2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソニー銀行

1 :名無しさん:2018/02/11(日) 14:14:12.12 0.net
MONEYKit
http://www.moneykit.net

ソニー銀行
http://sonybank.net

57 :名無しさん:2018/05/04(金) 08:42:43.82 a.net
事情あって無職ですがネットからの申込みで
(VISAデビ版)職業欄は「お勤めでないかた」
「自営業」「パートアルバイト」正直に無職に
すべきでしょうか?調査とかされるなら
正直に書くべきですが、断られると思うと
怖くて・・・調査ないならバカ正直に書く必要
ないのかな?!とも考えてしまい・・・主な
使用目的は僅かなタンス預金からの
通販用の引き落としなのでコンビニでの
お財布代わり

58 :名無しさん:2018/05/04(金) 08:45:22.76 a.net
因みに今はスルガVISAデビと新生使ってますが
どっちも雲行き怪しく、ここに乗り換えしたくて

59 :名無しさん:2018/05/04(金) 08:53:08.79 a.net
新生乞食は消えろ

60 :名無しさん:2018/05/04(金) 09:34:08.82 0.net
>>58
住信SBIではなくソニーを検討している理由を教えて下さい。

61 :名無しさん:2018/05/04(金) 10:41:59.18 a.net
>>60
優遇ランクが満たせないですm(__)m

62 :名無しさん:2018/05/04(金) 10:49:50.61 0.net
>>61
ソニーの優遇ランクは満たせるの?

63 :名無しさん:2018/05/04(金) 11:59:54.80 a.net
入出金は月に1〜2回で事足りますので

64 :名無しさん:2018/05/04(金) 14:32:39.41 0.net
>>24
三井住友銀行の回線使っているからムリポ
JNBも同じ理由

65 :名無しさん:2018/05/04(金) 14:33:23.48 0.net
>>56
住信SBIネット銀行に逝け
簡単にランク満たせ

66 :名無しさん:2018/05/04(金) 14:33:39.77 0.net
>>59
激しく同意

67 :名無しさん:2018/05/04(金) 14:34:12.70 0.net
>>57
規約をROMれば解決

68 :名無しさん:2018/05/04(金) 14:34:45.99 0.net
>>63
VISAデビットカード使っていれば言っている通り

69 :名無しさん:2018/05/04(金) 14:38:21.26 0.net
新しくソニー銀行で口座作ります!よろしく!

70 :名無しさん:2018/05/04(金) 16:09:12.89 0.net
>>69
ばか

71 :名無しさん:2018/05/04(金) 16:11:59.20 0.net
じゃあ俺も作ろう

72 :名無しさん:2018/05/04(金) 16:13:30.59 0.net
>>71
私をムチとろうそくでシバいて

73 :名無しさん:2018/05/04(金) 17:00:20.90 0.net
>>61
住信のあの緩い条件も満たせない人間が口座作るだけ無駄では

74 :名無しさん:2018/05/04(金) 17:01:27.10 0.net
多分、ソニーも10月までに新生乞食対策にatmは塞いでくるだろうな
今から楽しみだ

75 :名無しさん:2018/05/04(金) 17:01:55.60 0.net
口座開設と口座解約がネットで完結するから
気に入った 身分証の写しとか用意するのが
めんどうなんだよな
住信SBIはSBI証券も同時に作らないと
魅力が半減って聞くし めんどくさい  ここに決めました

76 :名無しさん:2018/05/04(金) 17:21:13.87 a.net
>>67>>68>>73
有難う御座いました

77 :名無しさん:2018/05/04(金) 17:24:18.63 0.net
そういえば皆ソニー銀行とはどれくらいの期間お付き合いしていますか?

78 :名無しさん:2018/05/04(金) 18:02:58.30 0.net
>>70
君はソニー銀行アンチか?

79 :名無しさん:2018/05/04(金) 18:04:47.23 a.net
>>78
ソニー銀行尊師ばんざーい!

80 :名無しさん:2018/05/04(金) 18:06:32.30 0.net
住信SBIネット銀行とソニー銀行で迷っています。
この銀行の良さは何ですか?

81 :名無しさん:2018/05/04(金) 18:15:36.09 a.net
>>80
ビチグソには御岳百草丸

82 :名無しさん:2018/05/04(金) 18:43:23.35 0.net
カードの券面がいい

83 :名無しさん:2018/05/04(金) 18:54:03.93 a.net
>>80
基本的にはSBIより基本サービス劣ってるんじゃないかな
あっちにない利点をあげるなら、
・三井住友銀行と三菱UFJ銀行のATMが使える
・ネット銀行の中での信用格付けはセブン銀行に次いで2位
・支店名がまとも
・デビットカードの最大還元率が高い
・デビットカードのデザインがおしゃれ
・ネットの画面が洗練されている
くらいかな

84 :名無しさん:2018/05/04(金) 19:06:41.00 M.net
新生から大量に流れてきたら001ホンテンだけじゃ口座番号足りなくなるかもな

85 :名無しさん:2018/05/04(金) 19:15:11.99 M.net
>>65
振込む先がどれくらい増えるかでまた変わってくるんで、確定次第SBI口座開設も考えております。

ソニー銀はいままで新生でやってきた財布がわりとして

86 :名無しさん:2018/05/04(金) 20:39:31.70 0.net
あとデビットカードの利用時にどの加盟店で利用されたのかメールに記載される

87 :名無しさん:2018/05/04(金) 20:50:48.91 0.net
>>84
10年以上前で2から始まる口座番号だから気になる

88 :名無しさん:2018/05/04(金) 22:59:56.79 M.net
>>83
ごめん
同感構えても券面は過去最高にダサいけど
もしかしてソニー信者?

89 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:02:51.21 0.net
>>88
バガブー

90 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:07:57.25 0.net
>>87
連番じゃないからね、アトランダムに発行してる。
頭1-9全部あるから。

91 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:12:07.65 M.net
>>89
宗教って他より劣っていても冷静な判断がつかなくなるから怖いよね
ソニー銀行も一種の宗教だからなぁ
信者にはカビカードがおしゃれに見えるんだから宗教って本当に怖いよね

92 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:15:51.30 0.net
感性なんて人それぞれや
それについてレスバするのは不毛やろ??

93 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:18:23.82 0.net
>>90
都銀や地銀とは発番ルールが違うのですね

94 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:19:39.15 0.net
>>91
うましか

95 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:21:24.85 0.net
10年以上前に口座作ったけど9からだな

96 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:31:35.99 0.net
>>88
奇抜なデザインのせいでVISAの文字が見にくいな

やっぱ口座作るのやめたわ 気づいてよかった

97 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:31:48.37 0.net
>>95
ばらばらですね

98 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:42:11.51 a.net
>>91
信者だらけなのは北尾を教祖様に据えてるSBIだろ
デビカもクレカも糞ダサいデザインなのに格好いいとか言ってる連中だし

99 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:45:31.30 0.net
>>91
うましか

100 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:47:48.57 M.net
>>98
住信SBIはSBI信者も少数はいるかもしれないが三井住友信託ユーザーも一定数はいるんだよなぁ

ソニー教とは立ち位置が違う

101 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:49:34.91 M.net
>>96
正解
あんなカビカードをおしゃれと言い切るやつの神経がわからん
おそらく頭おかしいんだろうな
ソニー教のやつはピンクの熊もかわいいとか言い出すし
本当に宗教って怖いよね

102 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:50:28.06 0.net
ソニー銀行必要かな
ソニーブランドは好きなので興味はあるんだけどソニー銀行のどんなところに利用価値があるのかな?

103 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:56:17.11 0.net
>>102
全く同じ意見
ソニー銀行って必要かな?
正直全てにおいて中途半端だし
ビジネスが下手だなぉて思う
まぁ日本はどんなに劣悪なサービスでもソニーなら許しちゃう民族だからしゃーないけどね
日経の顧客満足ランキングも金で買ってると有名な話だし
そりゃ日経も取引先、スポンサーには逆らえないよねw

104 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:58:02.03 0.net
ソニー銀行もセブン銀行も一切不要
すべてのことを住信SBIなら出来るので

105 :名無しさん:2018/05/05(土) 00:04:28.03 a.net
まーた巣から出てきたSBI信者が暴れてるのか
他スレに迷惑かけないようにちゃんと管理しとけよな

106 :名無しさん:2018/05/05(土) 00:07:07.24 0.net
新生からの乗り換え先に回数気にする必要があるSBIは無いね
ソニーならセブンATMとイオンATMは出金完全無料だからセブンATMをよく利用するならいいかもしれない

107 :名無しさん:2018/05/05(土) 00:19:48.93 0.net
>>104
セブン銀行はセブンATM使わせてもらうために必要

108 :名無しさん:2018/05/05(土) 00:56:39.00 r.net
>>104
他のネット銀行にも言えるが
セブン銀行ATMとゆうちょ銀行ATMから閉め出されたら住信SBIは死ぬ
すべてのことをできるなんてことはない

109 :名無しさん:2018/05/05(土) 01:27:11.78 0.net
デビットカード普及によるキャッシュレス化でコンビニATMが無くなるという大胆な記事もあるけど
手数料が負担でクレカや電子マネーを導入できない店も多い。

110 :名無しさん:2018/05/05(土) 02:26:04.18 a.net
>>96
デザイン大賞取ったからしょうがないけど
VISAの文字は白だから見やすいよ

111 :名無しさん:2018/05/05(土) 02:43:37.02 0.net
>>106
うましか

112 :名無しさん:2018/05/05(土) 06:07:25.98 00505.net
>>88
センスないな

113 :名無しさん:2018/05/05(土) 06:10:18.92 00505.net
>>88
ダサいとかあり得ないから センスないよ

114 :名無しさん:2018/05/05(土) 07:57:27.01 00505.net
>>102
デビットの使い勝手がいい
デビットの現金キャッシュバック
ポイントじゃないところが一番だな

115 :名無しさん:2018/05/05(土) 08:02:54.99 00505.net
ゴールドにしてくれるんなら使うんだけどな

116 :名無しさん:2018/05/05(土) 08:16:41.82 00505.net
うーん、どうかんがえたってソニー銀行が優位来ることはないよなぁ
やっぱりみんなはソニーだから多少劣っても割りきって使ってるの?

117 :名無しさん:2018/05/05(土) 08:25:10.70 00505.net
何が劣ってんのか書いて

118 :名無しさん:2018/05/05(土) 08:39:27.28 00505.net
ゆうちょやメガバンクから住信SBIへの
預貯金の移動がSBI証券を経由すれば手数料がゼロ円でできるからな
これは便利だよ

119 :名無しさん:2018/05/05(土) 08:43:36.84 00505.net
大手ネット証券にクイック入金が出来ないぐらいやね

120 :名無しさん:2018/05/05(土) 09:00:14.95 a0505.net
>>118
そうなの?

121 :名無しさん:2018/05/05(土) 09:41:11.79 00505.net
>>120
ほんとうだよ だから住信SBIとゆちょのふたつの口座
を持つだけで
じゅうぶんっていわれるんだと思うわ
ゆうちょはイーネットと提携してるからファミマの
ATMは日中なら無料だしね

122 :名無しさん:2018/05/05(土) 09:56:45.32 00505.net
>>118
別に出金口座をソニーにすればできるだろ?

123 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:24:00.79 00505.net
>>122
これだからソニー銀行ユーザーはバカにされるんだよ
SBI証券使ってないの?
一体どこで資産運用してるの?
まさかソニー銀行で投信とかかってないよね?

124 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:26:51.25 a0505.net
都市銀のATMすらろくに無い田舎の人ならその方がいいかもね
大都市圏なら駅近に大抵三菱UFJか三井住友のATMあるからソニー銀行のほうが楽

125 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:28:43.02 00505.net
>>123
使ってないよ。
なんで使う前提になってんだ?(笑)

126 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:28:47.99 00505.net
住信SBIのメリットは多々あるけど
逆にソニーのメリットは何があるの?

127 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:30:10.05 00505.net
そろそろICキャッシュカードにしないの?

128 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:30:11.07 00505.net
セブンとイオンを除くネット銀行は
ゆうちょとセブンが全国多々にATM設置
してくれているおかげ
ATM使用手数料値上げでネット銀行の息の根も止まりかねない

129 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:31:31.06 a0505.net
>>123
いい加減巣に帰ってサラ金ライフ発行のマスターカードでも作ってろよ

証券会社はマネックスでも楽天でもいいだろ
ソニー証券は過去にマネックスと合併してるからソニ銀とも繋がりあるんだし

130 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:34:04.94 00505.net
そう思うならSBI使ってたら良いじゃない
なんでわざわざソニー銀行スレにきてレスする必要があるの?
ほんとこいつらの行動理解できんわ

131 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:37:14.35 00505.net
>>127
なんかメリットあるの?
まさかスキミング対策とか言わないよね?

132 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:43:43.32 00505.net
じゃあ磁気キャッシュカードのメリットあげてみろよ
ICより磁気が優れてるところは?

133 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:50:40.63 00505.net
>>129
それならマネックスと楽天がSBI証券より優れてるところあげてみろよw

134 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:12:38.09 00505.net
>>132
え?ないよ?
ICはコストかかるからやらないだけでしょ?

135 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:13:34.82 00505.net
>>133
なんでSBI信者がわざわざここにいるわけ?

136 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:15:25.99 M0505.net
>>133
ライフ太郎は巣に帰れ

SBIは過去に規約守ってた客のFX口座をいきなり凍結したり入金した金を返さなかったりしてるからな
ソフトバンク出自の会社なんて信用できるかよ

137 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:24:50.60 00505.net
ぐぐってみたけど
預金残高と口座数は住信SBIがソニーの2倍以上なんだね
ソニーが勝ってるの社員数だけだったわw  2倍以上もいる

138 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:29:26.62 00505.net
古事記のみなさんー
新生から移る先は口座数預金残高の多い
住信SBI銀行がおすすですよー
ソニーには来ないでね!

139 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:30:36.62 d0505.net
なんで誤解させるんかね

他に書きかたがあるやろ

140 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:37:05.48 M0505.net
>>135
>>136
結局メリットを答えられないじゃんw
だからソニー教の信者って言われるんだよw
何かしらソニー銀を使う絶対的なメリットがあるならわかるけど
ほとんどのことが住信SBIより劣ってるのになぜソニー銀を使う?

141 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:38:41.08 M0505.net
>>137
ってことはソニー銀さんは
住信SBIより口座数も預金量も少ないにも関わらず従業員数が多いってことは
本来は削減できる人件費を顧客から吸い上げてるってことだよね
終わってるだろ

142 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:39:10.26 M0505.net
>>138
古事記はソニー銀行っ!
これで決まりっ!

143 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:40:41.23 M0505.net
SBIネット銀行 : 510名(2017年3月現在)
ソニー銀行 : 496名(2017年9月現在)

馬鹿は数字も出せないんだね

144 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:44:58.98 00505.net
>>140
だからデビットが現金キャッシュバックだっていってんじゃん?
それしか使ったないから最大メリット

145 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:48:15.56 00505.net
>>127
>>132
三井住友銀行の回線使っているから難しい

146 :名無しさん:2018/05/05(土) 12:12:31.81 M0505.net
付け加えると
SBIネット銀行は投信なんかの事業はSBI証券がやってるから、そこに人配置する必要ないんだよね
ソニ銀は全部じぶんのとこでやっているから普通は従業員が多くなるよ

147 :名無しさん:2018/05/05(土) 13:42:18.53 00505.net
SBI信者はこのスレに書き込まないで

148 :名無しさん:2018/05/05(土) 13:45:11.07 M0505.net
>>146
それって結局投信の手数料等顧客に負担させてるわけだからダメじゃね?

149 :名無しさん:2018/05/05(土) 13:55:05.20 M0505.net
>>148
ノーロードはともかく買付手数料や信託報酬の銀行側の取り分があるからそこから回収するだろ

150 :名無しさん:2018/05/05(土) 14:36:29.77 a0505.net
>>121
具体的にどうやるの?

151 :名無しさん:2018/05/05(土) 15:01:52.18 a0505.net
>>150
下痢には正露丸

152 :名無しさん:2018/05/05(土) 17:14:31.34 a0505.net
>>138
分かったわ。ソニーにするわ

153 :名無しさん:2018/05/05(土) 17:24:22.17 00505.net
>>152
基地外古事記氏ね

154 :名無しさん:2018/05/05(土) 17:38:15.71 00505.net
新生乞食の方々はSBIにこないでください

155 :名無しさん:2018/05/05(土) 17:40:18.16 00505.net
新生児の託児所

156 :名無しさん:2018/05/05(土) 17:45:04.71 00505.net
古事記というよりシロアリだろw
どんどん儲けを食い尽くして欲しいわ
第二の新生になるのは100%間違いない

総レス数 1004
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200