2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.75%

1 :名無しさん:2018/02/23(金) 19:09:59.45 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
但し、個人向け国債CBや安全率が高く円定期と比較すべき
商品の情報は構いません。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

みんな仲良く!

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.75%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1515054948/

348 :名無しさん:2018/03/08(木) 18:39:08.20 0.net
>>347
いくよ・くるよの師匠?

349 :名無しさん:2018/03/09(金) 06:23:57.57 K.net
>>342
まだ来ないわ。

350 :名無しさん:2018/03/09(金) 07:16:55.53 0.net
きたー
次はどうするか。池袋でCPやッてるんですか?

351 :名無しさん:2018/03/09(金) 07:24:44.48 r.net
>>350
レポよろしく

352 :名無しさん:2018/03/09(金) 12:11:55.37 M.net
池袋も3末まで?

353 :名無しさん:2018/03/09(金) 13:26:57.62 0.net
みずほ、初日に作って今日案内きたわ

354 :名無しさん:2018/03/09(金) 17:04:12.02 0.net
https://ameblo.jp/seasidemoon77

355 :名無しさん:2018/03/09(金) 21:11:54.75 0.net
みんなはみずほに口座残しとく?

356 :名無しさん:2018/03/09(金) 21:24:46.22 0.net
またあるかもだから残しておく

357 :名無しさん:2018/03/09(金) 21:26:28.86 0.net
口座維持手数料でも取られるようにならない限り、残しておいてもいいかな。
またキャンペーンがないとも限らないし。

358 :名無しさん:2018/03/09(金) 21:40:11.44 0.net
残高0なら、口座維持手数料の引き落としようがないし

359 :名無しさん:2018/03/09(金) 21:49:34.96 0.net
>>353
その日程感だと、3月預入のオレはGW明けに通知かな?

360 :名無しさん:2018/03/10(土) 00:37:00.40 0.net
>>358
Citibankの口座解約時に、行員に同じこと言われたことを思い出す。

みずほはステージの関係上そのまま残してるけど、
みずほ信託は口座解約すると思う、今後新規cp適用されるために。

361 :名無しさん:2018/03/10(土) 00:42:29.38 0.net
>>360
今回のみずほ新規限定CPじゃなかったよね

362 :名無しさん:2018/03/10(土) 01:04:32.01 M.net
明確な新規限定じゃなかったけど結果として新規口座開設者と既存との差はあった

363 :名無しさん:2018/03/10(土) 01:09:24.75 0.net
>>362
どんな差があったんですか?

364 :名無しさん:2018/03/10(土) 01:24:11.11 M.net
>>363
支店によって違うみたいだから分からないけど、俺が行ったところは期間中に口座新規開設したなら3月入金でもCP対象、既存は2月中入金のみCP対象って窓口で説明されたよ

365 :名無しさん:2018/03/10(土) 09:41:57.77 0.net
>>363
オレはCP目的で信託の口座を開設したんだけど、
早期終了の件で問い合わせしたところ、

「お客様はCP目的での口座開設ですので、
当初の期限である3月末までCP金利を適用いたします」

という回答をもらえたので助かった。

366 :名無しさん:2018/03/10(土) 10:50:14.91 0.net
さっさと申し込みしてりゃ差なんてないってことだ

367 :名無しさん:2018/03/10(土) 11:04:46.93 d.net
SBI証券 [ハピタス] ※モッピ一でも可

【2018年3月末まで100円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/53979/apn/service_bank

※対象期間:2018/2/1(木)〜2018/3/30(金)23:59までに申し込み
※4口座作れば合計16,000円


.

368 :名無しさん:2018/03/10(土) 11:56:58.03 0.net
静岡銀行の「新規口座開設応援プログラム 0.5%」を検討しています。
満期が来たらセブンのATMを使って、引き出せば後腐れなく終わりと
考えて良いんですよね。

369 :名無しさん:2018/03/10(土) 12:08:27.05 0.net
次はだいしん行くかー

370 :名無しさん:2018/03/10(土) 13:34:38.24 0.net
今月満期はあおぞら500とじぶん500で終了かー

371 :名無しさん:2018/03/10(土) 14:57:23.16 0.net
3か月だし手取り0.4%だろ
資金移動がめんどいだけ
国債に突っ込んでおいたほうが楽

372 :名無しさん:2018/03/10(土) 14:59:44.14 0.net
ATMを使って、引き出すって言うけれどもATMでも1−2枚足らない事はよくある事なんだが
確かに無いという証明が出来ないだろ
だったらあきらめるしかない
3000万預けたら30回引き出し
そのうちの1−2回枚数が足らないことがある可能性はある

373 :名無しさん:2018/03/10(土) 15:01:30.43 0.net
みずほが満期になるまで何もありませんように。

374 :名無しさん:2018/03/10(土) 15:02:13.32 d.net
>>372
足りないのはお前の頭だろ

375 :名無しさん:2018/03/10(土) 15:07:19.88 0.net
しれっと終了したの知らなかったわ
とみずほ信託行ったのいないの?
へたしたら1.1受け付けたりして

376 :名無しさん:2018/03/10(土) 15:07:58.75 0.net
現金その場限り

377 :名無しさん:2018/03/10(土) 15:22:48.03 0.net
>>372
ないよ。ATMの生命線だろ。

378 :名無しさん:2018/03/10(土) 15:30:24.86 0.net
ATMは一度も多く出てこねえなあ
入金も多く数え間違えないしつまらん

379 :名無しさん:2018/03/10(土) 15:40:50.79 0.net
ATMも銀行窓口も、一度たりとも過不足なし
飲食店やコンビニのレジなら経験あるけど

380 :名無しさん:2018/03/10(土) 15:55:35.48 0.net
>>374
お前の頭が足らんから
不測の事態を想定できんのだろ
良くあることだ
ググってみろ
つまり何千万もATMで出すのはリスク高すぎる

381 :名無しさん:2018/03/10(土) 16:28:56.82 0.net
多過ぎる事は絶対にありえんが少ない事は
良くあり得ること
設計上の問題
損は絶対にしないように設計されている

382 :名無しさん:2018/03/10(土) 16:53:04.21 0.net
んなこと言い出したら入金もいっしょだぞ
少なく表示されて飲まれるかもとか考え出したら何もできなくなる

383 :名無しさん:2018/03/10(土) 16:56:47.48 0.net
入金は、ATMが飲み込んだ後に金額が表示されるじゃん
その確認を怠ったなら少なくても文句は言えない

現金その場限りだ

384 :名無しさん:2018/03/10(土) 16:58:44.03 0.net
>>372
そんなことがよくあったら社会的に大問題になってるだろうに。
銀行なんて一番叩かれやすいんだから。
ATMで過少払いしてしまったら、レピュテーションも含めてそれこそ銀行は結果的に大損だろ。
妄想も大概にしないと。

385 :名無しさん:2018/03/10(土) 17:13:23.89 0.net
>>384
表に出てこんのは立証できんから
訴えられない
その場で皆泣き寝入りしてるから

386 :名無しさん:2018/03/10(土) 17:15:30.29 0.net
お前がATMの前で数えて足りませんといったところで
本当に足らないのか、お前がごまかしたのか
証明のしようがないからな

387 :名無しさん:2018/03/10(土) 17:22:21.51 d.net
>>380
枚数が足りないなんて事がよくある事だったら大問題だろ、ドアホ!!

388 :名無しさん:2018/03/10(土) 17:26:24.55 0.net
ググってみろよ
知り合いでも足らんかったっていうの
よく聞くぞ

389 :名無しさん:2018/03/10(土) 17:30:29.14 0.net
銀行が、少なく渡したけれど気付かずラッキー!
など考えるわけもなく、一円でも狂えば大問題です。
何故、その様なことが良くあって許されているように
書き込むおかしな人がいるの?

390 :名無しさん:2018/03/10(土) 17:32:51.58 0.net
近づいちゃいけない方面の人とお見受けするが、
じゃあ1万円ずつ下ろせばいいじゃん。
それだったら枚数の間違いはないだろ。
全部防犯カメラで録ってるしな。

391 :名無しさん:2018/03/10(土) 17:47:46.01 0.net
最近店のレジも自動が多いやん?
これじゃあ少なくても多いことはないなあと思い
カード払いを増やそうと思ったきっかけのひとつだわ

392 :名無しさん:2018/03/10(土) 18:12:48.71 0.net
>>371
国債の1年縛りを回避したい資金の預け先なんです。
国債は国債としてやっています。定期預金は利息放棄を
受け入れるなら、いつでも解約できますからね。

393 :名無しさん:2018/03/10(土) 20:46:23.73 0.net
その様なことが良くあって>>

常識的に考えて
この場合に使う 良くある事って
いう頻度は考えればわかるよね
他の場合に使う よくあること
と同じ頻度とは普通は思わんわな

だから高卒 Fランの応用力の欠如したあほを相手にするのは馬鹿らしいんだわw

394 :名無しさん:2018/03/10(土) 21:55:34.31 a.net
「森友文書 財務省、書き換え認める方針・・・」
麻生と安倍が責任とって黒田を巻き添えに消えて
マイナス金利を終了してくれ!

395 :名無しさん:2018/03/10(土) 22:26:04.16 0.net
>>394
黒田が辞めてリフレ派が総裁になったら
マイナス金利深掘りになるよ

396 :名無しさん:2018/03/10(土) 22:26:07.54 0.net
>>349
マイナス金利いきなり止められたら困ります。
定期預金のみの人は良いかもしれませんが。

397 :名無しさん:2018/03/10(土) 23:18:47.50 0.net
>>393

常識的に考えて
銀行で金額が合わないことが許されない事は
推察出来ますよね。

これだから高卒 うんぬんかんぬん、、、

あなた AFO ですか?

398 :名無しさん:2018/03/11(日) 01:07:47.87 0.net
>>388
たぶんググって出てくるのはおまえみたいなバカばっかなんだろうな
バカは泣き寝入り止む無し
歯食いしばって耐えろ

399 :名無しさん:2018/03/11(日) 10:37:19.43 0.net
オレは年間で2億〜5億円位資金移動しているけど、
一度も過不足があったことないな

400 :名無しさん:2018/03/11(日) 11:08:20.77 0.net
>>375
来週暇だから近くの支店で何気に聞いてみるよ笑

401 :名無しさん:2018/03/11(日) 14:36:01.89 0.net
>>398
ATMでなんか絶対に大金おろさんから引っかかったことないぞ
かならず窓口で下ろすからな

402 :名無しさん:2018/03/11(日) 14:36:52.53 0.net
ATMでなんかで絶対

403 :名無しさん:2018/03/11(日) 14:40:49.42 p.net
いい加減、ATMでの過不足の話はしつこい、お腹いっぱい
金利の話しろよ
三井住友信託は甲府と池袋の話題があったから買い物がてら新宿支店と新宿西口支店を見てみたがキャンペーンの類の情報はなし

404 :名無しさん:2018/03/11(日) 14:45:06.62 0.net
池袋支店には行かなかったの?

405 :名無しさん:2018/03/11(日) 15:07:51.88 0.net
金利の話が出んのは結論が出てるから
国債だと金利で計算すると0.5%になる
0.5より高金利があるはずがない
しかも1年の拘束だけで、信用ある大手金融機関

406 :名無しさん:2018/03/11(日) 15:08:36.40 p.net
>>404
定期券区間じゃないからわざわざ行く気にならず

407 :名無しさん:2018/03/11(日) 15:15:53.17 r.net
甲府はツイでチラシをお持ちのお客様限定って画像だったから店舗ポスターとかないんでは?

408 :名無しさん:2018/03/11(日) 15:20:31.61 0.net
>>0.5より高金利があるはずがない
みずほ1.1 27840.8 新生0.5 

あと国債は税込0.4 税抜0.32だからな。誰もが脱税することを前提に考えるなよ

409 :名無しさん:2018/03/11(日) 15:33:19.53 p.net
>>405
スレ初心者か国債盲信主義者か?国債が定期預金より「結果的に」高利になることはなくはないが、それは結果論。
事実、自分が直近でまわしてるうちの一つは、しずしん0.55%6ヶ月→みずほ信託1.10%3ヶ月→新生バースデー0.5%3ヶ月で、確実に国債以上。
新生バースデー(3ヶ月0.5%)以上のものがみずほ信託満期までに見つかれば当然そちらを使うし、別サイクルでまわしてるものも時期があえば別のに使う。
経験則的に言えば国債より、短期高利をうまく繋いで結果的に国債以上になることの方が多い。(誤解のないように言えばキャッシュバックキャンペーン含めて国債にまわした(まわしてる)分は自分もある)

410 :名無しさん:2018/03/11(日) 16:05:41.92 0.net
>>409
そのやり方だと資金移動の際のリスクが付きまとう
手間と危険負担を天秤にかけたら
国債のほうが得策

411 :名無しさん:2018/03/11(日) 16:21:39.34 p.net
>>410
リスクってのはまたATMで枚数がどうのこうのの話?
引き出したATMでそのまま預け入れれば揉めたりしないよ、もっともATMで少なく出てきたことも多く出てきたことも1回もないが。
しずしん→みずほ信託は東京スターATMと東京スター口座経由(振込キャッシュバック)、みずほ信託→新生はみずほ信託窓口でおろして同ビル内のみずほ窓口に持ち込んで、証券経由で新生に。
手間とリスクというが、たいして手間じゃないし(ただし東京スターや信金が近くにないなら手間かもね)、リスクはそれを言い出したらネットバンクも危ないし、毎日現金抱きしめてるしかないんじゃねwww

412 :名無しさん:2018/03/11(日) 16:33:00.25 0.net
>>405
少なくとも結論が出てることはないのはここまでのレスだけでも明らか

413 :名無しさん:2018/03/11(日) 17:09:32.44 0.net
ふなばし0.8(税引後0.64)→みずほ1.1(税引後0.88)とリレーしてるので、
後半がタンス預金でも国債0.4(税引後0.28%)を上回る見込み。

国債厨さんは反論をどうぞ

414 :名無しさん:2018/03/11(日) 17:19:47.64 0.net
>>408
>あと国債は税込0.4 税抜0.32だからな。

累進課税なので、所得税5%〜45%+住民税10%=15%〜55%だね。
自分は総合課税だと3割持って行かれるから、源泉分離の定期預金の方が効率的

415 :名無しさん:2018/03/11(日) 17:37:26.04 0.net
ATMの話が出るのは、送金手数料が直ぐには無料にならない
居住地域以外の銀行に預金することがあるからでしょう。
これだと、手数料のない提携ATMで降ろす選択もあり得ます。
>>411
さんの書かれた方法は、私もやります。

416 :名無しさん:2018/03/11(日) 17:41:00.08 0.net
国債は手間いらずで楽なので、私もやっています。ただ、1年間拘束されるのは
無視できません。想定外のことが起きて、まとまったお金が必要になった時に、
定期預金は利息を諦めるることにはなりますが、解約してお金を得られます。
私は定期預金と併用しています。

417 :名無しさん:2018/03/11(日) 17:42:19.50 0.net
新生バースデーは一切融通はきかないんですよね。
3月誕生日の人が、4月重上旬まで入金待ってくれ
とかは駄目ですよね。

418 :名無しさん:2018/03/11(日) 17:54:49.78 0.net
2784はチラシないと駄目なの?

419 :名無しさん:2018/03/11(日) 17:56:05.28 0.net
>>416

個人国債は投入する資金を数回に分けるんだよ。
2〜3カ月待てば現金化できる。

えっ、数千万ない?
それはお気の毒です。

420 :名無しさん:2018/03/11(日) 17:59:00.75 0.net
>>419
数千万あるのは前提だろ。
複数回に分けようが、その分けて国債に預けたものが非効率な投資になるってこと。

421 :名無しさん:2018/03/11(日) 17:59:04.99 0.net
国に仕事をさせてもらって自分で稼げない銀行の将来は結果が出ている

422 :名無しさん:2018/03/11(日) 18:10:03.16 0.net
>>419
全ての資金を国債になら問題はないでしょう。株など色んな物に投資していて、
定期預金や国債はそんなに多くはありません。大金持ちではないので。

423 :名無しさん:2018/03/11(日) 18:19:28.12 0.net
今まで見た来て人 金持ちで嫌味を言う人より
貧乏人で一生懸命に粋がってる人の方が圧倒的に多かったですぅ

424 :名無しさん:2018/03/11(日) 18:22:32.41 0.net
>>411
リスクの度合いが全く違うだろ
ネットバンクでもトークン使うところだと
ほぼ安全

425 :名無しさん:2018/03/11(日) 18:24:44.76 0.net
トークンは煩わしくてしゃあないけどあれ飛び越えて悪さできるヤツはまずおらんだろうな

426 :名無しさん:2018/03/11(日) 18:25:42.18 0.net
新生の場合はログオンする毎にATM暗唱を聞いてくるのはマズイ
送金時だけにするべきなんだわ
だから定期的に暗唱変えるのが面倒
でなんでいまだにICチップ付けてないのかもわけわからん
ICと磁気両刀にすれば海外でも使えるだろうに

427 :名無しさん:2018/03/11(日) 18:38:01.37 0.net
証券口座もパス抜かれたら大部分の財産を失う
オリックスみたいに糞みたいな乱数しかないところは論外
あらゆる金融商品の中で最も安全性に優れているのは国債ですよ
絶対に1年間は中途解約出来んわけだし、電話だけで解約送金までできる

428 :名無しさん:2018/03/11(日) 18:40:56.95 0.net
OEMのトークンは解析済みと言っている人はいるので
製造番号なんかがばれれば自由に生成できるだろう

429 :名無しさん:2018/03/11(日) 18:51:07.94 0.net
トークン(スマホトークンの場合はスマホ)盗まれたらダメだろ

430 :名無しさん:2018/03/11(日) 19:01:12.12 0.net
トークン盗まれたら
すぐに口座にブロック掛けたら問題ない

431 :名無しさん:2018/03/11(日) 19:03:17.70 0.net
問題なのは俺みたいに中国女と同棲してる場合、
トークンは部屋に置いてあるし
ある程度の日本語を読めるから
抜かれるかもしれん

432 :名無しさん:2018/03/11(日) 19:08:34.37 0.net
>>430
目の前で盗まれたらともかく、盗まれて残高減ったり身に覚えのない振込通知がきて気づくことになるよ

433 :名無しさん:2018/03/11(日) 19:16:03.71 0.net
無限ループ

434 :名無しさん:2018/03/11(日) 21:08:50.48 0.net
SBI証券 [ハピタス] ※モッピ一でも可

【2018年3月末まで100円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/53979/apn/service_bank

※対象期間:2018/2/1(木)〜2018/3/30(金)23:59までに申し込み
※4口座作れば合計16,000円


.

435 :名無しさん:2018/03/11(日) 22:03:39.85 0.net
>>431
万が一パスワード知られてたら怖いっちゃ怖いなその状況
IDなんかはフォームに記憶させてたりするからなあ

436 :名無しさん:2018/03/11(日) 22:13:16.09 0.net
>>431
彼女じゃないの?

437 :名無しさん:2018/03/11(日) 23:26:20.18 0.net
大した額しかないやつに限って極度に心配性

438 :名無しさん:2018/03/11(日) 23:27:42.21 0.net
>>437
そらそうやろ((笑)
大した額しかない額を失ったら致命的だわ

439 :名無しさん:2018/03/11(日) 23:42:10.47 0.net
大した額を失っても困りますやん

440 :名無しさん:2018/03/11(日) 23:43:48.37 r.net
>>431
中国マーサッジ師彼女に貢いでなんちゃらって凍死系ブログ見かけたけどもしかして…

441 :名無しさん:2018/03/12(月) 00:27:32.14 0.net
いいや、語学学校の学生だよ
1年間で妊娠出来なければ、それまで
出来れば結婚する事に成ってる。
学費は女持ち、生活費は俺持ち

442 :名無しさん:2018/03/12(月) 00:44:56.38 r.net
一族に集られる未来しか見えないけどお幸せにw

443 :名無しさん:2018/03/12(月) 00:52:05.20 0.net
中国人を誤解してるぞ
7−8年で不動産は10倍以上に成っている地区が多い
年金も公務員は最終現役時の9割出る
民間でも5割
それも女は50から出る
そこいらの日本人より持ってる人は結構多いぞ

444 :名無しさん:2018/03/12(月) 00:54:10.64 0.net
タイ女でも今時、スマホとかプレゼントしてくれる子多いのに
時代錯誤も甚だしいw

445 :名無しさん:2018/03/12(月) 00:55:57.92 0.net
日本の税金で日本に留学してる中国人も多いからな

446 :名無しさん:2018/03/12(月) 03:00:18.70 0.net
何の話をしとるのよ、スレと全く関係のないことをずらずらと。

447 :名無しさん:2018/03/12(月) 11:42:50.31 p.net
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.75% ・
スレです。

448 :名無しさん:2018/03/12(月) 12:27:44.08 0.net
ズラとか言うな!だれだって好きで禿げてないんだぞ!

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200