2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 45

1 :名無しさん :2018/02/24(土) 19:16:00.63 ID:yqyQhwjl0.net
新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディング゙は別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-4

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 44
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1518681515/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

31 :名無しさん :2018/02/25(日) 08:30:12.91 ID:NibYkkfQ0.net
白石は最後まで雲隠れ状態だったが、田中はあっさり電話出て真摯に
説明対応してるしな。指摘はあったが大丈夫って事なんだろ

32 :名無しさん :2018/02/25(日) 08:33:04.66 ID:wOBbfZbx0.net
やっぱり電話に出ると全然印象が違う
呉服店の社長も隠れたがああいうのは許せない

33 :名無しさん :2018/02/25(日) 08:33:35.82 ID:Z+w6aYpW0.net
>>30
行政処分の後、ラキバンみたいに新規募集に応じる者がいるかどうかが鍵。
償還まで期間が残り少ない者はいずれにしても助かる。

34 :名無しさん :2018/02/25(日) 08:34:24.25 ID:Z+w6aYpW0.net
ラキバンみたいに→クラバンみたいに

35 :名無しさん :2018/02/25(日) 08:50:35.28 ID:wsMtHmcq0.net
ラキバンのボンジーやばいの?

36 :名無しさん :2018/02/25(日) 08:51:52.31 ID:wsMtHmcq0.net
トラレンは今月中旬全額かえってきた
ラッキー

37 :名無しさん :2018/02/25(日) 09:50:13.50 ID:oha+EbsJr.net
maneoの案件について教えて下さい
C社という投資先は案件の別に依らず同一の会社ですよね?
内容を見るとマネオ→C社→それぞれの会社という風に見えるのですが、この認識で合ってますか?

38 :名無しさん :2018/02/25(日) 09:54:44.04 ID:TDfhfoxwd.net
>>30
元本飛ばないって根拠は?

39 :名無しさん :2018/02/25(日) 09:56:05.95 ID:TDfhfoxwd.net
>>31
電話出たから大丈夫って…w

40 :名無しさん :2018/02/25(日) 09:56:05.96 ID:hzZfSIjX0.net
勧告されたけどラキバンは元本割れが発生した致命的な事態では無いしな
しかし1年以上長い案件に投資してるなら危なそうではある長期だとそういうリスクもあるよね

41 :名無しさん :2018/02/25(日) 09:57:32.94 ID:TDfhfoxwd.net
>>40
これから元本割れが発生しないか心配してるんだが?

あんな勧告出たのに一切の公式発表無いし

42 :名無しさん :2018/02/25(日) 09:59:10.37 ID:TDfhfoxwd.net
>>34
クラバンの時はすぐに説明があったし元本割れは一切無かったからすぐに客は帰って来た

ラキバンはどうなるかな?

43 :名無しさん :2018/02/25(日) 10:01:14.41 ID:TDfhfoxwd.net
勧告は、身内企業にナアナアで融資してました、担保の評価に問題があります、って読めるんだが…
違う?

これで投資家が戻ってくるかね??

44 :名無しさん :2018/02/25(日) 10:14:26.43 ID:hzZfSIjX0.net
>>41
心配してるって事はラキバンに結構な高額を投資してるの?

45 :名無しさん :2018/02/25(日) 10:19:47.85 ID:wsMtHmcq0.net
みんくれラキバントラレンつぎは?

46 :名無しさん :2018/02/25(日) 10:21:04.54 ID:wsMtHmcq0.net
田中はつかいっぱしりだろ
どうみても

47 :名無しさん :2018/02/25(日) 10:25:00.88 ID:fQIAJ7X30.net
>>37
C社、AN社ばっかだよん

48 :名無しさん :2018/02/25(日) 10:33:50.08 ID:2i3o8hyc0.net
ラキバンは、みずほ信託出身のベテランや、大和の元役員がいたりするみたいだし、いいとこのお宅のボンに経験積ませるために作らせた会社の気がするんだよな。

田中社長自体はアホコンサルの船井総研に入ってすぐ辞めてるし、言っちゃ悪いが、あんまり勉強しなかったんじゃないか。
多分適当にやってただけで、ポンジはやってないだろう。

49 :名無しさん :2018/02/25(日) 10:48:12.93 ID:fQIAJ7X30.net
SBIだって貸し倒れ案件発生の可能性はあるがグループ中核の銀行、証券からの顧客離れに波及すると大問題だからね。
損失補填はしないが、本丸を守るために丁寧に対応するだろな。
大手が優秀というわけではない

50 :名無しさん :2018/02/25(日) 10:59:54.45 ID:81XiBoUC0.net
ラキパンの親族の不動産業者は粉飾モリモリなんだから信用なんて出来るわけない、宅建業免許取消されてみんくれルートを辿るよ

51 :名無しさん :2018/02/25(日) 11:09:01.01 ID:TDfhfoxwd.net
>>44
いや、一銭も

しかしこれでソシャレン全体が下火になるのを心配してる

52 :名無しさん :2018/02/25(日) 11:27:06.06 ID:TS3bo6tZ0.net
まぁマネオのC社もグループ内の身内だがこっちは公然の秘密かな
ubif

53 :名無しさん :2018/02/25(日) 11:37:50.31 ID:B2lqI2LO0.net
>>27
SBIは自宅のフレッツ光回線からやると、基本的に投資できています。
ただ、毎度イライラさせられています。

54 :名無しさん :2018/02/25(日) 12:52:11.87 ID:HiEK/cl0M.net
ラッキーは1年前の監査の結果の処分なのかね
みんクレは3ヶ月程度で不正発覚してたし安心してた連中もいるのではないだろうか

55 :名無しさん :2018/02/25(日) 13:07:59.03 ID:xKFgBozKp.net
>>52
最終の借主が違うことはみんな知ってるから、スキームの問題ってことなんですかね。

56 :名無しさん :2018/02/25(日) 13:10:12.94 ID:xKFgBozKp.net
>>37
マネオに聞くと教えてくれるYO。その通りだと思う。

57 :名無しさん :2018/02/25(日) 13:13:37.95 ID:xKFgBozKp.net
>>21
完全同意。地雷が埋まってそうなところに分散する必要ないっすね。株ならわかるけど。

58 :名無しさん :2018/02/25(日) 13:18:51.32 ID:jOUCm+WA0.net
>>54
ラキバンはそうだよ。長い間かかったので、てっきり問題なしだと思ってた人がやられた。
俺もそうだけどさ。。。
何らかの業務改善命令が下されると思う。
一応、ラキバン側は、業務継続する気だし、不動産の担保も全く出鱈目ではないらしいが、
問題はX社の経営状態。。。
X社とはズブズブなので、X社が下手すると、、、終わるかね。

59 :名無しさん :2018/02/25(日) 14:06:23.15 ID:81XiBoUC0.net
ラッキーバンクの抵当権が2番抵当ばかりな理由をわかる人いますか?X社が飛んだ時回収できないと思うんだが

60 :名無しさん :2018/02/25(日) 14:07:59.86 ID:rwJyc3OF0.net
X社が潰れた場合、ラキバン側で担保として設定している不動産を売却することで、ある程度は戻ってくるものではないかな?
不動産価格の調査がそれなりに信頼がおけるものだったとして、、ではあるけど

61 :名無しさん :2018/02/25(日) 14:09:49.28 ID:XzfVtuhH0.net
ズブズブっていうかさ
X社がLBIリアルティだとするとそこの社長は誰なのか
わかってて書いてんのか?
知らない奴は確かめてみろ

62 :名無しさん :2018/02/25(日) 14:13:11.47 ID:r/cvpt3x0.net
みんクレがついにぶっ飛んだけど、あまり騒がれてないのはなんでかね?
被害額30億円って少ないのか?

63 :名無しさん :2018/02/25(日) 14:22:04.26 ID:QX6iyyT20.net
>>62
>>6

64 :名無しさん :2018/02/25(日) 14:41:44.24 ID:AV4wJ3iTa.net
※60
田中 翔平?

65 :名無しさん :2018/02/25(日) 14:55:40.48 ID:xKFgBozKp.net
>>59
Xの金繰りのために存在した会社。

66 :名無しさん :2018/02/25(日) 15:19:49.37 ID:81XiBoUC0.net
それがラキパンの抵当が2番だから担保設定って言っても、物件を売却の結果1番抵当権者にほとんど取られてしまうのではないかと…
怖いのがX社倒産時ラキパン関係の金融会社が一番抵当打ってたら、
レンディングの投資金が合法的に金融会社に取られてしまうんだよな。2番抵当には雀の涙って事もよくあるし

67 :名無しさん :2018/02/25(日) 15:23:59.17 ID:iqlUqTJZ0.net
とりあえず正式に金融庁の処分が下らないとなんともいえんなあ
70過ぎの人間雇ったのはこういう時のためだろ?

68 :名無しさん :2018/02/25(日) 15:34:23.24 ID:QX6iyyT20.net
抵当権の順位なんて、投資するときに必ずチェックする項目でしょうに

69 :名無しさん :2018/02/25(日) 15:35:42.67 ID:qmncTehH0.net
いずれにしても終わりだな。
信頼できるのは
いざとなれば漢の北尾が尻をふいてくれそうなSBI、
増資で資金調達できるオーナーズブック、
伊藤忠と電通のついてるクラウドクレジット
のみだな
LCは負債が多くて微妙

70 :名無しさん :2018/02/25(日) 15:37:18.28 ID:Ij+8ueIrH.net
>>45
LENDEXとグリフラ

71 :名無しさん :2018/02/25(日) 15:37:50.26 ID:Z+w6aYpW0.net
>>38
じゃあラキバンが倒産する根拠は?
というか愚問過ぎる。
ここは5chだよ。
根拠も糞もない、元々。

72 :名無しさん :2018/02/25(日) 15:52:07.13 ID:0Rb3Wzdsa.net
>>68
抵当権あってもちゃんとした資産価値で査定されてるかすら謎だよ。
そもそも不動産鑑定士も身内だったりすると甘く査定されてる場合がある。

あくまで客観的な判断であれば第一抵当権ならどうにかなる。
だけどラキバンってそこから怪しいと言ってるのが今回の勧告だよ。
戻ってこないと思ったほうがいい。(来月分は大丈夫)

73 :名無しさん :2018/02/25(日) 15:55:39.78 ID:0Rb3Wzdsa.net
>>65
そんな感じだね・・・。

資金繰りに利用されてるとダメな可能性が高い。
もしかしたら X社はたまたま今は悪い のかもしれない。

でも資金とは血液みたいなものだからそれが止まれば当然終わる。
黒字倒産がありえるのはそういう資金が止まる結果だから。
今回の件で停止処分や投資をする人がいなくなれば当然、成り立たないということ。







おまいら・・・俺と一緒に諦めようぜ。(`・ω・´)b

74 :名無しさん :2018/02/25(日) 15:59:27.20 ID:QX6iyyT20.net
>>72
その部分こそがいわゆる「SL事業者の信頼度」かと思います
何によって信用が担保されると考えるかは人それぞれだけど。

上場企業が親会社だから、スポンサーだからと考える人もいるし、>>69のように負債が多くて心配という人もいる
もしくは担保掛目を重視して、多少の水増し評価でも元本毀損の可能性が低い案件を選んだり。

75 :名無しさん :2018/02/25(日) 16:03:37.95 ID:0L6evmTFa.net
みんくれの35万のロスは、欲かいたわ〜と苦笑い出来たけど
ラッキーで食らったら腹立つわな
撤退しててよかったわぁ

76 :名無しさん :2018/02/25(日) 16:12:57.61 ID:082ru13sa.net
>>69
伊藤忠が出資してるからクラクレは大丈夫ってのはどうだろう
子会社じゃないし、いざとなったら損切りして終わりだろう

77 :名無しさん :2018/02/25(日) 16:22:42.85 ID:6OQnJuzO0.net
>>66
2番抵当なのは抱き合わせの少額案件だけじゃない?

78 :名無しさん :2018/02/25(日) 16:55:24.66 ID:ZKsNULV0a.net
みんクレの例でいうと
担保偽って募集してもおとがめ無しなんだから
メジャーな所しか信頼できないよな
というかメジャーな所ですら危ういか

79 :名無しさん :2018/02/25(日) 17:00:32.92 ID:oha+EbsJr.net
>>47
>>56
ありがとうございます
マネオにも聞いてみます

80 :名無しさん :2018/02/25(日) 17:33:06.14 ID:TDfhfoxwd.net
>>71
倒産するなんて一言も言ってないが?

81 :名無しさん :2018/02/25(日) 17:42:03.24 ID:jOUCm+WA0.net
ラキバンの動きでおやっと思うのは、勧告が行われるだろうと知りつつ、そのわずかそのわずか数日前に
大量の案件を出したことだね。久しぶりの高配当のものをね。
あの案件は久々の高利回りだったので、一気に満額集まった。
何をラキバンは考えているんだろう。

82 :名無しさん :2018/02/25(日) 17:51:41.31 ID:XzfVtuhH0.net
みんクレ
ラキバン
クラクレカメルーン
コインチェック
VIXベア

全部触ってるのに軽い致命傷で済んでる俺ってすごいな
今年はいい年になりそうだ

83 :名無しさん :2018/02/25(日) 17:57:10.99 ID:xKFgBozKp.net
トラレンはくんくんするよなw グリフラは正々堂々グループファイナンスだから、もし炸裂しても完全自己責任。

84 :名無しさん :2018/02/25(日) 18:05:15.92 ID:haCOAYyE0.net
ラキバン3ヶ月くらいなんとかなんね〜か?
5月フィニッシュなんだが

85 :名無しさん :2018/02/25(日) 18:08:18.14 ID:jOUCm+WA0.net
>>84
今週、ラキバンからアナウンスがあるだろう。
どんな処分が下るか次第ってことだろうね。
待つしかない

86 :名無しさん :2018/02/25(日) 18:08:26.25 ID:QaRWpbpp0.net
>>82
致命傷に軽い重いがあるのかよw
おまいの脳ミソの障害は軽い重症だな

87 :名無しさん :2018/02/25(日) 18:33:39.48 ID:81XiBoUC0.net
金融庁の数日前に資金集めしてるのは普通ではない。X社の財務状況を公表するかしないかが分かれ目。真面目にやってるなら公表して事業継続、できないならミンくる。金融庁の処分関係なく財務状況の公表は出来るのであと1週間で企業の姿勢が見える

88 :名無しさん :2018/02/25(日) 18:36:27.87 ID:ASuxGPdf0.net
金融庁から処分出てないからってのがあるからだろうけど、
ラキバンから何もアクションないのは投資してる人は不安になるだろね

今後どーなるか予想つかないもんな

89 :名無しさん :2018/02/25(日) 18:50:13.52 ID:Hqne5V/l0.net
ラキバンは金融庁に怒られるのわかってるのに運用準備中の資金を運用しちゃっても問題無いの?
運用準備中の資金は返還しないといけないんじゃないの?

90 :名無しさん :2018/02/25(日) 19:00:18.92 ID:AV4wJ3iTa.net
>>89
いったん成立してるからね・・・
今考えると最後の金集めであの大量の募集だったんだろうなぁ

91 :名無しさん :2018/02/25(日) 19:06:20.01 ID:jOUCm+WA0.net
>>89
メールで聞いたけど、返還はしないらしいよ。
運用準備中の資金は、成立した後なので、もうキャンセルはダメ、ってことで。
メールしたけど、ラキバンはそんなに焦った文面ではなかったけど。。。
ちなみに、X社については触れず。

92 :名無しさん :2018/02/25(日) 19:37:26.18 ID:Z+w6aYpW0.net
>>89
そんなことないでしょう。
投資確認ボタン押した限りは。
これ返したら、他の方の返還資金がなくなるやんけ。

93 :名無しさん :2018/02/25(日) 19:42:41.05 ID:XzfVtuhH0.net
バカばっかりだなこのスレ

94 :名無しさん :2018/02/25(日) 19:52:34.89 ID:iKDskhID0.net
それはひょっとして

95 :名無しさん :2018/02/25(日) 20:00:22.11 ID:0Rb3Wzdsa.net
>>91
X社の資金繰りからいってそりゃ当然。(笑)

そもそも償還されていくほうを優先にしないと回らないでしょ。
だから来月から3ヶ月分くらいならまずセーフかもしれない。
(自分もその付近ですべて償還)
つい最近入れた人はもう返ってこないと思ったほうがいい。

96 :名無しさん :2018/02/25(日) 20:06:33.61 ID:0Rb3Wzdsa.net
こういうのは規制あってもまずまず当面は問題ない。
みんなから回収した当座資金があるから。
それが配当も合わせて尽きたら事業停止で清算ではないかとみてる。

だから停止になっても当分は償還されるだろうよ。

97 :名無しさん :2018/02/25(日) 20:11:39.86 ID:AV4wJ3iTa.net
自分の償還期限までは大丈夫。そのあとに破綻て思いたいよね。

98 :名無しさん :2018/02/25(日) 20:13:17.79 ID:AV4wJ3iTa.net
今後新たな資金は入ってこないんだからどこで金が尽きるかの問題でしかないよね

99 :名無しさん :2018/02/25(日) 20:26:03.02 ID:T6iFdzT10.net
>>82


みんクレ 10万円
ラキバン 50万円
クラクレカメルーンヘッジ有1号 10万円
コインチェック 50万円

100 :名無しさん :2018/02/25(日) 20:51:53.86 ID:oiV0VhHc0.net
トラレンとかあのクラスならどこも胡散臭く感じるようになった

101 :名無しさん :2018/02/25(日) 20:55:03.90 ID:wsMtHmcq0.net
ラッキーパンク

102 :名無しさん :2018/02/25(日) 21:00:43.77 ID:oiV0VhHc0.net
利回りでしか見てなかった人多かったからな

業者リスクのこと言ったらすぐさま叩いてくる奴いたね

103 :名無しさん :2018/02/25(日) 21:09:06.19 ID:Z+w6aYpW0.net
>>95
1年以上のものが結構あったよね。
1年はもつで。
ひょっとしたらクラバンみたいに復活するかも。

104 :名無しさん :2018/02/25(日) 21:09:19.94 ID:81XiBoUC0.net
ラキパンの粉飾詐欺事件もメディアで取り上げられてないな、かぼちゃの馬車も同じ欲に駆られた情弱が騙された事件だったけど話題になった

105 :名無しさん :2018/02/25(日) 21:11:28.90 ID:iKDskhID0.net
maneoとSBIを情弱御用達言ってた人生きてる?

106 :名無しさん :2018/02/25(日) 21:17:06.62 ID:UQkeaRx1d.net
おい情弱
呼んだか?

107 :名無しさん :2018/02/25(日) 21:44:43.25 ID:IcpTx63S0.net
>>104

SLに限らず投資の世界は情弱をカモにしてナンボの世界だからな。
ラッキーバンクへの投資は、メザニン中心だしかつての中身不明のサブプライムローンと同スキームの気がするんだけどどうよ?

108 :名無しさん :2018/02/25(日) 22:09:02.63 ID:FbDtmihxM.net
>>81
てるみと同じ流れだよな

109 :名無しさん :2018/02/25(日) 22:12:51.55 ID:Hqne5V/l0.net
トラレンも「12%!」「官公庁案件!」で大量資金集めてるな

110 :名無しさん :2018/02/25(日) 22:13:00.66 ID:ASuxGPdf0.net
>>105
ここ仕切ってるスップのことやなw

111 :名無しさん :2018/02/25(日) 22:19:46.38 ID:UQkeaRx1d.net
>>110
あ?

112 :名無しさん :2018/02/25(日) 22:39:52.14 ID:81XiBoUC0.net
明日発表があるらしい、やられた

113 :名無しさん :2018/02/25(日) 23:01:23.66 ID:hzZfSIjX0.net
最近ラキバンに長期投資した人は不安なんだろうね
長期案件だとやっぱりリスク高いなって改めて感じた

114 :名無しさん :2018/02/25(日) 23:20:17.81 ID:ASuxGPdf0.net
クリック競争で勝負に勝って喜んでた連中が捕まってて不安になってるのか・・・

115 :名無しさん :2018/02/25(日) 23:25:35.73 ID:IcpTx63S0.net
>>114

直前のクリック合戦に買った人がメシマズで、負けた人がメシウマになるとは、ラッキーバンクも罪な事をするな。
これでは、事業継続しても新規申し込みが期待できないぞ。

116 :名無しさん :2018/02/25(日) 23:56:28.12 ID:fQIAJ7X30.net
>>115
おれもクリック合戦負けたり高利回り案件募集を見逃したりしたおかげで、債権譲渡
したところや今話題のところには一銭も金入れてないわ
何が幸いするかわからんな

もともと情報開示が十分でなく、ブラックボックスに投資せざるを得ないのがSLの現状。
しばらくは安全(そうに見える)ところに少額入れるだけで様子見が正解かもしれん

117 :名無しさん :2018/02/26(月) 00:02:44.57 ID:pyuwHnCq0.net
なんやかんや言ってもやっぱりマネオの信頼性が頭一つ抜けてるな
リスクの高いところにも少額分散してるけど、今後は減らす方向

118 :名無しさん :2018/02/26(月) 00:05:06.48 ID:Hq37wtDQp.net
いちいちビビりすぎなんだよ
ラキバンは返ってくるから心配すんな

119 :名無しさん :2018/02/26(月) 00:15:54.22 ID:OYWfrNrUd.net
>>114
お前は自分の頭の悪さにもう少し不安になっとけや

120 :名無しさん :2018/02/26(月) 00:18:29.54 ID:OYWfrNrUd.net
>>118
まあラキバンはそんなもんだろうな
処分そのものより処分後の集まり具合が焦点やろな

121 :名無しさん :2018/02/26(月) 01:53:24.66 ID:nlJsI11l0.net
おい、瀧本。 逮捕された三橋貴明を続投してるのはどういうことだwwww

122 :名無しさん :2018/02/26(月) 02:26:25.10 ID:nyYXWPMi0.net
lucky bank期間前全額返済来た

123 :名無しさん :2018/02/26(月) 04:19:44.35 ID:BC5hUn8Y0.net
この勧告があってから期限前償還の発表があれば安心するのだが。

124 :名無しさん :2018/02/26(月) 06:43:14.80 ID:avF08rNaa.net
>>116
自分は最近、株式とかSBISLに資金流してたのでほとんど償還されてる。

ここで危険度的にもう SBISL くらいって書いてたら色々言われてたが、
結局そうなってるよな。
最近は高利回りよりも安定性重視しててよかったわ。
さらに SBISL は厳しくなるね。

125 :名無しさん :2018/02/26(月) 07:03:56.59 ID:lRVHEuF3d.net
SBISLならこの先もずっと安心・・・みたいなな発想は頭悪すぎ

126 :名無しさん :2018/02/26(月) 07:04:51.95 ID:lRVHEuF3d.net
ここはアホと茹でガエルの巣

127 :名無しさん :2018/02/26(月) 07:49:19.08 ID:Z4HTHJ2u0.net
ラッキーお父さん

128 :名無しさん :2018/02/26(月) 07:50:17.72 ID:pyuwHnCq0.net
>>123
3月分は早期償還もあると言ってたとロドスタ氏のブログに書かれているよ

129 :名無しさん :2018/02/26(月) 07:53:38.02 ID:pyuwHnCq0.net
そのうちトラレンにも分散していいかなと思ってたけどやっぱやめよう・・
マネオファミリーに関しては最低限の信頼はおけるかなという気はする
自社の信頼失墜にも繋がるし、そのあたりは瀧本社長が厳しく審査してから
ファミリーに入れてる気がする

130 :名無しさん :2018/02/26(月) 08:02:44.47 ID:qZU5O+fHM.net
>>121
三橋の奥さんが顔出さずに後ろ向きでネットの番組に出ていたよ。
話を聞く限り、感情の振れ幅の大きい女性で単なる夫婦喧嘩みたい。
子供を抱えた三橋さんが子供を守ろうとして噛みついたらしい。
youtubeに上がっていると思う

131 :名無しさん :2018/02/26(月) 09:22:51.60 ID:q5VtEJOH0.net
担保=安全と錯覚してた俺みたいなのもいるし
ラッキーは今後の良い教訓になったわ

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200