2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.72%

1 :名無しさん :2018/01/10(水) 22:17:37.41 0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

粗品とみずほかれても泣かない覚悟()が必要。

頭のおかしな粘着貧乏人(楽狂君・ラッキョウ君)がいるので注意。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.71%
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1508311410/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.70%
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1495190946/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.69%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1476551793/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.68%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1469501411/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.67%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1461502830/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

334 :名無しさん :2018/02/19(月) 20:02:11.19 0.net
確かに

335 :名無しさん :2018/02/19(月) 20:04:10.88 0.net
結局通年で高金利やってるとこに落ち着く

336 :名無しさん :2018/02/19(月) 20:05:56.24 0.net
みずほレベルが来たら新規口座開設するけどな

337 :名無しさん :2018/02/19(月) 22:05:40.62 0.net
>>333
2回回せる

338 :名無しさん :2018/02/20(火) 03:54:21.05 0.net
もっと調べなよ。

339 :名無しさん :2018/02/20(火) 14:41:35.93 0.net
近産満期を迎えるけど、また1年0.5〜0.525%とか提示されたらどうしよう…。
みずほ信託と迷ってしまいます。いっそのこと提示されない方が割り切れるのですが。

340 :名無しさん :2018/02/21(水) 10:11:31.20 0.net
>>339
どうするかは何とも言えませんが、みずほは大抵の証券会社で即時入金サービスの
対象銀行なので出金が楽です。

341 :名無しさん :2018/02/21(水) 11:56:18.84 a.net
2784満期を三井日興へ完了

342 :名無しさん :2018/02/21(水) 21:26:08.72 a.net
じぶん0.5%1ヶ月メール受け取り限定

343 :名無しさん :2018/02/22(木) 10:18:30.91 0.net
みずほは2月末で終了になりました。それまでに口座開設が済んでいれば、
入金は3月になっても問題ありません。

344 :名無しさん :2018/02/23(金) 21:35:26.26 0.net
4000万ぶちこんだ
なんも手土産貰えなかった

345 :名無しさん :2018/02/23(金) 22:53:06.52 0.net
みずほの話マジ?
HPでは3月末までの表示のままだけど

346 :名無しさん :2018/02/23(金) 23:20:26.83 0.net
>>345
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1515054948/
の2月下旬の書き込みを見て下さい。

私も2月で終わりと支店で言われました。

347 :名無しさん :2018/02/24(土) 00:18:53.94 0.net
窓口まで行って断られて清々しい気分だ

348 :名無しさん :2018/02/24(土) 08:25:32.67 0.net
>>344

口座開設だけで粗品貰えた
 箱ティッシュ、ポケットティッシュ、ブロックメモ、水性ボールペン…
資金はこれから振込入金予定

349 :名無しさん :2018/02/24(土) 14:27:48.32 p.net
みずほ以外はないのか?

350 :名無しさん :2018/02/24(土) 17:11:30.72 0.net
>>339 >>340
とらきちの贈り物で提示上がる

351 :名無しさん :2018/02/24(土) 17:17:11.13 0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1519380599/14

352 :名無しさん :2018/02/25(日) 01:14:55.58 0.net
>>350
引き止め金利、最初は0.45%で最終的には0.475%まで提示されましたが、
ここまでと決めてた0.5%に達しなかったので、みずほ信託に預けました。
みずほ信託、自分は現時点で2回行って2回とも底浅のティッシュボックス一箱のみでした笑。

353 :名無しさん :2018/02/25(日) 01:23:31.68 0.net
http://www.line-tatsujin.com/detail/a299358.html

https://store.line.me/stickershop/product/1327453/ja

http://linestamp.userlocal.jp/stamp/1327453

354 :名無しさん :2018/02/25(日) 19:40:01.57 0.net
みずほ以外の話題よろしく。

355 :名無しさん :2018/02/25(日) 22:38:11.77 0.net
しずしん半年終わって移動しようと思ったけどパスワード変えろ、ワンタイム導入しないと上限がーとか凄い面倒くさいな
罠だなこれ
もう一生使わんわw

356 :名無しさん :2018/02/25(日) 22:49:03.64 0.net
そういうのって満期が来る前にテスト振込とかATM出金で確認するもんじゃね?

357 :名無しさん :2018/02/25(日) 23:02:08.74 0.net
デフォルトで上限1000万超とか逆に恐いわ

358 :信金中央金庫を糾弾しよう :2018/02/26(月) 00:05:57.33 0.net
信金中央金庫から金を借りたら金銭消費貸借証書を客に無断で改ざんして口座から巨額の金利を騙し取りました

359 :名無しさん :2018/02/26(月) 00:17:14.67 0.net
>>354
情報はGive and Takeが基本です。

360 :名無しさん :2018/02/26(月) 11:47:14.06 0.net
来週の少年誌表紙
マガジン 長濱ねる
サンデー 小坂菜緒
チャンピオン 与田祐希

361 :名無しさん :2018/02/26(月) 12:23:47.62 0.net
https://www.mizuho-tb.co.jp/saving/pdf/teikicp_chirashi.pdf?rt_bn=tb_top_main_ban&from=stop

362 :名無しさん :2018/02/26(月) 13:39:22.40 0.net
今日みずほ信託銀行へ行ってきた
店内のポスターもチラシも「キャンペーンは3月30日まで」のまま掲示されてた

口座作成の時に「今朝の時点でもHPの表示そのままだしこういうのおかしいですよ」って行員に言ったら
「急に決まっちゃったんで色々間に合わなくてー」
「先週本店から言われてウチも焦っちゃってー」という完全他人事な反応だった

自社内部の都合>>>>越えられない壁>>>>顧客の都合
という企業文化なのが丸わかりだったので3ヶ月後には口座を潰してサヨナラだわ

363 :名無しさん :2018/02/26(月) 13:48:53.39 0.net
その前に次期システム移行失敗してデータ飛ばないと良いけどね

364 :名無しさん :2018/02/26(月) 15:05:01.62 0.net
必ず現金を持って行って、その場で定期を作って通帳をもらうこと
あとで郵送だとおかしな事になり懸念
現金は近くのみずほで十字の封印付きのを貰うこと
これだと銀行が保証してくれる

365 :名無しさん :2018/02/26(月) 15:06:37.54 0.net
グループ口座を作るメリットはない
出勤時はTELバンクで登録先に振り込まれる
TELバンクは必ず作成しておくこと。

366 :名無しさん :2018/02/26(月) 15:08:09.32 0.net
リスクは銀行から出て歩くときに
後ろからひったくられないようにすること
銀行に言えば隣なら
女の子がついて行ってくれる

367 :名無しさん :2018/02/26(月) 15:26:04.12 0.net
>>362
事前に開示することなく取り扱いを中止する場合があると表記されている以上、
現時点でHPの表示がそのままなのは、別におかしくないと思うが。

368 :名無しさん :2018/02/26(月) 15:49:40.41 0.net
>>362 所詮、金貸しだから自分の都合しか考えないよ

369 :名無しさん :2018/02/26(月) 17:04:18.54 a.net
>>367
無能な上司が好んで言いそうな言葉だ

370 :名無しさん :2018/02/26(月) 17:16:19.36 0.net
しずしん半年終わりそうなんだけど
6ヶ月もので、いいとこない?

371 :名無しさん :2018/02/26(月) 17:18:53.85 0.net
>>362
今見たらHPの表示は変更されてたよ
これで明日、明後日のみずほ信託の待ち時間がカオスになりそうなヨカン
上限なくても良さげなキャンペーンは早めに乗った方が良いね

372 :名無しさん :2018/02/26(月) 17:55:38.88 p.net
ここはみずほの話は禁止です。
もうひとつのスレでやって。

373 :名無しさん :2018/02/26(月) 18:14:17.30 0.net
おまえが出てけ

374 :名無しさん :2018/02/26(月) 18:33:19.45 p.net
おまえが出てけ

375 :名無しさん :2018/02/26(月) 19:14:36.78 0.net
>>366
みずほ信託の支店は、みずほ銀行の一角を仕切る形のところもあります。
この場合はお願いしやすいでしょう。池袋支店もこの形で、みずほ銀行の
中を通って信託に行きました。

376 :名無しさん :2018/02/26(月) 19:40:16.33 0.net
>>355
自分も同じ羽目になっている。
郵送で解約書類送って貰うのが一番早かったと後悔している。
あと、残ってトラップは、送金予約が営業日分しかないこと。他行だと予約日ベースの所がある。

377 :名無しさん :2018/02/26(月) 20:08:58.03 0.net
>>362
同意
急いで今日行ってきた

378 :名無しさん :2018/02/26(月) 20:55:05.94 0.net
スレがないならいざ知らず、

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.75% ・
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1519380599/

が現在みずほ信託専用スレになってるんだから、そこでやれば良いだろう。
ワザワザ他のスレまでみずほで埋める必要はない。

379 :名無しさん :2018/02/26(月) 21:27:53.06 0.net
スレ違いでもないのによそに行けって言うやつって何様なの?

380 :名無しさん :2018/02/26(月) 22:28:57.48 0.net
みずほ以外の居場所を作るって事だろ。

381 :名無しさん :2018/02/26(月) 22:43:43.24 0.net
みずほは現金を持っていくんなら帯印を付けてもらった方がよいの?

382 :名無しさん :2018/02/26(月) 23:10:10.46 0.net
付けてもらった方が良いよ

383 :名無しさん :2018/02/26(月) 23:29:40.96 0.net
目の前で付けてくれるんなら良いが
奥から出してくるんならかえって危険では?

384 :名無しさん :2018/02/26(月) 23:30:19.39 0.net
中の方に偽の紙を挟まれているかもしれん

385 :名無しさん :2018/02/27(火) 00:42:11.06 0.net
相続定期0.3で6日月てどうですか?

386 :名無しさん :2018/02/27(火) 06:53:45.65 0.net
低金利だと思います。

387 :名無しさん :2018/02/27(火) 09:17:45.55 0.net
地域によっては1%なんかもあるけど全国展開してるところだと0.4%くらいじゃないかな

388 :名無しさん :2018/02/27(火) 15:40:57.97 0.net
6ヶ月なら、地銀の出張(空中)ブランチで0.6%や0.5%がゴロゴロしてますよ。
何れにせよ、相続定期で最も美味しいのは3ヶ月ものですよね、数%の世界ですから。

389 :名無しさん :2018/02/28(水) 11:10:40.42 0.net
しずしん6ヶ月終わるんだけど、しずしんの3ヶ月0.32に移行して様子見します。

390 :名無しさん :2018/02/28(水) 11:27:01.06 0.net
6ヶ月なら、地銀の出張(空中)ブランチで0.6%や0.5%がゴロゴロしてますよ。

どこに?

391 :名無しさん :2018/02/28(水) 21:22:13.66 0.net
ググればいっぱい出てくる。

392 :名無しさん :2018/03/01(木) 00:07:00.99 0.net
6ヶ月に拘りのようなので…。
七十七・福邦・香川・高知・鳥取辺りは如何ですか?

393 :名無しさん :2018/03/01(木) 08:57:33.70 0.net
しずしんは他県なので満期日に口座解約してサヨナラしました
利息は2万ちょっと、しけてるわ

394 :名無しさん :2018/03/01(木) 13:52:19.66 M.net
イオン銀行3年0.3%定期が自動継続で0.1%に下がってるの3ヶ月気づかなかった(´;ω;`)
解約しなきゃ

この先、一般的な銀行定期の金利が0.3くらいに戻る可能性ないですよね
八十八ヶ所やセルフ饂飩や0.25くらいのに5年くらい預けてるのが無難ですかね

395 :名無しさん :2018/03/01(木) 15:12:33.46 M.net
>>394
日銀の政策次第だわな。
マイナス金利終了なら元に戻りそうだけどあと2,3年は継続するんだろうな

396 :名無しさん :2018/03/01(木) 16:13:00.50 0.net
お金を貯めるのに必要なのは

努力と責任感、だそうだよ

397 :名無しさん :2018/03/01(木) 16:14:50.97 0.net
国債が一番良いけれども証券会社は印鑑紛失したら印鑑証明請求されるのが怖い
係りの人に悪用されたら連帯保証人にされてしまう

398 :名無しさん :2018/03/01(木) 16:16:02.88 0.net
>>395
逆に深堀りもあるよ

399 :名無しさん :2018/03/01(木) 16:33:28.56 0.net
>>394
日銀が出口戦略を口にしてないですからね。
リスクありのオリックスの金銭信託で、0.48%です。
0.1も付けば良い方ではないでしょうか。

400 :名無しさん :2018/03/01(木) 19:46:07.21 M.net
金利上昇むずかしいのですね。

イオン定期0.1%475マン入れてたのを他行0.25%に預け替えたら利子500円位増えるから急がなきゃと調べてたら

定期総額500マン以上で
イオンカードがゴールドカードに格上げされて各種無料保険や空港ラウンジ使えてイオン店舗のラウンジでジュース飲み放題?

25マン増資してイオンラウンジで菓子とジュース飲んだほうが得かもしれん(´・ω・`)

401 :名無しさん :2018/03/01(木) 20:23:45.37 0.net
>>400
イオン100株<25万

402 :名無しさん :2018/03/01(木) 20:32:36.47 0.net
100株で18万ぐらいか

403 :名無しさん :2018/03/01(木) 20:57:20.96 M.net
>>400
525万増資してみずほ信託だな。
昨日までなら。

404 :名無しさん :2018/03/01(木) 21:16:58.95 0.net
そろそろ幸銀の合併定期が満期を迎える
ベストパートナーの0.2も悪くはないんだけどまたキャンペーンやりそうだから
他所に移しておくべきか

405 :名無しさん :2018/03/01(木) 22:30:53.09 0.net
>>404
イオンの0.1で様子見とかですか。

406 :名無しさん :2018/03/01(木) 22:42:54.38 0.net
500万定期1ヵ月でゴールドになるのに
あとは楽天に振り込んで1ヵ月0.21で様子見

407 :名無しさん :2018/03/01(木) 22:55:59.26 0.net
>>405
何気にいいよねイオン
デビットなら与信圧迫しないし

408 :名無しさん :2018/03/01(木) 23:13:14.38 0.net
>>405
ふなばし満期からみずほ信託預入までの数日間をイオン普通預金で運用中
これで利子220円くらいは付く

409 :名無しさん :2018/03/01(木) 23:45:59.98 0.net
>>407
なにせ、普通預金ですからね。株の売却資金とか、多少まとまったお金が
手元に来ると、イオンに入れています。

410 :名無しさん :2018/03/02(金) 00:09:12.63 M.net
イオン銀行イオンカードセレクト普通預金0.1%が改悪される模様。

ポイント制に変更。
通常金利〜0.05%〜0.1%に変動するみたい。

411 :名無しさん :2018/03/02(金) 00:28:20.62 0.net
イオン銀行でセレクト作ってるなら、WAONのオートチャージを設定してネットに登録しただけで普通預金は0.1%だよ。

412 :名無しさん :2018/03/02(金) 05:06:14.97 0.net


413 :名無しさん :2018/03/02(金) 09:51:42.25 0.net
7月から最高ランクで0.12もあるから

414 :名無しさん :2018/03/02(金) 09:55:43.59 0.net
あおぞらで5000円キャンペーンきたね
今回は拘束2ヶ月くらいか

415 :名無しさん :2018/03/02(金) 11:04:29.20 0.net
あおぞらは引き出しが大変だからなあ…

416 :名無しさん :2018/03/02(金) 11:23:05.67 M.net
>>414
ん?見つからないよ…

417 :名無しさん :2018/03/02(金) 12:01:22.71 0.net
>>413
0.12は簡単ではありませんが、0.1ならイオンで買い物を毎月するなら
簡単ですよね。

418 :名無しさん :2018/03/02(金) 12:16:01.20 0.net
そういえば、去秋の船橋のキャンペだけど、津田沼口座持ってる人は、結局、キャンペの対象になったの?

419 :名無しさん :2018/03/02(金) 12:48:43.94 0.net
>>417
まとまった金あるなら積立で0.15だし

420 :名無しさん :2018/03/02(金) 13:25:11.89 0.net
>>414
一日でおkでは

421 :名無しさん :2018/03/02(金) 14:40:07.37 H.net
あおぞら1日200万までかよ・・・ただ1日で5000円は魅力的

422 :名無しさん :2018/03/02(金) 14:41:27.54 M.net
>>419
楽天1ヶ月0.21でよくね

423 :名無しさん :2018/03/02(金) 14:46:18.84 0.net
>>422
楽天は魅力的ですが、いきなり口座凍結という話もあるので
意識的に避けています。

424 :名無しさん :2018/03/02(金) 15:14:24.24 0.net
イーバンク銀行の口座を持っててそのままにしてますが、
今でも楽天銀行として生きているのかも確認してません笑。

425 :名無しさん :2018/03/02(金) 15:31:45.37 r.net
>>424
ばっくれて新規で開設しようとしたら住所なんて何回も変わってるのにばれて
登録変更させられた
1円残ってた

426 :名無しさん :2018/03/02(金) 15:33:24.12 0.net
楽天銀行に変わってだいぶたつから、もう口座消滅雑益編入パターンじゃないの

427 :名無しさん :2018/03/02(金) 19:38:49.43 0.net
楽天ってATMとか不便だからこその高金利?

428 :名無しさん :2018/03/02(金) 22:58:44.06 0.net
イーバンク時代に「ネット銀行ならではの高金利!」と言って客集めしたのに他に追いつかれて埋没しただけ
看板架け替えても中の人が同じなのでずっと同じことをやってる

429 :名無しさん :2018/03/03(土) 00:33:58.24 0.net
おおそうでした、懐かしい文言、そういう経緯で疎遠になったんでした。
何れにせよ、残高はゼロにしてたはずだから、どうなろうが構いませんが。

430 :名無しさん :2018/03/03(土) 07:24:27.94 00303.net
預金の愛称がパーカッション、アコーディオン
支店名がマーチ、ドラム、エンカなど音楽に関係する名前だった。

楽天銀行も支店名はそのまま引き継いでいるね。

431 :名無しさん :2018/03/03(土) 08:50:48.37 00303.net
>>427
不便か?コンビニ無料なのに

432 :名無しさん :2018/03/03(土) 10:26:28.08 00303.net
ICチップついてる場合はコンビニでも危険性はないのか?

433 :名無しさん :2018/03/03(土) 11:16:31.25 p0303.net
この末尾に表示されている「00303」てのは何なのだ?

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200