2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 42

1 :名無しさん :2018/01/07(日) 10:16:45.31 ID:dbgg/5ek0.net
新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディング゙は別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-4


前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 39 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1508134434/
-
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 41
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1512647126/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

229 :名無しさん :2018/01/12(金) 16:21:49.26 ID:97av6E0Gd.net
>>224
数字出して

230 :名無しさん :2018/01/12(金) 16:51:52.83 ID:sHC4fMdD0.net
今日は分配日ってこともあるだろうけど、
maneoからのメールの数が凄い・・・

231 :名無しさん :2018/01/12(金) 17:05:27.09 ID:97av6E0Gd.net
君らの数字出してよ

232 :名無しさん :2018/01/12(金) 17:22:03.21 ID:AV+tN5yEM.net
>>231
会話が成り立たなそうな人やね。

233 :名無しさん :2018/01/12(金) 17:23:29.89 ID:sHC4fMdD0.net
スッップは無視してた方がいいよな

234 :名無しさん :2018/01/12(金) 18:24:25.81 ID:Ah4ZeKjX0.net
安心安全のトラレンの12%案件が今日最終募集か
辺野古移設プロジェクト関連らしいけどよく5億も集められるな

235 :名無しさん :2018/01/12(金) 18:58:09.35 ID:LGyB7S6ud.net
>>233
そのスッップはいつもお前をいじめるスッップとは別人だけどな
ほんと頭弱いやっちゃのう

236 :名無しさん :2018/01/12(金) 18:59:09.24 ID:HwfD61hL0.net
船本体や他の資産はシニアローンの担保になってて
足りない分を募集という感じかねえ

237 :拡散希望 :2018/01/12(金) 20:45:37.13 ID:Z0kIUHOwd.net
HP等で『危険さ』をググってから投資を始めましたが、盲点がありました!
どのblogでも『出金できる事実』を書いているblogがないということです。
今回『アップルバンク』から出金しようとしましたが、中々出金させてもらえない状況です!
何回か電話があり、引き伸ばされています。
皆さんも投資する時は『ちゃんと出金できるか』確認してからにした方が良いと思います。

因みにちゃんと出金できる会社(検証済)は『TATERU』と『luckybank』です。

その他、滞納なくちゃんと出金できた情報があれば共有しましょう。

本当にじっと気をつけて。maneo延滞あったから危ないかもです! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


238 :名無しさん :2018/01/12(金) 21:01:27.46 ID:DLUsObCW0.net
なんか変な人来た

239 :名無しさん :2018/01/12(金) 21:10:50.52 ID:glGBKDPP0.net
SBIもカンボジアが案の定延滞のようだしやっぱりろくな担保を取ってないのは危ないね

240 :名無しさん :2018/01/12(金) 21:18:21.89 ID:JARU4EKH0.net
カメルーン案件の担保は倉庫にあるタイヤだっけ・・・
100万突っ込んでるから笑えんわ・・・

241 :名無しさん :2018/01/12(金) 21:39:15.01 ID:ln+CzWVU0.net
>>234
だから辺野古であるという根拠は?

242 :拡散希望 :2018/01/12(金) 21:42:20.28 ID:Z0kIUHOwd.net
上の人も書いてますが私もmaneo系ソーシャルレディングから撤退して行くつもりです。
他の会社は振り込み手数料をとらないところも多いけどmaneo系はもれなく735円、しかも早期返還が多くて複数の案件に投資していると中々、資金移動ができない事態に陥ります(交互に早期返還になり、、、)

変な人ではなく皆さんが『ちゃんと出金できているか』聞いてみたいだけです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


243 :名無しさん :2018/01/12(金) 21:45:52.60 ID:dMhxZHdKp.net
明日のSBIのセミナー参加する人いる?

244 :名無しさん :2018/01/12(金) 21:52:43.90 ID:sOmH6t9g0.net
>>239
大人気だったけどこれで投資家が手を引いて他の個人向けと同じ運命を辿りそうだな

245 :名無しさん :2018/01/12(金) 22:35:13.75 ID:AV+tN5yEM.net
カンボジアは何で人気だったのか。
やっぱ利回りしか見てないのかね。

246 :名無しさん :2018/01/12(金) 22:36:47.39 ID:sHC4fMdD0.net
利回りとSBIブランドだろね

247 :名無しさん :2018/01/12(金) 22:47:45.09 ID:XkM+u8la0.net
>>237
さすがに出金をしぶるとお上に刺されるから、maneo本体に一言チクれば終わりだろ。

248 :名無しさん :2018/01/12(金) 22:51:47.48 ID:qhZXT4Jpd.net
おっす、オラ ジョニー病葉! 来た質問に全部答えるチャレンジしてんだ。

荒らしからクソ質問まで全てに答えてやらぁ!

匿名で質問出来るからどんどん質問してくれよな!

https://peing.net/silly_maggot

249 :名無しさん :2018/01/12(金) 22:52:01.28 ID:ln+CzWVU0.net
人間よりも動物に近い存在の土人に人様から金を借りてるという感覚なんてないって散々スレで言われていたのにねえ

250 :名無しさん :2018/01/12(金) 23:18:32.35 ID:z+xP+ATf0.net
だから出金無料のレンデックスが最強なのに
おまけに即日だぞ
オーナーズブックなんか出金年始挟んだら10日かかったわ ふざけんな

251 :名無しさん :2018/01/12(金) 23:22:12.62 ID:SL/G/ZWs0.net
その理屈で行くと即時入金が可能かつ出金手数料無料なGMO_maneoが攻守最強ということになるな

252 :名無しさん :2018/01/12(金) 23:53:27.03 ID:czRxTVRJd.net
>>251
そういうの逆効果ですよ

253 :名無しさん :2018/01/13(土) 00:42:50.39 ID:baZKQbHn0.net
レンデックスは社長がなあ

254 :名無しさん :2018/01/13(土) 00:51:17.59 ID:41Y1JizCa.net
GMOマネオはマネーフォワードに対応してないから
管理がめんどくさい

255 :名無しさん :2018/01/13(土) 01:21:45.93 ID:49n4+oDHp.net
>>253
猛烈アウトっすね

256 :名無しさん :2018/01/13(土) 02:23:18.42 ID:PJBPURqt0.net
情強はレンデックスは論外で眼中なしだな

257 :名無しさん :2018/01/13(土) 05:13:48.79 ID:L05Pbu2cd.net
>>256
論外なのは君のおつむでしょう
まあレンデックスが論外なのは間違いないが

258 :拡散希望 :2018/01/13(土) 05:50:42.47 ID:uteJBgGwd.net
>>247
返信ありがとう。
そのmaneoからの電話だったのでガッカリです。

GMOコインでもトラブルがあり、撤退しましたが、同じ母体だということを最近知りました。元を辿るとダイヤルQ2の会社だったということでまともな会社ではなさそうだと。。。
こういう些細なトラブルが後々、大きなトラブルに繋がりやすいと思います。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


259 :拡散希望 :2018/01/13(土) 06:04:23.50 ID:uteJBgGwd.net
>>250
さん、私もレンデックスは社長の事が気になり敬遠してましたが実際は中々良いのでは?と思ってます。しかしまだ出金はしていなかったので、即日と聞いて安心しました。
maneoは案件が終了後、出金可能になるのに10日程かかるところが既にアウトだと感じます。

オーナーズブックも言われる通りだと思います。オーナーズブックからのメールが届かなくなったので原因解明をお願いしたのですが、上から目線で『これ以上の手間は控えさせていただきます』的な返事が来ました。業界最安値の金利会社なので、さっさと手を引きました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


260 :名無しさん :2018/01/13(土) 06:09:35.54 ID:KRjR0hgcM.net
>>258
アップルバンクからの出金にmaneoが絡むってのはシステムトラブル?
資本関係は無いはずだから口挟む理由が良く分かんない。

あとGMOと何処が同じ母体って話??

261 :拡散希望 :2018/01/13(土) 06:30:52.75 ID:uteJBgGwd.net
>>260
良くわかりませんが言い訳がおかしかったので警戒しています。これで週明けに振り込まれてなかったらTwitterで拡散しようかと。『はれのひ』みたいになったら皆さん嫌ですもんね。



maneoとGMOですが同じ母体は間違いですか?でも繋がりがある時点でちょっと敬遠してしまいます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


262 :名無しさん :2018/01/13(土) 07:16:28.66 ID:XQrJbquq0.net
企業側への貸付終了日と分配日を勘違いしたってことはないの?
マネオ系で出金トラブル聞いたこと無いしなあ

263 :名無しさん :2018/01/13(土) 07:41:13.63 ID:xuWMpqdr0.net
>>261
あまり適当なことをいうと風評被害を起こすかもしれないし、営業妨害ととられ通報されるよ。

ネットでクリックして出金処理するだけだよ。

昔の商品先物会社みたいに電話して出金依頼するわけじゃないのだから。

それとも非マネオ系業者からの回し者による嫌がらせでしょうか?

264 :拡散希望 :2018/01/13(土) 09:14:13.05 ID:uteJBgGwd.net
>>263
クリックして出金するだけ←アップルバンクから出金できましたか?どちらがいい加減なこと言ってますか?ちゃんと文章読みましたか?

電話して依頼するんじゃありませんよ。

ダメだこりゃ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


265 :名無しさん :2018/01/13(土) 09:17:13.33 ID:5YBp0WgIp.net
>>262
あの人、ちょっと頭オカシイね。

266 :名無しさん :2018/01/13(土) 09:21:06.89 ID:5YBp0WgIp.net
貸付終了日と分配日を勘違いしてんね、はい解散!小金を拘束してメリットゼロなのにやるわけねーだろ。やるときはたっかい金利と長ーい貸出期間でポンジーするんだよ。

267 :名無しさん :2018/01/13(土) 09:25:44.65 ID:/d3tqpcOp.net
毎回目玉ついてる人は言ってることおかしいから相手にしないように

268 :名無しさん :2018/01/13(土) 09:26:49.26 ID:bRy+rbBT0.net
マネオで出金てきないとか完全に業界全体が詰みじゃねーかw

269 :名無しさん :2018/01/13(土) 09:28:59.20 ID:aJbM9wYG0.net
俺は安心安全のトラストレンディングに投資してる

270 :名無しさん :2018/01/13(土) 09:39:31.50 ID:0JnbU4uT0.net
>>240

カメルーンの為替ヘッジ有りの方のみだけど、現時点での状況をまとめてみた。
それにしてもすごい利回り低下率や延滞率だね!(8本中7本延滞及び利回り低下)
「期待利回り」や「返済期日」が全くといっていいほど守られていない。
延滞期間も超長く、元本毀損が見込まれているものもある。
最近は延滞の情報も公開しないようになってきた。
クラクレはこの事実は隠したいだろうけどね。

【為替ヘッジあり】カメルーンファンド返済状況
  資金総額 延滞期間 利回見込 当初期待利回
1号5237万 16ヶ月 元本毀損 (11.3%)
2号4000万 18ヶ月 利回低下 (12.0%)
3号8029万 14ヶ月 利回ゼロ (12.5%)
4号1676万 14ヶ月 利回低下 (12.3%)
5号3505万 6ヶ月内 利回低下 (12.0%)
6号1614万 完済 予定通り (12.5%)
7号3000万 6ヶ月 利回ゼロ (12.2%)
8号 5000万 13ヶ月 元本毀損 (12.5%)

271 :名無しさん :2018/01/13(土) 09:45:35.43 ID:0JnbU4uT0.net
それと「為替ヘッジあり」を売り文句にしながら延滞後は「為替ヘッジなし」になるんだよな。

272 :名無しさん :2018/01/13(土) 09:46:16.69 ID:iphEg6zq0.net
クラクレ、マイクロローン米ドル建てが無くなったな
いやまあ、あの利回りならiシェアーズ iBoxx 米ドル建てハイイールド社債 ETFの方が
似たような利回りでリスク低そうだし、売買もできるしってのもわかるんだがねー

もう東欧金融19ヶ月EURくらいしか魅力的な商品が無いじゃん

カメルーンはカントリーリスクが、自動車リースは変動型だし、ペルーも利回りがなー・・・

273 :名無しさん :2018/01/13(土) 09:55:45.35 ID:yyVPfZ480.net
出金の引き伸ばしなんてあるんですか。
即日出金出来ないSLはあるとしても規定営業日を過ぎれば
機械的に出金されるのではありませんか。少なくとも
maneoはきちんと出金してくれました。

274 :名無しさん :2018/01/13(土) 10:14:43.58 ID:ih85yP5G0.net
ラキバンいただきました
3案件同時に出してくれると普通に入れれるね

275 :名無しさん :2018/01/13(土) 10:50:43.93 ID:mU/RiOWud.net
>>270
俺ならそもそも10%越えの利回りの時点で敬遠するわ

276 :名無しさん :2018/01/13(土) 10:58:21.81 ID:yyVPfZ480.net
>>275
ここを見ているとどのSLを使うかはともかく、リスクをとって10%超えに投資する人と、
そうでない人に大きく別れるみたいですね。利回りだけが全てではないとは言え
このご時世10%超えともなればそれなりのリスクはあるわけですし、よくやるなと
思います。私ならその部分の資金は株とか投資信託にまわします。

277 :名無しさん :2018/01/13(土) 11:03:16.48 ID:jlgbar78M.net
ハイリスクといっても10回中9回以上回収できれば元が取れるからな

278 :名無しさん :2018/01/13(土) 11:21:06.88 ID:/d3tqpcOp.net
頭のおかしい人と新参しかいないねここ

279 :名無しさん :2018/01/13(土) 11:27:38.08 ID:xxBC3Kz0r.net
クラクレないな
時代はグリフラだわ

280 :名無しさん :2018/01/13(土) 11:46:09.26 ID:ih85yP5G0.net
グリフラは200だけ入れてる
JCサービスに賭けるわ

281 :名無しさん :2018/01/13(土) 12:07:06.28 ID:/d3tqpcOp.net
200ぽっちで「賭けるわ(キリッ)」とか言われてもねw

282 :名無しさん :2018/01/13(土) 12:16:06.54 ID:ih85yP5G0.net
だから200「だけ」って書いてるじゃんかw
見え張り貧乏人はすぐ過剰反応するんだなw

283 :名無しさん :2018/01/13(土) 12:20:11.20 ID:/d3tqpcOp.net
>賭けるわ(キリッ)

プププw

必死すぎw

>すぐ過剰反応するんだなw

自己紹介乙

284 :名無しさん :2018/01/13(土) 12:23:53.92 ID:ih85yP5G0.net
貧乏人ほどよく吠えますのぅ

285 :名無しさん :2018/01/13(土) 12:42:51.38 ID:fYritWcQF.net
いまだかつてこんなくだらない言い争いがあっただろうか

286 :名無しさん :2018/01/13(土) 12:49:09.92 ID:8BKtzIm8M.net
実際貧乏人ほどよく吠えるのは事実だけどな
金持ち喧嘩せずとはよく言ったものだ
何事も余裕の無い奴ほど多弁になる

287 :名無しさん :2018/01/13(土) 13:21:22.15 ID:/d3tqpcOp.net
このスレずっと貧乏人ばっかりだよね

288 :名無しさん :2018/01/13(土) 13:53:41.14 ID:WGs9oUwi0.net
エクイティやクレジットが理解できないやつが10%越えを平気で投資する。じいさんになったら日経リンク債を買う情弱になる予備軍だな。

289 :名無しさん :2018/01/13(土) 13:56:14.34 ID:gdoZ59h5a.net
こいつの貧乏人の定義も不明だし根拠も不明だが
頭が悪いのだけは伝わってくるな

290 :名無しさん :2018/01/13(土) 15:14:09.27 ID:0JnbU4uT0.net
>>270

一部間違い訂正しました。

【為替ヘッジあり】カメルーンファンド返済状況

 資金総額 延滞期間 利回見込 当初期待利回
1号 5237万 16ヶ月 元本毀損 (11.3%)
2号 4000万 18ヶ月 利回低下 (12.0%)
3号 8029万 16ヶ月 利回ゼロ (12.5%)
4号 1676万 16ヶ月 利回低下 (12.3%)
5号 3505万 4ヶ月 利回低下 (12.0%)
6号 1614万 完済 予定通り (12.5%)
7号 3000万 18ヶ月 利回ゼロ (12.2%)
8号 5000万 6ヶ月 元本毀損 (12.5%)

291 :名無しさん :2018/01/13(土) 15:27:11.39 ID:lUBImg09M.net
高利回りだからな
リスクはつきものだよ

292 :名無しさん :2018/01/13(土) 15:32:39.61 ID:vnBC1nbq0.net
>>290
利回り低下は何%になったか、元本既存は何割棄損かまで書いてくれ

293 :名無しさん :2018/01/13(土) 15:34:15.27 ID:PJBPURqt0.net
>>290
一番借り入れ額少ない案件だけ予定通りなんだねw

延滞も含めたらカメルーンは平均利回り3%もないかもな

294 :名無しさん :2018/01/13(土) 15:47:03.38 ID:0JnbU4uT0.net
>>292

これは、現時点でのクラクレの公表している見通し。
まだ返済途中で確定するのは大分先なんだよ。
いくら毀損したか、いくら利回り低下したか確定していない。

5号だけは当初こそ利回り低下の見込みだったけど、詳しく調べたら
8ヶ月延滞後最終的には利回り12.8%で期待利回りを少し上回っていた(誤報失礼)

295 :名無しさん :2018/01/13(土) 15:51:52.95 ID:PJBPURqt0.net
担保取って延滞18ヶ月以上って長すぎる・・・

296 :名無しさん :2018/01/13(土) 15:52:22.73 ID:xGsuAs2x0.net
クラクレ広告やたら出るからみんなの大家さんみたいなイメージになってきた

297 :名無しさん :2018/01/13(土) 15:55:07.96 ID:0JnbU4uT0.net
ただ、5号が期待利回りを上回れたのは、延滞後に為替ヘッジが外れたこと
が幸いしてユーロの大幅高により結果的に利益が上方修正されたことが大きい。

正しくはこうだね。(調べるの大変だから勘弁してね。)

【為替ヘッジあり】カメルーンファンド返済状況

  資金総額 延滞期間 利回見込 当初期待利回
1号 5237万 16ヶ月 元本毀損 (11.3%)
2号 4000万 18ヶ月 利回低下 (12.0%)
3号 8029万 16ヶ月 利回ゼロ (12.5%)
4号 1676万 16ヶ月 利回低下 (12.3%)
5号 3505万 8ヶ月 12.8% (12.0%)
6号 1614万 無し 12.7% (12.5%)
7号 3000万 18ヶ月 利回ゼロ (12.2%)
8号 5000万 6ヶ月 元本毀損 (12.5%)

298 :名無しさん :2018/01/13(土) 15:58:46.83 ID:0JnbU4uT0.net
クラクレの名誉のために再度言っとくけど、
5号と6号は期待利回りを少し超えて完済されているからね。
(5号は8ヶ月延滞したけど)

299 :名無しさん :2018/01/13(土) 16:07:28.35 ID:0JnbU4uT0.net
>>295

担保取っても、日本ではあり得ないようなことが起きる。

しかも案件によって、理由は多種多様。
例えば取引き金融機関が破綻したので借主に責任は無いので担保
を売却できないとか、
動産担保を盗まれたりとか、

レポートを読んでみると失礼ながら面白いよ。

300 :名無しさん :2018/01/13(土) 16:34:38.23 ID:xxBC3Kz0r.net
途上国には投資したくねえな、との感想になるわ
他人事だからおもしろいけどw

301 :名無しさん :2018/01/13(土) 16:42:29.13 ID:xuWMpqdr0.net
テレビではカメルーン案件のような都合の悪いことは一切触れないと思う。
投資家は、社会的に貢献できたから元本割れでもかまわないだろうと杉山社長は思っているのかな。
なんとなく投資家の気持ちをわかっていない気がするんだよな。
SL投資家にそんなに意識高い系の人がいるかな。

302 :名無しさん :2018/01/13(土) 16:43:56.07 ID:7onkqWTz0.net
>>300
土人や後進国へは投機ですらなく博打だからな

大した利回りがないのに原資が半分以上消える可能性がある、歩の悪い博打をしたけりゃ好きにすればいい

303 :名無しさん :2018/01/13(土) 16:49:59.45 ID:0JnbU4uT0.net
>>300

国内が不安定でデフォルトリスクが大きかったり、
高利回りの案件が皆無という時期なら、
高利回りねらいでの新興国投資は有りだと思うが、
今は時期ではないね。
でも、そういう時期が来るまでクラクレは頑張って存続してほしい。

304 :名無しさん :2018/01/13(土) 16:50:29.21 ID:wLSIlVJaa.net
動産の担保を盗まれたなんて、最初は冗談かと思ったよ

この一件でここは投資の対象ではなくなった
金は全て引き上げたよ

305 :名無しさん :2018/01/13(土) 17:05:47.77 ID:UK2kSPrpM.net
日本は今後衰退していくだろうし、途上国への投資は避けては通れんよ

306 :名無しさん :2018/01/13(土) 17:51:50.58 ID:wpklTAMwp.net
新興国投資するのに相手もよくわからない闇鍋に債券で投資するなんてありえねえw アップサイドがせいぜい10%そこらで下は全損かよ。株でやるだろ普通。

307 :名無しさん :2018/01/13(土) 18:00:38.79 ID:xuAh/CJBa.net
初心者ですいませんが、レンディックスやその社長って何がダメなんですか?

308 :名無しさん :2018/01/13(土) 18:19:12.26 ID:WGs9oUwi0.net
>>307
社長の名前でぐぐって、そいつが過去やってきたことは投資したあなたに降りかかる災難になります。

309 :名無しさん :2018/01/13(土) 18:23:03.00 ID:WGs9oUwi0.net
maneoは上場意識?残高積みに案件を大型化しているのか?投資案件が枯渇してきてるのか、いずれにしても運用先のバラエティなくなって分散できない。ダイヤモンドになっても何もいいことなかった。SBIにする。

310 :名無しさん :2018/01/13(土) 18:24:28.29 ID:PJBPURqt0.net
社長が過去に何してきたかも投資判断のひとつだよな

311 :名無しさん :2018/01/13(土) 19:17:59.39 ID:EHbSlBt5p.net
ガキばっかりだな

312 :名無しさん :2018/01/13(土) 20:15:16.98 ID:EMeISnbM0.net
LENDEX、良いと思うんだけどな〜。
「仕組み(システム)作り」が突出していいように感じるし、
変なしがらみがなく、社長の考えだけで、状況に応じて、臨機応変に対応できる。
飲食とか不動産もやって、商いの大変さも痛感してるみたいだし、
過去のことも、変に言い訳しないで、潔く、反省の弁を述べているし。

313 :名無しさん :2018/01/13(土) 20:17:35.81 ID:EMeISnbM0.net
マネオ系のフランチャイズだと、始めるのは簡単なんだけど、
未来永劫、マネオの用意した範囲内のビジネスしかできないし、
マネオ系じゃなくても、どこかかから資本受けていると、
出資者の言いなりになってしまう可能性がある。
心配なのは、社長自身が飽きっぽそうなところ・・・

314 :名無しさん :2018/01/13(土) 20:20:02.61 ID:EMeISnbM0.net
行政処分っていうと、そりゃ、大変なことなんだろうけど、
シティバンクだって、日本にいたときは何回か行政処分受けてるくらいなんだし・・・

315 :名無しさん :2018/01/13(土) 20:28:30.17 ID:QMAuOeGl0.net
親切に教えてあげなくてもいいよ
バカは一勝バカだから

316 :名無しさん :2018/01/13(土) 20:32:59.38 ID:7onkqWTz0.net
>>312
JNBだから100円程度の入金手数料がかかるものの入金は即時反映
民泊案件だと改装の進捗状況を適時報告と個人的には好ましいんだけどな
過去にチョンボかましたのは事実だからそれをどう見るかやね

317 :名無しさん :2018/01/13(土) 20:43:38.32 ID:nkS8Af/i0.net
レンデックスは無理

318 :名無しさん :2018/01/13(土) 20:48:11.93 ID:xuWMpqdr0.net
lendexはこれからどうやって利益を出していくつもりか?
今のペースでは貸付残高はそんなに増えないし。
グループ内の金融子会社でもないし。
ビジネスモデルがよくわからない。

319 :名無しさん :2018/01/13(土) 20:59:19.28 ID:Yne5KHMG0.net
でアップルバンクから出金できたやついないの?

320 :名無しさん :2018/01/13(土) 21:40:02.85 ID:7onkqWTz0.net
>318
レンディックスから借りる業者がおらんと話にならん
すべて外部と仮定しても今んとこ神奈川の不動産屋と京都の民泊屋の二社しか借りてないしな

321 :名無しさん :2018/01/13(土) 22:11:32.70 ID:PJBPURqt0.net
SLは業者リスクを最重要視しないといけないのに
そこであえてレンディックスを選ぶ理由が分からん

SL業者が飛んだら代表者連帯保証とかいくら付けてても意味ねーからな

SBIの7%とレンディックスの9.5%ならSBIの方が期待値高いだろうしさ

322 :名無しさん :2018/01/13(土) 22:21:49.17 ID:v9Iuqp2id.net
>>321
お、頭ハッピーセットさんこんばんは
業者リスクを最重要視するのであればSBIも排除だわな
あそこはクラクレの次に運用下手だぞw

323 :名無しさん :2018/01/13(土) 22:27:44.73 ID:xuWMpqdr0.net
借り手としても、大手の方が安心だわな。
lendexだと満額集められるかどうか不安だし。
lendexは満額集まらない時は、銀行から集めてきたり自己資金で対応するのか?

324 :名無しさん :2018/01/13(土) 22:31:21.71 ID:xxBC3Kz0r.net
まあでもレンデックスも満額集まるようにはなってるけどね
あと利益は監査法人で出してるからソシャレンの利益はまだ出さなくても平気だとか

325 :名無しさん :2018/01/13(土) 22:36:35.07 ID:v9Iuqp2id.net
社長の経歴でアウト
少しでも悪臭がするのなら避ける
ただでさえ情報が閉ざされたクラスタだからな
疑わしきは即回避
当たり前のことだ

326 :名無しさん :2018/01/13(土) 22:54:40.50 ID:EMeISnbM0.net
SBIは、仮想通貨(SBIバーチャルカレンシーズ)と
仮想通貨海外取引所(SBIMAX)と
アジア地域の送金決済会社(SBIリップルアジア)を始めるから、
ソシャレンと絡ませてクラクレみたいなこと、
なんかやるかもしれないなあ、と思ってる。

327 :名無しさん :2018/01/13(土) 23:05:18.00 ID:QMAuOeGl0.net
バカばっかり

328 :名無しさん :2018/01/13(土) 23:19:59.70 ID:v9Iuqp2id.net
>>326
ないない

329 :名無しさん :2018/01/13(土) 23:31:08.83 ID:BC+C1dbV0.net
>>312
どこで反省の弁を述べているの?

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200