2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.75%

1 :名無しさん:2018/01/04(木) 17:35:48.95 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟が必要。
粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟が必要。

たまに個人向け国債CBの話題がありますが生暖かい目で見守りましょう。
みんな仲良く!

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.74%
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1510207554/

524 :名無しさん:2018/02/03(土) 17:57:37.54 0.net
店頭に行かないと適用されないキャンペーンはなにかと面倒

525 :名無しさん:2018/02/03(土) 18:09:41.26 d.net
>>524
キャンペーンを餌に、外貨預金や外貨建保険や投資信託や仕組預金や仕組債を売付ける為だからな

526 :名無しさん:2018/02/03(土) 18:28:13.01 0.net
>>523
>>525
ご丁寧にありがとうございます。淡々とお断りするだけです。
外貨預金、株、投資信託は別でやっていまして、突っ込まれても
ここでやらない理由を明確に説明できます。

527 :名無しさん:2018/02/03(土) 19:21:18.05 0.net
日常生活で勧誘・セールスを断りにくいとか全くないが…
キッパリ断り「理由は説明しない」と告げるのみ
新生の場合、アンケートの「ご結婚されていますか?」以降の質問は任意項目なので「スキップ願います」
連絡可能な時間帯も聞かれるので「連絡はしないで下さい」で、一切連絡ナシ

528 :名無しさん:2018/02/03(土) 20:57:07.92 0.net
勧誘だけならなんともない
向こうも仕事だしな

529 :名無しさん:2018/02/03(土) 21:15:21.19 0.net
>>528
ですよね。それに、勧誘ついでの会話も、投資の参考になります。

530 :名無しさん:2018/02/04(日) 03:23:43.06 0.net
お前らは高金利を提供してれば良いんだ、それ以外の話なんて聞く耳ない。
という姿勢を露骨に見せるのは、いい大人のすることかなと思う。

531 :名無しさん:2018/02/04(日) 09:22:43.32 0.net
2/1募集開始のsbi仕組み預金フラットが0.4%に大きく上がってたが
通常の定期預金も含め金利の先高感が実感されてきたのかな
日本国内に限ってはまだ2,3年は低金利のままかな

532 :名無しさん:2018/02/04(日) 10:04:15.35 0.net
>>530
それはどのレスへのコメントでしょうか?

533 :名無しさん:2018/02/04(日) 10:09:42.89 0.net
>>530
俺の金利のために全財産突っ込んどいて

534 :名無しさん:2018/02/04(日) 11:06:40.22 a.net
仕組みで0.4とか...
大阪共栄は仕組みではない定期預金で0.45やぞ

535 :名無しさん:2018/02/04(日) 11:23:15.16 0.net
マイナー金融機関の定期ならそのくらいの利率存在してるのは知ってるけど
sbiあたりの有名どこが仕組み預金で前回募集時の0.25から今回0.4に大幅に上げてきたのは
今後の金利上昇見込んで今の内に原資を長期で囲い込みたいのかなと思って

536 :名無しさん:2018/02/04(日) 11:36:14.57 0.net
>2/1募集開始のsbi仕組み預金フラットが0.4%に大きく上がってたが

米金利の上昇を予知してたのかな

537 :名無しさん:2018/02/04(日) 12:12:55.99 0.net
10年拘束されるかもしれない仕組の0.4%なんて預ける人いるのかね?
オリなら3年や5年なら今でも0.3%だぞ。

538 :名無しさん:2018/02/04(日) 12:27:04.04 0.net
0.25%で誰も預けないから、0.4%に上げてみただけかも

539 :名無しさん:2018/02/04(日) 13:18:39.85 0.net
仕組債買うくらいなら、多少リスクをとってオリックス銀行の金銭信託かな。

540 :名無しさん:2018/02/04(日) 14:19:39.12 0.net
この金利を見ればインチキバブルだとすぐわかる

541 :名無しさん:2018/02/04(日) 14:26:13.04 0.net
【UFO】  4つのW◇型″発光体  ≪マイトLーヤの星≫  地上にW思考″を放送  【大宣言】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517707452/l50

542 :名無しさん:2018/02/04(日) 14:28:44.61 0.net
岡三オンライン証券

【報酬大幅アップ!】 500円⇒2500円にアップ
申込から45日以内に口座開設するだけで現金2,500円もらえる
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/56360/apn/fx

※4口座作ればノーリスクで10,000円

543 :名無しさん:2018/02/04(日) 15:02:34.47 0.net
今まさに金利上昇のリスクが本当になろうとしてるこの時期、仕組み買う奴は知障。

比喩じゃなくものほんの知障。

544 :名無しさん:2018/02/04(日) 15:17:19.76 0.net
国債CBも0.5%に戻ってくれないですかね。

545 :名無しさん:2018/02/04(日) 16:35:30.00 K.net
仲代達矢版の華麗なる一族の阪神銀行普通預金利率3%だったな

546 :名無しさん:2018/02/04(日) 17:16:54.42 F.net
>>545
その時代なら一流企業の株買っておけば誰でも儲かったんだろ

547 :名無しさん:2018/02/04(日) 17:44:35.23 0.net
>>546
当時ネット証券があって、今のような手数料ならそうかもね

548 :名無しさん:2018/02/04(日) 19:34:24.69 0.net
>>536
予知ってw
まさか米金利の上昇を知らなかったの?

549 :名無しさん:2018/02/04(日) 19:40:04.77 F.net
>>547
1960年代の話だよな。手数料は高いだろうが、ちょっと貯金すれば一般人でも普通に株買ったりできなかったのかな?

550 :名無しさん:2018/02/04(日) 19:50:57.16 0.net
リーマンは昼間しか営業していないものは利用できんし

551 :名無しさん:2018/02/04(日) 20:12:20.65 0.net
>>549
証券会社は株屋とか言われて、電話で担当者とやり取りして
情報は証券会社か新聞か、選別されて入ってくる
コンプライアンスもかなり怪しい。
そもそも株取引という行為が蔑視されてた気がする。

良いように毟られる気がするね。

552 :名無しさん:2018/02/04(日) 21:03:13.50 0.net
>>549
上の世代から聞いた話で書きます。
論理的には可能ですが、強い精神力が必要だったようです。
当時の証券会社は完全に手数料に依存したビジネスモデル
だったそうで、とにかく売買させたがったそうです。持っていれば
売れという攻勢が激しいわけです。それを耐え抜かないと駄目です。

553 :名無しさん:2018/02/04(日) 21:43:41.96 K.net
勝手に売買したりしてたらしいしな

554 :名無しさん:2018/02/04(日) 22:43:42.50 0.net
あーなるほど。コンプライアンスが今に比べたらあり得ないレベルだったのね。
電話攻撃や勝手な売買で、手数料だけかっさらわれる感じか。
証券会社は庶民からはかなり遠かったのね。

555 :名無しさん:2018/02/04(日) 22:49:14.30 0.net
インサイダー規制も今ほど厳しくなかったから、やり放題だったらしい…

556 :名無しさん:2018/02/05(月) 05:17:41.45 0.net
インフレ率4%の時代に3%の預金に預けていても、どんどん資産は減っていくだけ。

557 :名無しさん:2018/02/05(月) 06:06:39.55 0.net
普通預金だけではないしな。

558 :名無しさん:2018/02/05(月) 11:57:30.57 0.net
>>554
一般投資家の数が少ないから、薄利多売はできません。そうなると、手数料で儲ける
しかないわけです。昔やっていた高齢者にネット証券の話をしたら、穏やかになったん
ですねと言われましたよ。

私は国債CBもあり、対面の証券にも口座がありますが、確かに投資情報を得たり
キャンペーンを教えてもらったりと、それなりに活用できています。

559 :名無しさん:2018/02/05(月) 16:20:01.18 0.net
3か月早くたって

560 :名無しさん:2018/02/05(月) 18:58:01.90 0.net
バースデーやりたいが、資金が用意できるのは期限終盤になる。
忘れないようにしないと。

561 :名無しさん:2018/02/05(月) 19:33:17.84 0.net
みなさんみずほは全力しないんですね
意外でした

562 :名無しさん:2018/02/05(月) 19:43:24.82 0.net
みずほのは、新生のバースデーと違って自動継続なので
事後処理が何かと面倒そう

563 :名無しさん:2018/02/05(月) 20:20:16.22 0.net
>>561
口座ホッピングは面倒です。定期預金だけしかやらないならありだとは思いますが、
いろんな投資の中の一つなので、既にある口座の範囲で選んでいます。

564 :名無しさん:2018/02/05(月) 20:59:48.43 a.net
バースデーって0.3になったんだっけ?

565 :名無しさん:2018/02/05(月) 21:20:59.19 M.net
>>564
0.5
今ならみずほ信託1択でしょ

566 :名無しさん:2018/02/05(月) 22:43:29.83 0.net
1.1って全力で行くには微妙

567 :名無しさん:2018/02/05(月) 22:48:38.90 0.net
1.1  良いじゃん  3か月でお金貰えるんだよ  みずほ信託だしさ  

568 :名無しさん:2018/02/06(火) 00:09:30.12 0.net
みずほ解約も送られてくる書面でできるみたいだし手数料無料で指定口座へ振込してくれるなら全力でいくよ新生バースデー3月満期早く来い

569 :名無しさん:2018/02/06(火) 00:20:30.55 0.net
それ定期じゃなくて口座解約ってこと?

570 :名無しさん:2018/02/06(火) 05:34:55.99 0.net
定期が満期を迎える→払い戻し=解約じゃないのか?、元利自動継続の場合は。

571 :名無しさん:2018/02/06(火) 06:50:27.26 0.net
みずほ信託の場合

(1)1か月前に満期のお知らせが来る
(2)元利金を他行に振込するよう指示(記入欄がある)
(3)満期日に手数料無料で振込んでくれる

なお口座を解約するかどうかも指示できるよ。

572 :名無しさん:2018/02/06(火) 07:14:35.44 0.net
靴磨き君、静かになりそう。

573 :名無しさん:2018/02/06(火) 08:26:35.56 0.net
株もドルもビットコインも今が買い時

574 :名無しさん:2018/02/06(火) 08:37:08.86 0.net
>>572
株やれ!とか粋がってた人 どーしてるだろうね
きっと空売りして大儲けしてるんだろうなあー

575 :名無しさん:2018/02/06(火) 09:13:56.35 0.net
>>572
靴磨き少年が、この機会にと参入してくれることを希望しています。
定期預金だけではないので。

576 :名無しさん:2018/02/06(火) 09:15:21.15 0.net
大恐慌からの世界大戦がはじまる予感、Goldの現物買いだ

577 :名無しさん:2018/02/06(火) 10:12:13.81 0.net
>>574

「株やれ」それ俺w

1月初めに2/3売ったわ。
その後も騰がって「こりゃ、失敗した」と思ったが、結果オーライ。
残る1/3は配当狙いなんでずっと持っとく。

578 :名無しさん:2018/02/06(火) 10:14:53.81 0.net
>>577
結果オーライ  じゃない
あなたは上手いんだよ

579 :名無しさん:2018/02/06(火) 10:45:09.11 0.net
あたりまえだけど株は誰かがもうけてたら、必ず誰かが損する

580 :名無しさん:2018/02/06(火) 11:28:26.42 p.net
円以外の通貨はスレ違い
株はスレ違い

581 :名無しさん:2018/02/06(火) 13:09:26.86 0.net
【m9(^Д^)】  リーマン級暴落  ≪≪日 米 同 時 破 綻≫≫  沖縄にUFO  【m9(^Д^)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517884399/l50

582 :名無しさん:2018/02/06(火) 13:28:02.49 0.net
>>579
株はゼロサムゲームじゃない

583 :名無しさん:2018/02/06(火) 13:42:42.26 d.net
正式な申し出を受けておりません

584 :名無しさん:2018/02/06(火) 14:04:49.60 0.net
そしてまた靴磨きに戻るだけです

585 :名無しさん:2018/02/06(火) 14:29:14.02 0.net
ずっと0円残高で休眠してたみずほ銀口座を利用する日が来ようとは思わなかった

586 :名無しさん:2018/02/06(火) 14:43:16.17 0.net
>>571
1000万円以上などの条件設定がないと、コストがかかりそうですが、無条件にでしょうか?
1万円×100口で、満期日が全て違う場合とか…

587 :名無しさん:2018/02/06(火) 15:42:33.75 0.net
【芸能】ぺこが妊娠5か月 りゅうちぇる7月パパに

588 :名無しさん:2018/02/06(火) 16:23:22.90 0.net
>>587
スレ違いなんで出て行ってください
というか何一つ無関係な話ですんで迷惑です

589 :名無しさん:2018/02/06(火) 17:49:09.97 M.net
>>586
そもそも一口500から
1.1は1000から

590 :名無しさん:2018/02/06(火) 18:35:35.54 0.net
国外の「XXXXX」が倒産します。

頑張ってね。

。。

591 :名無しさん:2018/02/06(火) 19:17:34.78 0.net
みずほ信託、3ヶ月以内に破綻しないよね?

592 :名無しさん:2018/02/06(火) 19:43:35.53 0.net
>>591
神のみぞ知る。不安なら預金保険の範囲内でどうぞ。

593 :名無しさん:2018/02/06(火) 20:59:39.91 0.net
迷ったがみずほはスルーしたわ
なんか嫌な予感がする

594 :名無しさん:2018/02/06(火) 21:01:19.76 M.net
みずほが倒産するような事態になったら大変だぞ
たぶん5chもなくなる

595 :名無しさん:2018/02/06(火) 21:06:10.99 M.net
>>593
スルーする必要ないじゃん。
1000万にしときなよ。

596 :名無しさん:2018/02/06(火) 23:33:26.03 0.net
1000万も用意できるかよ

597 :名無しさん:2018/02/07(水) 08:03:29.64 0.net
ここは1千万円以上の人のスレ

598 :名無しさん:2018/02/07(水) 08:55:41.18 0.net
>>589
それはキャンペーン条件ですけど、
通常定期満期時の処理方法とは無関係では?

599 :名無しさん:2018/02/07(水) 11:28:28.53 0.net
確定申告しにいくとき
「お前んとこのトップがあんないい加減なことやってるのに」
って一言いってやるわ

600 :名無しさん:2018/02/07(水) 12:14:23.05 d.net
確定申告会場で対応するのはほとんど派遣の人
ぜいむ

601 :名無しさん:2018/02/07(水) 12:18:03.76 d.net
税務署の来た人みんなに言われるだろうから言っても無駄
私に言われても知りませんでスルーがいいとこ
みっともないマネすんなよ
文句あんなら直接本人に言えよw

602 :名無しさん:2018/02/07(水) 12:26:36.16 0.net
>>599

「あんないい加減なこと」ってたとえばなに?
仕事はしてると思うが。

もしかして、アベガーマスコミに洗脳済みの人?
ルーピー鳩山がトップの時は「お国のトップが事実上の贈与税脱税して」って
納税するのバカらしかったが。

603 :名無しさん:2018/02/07(水) 12:57:50.49 0.net
おまえらちゃんと確定申告してるんだな
てっきり脱税してるのかと思ってた

604 :名無しさん:2018/02/07(水) 13:33:36.02 a.net
確定申告で節税もできるで
きっちり取り返すんや

605 :名無しさん:2018/02/07(水) 15:07:13.77 0.net
ふるさと納税があるからなあ

606 :名無しさん:2018/02/07(水) 15:52:12.16 M.net
一億でも三億でも預けるべきだろ、どう考えても

607 :名無しさん:2018/02/07(水) 16:58:24.92 0.net
みずほ信託行ってきました。待ち時間1分と閑散、可愛いローカウンター嬢だった。

608 :名無しさん:2018/02/07(水) 17:03:19.21 0.net
とり返す税金がない

609 :名無しさん:2018/02/07(水) 18:01:49.86 0.net
俺もみずほ行ってきたが、空いていたな。
個人番号については何も言われなかった。
粗品ももらったが、マスクと食品用ラップはうれしかったw

610 :名無しさん:2018/02/07(水) 18:48:39.12 0.net
数千万も預けておいてサランラップで喜ぶ・・・堅実やなあ

611 :名無しさん:2018/02/07(水) 19:13:44.72 p.net
ここは1千万円までのスレ

612 :名無しさん:2018/02/07(水) 19:24:10.73 0.net
預金保険対象外スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1517998973/

スレ立てたので
国債、ビットコイン等
定期以外は誘導してください

613 :名無しさん:2018/02/07(水) 21:30:19.19 0.net
ここは1000万円までのスレ。

614 :名無しさん:2018/02/07(水) 23:52:17.65 0.net
>>593
ナカーマ
なんか臭うね

615 :名無しさん:2018/02/08(木) 00:06:20.05 0.net
そろそろ好決算銘柄の株買場きてる気がするぞ
定期はこの時期あかんわ

616 :名無しさん:2018/02/08(木) 02:37:40.63 0.net
>>603
確定申告(医療費控除)もしてるし、◯税もしてるよ。

617 :名無しさん:2018/02/08(木) 02:54:08.17 a.net
前世帯非課税です

618 :名無しさん:2018/02/08(木) 04:32:40.79 0.net
確定申告はスレ違い

619 :名無しさん:2018/02/08(木) 06:14:30.47 0.net
>>618
そりゃそうだw

620 :名無しさん:2018/02/08(木) 07:29:41.49 0.net
稼いでるヤツが多いと思いきや
老人が多いから医療費控除の確定申告ねw

621 :名無しさん:2018/02/08(木) 08:14:49.30 p.net
確定申告はスレ違い

622 :名無しさん:2018/02/08(木) 13:39:02.84 0.net
確定申告はスレ違いやわ
ええかげんにせえよ
ところで何のスレでしたっけ?

623 :名無しさん:2018/02/08(木) 13:43:27.15 M.net
株スレ

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200