2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱UFJ信託銀行7

1 :名無しさん:2018/04/04(水) 08:13:50.19 00404.net


193 :名無しさん:2018/04/19(木) 00:32:15.95 ID:ollr/Gcsu
改革しないでさっさと出て行く奴は
けっこう軽蔑してる

そんな奴は組織を率いる資格ない
いやなことから逃げているだけ

194 :名無しさん:2018/04/19(木) 00:38:48.30 ID:ollr/Gcsu
絵ばかり描いてる高給取りは
害が大きいのではないか
役員につき従って鼻高々なんだが、
説明資料の完成度と
中身の薄さのギャップが涙を誘う

195 :名無しさん:2018/04/19(木) 01:52:15.82 0.net
>>185
決めつけているが何の根拠もない

196 :名無しさん:2018/04/19(木) 01:56:56.06 0.net
さん付けなどは相当前からやっている
そもそも無駄に長い役職名が多かったしな
コミュニケーションに障害が出ることなど考えなかったんだろう

197 :名無しさん:2018/04/19(木) 07:37:38.65 d.net
新入社員予定比75%しか集まんなかったんだってな
そらさすがに学生でも泥舟には乗り込まないよな

198 :名無しさん:2018/04/19(木) 14:01:29.89 d.net
75%の情弱達

199 :名無しさん:2018/04/19(木) 14:16:40.28 0.net
【三菱UFJリースの社員】「困っている子がいたら助けるよ」と5万円で中1少女買春か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524113874/


http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000125478.html

 13歳の中学1年生の少女に現金5万円を渡して、ホテルでみだらな行為をしたとして、40歳の会社員の男が逮捕されました。

 三菱UFJリースの社員・市東芳紀容疑者は今年1月、東京・墨田区のホテルで当時13歳の中学1年生だった少女に現金5万円を渡してみだらな行為をした疑いが持たれています。

警視庁によりますと、市東容疑者は事件当日、インターネットのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上に
「困っている子がいたら助けるよ」などと書き込みをしていて、それに少女が応じたということです。2月に入って少女が警察官に相談していました。

取り調べに対し、市東容疑者は容疑を認めています。警視庁は余罪を調べる方針です。

200 :名無しさん:2018/04/19(木) 19:43:55.51 0.net
>>196
1秒たりとも定着しなかったよな
あれ2000年あたりじゃないかな?

201 :名無しさん:2018/04/19(木) 19:47:41.45 a.net
>>200
真に受けて課長をさん付けしたら、怒られた記憶がある

202 :名無しさん:2018/04/19(木) 20:30:31.20 d.net
もう、遅いが法人献上の影響を
軽く見たことを悔やむだろう。
断末魔はこれからかもしれない。

203 :名無しさん:2018/04/19(木) 20:55:07.20 0.net
>>201
さん付けしなければならなくなって、むしろめんどくさくなった

204 :名無しさん:2018/04/19(木) 21:31:49.78 d.net
銀行だと官僚組織に近いので、役職別のヒエラルキー組織を作り指揮系統を明確にするのは妥当。また、事務過誤防止や恣意的な運用は許さないため減点主義の人事考課や手続主義もある程度の合理性があった。
今もリテール部門や信託の事務屋さんを運営するには良いかもね。
でも、そんなガチガチな官僚組織でコンサルやってる会社はない。上席の有難いご指示に従い定食メニューのような提案をするのではなく、フラットな組織にして、アイデアを出し合い、柔軟に顧客の最適解を探さなきゃ。
運用も、常に市場は変化するし、硬直した官僚組織で良い運用はできないと思う。
また、受託財産部門はFDの観点から過度なインセンティブは危険かもしれないが、不動産部門はある程度のインセンティブや積極性がないと成功しない。
今までは法人部門がある幹で、アイデンティティは銀行員。バラバラに見える部門もお客様への総合的なサービスとして成り立っていた。
その幹があるなくなると、どうして性質が異なる様々な部門が無理矢理、一つの人事制度です運用されているのか分からなくなる。
不動産は不動産会社、運用には運用会社、銀行には銀行にあった人事制度があり、経営があるはず。
第一、全く別の性質の業務を集め、何やるか分からない総合職ですって闇鍋でしょ?
いくら名門三菱信託でも、そんな状態で入る新卒が可哀想だ。
私は商銀との早期の全面合併、運用、コンサル、不動産といった業務の切り離しとグループ内専門会社への移管を支持したい。

205 :名無しさん:2018/04/19(木) 22:34:14.63 0.net
ところが、金融庁の大方針に反してまで運用分離を拒否したもんだから、簡単には翻せない
運用への変なプライドが、衰退への道だったとさ

206 :名無しさん:2018/04/19(木) 23:41:09.27 0.net
信託単体では運用とカストディに専念して、融資やそれにに紐付きやすい不動産とかの付随業務は、事実上商銀に統合する経営戦略だろ。
それが嫌、理解不能なら、さっさと転職すれば良い。

207 :名無しさん:2018/04/19(木) 23:44:06.70 d.net
不動産は商銀に統合できないよ
なぜなら、商銀に宅建を持っている人材がいないからだ

208 :名無しさん:2018/04/20(金) 01:43:05.03 0.net
>>207
それはすぐ取れるから問題ない

209 :告訴脅迫弁護士よ早く告訴して来いや:2018/04/20(金) 06:02:41.65 0.net
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました

210 :名無しさん:2018/04/20(金) 12:17:53.21 M.net
不動産は絶対むり
不動産業界が大反対で許可されない

211 :名無しさん:2018/04/20(金) 16:47:59.35 0.net
https://i.imgur.com/vFmSIUP.jpg
最低だな

212 :名無しさん:2018/04/20(金) 22:37:58.41 0.net
商銀に行った人達、みんなげっそりしてた

213 :名無しさん:2018/04/20(金) 22:42:06.20 d.net
そんなすぐなるかよ

214 :名無しさん:2018/04/20(金) 23:10:23.42 0.net
商銀は、狭い、汚い、メシがまずい、空気が重い。
信託の方がいい。

215 :名無しさん:2018/04/20(金) 23:40:32.10 0.net
信託からの応援役員とやらが、痛々し過ぎ。何のためにいるんだよ。
他の出向者と同様に、どうせ2年以内に出されるのに。

216 :名無しさん:2018/04/21(土) 00:09:06.79 d.net
田舎モンかよ
はやくメガバンクには慣れろよ

217 :名無しさん:2018/04/21(土) 01:34:09.16 0.net
SBI証券 [ハピタス] ※モッピーでも可

【2018年5月末まで100円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/53979/apn/service_bank
http://pc.moppy.jp/ad/detail.php?s_id=120788

※対象期間:2018/3/31(土)〜2018/5/31(木)23:59までに申し込み
※4口座作れば合計16,000円

.

218 :アホー弁護士よ早く告訴して来いや:2018/04/21(土) 03:24:38.29 0.net
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました

219 :名無しさん:2018/04/21(土) 07:12:26.51 0.net
MUFGの社長にはがっかりだな
優秀な経営者と聞いていたから、期待したけど、グループ全体のテレビ会議で、商銀側から偉そうに話していたらしい。
結局、商銀の会長でしかないのだ。
今回、一番不満なのは信託だと理解しているはず。FGの社長としての立場の重要性が分かっているなら、信託会場に来て、苦労をかけたねと労うのが人間としての最低限のマナーだ。

220 :名無しさん:2018/04/21(土) 07:23:21.89 d.net
そんなことするわけないだろ
立場が違うんだよ

221 :名無しさん:2018/04/21(土) 09:42:44.67 p.net
>>211
部長の娘か、、

222 :名無しさん:2018/04/21(土) 09:55:56.42 d.net
>>221
どこの部長?
商銀?

223 :名無しさん:2018/04/21(土) 10:04:19.84 0.net
ネットではうちの人事部次長ってことに
しかしFG採用とか言ってる辺り嘘臭いんだけど

224 :名無しさん:2018/04/21(土) 10:23:40.79 0.net
組織形態とか採用方法も知らないコネ丸出しのアホやな
こんなんわざわざ書くかね

225 :名無しさん:2018/04/21(土) 10:40:53.72 0.net
>>219
相変わらず頭が悪いね

226 :名無しさん:2018/04/21(土) 11:20:10.03 0.net
拾ってきた

https://i.imgur.com/4toSeIn.jpg

227 :名無しさん:2018/04/21(土) 11:21:29.68 0.net
【悲報】青山学院大学 橋本彩乃 さん三菱UFJフィナンシャルグループのコネ入社をセルフ開示 援交詐欺疑惑も☆2 [762190804]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1524239102/

【悲報】女さん、コネ入社をセルフ開示してしまう 2 [166166357]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1524228277/

228 :名無しさん:2018/04/21(土) 19:18:40.80 d.net
>>225
違う書き込みもあるかな
東大、京大、一橋、東工大、阪大のどれかを卒業しているかもね。そうじゃないかもしれないしれないが、それでも頭悪そうって言えるかな(笑)

229 :名無しさん:2018/04/21(土) 20:04:12.38 0.net
>>228
文章からして頭悪そう

230 :名無しさん:2018/04/21(土) 20:16:32.12 d.net
バカばっかり残ったな
優秀なのはとっくに辞めたわ

231 :名無しさん:2018/04/22(日) 02:31:23.62 0.net
三菱東京UFJ銀行のトップ人事/突然の退任と副頭取保険説

https://xn--u9j460nu9a58aw75c.com/column/stock-market/mitsubishi-tokyo-ufj-banks-top-personnel-affairs/

232 :名無しさん:2018/04/22(日) 02:48:26.87 0.net
三菱東京UFJ銀行のトップ人事/突然の退任と副頭取保険説

https://xn--u9j460nu9a58aw75c.com/column/stock-market/mitsubishi-tokyo-ufj-banks-top-personnel-affairs/

233 :名無しさん:2018/04/22(日) 10:57:45.81 0.net
25分30秒あたり遺言信託
ttps://www.youtube.com/watch?v=oBR9iyeWQa4

234 :名無しさん:2018/04/23(月) 01:34:40.89 0.net
ttp://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52025443.html

235 :信金中央金庫の金銭消費貸借証書は改ざんされています:2018/04/23(月) 04:40:44.26 0.net
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました

236 :名無しさん:2018/04/24(火) 02:02:42.65 0.net
災害レベルとなる見込み
着替え、靴なども用意
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000125729.html

237 :名無しさん:2018/04/24(火) 05:12:49.18 0.net
age

238 :名無しさん:2018/04/24(火) 06:02:10.73 0.net
私は社内不倫しているかも知れません。
相手の女性は年上、独身。
既婚者と知ってます。
バレたら問題になるでしょうか?

239 :名無しさん:2018/04/24(火) 18:03:21.88 p.net
情弱新入社員ワイ、会社の行く末を案じて震える

240 :名無しさん:2018/04/24(火) 20:15:58.21 d.net
法人献上が終わったら書き込みの
レベルがガクット低下したな。
これからもっと劣化するのかな
経営責任は如何に

241 :名無しさん:2018/04/24(火) 21:17:59.04 0.net
もうみんな諦めたんでしょ

242 :名無しさん:2018/04/24(火) 22:03:32.55 0.net
>>239
商銀を売り子にして、MUFG全体で信託ビジネスを展開する。忙しくなるし、やりがいもある。新人くんは武者震いやね。おーし、明日も商銀との戦いだ、頑張るぞ!

243 :名無しさん:2018/04/24(火) 22:26:11.11 0.net
売り子と戦うの??

244 :名無しさん:2018/04/24(火) 23:36:08.91 x.net
信託ビジネスw

245 :名無しさん:2018/04/24(火) 23:42:34.01 0.net
笑えるよね、20年も前から信託ビジネスとかいう言葉は踊るが、成功した試しはない
結局、信託銀行という特殊な業態ありきでしかなく、ニーズや顧客視点ではないから、ダメ
たまに浮かぶバカみたいなアイデアは、他者からすれば、別に信託の必要などないものばかり
保有権分離のためのカストディ以外は不要なのさ

246 :名無しさん:2018/04/25(水) 03:39:31.73 0.net
でも、信託博物館を造ったぞ( =^ω^)

247 :名無しさん:2018/04/25(水) 09:41:01.43 0.net
age

248 :名無しさん:2018/04/25(水) 19:35:31.68 0.net
三菱東京UFJ銀行のトップ人事/突然の退任と副頭取保険説

https://xn--u9j460nu9a58aw75c.com/column/stock-market/mitsubishi-tokyo-ufj-banks-top-personnel-affairs/

249 :名無しさん:2018/04/26(木) 01:10:59.42 0.net
>>245
信託の公共的価値がわからない守銭奴が
今後支配していくのだろう
Fiduciary Dutyが体現できる可能性のある
日本で唯一の会社が三菱UFJ信託銀行であったのに
金融庁は自らそれをつぶしたのだ

250 :名無しさん:2018/04/26(木) 01:12:52.63 0.net
会社の中は朝鮮人ばかりだ

251 :名無しさん:2018/04/26(木) 01:26:11.19 x.net
>>250
言っちゃった

252 :名無しさん:2018/04/26(木) 20:12:19.32 0.net
>>245
「信託の時代」はいつ来るのかい?

253 :名無しさん:2018/04/26(木) 20:48:13.45 0.net
>>252
つまんない本買わされたもんだよな

254 :名無しさん:2018/04/26(木) 21:06:23.28 d.net
商銀ビルのエレベーターのフロア案内の表示が酷くて涙目。
持株会社が上、商銀が下に表示されているが、信託は三菱UFJ銀行のコーナーに三菱UFJ信託銀行●●部と書かれている。
ワザとなら、吸収する気満々な気がするし、ただのスペースの節約なら、俺たちはそんなに軽い存在なのって悲しくなる。
俺も商銀との闘い、応援します!

255 :名無しさん:2018/04/26(木) 21:20:09.53 d.net
アホ

256 :名無しさん:2018/04/26(木) 21:24:09.64 d.net
信託のエレベーターもそんな感じでしょ?

257 :名無しさん:2018/04/26(木) 21:42:43.16 0.net
くだらない

258 :名無しさん:2018/04/26(木) 21:45:25.62 d.net
菱信プライド

259 :名無しさん:2018/04/26(木) 23:36:53.25 0.net
三菱東京UFJ銀行のトップ人事/突然の退任と副頭取保険説

https://xn--u9j460nu9a58aw75c.com/column/stock-market/mitsubishi-tokyo-ufj-banks-top-personnel-affairs/

260 :全国の信用金庫は国民を食い物にする:2018/04/27(金) 04:18:24.09 0.net
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました、国民を食い物にする弁護士が告訴して来ます

261 :名無しさん:2018/04/27(金) 05:45:34.57 0.net
魚は頭から腐る
経営の責任はどうするんだ
若いひとを林たて疲労死させて
は池ない

262 :名無しさん:2018/04/27(金) 19:25:53.57 0.net
age

263 :全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん:2018/04/27(金) 19:41:10.92 0.net
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました、極悪弁護士が告訴して来ます

264 :名無しさん:2018/04/27(金) 21:48:49.83 d.net
支店どんどん潰してどんどんクビにするぞ

265 :名無しさん:2018/04/27(金) 22:24:15.34 0.net
信託銀行は廃止だな、もう
不要

266 :名無しさん:2018/04/27(金) 23:12:38.68 d.net
あたりめーだろ
信託なんかspcだよバカ

267 :名無しさん:2018/04/28(土) 00:05:39.96 d.net
わか、いけとその側近役員の責任だな
巨額の報酬と退職金を返上しろ

268 :名無しさん:2018/04/28(土) 00:19:00.46 0.net
信託廃業というミッションを背負ってるのだから、むしろ目標大達成で賞与と退職金がっぽりだろ

269 :名無しさん:2018/04/28(土) 00:44:57.54 d.net
最大の規律違反
最大の失注、しくじりは誰かな
みんな若ってるよ

270 :名無しさん:2018/04/28(土) 03:54:25.05 0.net
>>268
馬鹿な議論だ。
信託銀行と一般的な商銀銀行の根本的な違いは、商銀銀行と異なり銀行業務と信託業務の双方ができることにある。
つまり、信託銀行は各種の信託業務、不動産の仲介や鑑定、資産運用などがワンストップでできる商銀銀行からみると夢のような業態だよ。
リテールではプライベートバンク、法人ではソリューションビジネスの中核になる業態です

271 :名無しさん:2018/04/28(土) 04:05:14.68 0.net
利益相反のかたまりという難しい側面があるのは認めるが、不要論は誤り。
むしろ商銀銀行のビジネスモデルが資金需要の低下やマイナス金利で揺らぐ中、信託の得意なコンサルティング&ソリューションに活路を求めたのが今回の機能別再編の理由。
私達のビジネスの方向性は誤ってなかったし、商銀の先をいっていた。このことには自信をもとう。

272 :名無しさん:2018/04/28(土) 05:11:53.12 0.net
>>271
経営責任はどうする?

273 :名無しさん:2018/04/28(土) 07:08:01.53 d.net
>>272
そんなものはない
機能別再編が失敗するであろうというのは一部の予想でしかないので
信託解体やリストラにつながるかもしれないが、役員が経営責任を負うのは株主に対してであって信託の従業員に対してではない

274 :名無しさん:2018/04/28(土) 10:12:55.03 d.net
ざまー

275 :名無しさん:2018/04/28(土) 10:42:29.96 d.net
>>273
本音が出たな
従業員なんて知ったこっちゃないなんて
その結果がこの大量離職だろうよ
株主しか見ないなんて、いつの時代の経営だよ

276 :名無しさん:2018/04/28(土) 11:26:23.18 d.net
嫌なら出て行け!

277 :名無しさん:2018/04/28(土) 13:07:09.74 0.net
早く人事やら監査やらのCC部署を、商銀に統合すればいいのに。
今の体制は、「専門性回帰」のスローガンと矛盾してない?理想形はみずほ信託だよ。

278 :名無しさん:2018/04/28(土) 15:23:34.71 a.net
そんなに嫌だったらMTFGになったのが間違い
それでも日本信託と東洋信託はMUFGになって
三菱信託単独で生き残れたかは疑問だが

279 :名無しさん:2018/04/28(土) 17:27:29.29 a.net
本店の空いたフロアは、結局どうすんの?

280 :名無しさん:2018/04/28(土) 18:51:56.81 0.net
そのままみんなトリトンへレッツゴー

281 :名無しさん:2018/04/28(土) 20:26:05.56 0.net
>>279
商銀や持株の一部が来るよ。
確か、9階、12階、13階か?

282 :名無しさん:2018/04/28(土) 22:00:42.42 0.net
>>277
来年4月には一緒になるだろうよ
信託に残るのは、一部プロダクツと事務と不良資産の支店網だけ

283 :名無しさん:2018/04/29(日) 01:30:14.65 0.net
>>282
やめろ
そんな単純な発想

284 :名無しさん:2018/04/29(日) 03:27:12.34 0.net
CCや人事などは統合し一体運営の方向という雰囲気。
重複部署の人員削減、効率化も定石。
この流れは止められないので、人事にお願いしたいのは、希望退職の早期募集。
数年前の証券の希望退職募集は条件が良く、タイミングも良かった。辞める人は恨まず、残る人のモチベーションも維持した。
今なら人手不足なので、条件が良く、中年ヒラ社員でも行き場がありそう。急げ。NECはやるようだが、他社もやり始めると、席が埋まるぞー。

285 :名無しさん:2018/04/29(日) 03:36:09.34 0.net
確かに、希望退職やって欲しいわ。
それと自己都合で辞めたら退職金減額という時代錯誤な制度、グローバル人材を集めたいならいい加減に止めろ。

286 :全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん:2018/04/29(日) 03:51:53.50 0.net
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました、オマケに極悪弁護士が告訴して来ます、恐ろしいわ

287 :名無しさん:2018/04/29(日) 04:10:05.61 0.net
重複部署の人員削減というが、
そもそも持株会社を作ったとき
屋上屋を重ねて重複部署も折衝対象も増加させ会議体は増えた。
同時に外部取締役を増加させたことで
取締役会は幼稚化し、都合の悪い情報は公式の場まで通らなくなった
社内のルールや、インフラも中途半端なものばかりだ。
その根本的な原因の一つは
持株会社が出来て以降の政策決定効率の低下や
制約条件が増えたために動脈硬化が起こっていることだ
もうこの会社は社内のルールすら妥当にタイムリーに変えていく余力がない
バランスの取れたフラット化は大企業病防止のひとつの答えだが
どんどんヒエラルキー的要素が増大している
会社が伸びていたとき、政策的な会議を仕切っていたのは課長クラスだった
今では発言者は部長クラスや役員ばかり
上意下達以外の何もものでもない
現場のわからぬものばかりが独自の見解を振り回すようになっている
実態が見えないのかな

288 :名無しさん:2018/04/29(日) 11:45:49.47 d.net
>>287
人材は優秀なのに上意下達とガチガチなルール、多くの社内手続き、減点主義かつ形式主義の馬鹿げた人事の中で活かしきれてない気がしてならないね。

289 :名無しさん:2018/04/29(日) 11:53:26.72 0.net
沈黙を貫く若林

290 :名無しさん:2018/04/29(日) 14:25:40.43 dNIKU.net
>>289
商銀のワンコか?

291 :名無しさん:2018/04/29(日) 14:32:55.97 dNIKU.net
ウンコの間違いだろ?

292 :名無しさん:2018/04/29(日) 14:47:07.08 aNIKU.net
>>283
お前こそやめろ

293 :名無しさん:2018/04/29(日) 14:59:17.20 0NIKU.net
公年運のとき部下だったけど、池谷さんて再婚したの?

総レス数 1006
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200