2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 45

1 :名無しさん :2018/02/24(土) 19:16:00.63 ID:yqyQhwjl0.net
新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディング゙は別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-4

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 44
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1518681515/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

607 :名無しさん :2018/03/03(土) 12:05:02.05 ID:5IvP814Xd0303.net
人によって、ほうがいな請求をして来るのはむしろ
そちら

608 :名無しさん :2018/03/03(土) 12:05:06.81 ID:TrOS4EVXM0303.net
>>605
匿名は法改正してもらいたいもんだ

609 :名無しさん :2018/03/03(土) 12:05:17.25 ID:5IvP814Xd0303.net
法外

610 :名無しさん :2018/03/03(土) 12:10:22.84 ID:TrOS4EVXM0303.net
株は長期下落トレンドに入ったからバーゲン心理で今から投資するのは危険
逆に利確すべき
スレ違いでスマソ

611 :名無しさん :2018/03/03(土) 12:13:41.59 ID:XYq6aujB00303.net
みんくれ、マネオ、ラキバン
デフォルト3兄弟

612 :名無しさん :2018/03/03(土) 13:28:50.49 ID:v+lKnkolM0303.net
>>611
クラクレもそのうちそこに並びそう

613 :名無しさん :2018/03/03(土) 13:40:42.25 ID:X0cEJXuo00303.net
>>611
ラキバンはデフォルトおこしてないよ
デマ書くなよ

614 :名無しさん :2018/03/03(土) 13:52:41.24 ID:HaIWraYC00303.net
maneoの虎案件が1件ぐらいデフォルトでも、それは当たり前や。
むしろその方がmaneo自体の信用度が増す。
maneoの中の分類で「最もハイリスクハイリターン」とうたった商品。
もし1件もdefaultなかったら、逆にmaneoの審査力疑うわ。

615 :名無しさん :2018/03/03(土) 14:02:56.52 ID:WkLbunSS00303.net
みんクレは保証付き案件だけデフォルトしても全額返還だよなあ
保証無し案件はデフォルトして返還無しだろうけど

616 :名無しさん :2018/03/03(土) 14:05:33.93 ID:HaIWraYC00303.net
>>615
お前頭おかしい?
みんクレはもう終わった話

617 :名無しさん :2018/03/03(土) 14:14:41.15 ID:4jSUqDht00303.net
そういや近くのラーメン屋もいつの間にか潰れてた
味はかなり好きだったんだが

618 :名無しさん :2018/03/03(土) 15:14:08.57 ID:x1y3oNzId0303.net
SL の怖さを改めて思い知った。
なのに全力投球していた俺。。

みんな業者分散したり、株や債権等に分散している?

619 :名無しさん :2018/03/03(土) 15:18:55.04 ID:dVMfzkkwr0303.net
マネオの寅はデフォルト覚悟で突っ込むもんだからね。まぁあの程度の利回りで突っ込むのはバカらしいのでやらないけど

620 :名無しさん :2018/03/03(土) 15:26:26.53 ID:MZ9+mkLTa0303.net
>>606
抵当権が第二位のやつはおそらくかえってこない。

第一位のやつも評価が適正だったかで変わる。
まあ8割って思っておけばいいかと。

みんクレも当初はみんな楽観的だったけど結局あんな感じ。
だから基本的に来月以外のものは返ってこないと思えばいいよ。

621 :名無しさん :2018/03/03(土) 15:29:40.35 ID:MZ9+mkLTa0303.net
>>584
個人的な間隔だと3ヶ月くらいは配当出すと思うけどね。

そうしないとむしろ募集した時にみんな出資してくれない。
安定してると思ってもらうためにも多少はムリするとは思う。
ちなみに自分はそれくらいですべて償還されるので、
読み通りにいけば助かるんだがね。あと少しで全部償還。

622 :名無しさん :2018/03/03(土) 15:36:43.52 ID:bhfs69un00303.net
>>618
業者分散も適当に分散するのじゃなくて、
かなり見極めて業者分散しないとパフォーマンス上がらないだろね

SLなんて資産の10%前後ぐらいで回してる程度だわ

623 :名無しさん :2018/03/03(土) 15:37:40.98 ID:0UQ+4vZqM0303.net
>>612
クラクレは勢いがあるから、これから爆発的に成長するよ

624 :名無しさん :2018/03/03(土) 15:38:45.66 ID:bhfs69un00303.net
ラキバンは金融庁検査入るまで代表者連帯保証ずっとつけてたからな

そんなのつけてるとこは大概怪しいとこなのにね

625 :名無しさん :2018/03/03(土) 15:48:21.51 ID:P8hI3eZ900303.net
消費者金融は7%くらい貸し倒れしているらしい。

SL業者も同じくらいしているんだろうね。

でも、SL業者のデフォルトは7%も無いように見える。

なぜか。

リファイナンス(自転車操業)して損失を先延ばしにしているんじゃないかな。

626 :名無しさん :2018/03/03(土) 15:51:02.50 ID:bhfs69un00303.net
>>625
SLはあの利回りで全体のデフォルト率少なすぎだもんな
1%もなさそう・・・

627 :名無しさん :2018/03/03(土) 15:56:06.88 ID:0UQ+4vZqM0303.net
自転車操業は告知してやる分には問題ないだろ
不動産なんかだと期限内に売るのは難しいだろうし、逆に早く売れても早期償還になってあまり嬉しくはない

628 :名無しさん :2018/03/03(土) 16:07:15.18 ID:LltKD+SlM0303.net
個人向け無担保融資の数字を持ってきて比較し自転車認定するのもねぇ。
比較するならノンバンクの不動産担保ローンのデフォルト率と比較すればいいんじゃね

629 :名無しさん :2018/03/03(土) 17:19:23.26 ID:ngGFa+5T00303.net
都内の建設業界も不動産業界も今は絶好調だから1年くらいは問題ないだろ?

630 :名無しさん :2018/03/03(土) 17:25:02.34 ID:ngGFa+5T00303.net
>>620
不動産評価は難しいからね
金融庁が言う鑑定士の評価だって森友見りゃ怪しいのは丸わかりだし
相続税路線価から直接出して欲しいもんだ

631 :名無しさん :2018/03/03(土) 17:30:23.31 ID:ngGFa+5T00303.net
土地も建物も固定資産税評価額を開示してくれればかなりの信頼できる指標になるだろうね
低すぎて出せないだろうけど
SBIですら出せないだろうねw

632 :名無しさん :2018/03/03(土) 18:03:22.98 ID:bhfs69un00303.net
meneoなんか不動産の評価は厳し目につけてそうだけど
業者によっては全然違うだろね

633 :名無しさん :2018/03/03(土) 18:08:33.46 ID:ngGFa+5T00303.net
金融庁も不動産投資の指標を一定決めてくれれば、もっと投資しやすくなるのにね
金融庁は後手後手だから嫌になる

634 :名無しさん :2018/03/03(土) 18:27:20.99 ID:MZ9+mkLTa0303.net
>>630
相応な価値があれば他で低金利で借りられたりするしね。

あくまでつなぎ融資だから事故率少ないだけだと思ってる。
適当とまではいかないが、相応な評価額にはなってないだろうね。

ラッキーバンクの問題点は

X社でファンドの返済が困難になっていたことを知っていたにもかかわらず、
その後もX社を貸付先とするファンド募集を続けていたこと

というのが一番大きいからね。
ということば募集していた分が・・・という感じ。
もち実態は黒字だったとしてもこういうのは資金の流れが止まると難しいはず。
返ってきたらラッキー程度だろう。

635 :名無しさん :2018/03/03(土) 18:34:40.77 ID:v+lKnkolM0303.net
このまま30年くらい、SLで安定的に年間7%くらいの運用益を出して
老後の資金に…とか計算して妄想してるけど
今後ずっとSL業界が平穏に続くってのは甘い見通しなんだろね

636 :名無しさん :2018/03/03(土) 18:44:11.12 ID:4jSUqDht00303.net
財務基盤が強固なところ以外は消えていくだろうね

637 :名無しさん :2018/03/03(土) 18:48:47.87 ID:VlOOXCAFM0303.net
>>634
返済困難の原因は期限内に不動産が売れてないことだろ
都内の一等地ならずっと売れないということはないだろうし、売れなくても今のところ地価は上昇を続けていく

638 :名無しさん :2018/03/03(土) 19:29:25.41 ID:ngGFa+5T00303.net
>>634
それは借り換えのことだろうし他のSLもやってること
俺は問題点は社長がLBIリアルティに固執してることだと思う
今は建設も不動産も絶好調だからいいけど不動産大下落になればどうするのかと?
これはSBI含めて他のSLにも言えることだと思う

639 :名無しさん :2018/03/03(土) 19:29:44.66 ID:HB09Dz5da0303.net
俺の投資額で帰って来るのは9万円かな(´・ω・`)
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7501778617.png

640 :名無しさん :2018/03/03(土) 19:36:19.58 ID:ngGFa+5T00303.net
不動産バブルは必ず弾けるし、それを前提とした融資も必ず崩壊する。
問題はいつか?というだけ

641 :名無しさん :2018/03/03(土) 19:57:48.01 ID:tG7YhRVe00303.net
>>618
SLに全力投球なんて怖くてできません。
株式や投資信託、銀行預金にも資金を回しています。
SLは皆さんほどの眼力がないので、複数社に分散するとか
利回り高めのものは避けるくらいです。

642 :名無しさん :2018/03/03(土) 20:00:33.08 ID:tG7YhRVe00303.net
>>365
30年も低金利のままというのもね。
銀行預金が、5%になるとかはもうないのですかね。

643 :名無しさん :2018/03/03(土) 20:14:43.60 ID:HaIWraYC00303.net
>>639
1億とか入れなくて良かったね。

644 :名無しさん :2018/03/03(土) 20:28:31.91 ID:FW6LF22Ad0303.net
>>635
SLは一回ミスると終わりだからな

645 :名無しさん :2018/03/03(土) 20:38:23.83 ID:dwZtVR6G00303.net
maneoが商工ローンのような過激な取り立てをしなければいいが
それが一番怖い

646 :名無しさん :2018/03/03(土) 21:01:17.28 ID:XRuzMRJW00303.net
担保評価額の精度ならレンディックスだろ
外部の大手に委託だし

647 :名無しさん :2018/03/03(土) 21:14:03.12 ID:ngGFa+5T00303.net
銀行の0.01%の定期預金に預けておいて、消費税が10%になりました!
ってのが最低最悪のデフォルトだと俺は思うがなw

648 :名無しさん :2018/03/03(土) 21:18:34.48 ID:ngGFa+5T00303.net
日銀自体がマイナス金利で最悪のデフォルト状態で何言ってんにかとw

649 :名無しさん :2018/03/03(土) 21:20:04.88 ID:iShBgtBV00303.net
>>641
俺よりお目が高いです。ラキバンに虎、はい高金利に目がくらんで手を出しています。
五社くらいに分散しようかな。

650 :名無しさん :2018/03/03(土) 21:25:07.19 ID:KJCrqIrx00303.net
30年間で7%で回すことできたら、
複利で凄いことになりそうw

651 :名無しさん :2018/03/03(土) 21:28:06.28 ID:Sjtsh/Tl00303.net
いつかはババ引くのかねぇ

652 :名無しさん :2018/03/03(土) 21:35:26.47 ID:KJCrqIrx00303.net
30年後もラキバンやトラレンなどが残ってるのだろか?

653 :名無しさん :2018/03/03(土) 22:15:48.50 ID:tG7YhRVe0.net
>>649
定期預金の利率の低さに耐えかねて、株に手を出しました。
定期よりは儲かったものの、変動の激しさに疲れてきました。
その時にSLを知り始めました。定期預金よりは良くしたいと
いう気持ちで始めたのが良かったのかなと思います。

654 :名無しさん :2018/03/03(土) 22:36:41.50 ID:hseqbtVca.net
>>604
客の資産をいくら預かってるからわからないってのは証券会社としての基本のキができてないってことなんだそうな。
だからクラバンは業務停止になったし、残高合わせが終わるまで自主的に営業を止めさせられてたって、誰かが前にブログで書いてた。
ラキバンが業務停止にならなかった理由はよくわからん。

655 :名無しさん :2018/03/03(土) 22:46:56.25 ID:4jSUqDht0.net
マネオ遅延起きたのは残念だが、対応の早さ、誠実さはさすがだな

656 :名無しさん :2018/03/03(土) 22:48:40.54 ID:bhfs69un0.net
1000万を利回り5%で30年運用したら複利で4467万円になるのか・・・
利回り7%だったら8116万w

総合課税だから実際にはそこまでいかないとしても凄いね

657 :名無しさん :2018/03/03(土) 23:24:36.08 ID:pvEklcpw0.net
分離課税のSL事業者の社債とか私募債って法律的に販売できないのだろうか?
課税所得を38万円(扶養範囲内)とか
125万円以下(寡婦・障碍者非課税)にしたい人とか、
課税所得をこれ以上多くしたくない人にしてみたら、
分離課税の社債とか私募債の選択肢があると、すごく助かるのだが。

例えば、マネオとか、クラバンあたりが、社債6〜7%で出すのって、
法律的に無理なんやろか?

658 :名無しさん :2018/03/03(土) 23:28:44.49 ID:MZ9+mkLTa.net
>>656
複利はバカにできないってのはアインシュタインも言ってたくらいだしな。
利益は再度、投資に回すに限るな。

659 :名無しさん :2018/03/03(土) 23:36:01.73 ID:R3XjY/WDa.net
SLの雑所得を青色で節税できそうに書くのはどうなのかな・・・。

660 :名無しさん :2018/03/03(土) 23:41:39.77 ID:K4lz/RD3p.net
毎年毎年毎年毎年おんなじ話題だけど
SLを個人でやってるやつは雑所得
それ以外の選択肢はない

アフィブログ活動を個人事業にして青で申告してるやつが、その事業所得にSLの収益をしれっと混ぜるのはただの脱税

661 :名無しさん :2018/03/03(土) 23:47:13.88 ID:K4lz/RD3p.net
俺は国保が上限になりそうになったらSL投資のためだけの法人作っとこうかと思ってる
めんどくせぇけどな

662 :名無しさん :2018/03/03(土) 23:48:32.38 ID:K4lz/RD3p.net
>>656
税金バカにしすぎ

663 :名無しさん :2018/03/03(土) 23:50:36.46 ID:MZ9+mkLTa.net
>>660
それなー。
ほんといけないことなのになんでブログで公開してるんだかね。
なぜか税理士もOKみたいな話出てるけどありえんからな。
3年くらい経ってお達しがくるだけ。

664 :名無しさん :2018/03/03(土) 23:56:03.97 ID:LJKIScx90.net
>>661
法人だったら個人より厳格だわ
法人税バカにしすぎ

665 :名無しさん :2018/03/03(土) 23:57:49.80 ID:K4lz/RD3p.net
>>663
税理士が無知なだけだったか、
又は法人にすれば法人の事業所得にできるからそういう話とこんがらかったんじゃねーかな

基本的にあのブロガーともう一人のブロガーは税務知識が無さすぎる

666 :名無しさん :2018/03/03(土) 23:59:59.03 ID:K4lz/RD3p.net
>>664
別に今だってズルしてないから厳格なのは構わないんだよ
俺は個人事業主だからSLの分配金次第では法人にするメリットはあるの
社畜は黙っててね

667 :名無しさん :2018/03/04(日) 00:02:16.12 ID:qAq9G4L40.net
>>656
出世の見込みもないダメリーマンなのでそこに希望を見出すしかない
素晴らしい皮算用だな

668 :名無しさん :2018/03/04(日) 00:03:00.43 ID:yKtkmtKlp.net
>>657
スマートエクイティが社債も出してたよ

669 :名無しさん :2018/03/04(日) 00:03:16.00 ID:KaZewbWR0.net
税務署甘く見てる人多すぎだよね
3年どころか5、6年後に安心してるところに突然調査入られる事もある

670 :名無しさん :2018/03/04(日) 00:04:22.02 ID:CWwopvyh0.net
法人にしたら結構メリットありそうだもんな

厚生年金で半分法人負担でも節税になりそうだもんなあ
個人でやってる時よりも経費の幅も広がりそう

671 :名無しさん :2018/03/04(日) 00:09:10.06 ID:yKtkmtKlp.net
仮想通貨で稼いでるやつらがだいたい同じこと考えてるよね
あっちも雑所得だから対策するにはそれしかない
法人にしたらしたで稼げなくても法人住民税だのかかるんだけどね

672 :名無しさん :2018/03/04(日) 00:11:58.68 ID:CWwopvyh0.net
実際にSLで法人作って節税してる人もいるらしいから
事業届出して税務署の審査通って青色申告で確定申告もありなんじゃね?

673 :名無しさん :2018/03/04(日) 00:13:04.30 ID:n50QjrG30.net
>>666
あんたフリーランスで国保上限いってないくらいの報酬でほざいてんの?
法人なんてやめたほうがいいよ

674 :名無しさん :2018/03/04(日) 00:13:55.19 ID:CWwopvyh0.net
投資で食ってたらSL投資を事業と認められないわけないと思うけどね

兼業なら知らんけど。

675 :名無しさん :2018/03/04(日) 00:17:03.11 ID:yKtkmtKlp.net
いってないから法人にしないんだよ
まだ雑所得の方が圧倒的にデカイしな
つうか論点わかってない社畜バカは絡んでくんな

676 :名無しさん :2018/03/04(日) 00:19:23.68 ID:yKtkmtKlp.net
>>674
投資で食ってようが何で食ってようがあくまで個人でやってるSLは雑所得だよ
あのブロガーは兼業だしな

677 :名無しさん :2018/03/04(日) 00:22:16.60 ID:yKtkmtKlp.net
>>673

>SLの分配金次第では法人にするメリットはあるの
>SLの分配金次第では
>SLの分配金次第では

ちゃんと誤解のないようにわかりやすい日本語で書いてるのにそれでも理解できないバカってなんなんだろう

678 :名無しさん :2018/03/04(日) 00:23:24.84 ID:kk3T+GTc0.net
>>668
情報ありがとう。早速見てみました。
8%だし、これ、今あったら、絶対応募するのにな〜
サプリももらえるとか、他社のサプリを定期購入しているから魅力的だし。

スマートエクイティが分離課税の社債を扱えるってことは、
他社も社債を扱えるってことだよね?
分離課税のほうが助かる人は買うだろうから、
どこか、やってくれないかな〜

679 :名無しさん :2018/03/04(日) 00:25:33.23 ID:n50QjrG30.net
>>677
なんかずいぶんご立腹のようだがないから

680 :名無しさん :2018/03/04(日) 00:26:36.35 ID:yKtkmtKlp.net
>>679
貧乏人の嫉妬うざいからやめて

681 :名無しさん :2018/03/04(日) 00:27:05.32 ID:n50QjrG30.net
>>680
うるせー
ばーかばーか

682 :名無しさん :2018/03/04(日) 00:28:14.79 ID:Lj1Qn7m5M.net
お前ら仲良くしろ

683 :名無しさん :2018/03/04(日) 00:35:29.11 ID:yKtkmtKlp.net
>>678
あそこ一応証券会社なんだよね
だから扱えるのかな
だとするとクラバンは扱えるけど他の二種だけのSL事業社はどうなんかな

684 :名無しさん :2018/03/04(日) 02:06:14.70 ID:05pbh7Ka0.net
>>661
国保上限になりそうなら、放っておいた方が良い。
上限の意味分かってる?

685 :名無しさん :2018/03/04(日) 02:07:33.93 ID:05pbh7Ka0.net
>>683
私募債ならどこでも出せる

686 :名無しさん :2018/03/04(日) 02:08:58.55 ID:i7sW1erJ0.net
お前ら平和でいいなぁ。

頑張れよ。

687 :名無しさん :2018/03/04(日) 04:14:32.33 ID:05pbh7Ka0.net
>>669
10年目だけど、あいつら節穴

688 :名無しさん :2018/03/04(日) 06:25:28.94 ID:05pbh7Ka0.net
トラレン埋まるの遅くなったな。
みんクレが極めつけだが、ラキバン、maneoから出た件が明らかに影響してるな、全体に。

689 :名無しさん :2018/03/04(日) 07:19:52.54 ID:rmEYCDhud.net
マネオやらかしたの?

690 :名無しさん :2018/03/04(日) 08:11:01.14 ID:6i3ZDBaU0.net
>>689
ラーメンデフォルト

691 :名無しさん :2018/03/04(日) 08:32:35.85 ID:bKsMJe4B0.net
ラーメンなんてだめ
これからの日本は老人ホーム、葬式が流行る

692 :名無しさん :2018/03/04(日) 08:39:08.77 ID:KaZewbWR0.net
それ考えるとプレリートはいいな
マネオの100%子会社だし財務基盤も問題なし

693 :名無しさん :2018/03/04(日) 09:18:41.07 ID:pbXUUp45M.net
maneoだろうが無担保で貸し付けるなら、みんクレに投資するようなもんだからな

694 :名無しさん :2018/03/04(日) 09:36:13.85 ID:V8LoHVjwM.net
やっぱりSBISL不動産担保かmaneoのイシコ案件かLCかオナ本だね

695 :名無しさん :2018/03/04(日) 09:51:46.73 ID:X8fmRvYb0.net
どの業者もレンディックスみたいな即時入金&分配反映を実装しないのはなんで?

696 :名無しさん :2018/03/04(日) 10:00:13.36 ID:towFMPpS0.net
SBIバイオマス
とりあえず500万いっとくか

697 :名無しさん :2018/03/04(日) 10:05:33.01 ID:XUdpBkvD0.net
30年運用とか
ラキバンなんて30年どころか来年の今頃すら生き残ってるかも分からんのに

698 :名無しさん :2018/03/04(日) 10:16:15.00 ID:8uspPoUAa.net
>>696
バイオますいいよね〜。
SBIの見るの忘れれて投資できなかったから・・・。
今回は800万円予定。

699 :名無しさん :2018/03/04(日) 10:25:24.35 ID:X8fmRvYb0.net
太陽光がゴミ扱いになった昨今うんこ発電はまだチャンスはある
ただ初期投資が結構でかいのとうんこの調達という太陽光みたいに完全スタンドアロン運用ができず
ノウハウがまだ少ないのが難点だが

700 :名無しさん :2018/03/04(日) 10:34:24.28 ID:qAq9G4L40.net
太陽光もまだ捨てたもんでもあるまいて

701 :名無しさん :2018/03/04(日) 10:38:22.11 ID:8uspPoUAa.net
かぼちゃの馬車が問題になってるね。
前にも話題になってたがついにだな。(笑)

702 :名無しさん :2018/03/04(日) 10:47:24.12 ID:d3BrYUnkM.net
>>701
かぼちゃの馬車って?

703 :名無しさん :2018/03/04(日) 10:48:05.38 ID:NzYC9vbI0.net
真面目なサラリーマンと付き合いたいです

店長、お願いします
夫にするにふさわしい方はいませんか?
真剣ですw

704 :名無しさん :2018/03/04(日) 11:27:56.85 ID:KaZewbWR0.net
トラレン全然埋まらないね
ラキバンの影響は相当大きいな

705 :名無しさん :2018/03/04(日) 11:34:48.34 ID:nWD6QLDf0.net
>>704
トラレンはリスクが高過ぎるし
よくこんなのに金入れるバカいるよな

706 :名無しさん :2018/03/04(日) 11:37:34.08 ID:8uspPoUAa.net
いつものように埋まってたらアホばっかりってことだろw

今はラッキーバンクの経過を見たいところでもあるし、
トラレン自体がまだ大丈夫か分からない。
ラッキーバンクでさえ1年経ってのこと。
次にあるとすればトラレンってのはみんな読んでるだろ。
それを踏まえて悪いだけで、大丈夫そうならまた瞬時に埋まるようになるよ。

俺はそれでもやらないけどなw

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200