2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号101

239 :ちゃんばば :2018/04/26(木) 21:37:00.71 0.net
>>235
>ちゃんと書けよ

ちゃんとって何?
その解釈が正しいかなど俺が知るか。
11行が抜けたのは事実なんだろ?
会費2倍もさ。
事実は事実。解釈は解釈だよ。

> 確かに、この連合もそうした送金手段の開発を進めているが、「実現するとしても遠い未来」(SBI関係者)の話だという。
>
> 実際、前出のスマホアプリなど実用化が進んでいるものは違う。二つの銀行口座間で資金を移動し、
>ブロックチェーンを使って記帳することで高速送金する仕組みであり、「仮想通貨をかまさず送金できる」(SBI幹部)からだ。
>
> 同幹部は、多くの地銀による“勘違い”だと主張する。背景には「銀行の既存の送金インフラを担うITベンダーが、誤った情報を吹き込んでいる」とぶちまける。
>
> ただし、仮想通貨をかまさず、口座間の資金移動で送金する手段は口座の維持費用が掛かる。
>それ故、「北尾(吉孝SBIホールディングス社長)はリップルをかませる手段を推している」(前出のSBI関係者)のも事実だ。
>となれば、そうした将来を見据えて地銀が離脱した可能性も否めない。
とも記事にはあったが、リップルの思想は
>そのペイメントのプロセスの一部に「XRP」が活用されている。例えば米国からメキシコへの送金に、「ドル > XRP > ペソ」とXRPを介することで送金効率を最大化する。
https://forbesjapan.com/articles/detail/20594
と、仮想通貨のXRPを介することで「送金効率を最大化」なんだよな。
リップルの思想に乗っててたんじゃ?
で、北尾は「仮想通貨をかまさず、口座間の資金移動で送金する手段は口座の維持費用が掛かる」と思ってるから良い物が出来たとは思っていないのでは?
ベンダーの茶々入れが原因と確定したのかな?
「遠い未来」......でも会費2倍。

ブロックチェーン使うと速くなるの?
「口座の維持費用」って何だろ?

総レス数 1004
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200