2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号101

1 :名無しさん :2018/04/04(水) 18:02:52.80 r0404.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時はこれ(!extend:on:vvvvv:1000:512)をコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと
住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate

前スレ
住信SBIネット銀行 支店番号100
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1508207325/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん :2018/04/04(水) 18:09:57.58 00404.net
そだねー

3 :名無しさん :2018/04/04(水) 18:16:15.70 00404.net
レモン支店

4 :名無しさん :2018/04/04(水) 21:02:32.53 d0404.net
>>1
糞スレ立てんな!

5 :名無しさん :2018/04/04(水) 21:48:11.53 00404.net
>>1


6 :名無しさん :2018/04/04(水) 22:14:54.48 0.net
住信SBIネット銀行最高!(´・ω・`)

7 :名無しさん :2018/04/04(水) 22:32:09.18 0.net
>>6
同意

8 :名無しさん :2018/04/04(水) 22:44:46.30 0.net
良いとこ教えろ厨が来るから黙っとけよ

9 :名無しさん :2018/04/04(水) 23:50:16.72 a.net
ここの将来性どうなん?

10 ::2018/04/05(木) 01:18:54.97 d.net
>>8
良いとこ教えろ

11 :名無しさん :2018/04/05(木) 01:41:31.48 0.net
ここも4月から銀行名変えたらよかったのに。

12 :名無しさん :2018/04/05(木) 06:25:26.27 a.net
住信SBIが銀行業界を引っ張っていってくれそう

13 :名無しさん :2018/04/05(木) 07:08:16.39 d.net
>>12
銀行業界の足を引っ張ってくれるのか。
迷惑な話だなw

14 :名無しさん :2018/04/05(木) 07:09:35.12 d.net
>>6
住信SBIネット銀行の半島マンセー振り最低だよな

15 :名無しさん :2018/04/05(木) 07:52:10.42 d.net
>>11
もうSBI銀行でいいだろう
無力の住信が痛々しい

16 :名無しさん :2018/04/05(木) 07:58:51.78 d.net
>>15
住信ネット銀行になります

17 :名無しさん :2018/04/05(木) 08:13:34.14 d.net
岡三オンライン証券[ハピタス]

【2018年4月末まで500円⇒3000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金3,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/70614/apn/service_bank

※取引の必要なし、入金のみ
※4口座作れば合計12,000円

.

18 :名無しさん :2018/04/05(木) 08:36:22.96 0.net
住信SBI銀行でもよかったのかもね

19 :名無しさん :2018/04/05(木) 09:10:07.17 a.net
SBIというのが一般人から見たら胡散臭かったから住信(すみしん)というのもつけたんだろうけど
住信も一般人からみたら知られてないからグダグダになったんじゃないかなぁ

20 :名無しさん :2018/04/05(木) 09:26:20.83 d.net
>>19
SBIって胡散臭いっていうか朝鮮臭凄いよね!
その点、住信は安心の住友グループだ

21 :名無しさん :2018/04/05(木) 10:30:20.59 d.net
>>16
住信ネット銀行どうぞどうぞ
成長止まるぞ

22 :名無しさん :2018/04/05(木) 11:26:01.35 p.net
>>19
グダグダでネット銀行最大手になって
その他地銀もごぼう抜きして
住宅ローン実行額も横浜銀行やみずほ銀行抜き去って
日本一まで目前だと言うのに
グダグダでなくなったらメガバンク抜いちゃうのでは?

23 :名無しさん :2018/04/05(木) 11:52:04.42 0.net
>>22
そだねー(´・ω・`)

24 :名無しさん :2018/04/05(木) 12:19:04.11 0.net
ネット銀行じゃ ここいがい作る気しないな
楽天とかソニーとかイオンとか多数あるけど 本業をがんばれといいたいわ

25 :名無しさん :2018/04/05(木) 12:22:48.40 d.net
>>21
そだねー。
どんどんマイナス成長するね!
Good!

>>22
新興ネット銀行や堅実経営の他行に追い抜かれて、メガバンクには永遠に追いつけないね!

26 :名無しさん :2018/04/05(木) 12:23:43.99 d.net
>>24
ネット銀行なんかどこも作る気がしないや。

27 :名無しさん :2018/04/05(木) 13:10:11.90 a.net
こういうとこでアンチしてなんの得があるんだ
有益な会話した方がよくね

28 :名無しさん :2018/04/05(木) 17:23:08.37 p.net
「住信」は存在していないわけだから
ある意味「住信SBI」ブランドは
オリジナルでいいのでは?

いつまでも住信住信使うなとか言ってるやつは時代おくれ

「住信SBI」ネット銀行がここまで成長したら文句ない

そもそも親会社が三井住友信託銀行だって知らない人が多い

>>26
なぜここにいるんだ?
君は情弱専門の店舗を構えている銀行でも使ってなさいw

29 :名無しさん :2018/04/05(木) 17:54:49.89 M.net
【高金利】海外銀行定期預金スレッド Part1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1522850793/

定期預金金利10%越えもあり、日本からも口座開設できるところもあります。
また、現地まで行くなら20%以上の金利のところもあります。
そんな海外銀行の定期預金についてみんなで情報を交換しませんか?

30 :名無しさん :2018/04/05(木) 18:08:38.59 d.net
>>28
バカチョン変態朝鮮糞爺、大和民族に馴れ馴れしく話しかけんな、ゴキブリ野郎!

31 :名無しさん :2018/04/05(木) 20:07:48.75 0.net
>>28
分かってはいるけど、SBI証券のイメージが強すぎるんだよな・・・

32 :名無しさん :2018/04/05(木) 20:20:50.88 d.net
>>25
確かに住信が関わっていたら、永遠にメガに追いつけない

33 :名無しさん :2018/04/05(木) 20:21:32.18 0.net
SBI 証券経由で口座開設したらキャッシュカードがなかった

34 :名無しさん :2018/04/05(木) 20:26:27.33 d.net
>>32です。
確かにSBIが関わっていたら、の間違いです。
ごめんちゃい😜

35 :名無しさん :2018/04/05(木) 20:41:54.26 a.net
>>33
そなの?

36 :名無しさん :2018/04/05(木) 21:02:56.41 d.net
>>35
希望する奴は後から申込。
朝鮮人同胞とはいえ、SBIの負担が大き過ぎるからな

37 :名無しさん :2018/04/05(木) 21:54:43.14 0.net
>>33
後で申し込めるじゃん

38 :名無しさん :2018/04/05(木) 22:06:21.43 0.net
>>35
>>37
認証番号カードと言うのが入っていた
直接口座開設したらキャッシュカードだけが入ってるの?

39 :名無しさん :2018/04/05(木) 23:17:07.80 0.net
支店名はミカン支店だったネット銀行は変な名前が多い

40 :名無しさん :2018/04/06(金) 00:11:28.53 0.net
>>39
俺はブドウ支店!
ラッキー!

41 :名無しさん :2018/04/06(金) 00:12:11.69 0.net
>>38
そうだよ!

42 :名無しさん :2018/04/06(金) 02:34:52.43 d.net
SBI社員のバカチョンが工作に必死過ぎて草

43 :名無しさん :2018/04/06(金) 10:17:13.97 0.net
でもSBI証券傘下の銀行部門だろ?

44 :名無しさん :2018/04/06(金) 10:26:23.40 0.net
SBIの出資比率が大きいと思ったが折半だった

45 :名無しさん :2018/04/06(金) 11:51:15.56 0.net
住信SBIネット銀行いいね

46 :名無しさん :2018/04/06(金) 12:33:08.86 M.net
>>43
んっ?
SBI証券の傘下の銀行じゃないぞ?

SBIホールディングスの傘下に
SBI証券や住信SBIネット銀行、SBI生命やSBI損保があるんだよ

47 :名無しさん :2018/04/06(金) 14:45:17.50 0.net
おれはイチゴ

48 :名無しさん :2018/04/06(金) 15:15:16.35 a.net
住信SBIって立ち位置ってどんな感じなんだろ
証券とかなら子会社だけど住信SBIは関連会社だよね

49 :名無しさん :2018/04/06(金) 15:43:55.72 d.net
朝鮮SBIネット銀行は、住信改め三井住友信託銀行から経営権を剥奪した悪辣金融金腔朝鮮SBI金腔のダミーカンパニーです

50 :名無しさん :2018/04/06(金) 16:12:06.93 0.net
沿革
1986年(昭和61年)6月3日 - 住友信託銀行の事務を受託する完全子会社として、住信オフィスサービス株式会社を設立。

51 :名無しさん :2018/04/06(金) 18:40:26.98 r.net
汚男はそんなの見っけて来たのか

52 :名無しさん :2018/04/06(金) 21:20:28.97 0.net
口座ロックされたとネットに書いたら
「住信はセキュリティーがしっかして、FXもあって・・・」と
あからさまな擁護コメントが付いた。
この銀行、工作員委託してるだろ

53 :名無しさん :2018/04/06(金) 21:44:51.59 0.net
使いにくいデザインにするなカス!
プルダウンがジャマすぎる

54 :名無しさん :2018/04/06(金) 21:48:40.28 M.net
>>53
つかいにくけりゃもう二度と使わないでくれ

55 :名無しさん :2018/04/06(金) 21:53:34.79 0.net

おう、デザイナー来たかw
預金の欄の前にデビカ・クレカとか池沼だろお前

56 :名無しさん :2018/04/06(金) 22:27:24.79 d.net
>>52
今頃気付いたんかw
お前、チョン工作員に犯されっぞw

57 :名無しさん :2018/04/06(金) 23:48:19.96 d.net
社内の派閥争い?タラタラ書いてた中途社員は元気ですかね?

58 :名無しさん :2018/04/07(土) 12:14:43.94 0.net
ここのよさは仕事の早さもあるんだけど
三井住友信託も仕事が早いな
口座を作ろうと思って資料請求したら2日で
届いたわ 比較で三菱も資料請求したんだけど
1週間たつのにまだ届かない

59 :名無しさん :2018/04/07(土) 16:57:11.33 0.net
SBI証券からSBI銀行への資金移動が
翌営業日にならんとできんのが不便
当日中にネットで即出金できるようにしてほしい

60 :名無しさん :2018/04/07(土) 17:45:20.17 0.net
証券のカードで引き出しできるんじゃない?

61 :名無しさん :2018/04/07(土) 19:24:25.03 a.net
色々使ったけどここが一番使いやすさがいいね

62 :名無しさん :2018/04/07(土) 19:34:10.33 0.net
>>60
そう思って当日60万入金して50万セブンATMで引きだそうとしたら
ハイブリッド預金の30万しか引き出せないんだよ

問い合わせたら↓の回答が来たんだけど


信用取引を行われているお客様のATM出金可能額は、下記のとおりとなります。

(1)現金残高(朝方バッチ処理時点の委託保証金現金残高+当日のSBIハイブリッド預金残高)
(2)当日の出金可能額(現時点で当日以降の最も低い予定委託保証金率を計算し、
当該最も低い委託保証金率の33%を超過する部分の委託保証金現金+当日のSBIハイブリッド預金残高)

上記(1)と(2)を比較して小さい方の金額がATM出金可能額となります。


ハイブリッド預金って翌営業日にならんとどうやっても振替できんし
楽天だと信用口座開設済みでも入金の余剰分は当日出金できるのにな…

63 :名無しさん :2018/04/07(土) 19:46:03.56 M.net
>>59
SBI証券カード利用すれば引き出し可能だよ!

64 :名無しさん :2018/04/07(土) 20:46:13.49 a.net
定期振込が便利

65 :名無しさん :2018/04/07(土) 20:50:15.20 0.net
>>63
証券カードで引き出そうとして上記の状態なんです…
ネットからatmの出金可能額が確認できるみたいなので
別の日に試してみたらやっぱりハイブリッド預金の金額以上は引き出せないみたいで…

66 :名無しさん :2018/04/07(土) 21:03:24.58 0.net
証券カードならハイブリの残高しか引き出せないのは当然といえばそうかな。

でも200万とかもっと高額ならATMで引き出す気も起きないので、楽天並みに便利に移動できるようにしてほしい。

それと、振り替えの予約ができるようにしてほしいな。

67 :名無しさん :2018/04/07(土) 21:17:36.76 d.net
SBI証券の証券カードはゆうちょ銀行とセブン銀行ATMしか使えない上に、無料時間帯が少ない。
ハイブリッド預金を下ろす時は気いつけやー。

68 :名無しさん :2018/04/07(土) 23:50:13.52 d.net
証券のATMカードが届いた。
シンプルでかっこいいわ。無料時間帯は土日も含む7-19なのでそこそこ使えそう。

69 :名無しさん :2018/04/09(月) 19:46:31.86 M.net
3/23住信SBIネット銀行4兆1千億突破
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20180323

4/9住信SBIネット銀行4兆2千億突破
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20180409

約二週間(実質11営業日)で1千億実行

70 :名無しさん :2018/04/09(月) 20:51:36.48 0.net
>>69
さすがです住信SBIさん

71 :名無しさん :2018/04/09(月) 22:41:40.00 0.net
     /⌒`⌒`⌒` \
    /           ヽ
   (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 
   ヽ/:::   ノ'' ''ヽ   i ノ    2017年も楽天銀行の圧倒的勝利だったなw 楽天の半分しか稼げない負け犬 北尾SBI銀行 せいぜいがんばれよ ニヤニヤ
    |::::::  <・>, <・>  |
    |::ヽ  ,,,,(、_,),,,   ノ|
    ヽ::::::  ト=ニ=ァ   /     / ̄\
    / \:: `ニニ´ /ヽ _/ .,へ/\
     L_i ゙┻━┻'´ //l三l /   `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
       ι〜f ̄


楽天銀行 平成30年3月期第2四半期 財務諸表の概要(平成29年4月1日〜平成29年12月31日)
https://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/pdf/situation-180213-1.pdf
https://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/situation.html
経常収益 592億3,400万円(+13.1%)
経常利益 174億2,200万円(+25.7%)
当純利益 119億6,600万円(+20.7%)


住信SBIネット銀行  平成30年3月期第3四半期 財務諸表の概要(平成29年4月1日〜平成29年12月31日)
https://contents.netbk.co.jp/pc/pdf/pr/20180131_fs.pdf
経常収益 438億6,900万円(+3.7%)
経常利益 103億7,900万円(−0.2%)
当純利益  69億2,700万円(−0.5%)

72 :名無しさん :2018/04/09(月) 23:07:24.85 a.net
>>69 止まらねぇな

73 :名無しさん :2018/04/09(月) 23:08:17.72 a.net
>>71 バカな俺のために誰か反論聞かせてくれや

74 :名無しさん :2018/04/09(月) 23:18:22.02 a.net
あー預金残高は圧倒的に住信SBIの勝ちなんだな

75 :名無しさん :2018/04/10(火) 11:16:29.39 0.net
楽天の株価下がるー

76 :名無しさん :2018/04/10(火) 11:24:12.84 0.net
やっぱり住信SBIさんが一番です

77 :名無しさん :2018/04/10(火) 12:37:32.56 0.net
ネット証券の勝ち組はSBIと楽天だけど
ネット銀行の勝ち組もSBIと楽天か。
顧客層は大分違うけれど。

78 :名無しさん :2018/04/10(火) 13:13:02.18 M.net
Androidだけどスマホアプリ大丈夫か?

さっき突然「承認が必要な取引があります」と通知が出て、身に覚えがないから慌ててアプリで確認したら「開発者オプションがONになっています」だと
描画速くしてるだけなのに
結局未承認取引はなくて時間を無駄にした

ちゃんとテストしてるのか
頼むよSBI

79 :ちゃんばば :2018/04/10(火) 13:50:43.08 0.net
>>71
>楽天銀行 平成30年3月期第2四半期 財務諸表の概要(平成29年4月1日〜平成29年12月31日)

第3四半期だろ。

80 :名無しさん :2018/04/10(火) 20:39:21.81 d.net
朝鮮人SBI変態バカチョン工作員が必死過ぎてクソワロタ( ^Д^)ゲラゲラ

81 :名無しさん :2018/04/10(火) 20:41:07.32 p.net
>>80
あなたが一番必死なのでは?

82 :名無しさん :2018/04/10(火) 22:25:48.30 r.net
だなw

83 :名無しさん :2018/04/10(火) 22:29:50.53 a.net
マンセーを擁護するわけでは無いけどアンチって暇なのか?それとも他行の行員?

84 :名無しさん :2018/04/10(火) 22:30:16.56 a.net
使いたいやつが有益に話せる場にすればいいのに

85 :名無しさん :2018/04/11(水) 01:20:07.85 d.net
>>81>>82
は?
KYかね?
負け犬の遠吠えにしか聞こえんよ

86 :名無しさん :2018/04/11(水) 07:29:33.97 d.net
>>83
アンチでも擁護派でもないけど、ここはどう考えてもSBI銀行でしょ
住信はいてもいなくてもだけど、SBI抜きでは全て成立しない

87 :名無しさん :2018/04/11(水) 10:22:43.10 0.net
ネットは最早いらない、
偶に住信SBI銀行って書いちゃうし。

88 :名無しさん :2018/04/11(水) 10:24:23.21 a.net
>>86 どゆこと?

89 :名無しさん :2018/04/11(水) 17:15:59.01 d.net
>>86
何言ってんだこのバカ。
銀行のノウハウを提供したのは、私達三井住友信託銀行だ。
証券会社風情の朝鮮SBIが、単独で銀行営業できるわけないだろう。

90 :名無しさん :2018/04/11(水) 19:04:19.40 a.net
銀行業にノウハウなんてあんのかな
いうなら免許取得のノウハウだろう

91 :ちゃんばば :2018/04/11(水) 19:14:00.70 0.net
ところで、お前らはネットバンクに何を求めてるの?
ATMや振込の手数料?
住宅ローン?
それともカードローン?
俺は住宅ローンもカードローンも予定無し。
その俺から見ると、超低金利の住宅ローンって、金利安くし過ぎて一歩間違うと赤字に落ち入る可能性が有るんだよな。債務超過にも。
また減益かよ。
予定通りなのか?

92 :名無しさん :2018/04/11(水) 23:13:54.39 F.net
この銀行スレは延びが異常。自演か

93 :名無しさん :2018/04/11(水) 23:33:47.92 a.net
>>92 単純に最近このすれたったから目に付きやすいんじゃないの?

94 :名無しさん :2018/04/11(水) 23:41:21.96 0.net
住信SBIは人気があるからね

95 :名無しさん :2018/04/11(水) 23:42:48.12 0.net
>>94
そだねー

96 :名無しさん :2018/04/12(木) 00:50:21.53 0.net
○天とかが妨害してくるからスレが伸びるんじゃない?知らんけど

97 :名無しさん :2018/04/12(木) 07:30:42.06 d.net
>>89
◯託ってなんでこんなに下品で必死なのか
ここの◯託出向者はプライド高いだけで仕事できなくて必死に威張っているが結局仕事しない

98 :名無しさん :2018/04/12(木) 08:32:07.11 0.net
>>90
楽天が国内信販を買収して楽天KC(現・楽天カード)を
作った時
与信のノウハウは欲しかったって聞いたな
ここも住宅ローンとかに力を入れてるからそこじゃね
楽天は欲しいものを手に入れたら楽天KCを他社に転売しちゃったし 
あこぎな会社だわ

総レス数 1004
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200