2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソニー銀行

1 :名無しさん:2018/02/11(日) 14:14:12.12 0.net
MONEYKit
http://www.moneykit.net

ソニー銀行
http://sonybank.net

89 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:02:51.21 0.net
>>88
バガブー

90 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:07:57.25 0.net
>>87
連番じゃないからね、アトランダムに発行してる。
頭1-9全部あるから。

91 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:12:07.65 M.net
>>89
宗教って他より劣っていても冷静な判断がつかなくなるから怖いよね
ソニー銀行も一種の宗教だからなぁ
信者にはカビカードがおしゃれに見えるんだから宗教って本当に怖いよね

92 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:15:51.30 0.net
感性なんて人それぞれや
それについてレスバするのは不毛やろ??

93 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:18:23.82 0.net
>>90
都銀や地銀とは発番ルールが違うのですね

94 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:19:39.15 0.net
>>91
うましか

95 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:21:24.85 0.net
10年以上前に口座作ったけど9からだな

96 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:31:35.99 0.net
>>88
奇抜なデザインのせいでVISAの文字が見にくいな

やっぱ口座作るのやめたわ 気づいてよかった

97 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:31:48.37 0.net
>>95
ばらばらですね

98 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:42:11.51 a.net
>>91
信者だらけなのは北尾を教祖様に据えてるSBIだろ
デビカもクレカも糞ダサいデザインなのに格好いいとか言ってる連中だし

99 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:45:31.30 0.net
>>91
うましか

100 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:47:48.57 M.net
>>98
住信SBIはSBI信者も少数はいるかもしれないが三井住友信託ユーザーも一定数はいるんだよなぁ

ソニー教とは立ち位置が違う

101 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:49:34.91 M.net
>>96
正解
あんなカビカードをおしゃれと言い切るやつの神経がわからん
おそらく頭おかしいんだろうな
ソニー教のやつはピンクの熊もかわいいとか言い出すし
本当に宗教って怖いよね

102 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:50:28.06 0.net
ソニー銀行必要かな
ソニーブランドは好きなので興味はあるんだけどソニー銀行のどんなところに利用価値があるのかな?

103 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:56:17.11 0.net
>>102
全く同じ意見
ソニー銀行って必要かな?
正直全てにおいて中途半端だし
ビジネスが下手だなぉて思う
まぁ日本はどんなに劣悪なサービスでもソニーなら許しちゃう民族だからしゃーないけどね
日経の顧客満足ランキングも金で買ってると有名な話だし
そりゃ日経も取引先、スポンサーには逆らえないよねw

104 :名無しさん:2018/05/04(金) 23:58:02.03 0.net
ソニー銀行もセブン銀行も一切不要
すべてのことを住信SBIなら出来るので

105 :名無しさん:2018/05/05(土) 00:04:28.03 a.net
まーた巣から出てきたSBI信者が暴れてるのか
他スレに迷惑かけないようにちゃんと管理しとけよな

106 :名無しさん:2018/05/05(土) 00:07:07.24 0.net
新生からの乗り換え先に回数気にする必要があるSBIは無いね
ソニーならセブンATMとイオンATMは出金完全無料だからセブンATMをよく利用するならいいかもしれない

107 :名無しさん:2018/05/05(土) 00:19:48.93 0.net
>>104
セブン銀行はセブンATM使わせてもらうために必要

108 :名無しさん:2018/05/05(土) 00:56:39.00 r.net
>>104
他のネット銀行にも言えるが
セブン銀行ATMとゆうちょ銀行ATMから閉め出されたら住信SBIは死ぬ
すべてのことをできるなんてことはない

109 :名無しさん:2018/05/05(土) 01:27:11.78 0.net
デビットカード普及によるキャッシュレス化でコンビニATMが無くなるという大胆な記事もあるけど
手数料が負担でクレカや電子マネーを導入できない店も多い。

110 :名無しさん:2018/05/05(土) 02:26:04.18 a.net
>>96
デザイン大賞取ったからしょうがないけど
VISAの文字は白だから見やすいよ

111 :名無しさん:2018/05/05(土) 02:43:37.02 0.net
>>106
うましか

112 :名無しさん:2018/05/05(土) 06:07:25.98 00505.net
>>88
センスないな

113 :名無しさん:2018/05/05(土) 06:10:18.92 00505.net
>>88
ダサいとかあり得ないから センスないよ

114 :名無しさん:2018/05/05(土) 07:57:27.01 00505.net
>>102
デビットの使い勝手がいい
デビットの現金キャッシュバック
ポイントじゃないところが一番だな

115 :名無しさん:2018/05/05(土) 08:02:54.99 00505.net
ゴールドにしてくれるんなら使うんだけどな

116 :名無しさん:2018/05/05(土) 08:16:41.82 00505.net
うーん、どうかんがえたってソニー銀行が優位来ることはないよなぁ
やっぱりみんなはソニーだから多少劣っても割りきって使ってるの?

117 :名無しさん:2018/05/05(土) 08:25:10.70 00505.net
何が劣ってんのか書いて

118 :名無しさん:2018/05/05(土) 08:39:27.28 00505.net
ゆうちょやメガバンクから住信SBIへの
預貯金の移動がSBI証券を経由すれば手数料がゼロ円でできるからな
これは便利だよ

119 :名無しさん:2018/05/05(土) 08:43:36.84 00505.net
大手ネット証券にクイック入金が出来ないぐらいやね

120 :名無しさん:2018/05/05(土) 09:00:14.95 a0505.net
>>118
そうなの?

121 :名無しさん:2018/05/05(土) 09:41:11.79 00505.net
>>120
ほんとうだよ だから住信SBIとゆちょのふたつの口座
を持つだけで
じゅうぶんっていわれるんだと思うわ
ゆうちょはイーネットと提携してるからファミマの
ATMは日中なら無料だしね

122 :名無しさん:2018/05/05(土) 09:56:45.32 00505.net
>>118
別に出金口座をソニーにすればできるだろ?

123 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:24:00.79 00505.net
>>122
これだからソニー銀行ユーザーはバカにされるんだよ
SBI証券使ってないの?
一体どこで資産運用してるの?
まさかソニー銀行で投信とかかってないよね?

124 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:26:51.25 a0505.net
都市銀のATMすらろくに無い田舎の人ならその方がいいかもね
大都市圏なら駅近に大抵三菱UFJか三井住友のATMあるからソニー銀行のほうが楽

125 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:28:43.02 00505.net
>>123
使ってないよ。
なんで使う前提になってんだ?(笑)

126 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:28:47.99 00505.net
住信SBIのメリットは多々あるけど
逆にソニーのメリットは何があるの?

127 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:30:10.05 00505.net
そろそろICキャッシュカードにしないの?

128 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:30:11.07 00505.net
セブンとイオンを除くネット銀行は
ゆうちょとセブンが全国多々にATM設置
してくれているおかげ
ATM使用手数料値上げでネット銀行の息の根も止まりかねない

129 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:31:31.06 a0505.net
>>123
いい加減巣に帰ってサラ金ライフ発行のマスターカードでも作ってろよ

証券会社はマネックスでも楽天でもいいだろ
ソニー証券は過去にマネックスと合併してるからソニ銀とも繋がりあるんだし

130 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:34:04.94 00505.net
そう思うならSBI使ってたら良いじゃない
なんでわざわざソニー銀行スレにきてレスする必要があるの?
ほんとこいつらの行動理解できんわ

131 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:37:14.35 00505.net
>>127
なんかメリットあるの?
まさかスキミング対策とか言わないよね?

132 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:43:43.32 00505.net
じゃあ磁気キャッシュカードのメリットあげてみろよ
ICより磁気が優れてるところは?

133 :名無しさん:2018/05/05(土) 10:50:40.63 00505.net
>>129
それならマネックスと楽天がSBI証券より優れてるところあげてみろよw

134 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:12:38.09 00505.net
>>132
え?ないよ?
ICはコストかかるからやらないだけでしょ?

135 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:13:34.82 00505.net
>>133
なんでSBI信者がわざわざここにいるわけ?

136 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:15:25.99 M0505.net
>>133
ライフ太郎は巣に帰れ

SBIは過去に規約守ってた客のFX口座をいきなり凍結したり入金した金を返さなかったりしてるからな
ソフトバンク出自の会社なんて信用できるかよ

137 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:24:50.60 00505.net
ぐぐってみたけど
預金残高と口座数は住信SBIがソニーの2倍以上なんだね
ソニーが勝ってるの社員数だけだったわw  2倍以上もいる

138 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:29:26.62 00505.net
古事記のみなさんー
新生から移る先は口座数預金残高の多い
住信SBI銀行がおすすですよー
ソニーには来ないでね!

139 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:30:36.62 d0505.net
なんで誤解させるんかね

他に書きかたがあるやろ

140 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:37:05.48 M0505.net
>>135
>>136
結局メリットを答えられないじゃんw
だからソニー教の信者って言われるんだよw
何かしらソニー銀を使う絶対的なメリットがあるならわかるけど
ほとんどのことが住信SBIより劣ってるのになぜソニー銀を使う?

141 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:38:41.08 M0505.net
>>137
ってことはソニー銀さんは
住信SBIより口座数も預金量も少ないにも関わらず従業員数が多いってことは
本来は削減できる人件費を顧客から吸い上げてるってことだよね
終わってるだろ

142 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:39:10.26 M0505.net
>>138
古事記はソニー銀行っ!
これで決まりっ!

143 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:40:41.23 M0505.net
SBIネット銀行 : 510名(2017年3月現在)
ソニー銀行 : 496名(2017年9月現在)

馬鹿は数字も出せないんだね

144 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:44:58.98 00505.net
>>140
だからデビットが現金キャッシュバックだっていってんじゃん?
それしか使ったないから最大メリット

145 :名無しさん:2018/05/05(土) 11:48:15.56 00505.net
>>127
>>132
三井住友銀行の回線使っているから難しい

146 :名無しさん:2018/05/05(土) 12:12:31.81 M0505.net
付け加えると
SBIネット銀行は投信なんかの事業はSBI証券がやってるから、そこに人配置する必要ないんだよね
ソニ銀は全部じぶんのとこでやっているから普通は従業員が多くなるよ

147 :名無しさん:2018/05/05(土) 13:42:18.53 00505.net
SBI信者はこのスレに書き込まないで

148 :名無しさん:2018/05/05(土) 13:45:11.07 M0505.net
>>146
それって結局投信の手数料等顧客に負担させてるわけだからダメじゃね?

149 :名無しさん:2018/05/05(土) 13:55:05.20 M0505.net
>>148
ノーロードはともかく買付手数料や信託報酬の銀行側の取り分があるからそこから回収するだろ

150 :名無しさん:2018/05/05(土) 14:36:29.77 a0505.net
>>121
具体的にどうやるの?

151 :名無しさん:2018/05/05(土) 15:01:52.18 a0505.net
>>150
下痢には正露丸

152 :名無しさん:2018/05/05(土) 17:14:31.34 a0505.net
>>138
分かったわ。ソニーにするわ

153 :名無しさん:2018/05/05(土) 17:24:22.17 00505.net
>>152
基地外古事記氏ね

154 :名無しさん:2018/05/05(土) 17:38:15.71 00505.net
新生乞食の方々はSBIにこないでください

155 :名無しさん:2018/05/05(土) 17:40:18.16 00505.net
新生児の託児所

156 :名無しさん:2018/05/05(土) 17:45:04.71 00505.net
古事記というよりシロアリだろw
どんどん儲けを食い尽くして欲しいわ
第二の新生になるのは100%間違いない

157 :名無しさん:2018/05/05(土) 17:46:21.83 00505.net
>>140
結局こいつは>>130に答えないのな

158 :名無しさん:2018/05/05(土) 19:42:07.70 00505.net
新生難民ですがここのATMは使い放題ですか?お財布ATMにして
締め出されないですか?

159 :名無しさん:2018/05/05(土) 19:52:04.44 M0505.net
よそいけや。
お財布ATMとか頭おかしい

160 :名無しさん:2018/05/05(土) 20:31:54.26 00505.net
コンビニATMならソニー

161 :名無しさん:2018/05/05(土) 20:56:13.69 00505.net
>>158
締め出されますのでSBIをお勧めします

162 :名無しさん:2018/05/05(土) 21:08:58.89 00505.net
SBIには来ちゃダメよ
ここにいてください

163 :名無しさん:2018/05/05(土) 22:16:03.21 0.net
イオンやセブン以外は無料回数に制限があるし日曜夜はATM使えない
新生の代わりにはならん

164 :名無しさん:2018/05/05(土) 22:43:46.21 0.net
【社会】鹿児島の信用金庫、17年間にわたって顧客の預かり金を職員複数が着服・流用 不正金額は5億円超 懲戒処分は144人★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524352727/

鹿児島の信金、17年間で不正1600件 計5億円超

鹿児島市の鹿児島相互信用金庫(稲葉直寿理事長)は20日、2001年3月〜昨年12月に
顧客の預かり金を着服するなどの不正行為が計約1600件あったと発表した。職員計23人が
関わり、不正に扱われた額は計約5億4千万円にのぼる。解雇を含め計144人を懲戒処分にしたという。

同信金は3月末付で、計23人のうち9人を解雇、3人を停職の懲戒処分にした。11人は依願退職した。
職員の上司らは減給や降格などの懲戒処分とした。顧客への被害弁済を終えており、刑事告訴はしない方針。
稲葉理事長は役員報酬を返納し、業務引き継ぎ後に引責辞任するという。

第三者委員会の調査結果に基づく不祥事件等の報告について
https://www.kasosin.com/news/news20180420-1.pdf

165 :名無しさん:2018/05/05(土) 22:55:40.84 a.net
>>161
ソニーでいいとおもう。

166 :名無しさん:2018/05/05(土) 22:58:53.64 0.net
>>165
うましか

167 :名無しさん:2018/05/06(日) 02:34:24.25 a.net
口座開設してカード到着待ちだが、
ここのスマホアプリって振込とか出来ないのね。いやぁ面食らったわ。てっきり
ソニーのことだから洗練された使い勝手良いアプリあると思い込んでたわ。いちいち
ブラウザからって面倒くさいな・・・
スルガはメチャ使いやすいのに驚いた

168 :名無しさん:2018/05/06(日) 02:37:17.51 a.net
>>167
更に使いやすいのは住信だな。

169 :名無しさん:2018/05/06(日) 03:38:54.31 0.net
>>168
そうだソーダ

170 :名無しさん:2018/05/06(日) 10:22:39.47 0.net
>>158
ほら>>167みたいにアプリ評価もイマイチで利用できるATMも制限あるから駄目ですよ
住信がサービスもアプリもいいみたいですから
そちらを検討した方が良いよ

171 :名無しさん:2018/05/06(日) 12:56:07.14 0.net
外為どっとコム [GetMoney!]

【2018年6月末まで2700円⇒7000円に大幅アップ!】
口座開設+10万通貨取引するだけで現金7,000円 (1P=0.1円)
https://dietnavi.com/pc/ad_detail.php?id=47636

※取引コストはドル円なら600円
※4口座作れば合計28,000円


. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4c4572501feb16cc13d66f2f0a61b658)


172 :名無しさん:2018/05/06(日) 13:42:12.87 M.net
>>170
セブンとイオンは入金も出金も制限ないからこまることはないとおもう。

173 :名無しさん:2018/05/06(日) 20:03:27.92 0.net
ソニ銀は何もしなくても振込無料が2回付いてくる

174 :信用金庫の理事長は客から巨額の金利をドロボーして倒産させます:2018/05/08(火) 01:12:05.24 0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

175 :名無しさん:2018/05/09(水) 22:40:10.75 r.net
新生難民はSBJに行けばいいじゃない

176 :名無しさん:2018/05/09(水) 23:44:05.41 0.net
FXプライム

■スワップポイント一覧
・メキシコペソ円
5月08日 15円
5月09日 15円
5月10日 45円

https://www.fxprime.com/service/exchange/swap.html
※売買単位 1000通貨

177 :名無しさん:2018/05/10(木) 00:42:45.38 M.net
なにもしなくてもw
振込2回無料w

178 :名無しさん:2018/05/10(木) 04:23:44.05 0.net
>>175
SBIな

179 :名無しさん:2018/05/10(木) 04:24:33.85 0.net
>>178
SBJな

180 :名無しさん:2018/05/10(木) 07:08:09.32 0.net
そんな銀行知らない

181 :名無しさん:2018/05/10(木) 07:12:03.88 0.net
>>180
下痢には正露丸銀行

182 :全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん:2018/05/10(木) 09:14:20.22 0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

183 :名無しさん:2018/05/11(金) 08:32:20.76 M.net
3メガバンクがATM共通化への協議開始か
みずほも使えるようになるなら更に利便性が上がるな
じぶんやJNBも同じようになるかもしれないけど

184 :名無しさん:2018/05/11(金) 12:23:53.81 d.net
共通化したところで、赤と緑しか使えませんとかなりそう。
共同会社じゃないので、どこが管理会社かで違うとか。

185 :名無しさん:2018/05/11(金) 12:48:03.45 M.net
共通化したところで利便性知れてるよなあ

186 :名無しさん:2018/05/11(金) 12:52:22.55 0.net
共通化して台数を増やすのではなく維持コストを1/3にするためだろ

187 :名無しさん:2018/05/11(金) 12:54:55.22 0.net
共通化は結局イーネットみたいことをやるだけの話じゃないの?

188 :名無しさん:2018/05/11(金) 21:05:09.68 0.net
ATM共通化しても「他行のカードは有料です」になりそう
ATMの外観で区別できなくなり、紛らわしくなるだけ

総レス数 1004
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200