2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱UFJ信託銀行7

1 :名無しさん:2018/04/04(水) 08:13:50.19 00404.net


639 :名無しさん:2018/06/11(月) 07:52:03.47 x.net
敗戦国

640 :名無しさん:2018/06/11(月) 09:34:29.73 M.net
>>636
ただの弱小子会社なんだから上に従うのは当然でしょ
むしろ従わなかったら、それこそ解任だろ
どこの経営者が「仲間の社員」のためだけに働くんだよ、町工場じゃあるまいし
アホかよ

641 :名無しさん:2018/06/11(月) 11:22:16.54 M.net
>>639
新幹線は最高だぞ

642 :名無しさん:2018/06/11(月) 21:27:11.75 d.net
>>638
潜在的人余りの典型は、役員
役に立たないのに役員とはなん足ること
内輪で威張るヒラメ役員

643 :名無しさん:2018/06/11(月) 21:36:20.69 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=v2SlpjCz7uE&list=RDipiUI2TBlnk&index=16

644 :名無しさん:2018/06/11(月) 21:56:34.89 0.net
昔、岐阜て当社の社員が銀行強盗捕まえたじゃん
その英雄を社長にしようぜ
お客様や会社の為に体を張った英雄だ
卑怯な商銀のポチより、尊敬できる人にリーダーになってほしい。

645 :名無しさん:2018/06/11(月) 22:20:06.97 0.net
>>638
希望すれば転籍できると聞いた気がするが、デマか?

646 :名無しさん:2018/06/11(月) 22:38:33.00 a.net
>>645
会社分割による再編だったから、労働契約承継法の関係から建前上そうしてただけ。
もう会社分割は終わったし、商銀が信託からの転籍希望者を受け入れる理由は、法的に無い。ただでさえ人余りな商銀に、信託のRMやりたい転籍希望者なんか、要ると思うか?

647 :名無しさん:2018/06/11(月) 23:09:54.08 0.net
今日も退職者が挨拶回りしてた
若くて優秀な奴から辞めてく印象
組織としては末期だな

648 :名無しさん:2018/06/12(火) 00:00:00.38 H000000.net
商銀から情報もらって喰わせてもらってる
自前の情報なんて殆ど無いわな

649 :名無しさん:2018/06/12(火) 00:46:51.89 0.net
バカ林の施策通りの会社に成り下がったわけだが、当の本人はどう思ってんだ?
メディアはかけはしでも何でもいいから、威勢よく話せ。

650 :名無しさん:2018/06/12(火) 01:30:16.07 0.net
>>648
さすがにこれはうそ

651 :名無しさん:2018/06/12(火) 01:32:14.61 0.net
優秀な人というのは問題を解決する
解決せずにその場を去る人は
自分の売り出しができる以上の者ではない

652 :名無しさん:2018/06/12(火) 04:37:38.94 0.net
8階にポスターを張ろう
「商銀とイヌは入るべからず」
イヌは動物のイヌではなく、商銀にシッポを振る裏切り者のことだ
商銀が移ってきても、奴らとメシを食うのは嫌だ

653 :名無しさん:2018/06/12(火) 05:16:15.46 0.net
>>646
これも商銀には騙されたのか
許せない
マジで恨むぞ

654 :名無しさん:2018/06/12(火) 05:35:18.55 0.net
>>653
騙さたのでなく、信託が脇があまいだけ

655 :名無しさん:2018/06/12(火) 07:16:14.90 0.net
>>651
先見の明がある優秀なヤツはそもそも入社しないでしょ
判断力がある優秀なヤツは入社しても早くに見切りをつけているでしょ
市場価値がある優秀なヤツは他社やヘッドハンターが放っておかないでしょ
今残っているのは、先見の明がなく、判断力もなく、市場価値もない、残飯みたいな皆様です

656 :名無しさん:2018/06/12(火) 08:02:24.48 d.net
伝道師(笑)とか言われた出向者は2年後くらいにもどされるんだろ?
どこに配置するんだよ

657 :名無しさん:2018/06/12(火) 08:28:06.52 M.net
代行ビジネスだろw

658 :名無しさん:2018/06/12(火) 11:33:50.99 0.net
実際問題、この後は何で儲けるつもりなの?
運用も不動産も市場国際も人件費を賄えるほどどれも今後大幅に伸びるとは思えないが。

659 :名無しさん:2018/06/12(火) 11:57:54.14 d.net
ここに書き込んでる社員特定したいな

660 :名無しさん:2018/06/12(火) 13:16:43.13 0.net
業務縮小と支店の統廃合がセットだからな
預金者としては今後が心配だわ

661 :名無しさん:2018/06/12(火) 13:49:31.42 a.net
>>652
え、よっぽどの若手じゃない限り、大多数の信託社員は商銀の人たちとランチ、8Fで食べてるよ。
BTM時代の商銀リテール本部が長いこと、信託ビルにあったじゃない。忘れたの?

662 :名無しさん:2018/06/12(火) 15:16:58.15 d.net
>>659
ここに書き込んでるのは転職済の元社員です

663 :名無しさん:2018/06/12(火) 21:19:42.92 d.net
商銀のネット工作の可能性もあるな

664 :名無しさん:2018/06/12(火) 21:32:47.97 a.net
やっぱりCC部署も一本化するのね。

665 :名無しさん:2018/06/12(火) 21:47:51.33 r.net
ここだけインターンのページのトップ画像無くて笑う
来ないほうがいいっていう暗示か?

666 :名無しさん:2018/06/12(火) 21:52:26.54 x.net
来ちゃダメだ!

667 :名無しさん:2018/06/12(火) 22:08:55.43 d.net
>>664
マジか?
人事の一本化の噂は聞いたが
ソースは?

668 :名無しさん:2018/06/12(火) 22:19:02.21 0.net
>>656
電動こけしだったのよ
コノサキドウナルクニユキナリユキクニユキドウナルクニユキナリユキクニユキ
ワカバヤシドウナルクニユキナリユキクニユキ

669 :名無しさん:2018/06/12(火) 23:52:19.25 H.net
どんどん洗脳
どんどん占領
どんどん下僕

670 :名無しさん:2018/06/13(水) 01:20:14.58 0.net
>>667
ソースもクソもあるかよw
来月まで待ちな

671 :名無しさん:2018/06/13(水) 02:43:24.45 r.net
法人融資無くなった今ここの会社の存在意義あるん?

672 :名無しさん:2018/06/13(水) 06:07:33.35 0.net
商銀への無条件降伏はない
信託の意地を見せてやろうぜ

673 :名無しさん:2018/06/13(水) 06:22:49.04 0.net
CC統合が事実なら、終戦も近いかもしれない
今思えば、運用をMUKAMかMUIに逃がした方が良かったのでは?
CC陥落後、信託にあると土足で踏み込まれるぞ。

674 :名無しさん:2018/06/13(水) 07:25:28.58 H.net
植民地

675 :名無しさん:2018/06/13(水) 07:51:58.70 d.net
>>671
法人献上で瓦解することはわかっていただろう
まさか、法人献上もお花畑おつむの
産物か

676 :名無しさん:2018/06/13(水) 08:40:30.48 M.net
>>673
普通に運用分離して銀行継続が正解だったな
他2社はそうして生き残り図ってるし
運用保持への妙なプライドが、全ての終わりの始まり!

677 :名無しさん:2018/06/13(水) 20:24:37.52 d.net
今の経営は、非営業人材と若の媚び人材が幅を効かしてるな

678 :名無しさん:2018/06/13(水) 23:53:56.43 H.net
商銀の下僕、これからはますますな
信託商品をどうするかと言ったところで
全ての融資を手に入れたのは商銀側で、
そこが決定権を持つんだよ
商銀の指示に従って動く下僕ということ

679 :名無しさん:2018/06/14(木) 00:23:48.63 0.net
h
ttps://www.asahi.com/articles/ASL66539WL66ULBJ005.html

680 :名無しさん:2018/06/14(木) 00:42:32.67 0.net
離職率w
これ公表するのか?

681 :名無しさん:2018/06/14(木) 01:22:07.87 0.net
>>605
商銀は信託に不動産情報を流さず
他の不動産業者に流しているということはないか?
なんかそんな書き込みが以前あった

682 :名無しさん:2018/06/14(木) 05:18:09.96 0.net
いまだに就職偏差値ランキングの上位にいるけど

683 :名無しさん:2018/06/14(木) 06:17:52.39 0.net
商銀が情報流さないなら、俺たちも流さないだけだ。
インド独立の父、マハトマ ガンディーに習おう。
商銀には非暴力だが、非協力を皆で貫いていこう。商銀が謝罪し、信託の自治を再確認し、今後干渉しないと約束するまでだ。

684 :名無しさん:2018/06/14(木) 06:29:21.42 H.net
知らぬが仏

685 :名無しさん:2018/06/14(木) 06:42:48.29 0.net
自前の情報なんてあるのか
商銀から情報をもらってるだけだろ

686 :名無しさん:2018/06/14(木) 06:55:14.99 0.net
>>684
何かあるの?
CC統合の噂のこと?

687 :名無しさん:2018/06/14(木) 07:07:28.19 x.net
クククッ

688 :名無しさん:2018/06/14(木) 07:28:37.99 0.net
>>680
離職率がどうしたの?

689 :名無しさん:2018/06/14(木) 07:47:16.74 d.net
情けない。ホントに駄目会社になったね。成るべくしてなった

690 :名無しさん:2018/06/14(木) 08:24:42.44 a.net
希望退職マダ?

691 :名無しさん:2018/06/14(木) 12:36:20.65 M.net
普通に転籍年齢早めるだけだから、余計な費用がかかる希望退職など不要

692 :名無しさん:2018/06/14(木) 13:14:19.55 d.net
生殺し戦法でいきます
生かさず殺さずです
ケケッ

693 :名無しさん:2018/06/14(木) 13:14:57.36 0.net
退職金が少し出てそれを借金に当てて次のところ探してるんだろ

694 :名無しさん:2018/06/14(木) 13:15:25.07 0.net
辞めた人の話だけど
違うか

695 :名無しさん:2018/06/14(木) 13:16:40.87 0.net
自殺するような玉かよw

696 :名無しさん:2018/06/14(木) 22:36:22.54 0.net
三菱信託銀行の時代と比べ、なぜここまで変わった?
変わりすぎだと思う。
雰囲気の面で

697 :名無しさん:2018/06/14(木) 22:41:48.33 0.net
会社が変わったのではない
お前が変わったのだ

698 :名無しさん:2018/06/14(木) 23:57:23.85 0.net
うちの部長はすでに商銀にペコペコ
他方、部下には大いばり
クソ野郎だ

699 :名無しさん:2018/06/15(金) 04:34:12.63 0.net
商銀が悪いのではない
商銀の社員は自社のタメに最善を尽くしているだけだ
悪いのは会社やお客様の利益を投げ捨て、自分の保身を図った信託内の裏切り者だと思う
例えばクレアーレのメンバーだった社員は皆に名乗り出て、土下座し、詫びてほしい。
そのくらいやってもらわないと俺は許せない。

700 :名無しさん:2018/06/15(金) 06:28:54.79 0.net
商銀の動きが気になって、ワールドカップが楽しめない
ヒラノ、おまえのせいだ 責任取ってくれよ

701 :名無しさん:2018/06/15(金) 07:04:08.24 0.net
企画をやっている連中を
どんどん現場に投入して
自分たちの罪を償わせろ

702 :名無しさん:2018/06/15(金) 07:47:07.93 H.net
社員を売ったに等しい

703 :名無しさん:2018/06/15(金) 08:22:59.63 M.net
お客様の利益?
信託銀行など解体した方が、客の利益だとは思うが

704 :名無しさん:2018/06/15(金) 20:55:51.42 p.net
昨日リテール不に異動してくるY田D介久しぶりに見たわ。あいつ相変わらず全く人の話聞かねーな。テメーのつまんねー話ばっか一方的にベラベラベラベラ喋ってたわ。
あいも変わらず部下の気持ち全く考えねーで超嫌われてんだろうなぁ。アレが上司とかマジで気の毒だわ。いつか下からザックリやられんだろーなぁ。あれが次長とかマジ終わりだな。

705 :名無しさん:2018/06/16(土) 08:42:21.51 0.net
イベリア半島ダービーを見逃した
クリスティアーノ・ロナウドのハットトリックも
楽しみにしていたのに、全部商銀がぶち壊した
グループ内の再編なんかいつでもできる
ワールドカップは4年に一度だけ
汚い陰謀はワールドカップが終わってからやれよ、抵抗勢力になるぞ

706 :名無しさん:2018/06/16(土) 10:49:30.95 0.net
若っているか
無様なこの様を

707 :名無しさん:2018/06/16(土) 10:56:25.85 0.net
経営ができもしない海外1兆円買収なんて言いふらすから、俺たちは馬鹿な狼少年扱いされているけど、、
本田選手はワールドカップで優勝すると宣言してくれた。
俺は外資からオファーがあるけど、日本代表かアイスランド代表がワールドカップで一勝でもできたなら、奇跡を信じて、信託に残ります。

708 :名無しさん:2018/06/16(土) 11:36:24.74 F.net
はいはい
早くやめて出て行ってくださいな
邪魔なんで

709 :名無しさん:2018/06/16(土) 12:28:02.91 d.net
レベルの低い奴だけ残ってるな
人財を大切にすべきだったな

710 :名無しさん:2018/06/16(土) 17:13:18.14 0.net
法人片寄せはあるにせよ、数年前の人事制度改悪が決定打だな。
出来るヤツでも上がって1年目は必ず一律d評価で給料横ばい。
先のないおじさんは上がらない代わりに旧制度スライドでずっと25号級。
そんな不公平が蔓延すれば、じわじわとこうなるわ。

711 :名無しさん:2018/06/16(土) 17:47:25.51 r.net
他の信託銀行狙った方がいいんだろうか

712 :名無しさん:2018/06/16(土) 19:25:05.86 0.net
>>711
他よりはマシですが。

713 :名無しさん:2018/06/16(土) 19:37:16.56 x.net
主体的に動けるという点では住信の方が良い

714 :名無しさん:2018/06/16(土) 19:42:37.23 0.net
銀行業界がマイナス金利やフィンテックで苦境にある中で銀行を選び、
その中でも敢えて存在意義が問われている時代遅れの信託銀行という業態、
更にその中でも商銀に喰われる5秒前くらいの当社を本気で志望しているということ?
どんだけ逆張りしている学生さんなんだと思うな
アドバイスできるとしたら、住信よりは職場環境も周りの人達の質も、社会的な評価も遥かに良いから、信託銀行志望なら当社に受かったら他は考える必要はないと思う。
でも、俺なら、そもそも斜陽の信託や銀行は選ばない。ITや商社、コンサル、広告何かがいいんじゃない?

715 :名無しさん:2018/06/16(土) 20:28:13.25 0.net
信託よりメガに入って、信託系の仕事希望すれば?
10年くらい後に信託社員よりも良い立場で仕事できるかもね

716 :名無しさん:2018/06/16(土) 21:53:23.85 H.net
何も知らないほうがいい

717 :名無しさん:2018/06/17(日) 05:57:34.91 d.net
>>716
住信の工作員?
不安を煽るな!
少し前に部長はこれ以外の再編は当面ないと言ってたし、課長も大丈夫と言ってました、
例えば市国がどーのと憶測が書かれているが、担当役員自ら組合の記事で商銀と住み分けしてるから大丈夫と述べています。
これ以上、状況が悪化することはありません。

718 :名無しさん:2018/06/17(日) 08:32:50.65 0.net
儲、乙

719 :名無しさん:2018/06/17(日) 09:46:33.13 d.net
>>717

おっ、新入社員君かな?
その役員は融資移管は事前に知ってたかな?
部長は?課長は?
物事は水面下で進んでいくものだよ
そして商銀がここで終わりにする訳がない
もうちょっと自分の頭を使って考えようね

720 :名無しさん:2018/06/17(日) 10:18:00.36 x.net
社長だった知らんのやでー

721 :名無しさん:2018/06/17(日) 11:01:00.39 0.net
h
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00010000-doshin-bus_all

722 :名無しさん:2018/06/17(日) 11:21:40.52 0.net
>>719
信託業務よりも融資は先が見えず縮小均衡。
グループ内で整理しないと立ち行かなくなってるところまで追い詰められつつあるってこと。
MUFGは他より少し先見の明があるから、他よりも先に整理が進んだというだけ。

723 :名無しさん:2018/06/17(日) 11:57:35.16 0.net
>>722
他よりも先に⇒みずほがある
融資は追い詰められている
⇒現状はそのようにも見えるが
 2年後にはおそらくそうとは言えない

724 :名無しさん:2018/06/17(日) 13:04:39.83 a.net
>>723
みずほ信託は、まだ法人貸出やってるよ。
それも、3兆円と言う中途半端なサイズで。
統合報告書や有価証券報告書見てごらん。

One Mizuho は掛け声だけ。
グループ内は相変わらず。収益的にも一人負けの状態。

725 :名無しさん:2018/06/17(日) 13:09:03.83 H.net
資本主義

726 :名無しさん:2018/06/17(日) 13:55:21.70 0.net
そもそも信託銀行の存在意義を語れるの?
一切ないよね
10年後には絶対存在してない業態、それが信託銀行

727 :名無しさん:2018/06/17(日) 14:42:15.04 0.net
逆に信託銀行があれば
普通銀行が要らないんだけどね

728 :名無しさん:2018/06/17(日) 14:49:28.51 d.net
そーすっ
合理性だけを追求すると信託を存続会社にして合併もありかもね。
信託銀行は普通銀行の業務は原則全てできるけど、普通銀行は信託業務出来ないから

729 :名無しさん:2018/06/17(日) 15:22:57.14 0.net
>>728
そういう逆さ合併が一番やりたいことだが、そうすると商銀の規模で不動産仲介出来ることになり、国交省がOKしないんだって。

730 :名無しさん:2018/06/17(日) 15:29:11.57 0.net
だったら形は違えど
商銀は頑張って不動産情報をあげてもらえば、
グループ全体のために役立つのになあ

731 :名無しさん:2018/06/17(日) 18:15:36.12 0.net
>>729
よく知っているな
もしかして商銀の人ですか?

732 :名無しさん:2018/06/17(日) 18:26:38.41 0.net
みずほの例で新聞にも既出だろ
メガバンが不動産やるのは事実上禁止されとる

733 :名無しさん:2018/06/17(日) 18:47:31.46 0.net
いや紹介すのはできるだろう

734 :名無しさん:2018/06/17(日) 18:55:33.16 0.net
>>733
顧客からじうひ同意書

735 :名無しさん:2018/06/17(日) 20:06:09.30 0.net
>>730
ていうか、商銀が逆さ合併検討してたなんて知らなかったよ
信託丸呑みにする気満々じゃん

736 :名無しさん:2018/06/17(日) 20:28:07.22 0.net
壁を取り払おうとして
逆に壁が高くなってないか

737 :名無しさん:2018/06/17(日) 20:36:08.90 M.net
>>735
裏切り者の クレゾール いや、クレアーレさん達に聞いてみたら?

738 :名無しさん:2018/06/17(日) 20:56:37.39 0.net
腐食性があり、皮膚に触れた場合は、ただちに水で洗い流さなければならない。また、いずれも純粋なものは無色だが、空気中に放置すると酸化を受け、淡黄色やピンク色を帯びる。

総レス数 1006
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200