkなら雪降ってる中、急いで今日行かなくてもいいか

900 :名無しさん:2018/02/22(木) 12:34:54.94 0.net
>>897
それ以上の正解はない。

>>899
その怠慢が命取り。

901 :名無しさん:2018/02/22(木) 12:40:34.06 0.net
なんか穏やかじゃないな
明日会社休み取って窓口行こうと思ってるのに
グループ口座持ち、ただし入金は3月

902 :名無しさん:2018/02/22(木) 12:41:01.23 0.net
>>897
担当者によっては間違った回答する可能性もあるので、コールセンターに確認するのが最も正確。
コールセンターの通話内容は録音してるし、言った言わないの話しにはならない。

903 :名無しさん:2018/02/22(木) 12:42:26.76 0.net
新生バースデー3月組だが転職したばかりだから平日有給取れないし今途中解約してもなぁ三井住友信託銀行の退職金定期0.8を三回リピにするわ

904 :名無しさん:2018/02/22(木) 12:43:05.27 0.net
まあ予定してたんで散歩がてら聞きにいくか
NGなら悲しいけどまあそれならそれで仕方ない

905 :名無しさん:2018/02/22(木) 13:56:22.81 0.net
>>903
三井住友信託の退職金定期、対象がニューマネーだから単純リピは出来ないよ。

906 :名無しさん:2018/02/22(木) 14:03:48.48 0.net
>>894
私は池袋支店の担当者に、入金は3月でも良いと言われました。
窓口の担当者にすれば、書類を受け付けておきながら、拒絶する
わけには行かないということなのでしょう。

私の場合はグループ口座に入金は終わっているので、定期の書類を
受け取り次第返送するだけです。書類が来ないようなら、支店に
出向きます。

907 :名無しさん:2018/02/22(木) 14:16:09.63 0.net
複数回預入できなくなったというのも本当かいな?

908 :名無しさん:2018/02/22(木) 14:19:21.96 0.net
>>907
複数個の定期を作るのは駄目になったと言われました。
一人一回だそうです。

909 :名無しさん:2018/02/22(木) 14:36:25.69 0.net
これは店舗の判断で対応が異なりそうだな
直接店舗へ電話して担当者名を確認した上で行くのがベストかな

910 :名無しさん:2018/02/22(木) 14:48:32.39 r.net
>>905
大丈夫だよ

911 :名無しさん:2018/02/22(木) 14:55:47.74 0.net
>>909
システムで一律に縛らないでしょうし、多少の違いはありそうです。
支店でお願いしてみるのはありでしょう。

912 :名無しさん:2018/02/22(木) 15:07:13.34 0.net
HPのキャンペーン内容(条件)は変更されていないようですが…

913 :名無しさん:2018/02/22(木) 15:09:55.17 0.net
みずほ信託、明日店頭申込みに行きたいんだけど、フィギュアスケート女子のフリーとバッティングしちゃうんだよな。

914 :名無しさん:2018/02/22(木) 15:11:33.45 0.net
口座作ってから外でお昼食べながら振込して定期作りにもう一度銀行行った。
入り口の番号札取ってくれる案内の人が覚えてたのか、窓口に呼ばれてから
通帳出す前に1000万の入金確認したと言われてビックリした(窓口の担当は別の人)

金利のいい商品なので大した粗品を上げられないと恐縮されながらメモ帳と
ボールペンをもらってきたw

915 :名無しさん:2018/02/22(木) 15:22:20.27 0.net
>>912
私は支店の担当者から、HPもいずれ更新すると言われました。

916 :名無しさん:2018/02/22(木) 15:51:36.83 M.net
みずほ行ってきたが、他行の満期が3月1日と言ったら、今新規口座作成と定期預金の申込書作れば、3月入金でも対象になります。との事で申し込んできた。

917 :名無しさん:2018/02/22(木) 15:53:10.01 0.net
>>913
そっかぁー じゃあフィギュアスケート女子のフリーの時間を変更してもらえばいいんじゃないかな?

918 :名無しさん:2018/02/22(木) 15:54:56.87 0.net
そういえばみずほ信託でグループ口座も同時に申し込んで来たんだけど
今回のキャンペーン定期の「新規ご資金」の部分がグループ口座作成前の
みずほ銀行の残高が絡んでくるみたいだった。

俺は他行からの振込で説明を最後まで聞かなかったんで詳細は不明

919 :名無しさん:2018/02/22(木) 15:57:25.17 0.net
粗品は職業を主夫って書いてたからなのか、箱ティッシュ・ティッシュ・ラップだったな

920 :名無しさん:2018/02/22(木) 15:59:12.84 0.net
今ダイレクトバンキング(=カスタマーセンター)に問い合せたけど、
3億円未満であれば、追加預け入れできると明言されたぞ。支店訪問予約もしたし。
2末に短縮されたことが間違いない。ブログ等でもそのことは載ってるね。

921 :名無しさん:2018/02/22(木) 16:08:00.07 0.net
自分の行く支店で念押しに聞いたけど、そこでも>>920同様の返答だったよ。
支店によって違うなんてことあるのか?

922 :名無しさん:2018/02/22(木) 16:29:41.57 0.net
>>921
私は2月までというここの書き込みを見て不安になり、依頼している支店に
電話しました。電話に出られた方は、期限の件と合わせて定期の申し込みは
一人一回になったと言われました。

たた、大半の人にとってはたかだか三ヶ月ですし、予定の全額を一本の定期に
すれば良いだけではないでしょうか。

923 :名無しさん:2018/02/22(木) 16:34:16.36 0.net
自分の場合は、今月頭に先行して預けてしまってて、その後の他行満期、
追加預け入れを目論んでいる状態での「一人一回」情報だったので、慌てて問い合せた形。
何れにせよ良かったよ。

924 :名無しさん:2018/02/22(木) 16:38:18.42 0.net
ところで今回のみずほ信託は2784みたいなお祭り感はまったくなかったね。
支店限定じゃないし金利が全然違うから当然かもしれないけど。

ちなみに自分が行った店舗は投資商品を申し込んでるお年寄りが少しいただけ

毎月分配型の分配金のカラクリを念を押して説明してるのが聞こえてきてたが
肝心のお年寄りが理解してるかどうかは不明

925 :名無しさん:2018/02/22(木) 16:54:29.12 a.net
2784はヤバいくらい混んでて行員も目が死んでたな

926 :名無しさん:2018/02/22(木) 17:00:21.94 0.net
2784って他支店の口座持ちでも定期受け付けてくれたの?

927 :名無しさん:2018/02/22(木) 17:06:52.86 0.net
終わった2784の話とかどーでもいいから情報出せよ

928 :名無しさん:2018/02/22(木) 17:09:02.14 a.net
>>927
自分から聞きに行けよアフィブロガー

929 :名無しさん:2018/02/22(木) 18:19:38.47 d.net
ソニー銀行、円定期預金6ヶ月もの+外貨定期預金6ヶ月もので現金プレゼント&6%(外貨預金)&為替手数料片道無料



じぶん銀行みたいなキャンペーンやなw

930 :名無しさん:2018/02/22(木) 18:25:53.32 0.net
>>929
外貨の需要があるならありですね。外貨決済のデビットカードを
出しているので、そのまま使えます。

931 :名無しさん:2018/02/22(木) 18:55:46.67 M.net
みずほ信託口座開設していれば
3月の入金っていつでもいいの?

932 :名無しさん:2018/02/22(木) 18:56:07.09 0.net
ソニーもじぶんも大和ネクストもすっかり使うことなくなっちゃったな。
地味に良かった商工中金も今後はなしかな。

933 :名無しさん:2018/02/22(木) 19:27:09.92 0.net
みずほ信託口座開設でもすげー待たされるの?

934 :名無しさん:2018/02/22(木) 19:52:56.11 M.net
>>933
他行と変わらなかったが

935 :名無しさん:2018/02/22(木) 20:38:52.73 0.net
信託銀行で口座開設するには
マイナンバー必須なの?
教えてエロい人

936 :名無しさん:2018/02/22(木) 21:06:56.03 a.net
>>935
今日口座作ってきたけど、マイナンバーという言葉すら出てこなかったよ

937 :名無しさん:2018/02/22(木) 21:07:02.95 0.net
外為オプション(バイナリーオプション)

・午前8時〜翌午前4時の10回号
・満期まで2時間
・1枚あたり50円前〜999円
https://www.fxprime.com/service/binaryoption/

938 :名無しさん:2018/02/22(木) 21:09:31.06 0.net
>>933
正確に覚えていませんが、グループ口座の設定を入れても
1時間以内でした。定期預金は別途ですから含まれていません。

939 :名無しさん:2018/02/22(木) 22:53:44.84 0.net
2/28までに口座開設済みの人は3月いっぱいまでCP金利適用
めでたしめでたし

940 :名無しさん:2018/02/22(木) 23:01:40.90 0.net
>>939
良かったです。書類返送方式なので、何かあったら終わりかなと不安でした。

941 :名無しさん:2018/02/22(木) 23:04:14.92 0.net
私も郵送手続きなんだけど、書類の申込日は空白でよいと言われた
理由は振込予定日にシステムトラブル等で入金が間に合わなかった場合、
日付訂正と訂正印の押印が必要になるから

942 :名無しさん:2018/02/22(木) 23:18:37.70 r.net
普通預金口座作らされなくて定期預金の証書みたいのだけ作った

943 :名無しさん:2018/02/22(木) 23:19:12.59 r.net
普通預金口座作らされなくて定期預金の証書みたいのだけ作った

944 :名無しさん:2018/02/22(木) 23:28:03.44 0.net
>>902
>コールセンターに確認するのが最も正確。

コールセンターは支店毎の対応情報を持ってないよ
なので、コールセンターだけでなく取引支店にも問い合わせないと
正確な情報は入手できない

945 :名無しさん:2018/02/22(木) 23:31:06.81 0.net
ちなみにコールセンターに取引店名と住所氏名を伝えれば支店に引き継いでくれるし、
追って支店から電話を掛けてくれるから電話代はかからない

946 :名無しさん:2018/02/22(木) 23:53:57.88 0.net
>>942
単発の定期を希望するとそうなるみたいです。私はみずほ銀行に口座があったので、
この機会にグループ口座にしておいて、次の機会(あれば)に簡単にできるようにと
考えました。また、グループ口座にしておくと、満期後の資金の回収が楽になるので
良いかなと思いました。

947 :名無しさん:2018/02/23(金) 00:12:00.09 0.net
みずほ総合口座でも、満期資金を無料で他行口座(みずほGでも可)へ振込んでくれる
指定する口座を満期のお知らせに記入して返送

948 :名無しさん:2018/02/23(金) 00:15:04.25 0.net
×みずほ総合口座でも
○みずほ信託総合口座でも

949 :名無しさん:2018/02/23(金) 00:21:37.65 0.net
>>947
ここでそれを知っていましたが、2月末までに短縮されると思っていなかったので、
今後のことも考えてグループ口座にしました。みずほ銀行に口座持ってましたから。

950 :名無しさん:2018/02/23(金) 00:50:08.99 0.net
今月中に口座作成→3月に入ってから入金&定期作成のほうが利息多く受け取れるか

951 :名無しさん:2018/02/23(金) 01:38:27.17 0.net
うちの最寄りのみずほ信託まで交通費が掛かるから一度で済ませたい。
28日に直接行って口座開設から定期作成までするわ

952 :名無しさん:2018/02/23(金) 01:49:10.91 0.net
自分はそんなせせこましいことは考えずに、2月中に満期到来、その日のうちに預け入れするわ。
既に1回済んでて後2回。カラ期間が開く方が精神衛生上宜しくないし。

953 :名無しさん:2018/02/23(金) 02:09:30.19 0.net
>>940>>941
郵送とは…
口座開設済みであれば、店頭に出向く必要はなく、
定期預金預入依頼書を郵送してもらい、通帳を同封して返送できるということでしょうか?

954 :名無しさん:2018/02/23(金) 06:56:48.46 0.net
開設済みの人も適用されるか不明ですが、

自分は口座開設日にみずほ信託総合口座通帳を受け取り、
合わせて定期預金申込書2枚(1枚は予備)と
簡易書留の返信用封筒(送料銀行負担)をもらってきた。

資金入金の10日くらい前に通帳と申込書を返送すれば定期作成してくれる。

おそらく、最低1回は店頭に行かないとだめなのではないでしょうか?

955 :名無しさん:2018/02/23(金) 07:13:55.06 0.net
>28日に直接行って口座開設から定期作成までするわ

28日に行き、申込日を3月1日にして翌日資金を振込めばいいじゃん。
店に行くのは1回で済み、利子も多く付く

956 :名無しさん:2018/02/23(金) 07:33:14.17 r.net
>>939
ありがとう何とか今月中に口座開設して3月満期になった定期を振り込めるわけね

957 :名無しさん:2018/02/23(金) 08:49:06.41 K.net
早期終了は無いと言っていたのに早期終了か。信用が無くなるような事を平気でするのには驚いた。早期終了は無いではなくわからないと答えれば良いのに

958 :名無しさん:2018/02/23(金) 08:51:05.69 0.net
今日みずほ信託の本店行ってくる
14時過ぎちゃうから混むかな

959 :名無しさん:2018/02/23(金) 08:53:24.23 0.net
>>957
早期終了決まったなら濁す必要もないだろ

960 :名無しさん:2018/02/23(金) 09:28:21.27 a.net
>>958
特定する

961 :名無しさん:2018/02/23(金) 09:30:03.09 0.net
特定って・・1店舗しかないのかよw

962 :名無しさん:2018/02/23(金) 09:31:22.85 M.net
web上に公開されているキャンペーンのパンフにも、金利変更、途中中止の可能性ありと明記されてるぜ。

963 :名無しさん:2018/02/23(金) 09:31:43.76 0.net
電話してみたら、2/26までに口座開設すること、
3月の入金でもよいが金額と入金日を決めとかなきゃダメって言われた
支店によるのか

964 :名無しさん:2018/02/23(金) 09:33:43.56 a.net
HPでは3月30日までのCP表記のママなの?
早期終了なら1週間程度前から
何らかの訂正予告とかも有るのが普通じゃね?

965 :名無しさん:2018/02/23(金) 09:55:45.24 K.net
>>962電話で問い合わせしたら早期終了はありませんと言ってたからさ

966 :名無しさん:2018/02/23(金) 10:28:55.96 0.net
>>953
私は信託の店舗に出向きキャンペーン定期をやりたい。みずほ銀行の口座を
持っているので、まずはグループ口座の登録をさせてくれと依頼しました。
行員から、グループ口座の登録が完了したら定期の開設申込書を郵送
するので、それに記入して返信してくれれば良いと言われました。

967 :名無しさん:2018/02/23(金) 11:54:52.13 0.net
2月末でキャンペーン前倒し終了の情報を知り、急ぎみずほ信託に出向き追加預入した。

853ぐらいからのここの情報、情報提供者に悪気はないと思うが、一部に不正確(言葉足らず)と思われるものもあるので、
加えて状況も更に変化するかも知れないので、預入したい人は少しでも早く手続きした方がいいと思うよ。
月末近くはただでさえ店頭が混み合うし。

事前の情報入手はテレホンバンキングセンターと支店と両方で確認した方が確実かな。確認相手の名前は聞いておく。

968 :名無しさん:2018/02/23(金) 12:06:38.59 r.net
横浜支店はこれから口座開設する人は2月中入金でないとキャンペーン対象外だって

969 :名無しさん:2018/02/23(金) 12:09:36.37 0.net
>>964

■市場金利の動向等により 『事前に開示することなく』
初回適用金利等の条件を変更または取り扱いを中止する場合があります。

970 :名無しさん:2018/02/23(金) 12:20:05.00 0.net
みずほ、書類が来たので記入して、郵便局に持って行きました。
本来は店頭でやることを郵送代行している形です。
申込日は数日後の平日にするようにとかの注意もありました。

みずほ銀行の通帳を同封することもあり、簡易書留の封筒が
同封されていました。金利といい事務コストといい相当かけて
いるんですね。

971 :名無しさん:2018/02/23(金) 12:35:31.60 0.net
【世界教師 マイトLーヤ】 落語家のツイートが炎上「世界中が憧れる日本での貧困は絶対に自分のせい」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519353860/l50

972 :名無しさん:2018/02/23(金) 12:57:02.91 0.net
>>968
入金は3月でもOKとの情報がありましたが、支店も混乱しているのかな?

973 :名無しさん:2018/02/23(金) 12:57:42.54 0.net
みずほ信の関東の店、追加はOKだけど28日までに金用意して店頭で申し込んでくれって言われた
郵送OKとかの所って地方なの?

974 :名無しさん:2018/02/23(金) 13:08:02.26 0.net
>>972
混乱しているのではなく、統一されていないだけの話。
各支店の判断で異なる対応をしている。

975 :名無しさん:2018/02/23(金) 13:52:48.91 0.net
そりゃケースバイケースってこともあるだろ

976 :名無しさん:2018/02/23(金) 14:12:37.56 0.net
>>973
他の方も書かれているように、詳細は支店の裁量に任されているようです。
私は東京池袋支店で申し込みました。ここでは郵送で良いと言われて
先ほど返送しました。

[余談]
みずほ銀行の口座は使っていなくて残高ゼロでした。このキャンペーンの
ためにいきなりまとまったお金を入れたので、電話がかかってきて目的を
聞かれました。何か商品を勧めたかったのでしょう。

977 :958:2018/02/23(金) 15:11:27.55 M.net
元々みずほグループ口座持ち(今回のCP期間中に口座新規開設ではない)だと申込入金共に2月中が条件@本店

つまり同時に新規口座開設なら3月まで申込可能ということらしい

今回は縁がなかった

978 :名無しさん:2018/02/23(金) 15:41:56.27 r.net
>>972
2月までの情報が出る前に書面で開設手続きしていた人は三回入金でも良いがこれから開設する人は3月入金は対象外だって

979 :名無しさん:2018/02/23(金) 15:46:55.89 0.net
本店と横浜支店の条件が真逆なのか

980 :名無しさん:2018/02/23(金) 16:08:34.67 0.net
今日みずほ信託銀行の口座を開設したけど
具体的にいつとは言われなかったけど
早めの入金を促された。

来店は1度で済んだ。今日は普通預金への入金日を決めて
その日に定期を作成するように金額も記入させられ書類を書いた。
ちなみに口座開設で1時間半かかりました・・・
粗品はサランラップとティッシュでした。

981 :名無しさん:2018/02/23(金) 16:12:28.47 0.net
報告だけじゃ情報にならない
支店名を描いてくれ

982 :名無しさん:2018/02/23(金) 16:15:48.71 d.net
グループ口座は、既存のみずほ銀行口座を指定するのではなく、みずほ信託銀行の銀行代理業でグループ口座専用のみずほ銀行を別途開設した方がいいよー。

983 :名無しさん:2018/02/23(金) 16:17:43.90 0.net
みずほ銀行は外貨貯金のキャンペーンをやってるので電話かけまくってます

984 :名無しさん:2018/02/23(金) 16:33:05.84 0.net
支店によって対応が異なるとわかった時点で
支店名を書かないで「○○って言われたよ」って書き込まれた情報に価値がなくなった

985 :名無しさん:2018/02/23(金) 16:34:59.17 d.net
間違い無いと
銀行として有るまじき対応

986 :sage:2018/02/23(金) 16:45:46.19 0.net
>>982
何故既のみずほじゃないほうが良いのですか?

987 :名無しさん:2018/02/23(金) 16:52:07.92 0.net
基本的な取り扱い方針は統一されているのだろうが、年度末越えの資金となるため、
支店によってどこまで本件を積極的に取り扱うか多少スタンスが分かれるのかな?

988 :名無しさん:2018/02/23(金) 16:55:16.09 0.net
>>986
sageという名前なの?

989 :名無しさん:2018/02/23(金) 17:05:43.64 0.net
そうだね〜

990 :名無しさん:2018/02/23(金) 17:12:09.59 0.net
>>957
通常、募集金額の明示がない場合、早期終了はありませんよね(免責事項は既知)
>>974
支店により、キャンペーン条件(ルール)にまで相違があるとは…
隙のない運営がなされるものと思っていたので意外でした

991 :名無しさん:2018/02/23(金) 17:30:12.45 0.net
キャンペーン条件は >>969が書いている通りで統一されているでしょ
その後の判断が支店によって異なるだけ

992 :名無しさん:2018/02/23(金) 18:22:18.39 0.net
>>980
親切な支店でしたね。私の場合は粗品もなかったです。まあ良いですが。

993 :名無しさん:2018/02/23(金) 18:30:37.28 0.net
みずほはそんなバラバラでシステム統合できるんかね

994 :名無しさん:2018/02/23(金) 18:45:57.40 d.net


995 :名無しさん:2018/02/23(金) 18:46:24.29 d.net


996 :名無しさん:2018/02/23(金) 18:46:46.11 d.net


997 :名無しさん:2018/02/23(金) 18:47:01.22 d.net


998 :名無しさん:2018/02/23(金) 18:47:16.87 d.net


999 :名無しさん:2018/02/23(金) 18:47:52.84 d.net


1000 :名無しさん:2018/02/23(金) 18:48:16.40 d.net
>>1000get

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200