2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 48

1 :名無しさん :2018/04/10(火) 17:27:44.25 ID:TZkKuBZLa.net
新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-4

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1521893904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

150 :名無しさん :2018/04/14(土) 11:05:46.82 ID:MzryH5A8d.net
>>149
まずSBIがありえん

151 :名無しさん :2018/04/14(土) 11:36:50.66 ID:MZZicIBRa.net
クラバンはなんで復活できたんかな?

152 :名無しさん :2018/04/14(土) 12:14:41.04 ID:kPeWWBYY0.net
岡三オンライン証券[ハピタス]

【2018年4月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/70614/apn/service_bank

※取引の必要なし、入金のみ
※4口座作れば合計16,000円

.

153 :名無しさん :2018/04/14(土) 12:30:49.11 ID:LsuMmjikr.net
>>146
それならポケファンの7.5%の方がええわ

154 :名無しさん :2018/04/14(土) 12:33:54.64 ID:Xf2wES5p0.net
ラキパン説明不足、逃げる準備してるのか?

155 :名無しさん :2018/04/14(土) 12:57:52.52 ID:WbrPnHhg0.net
シリア攻撃始まったなあ

クラクレのロシアルーブル建て案件ヤバそう

ルーブル安でマイナス償還されるかもな

156 :名無しさん :2018/04/14(土) 14:03:03.53 ID:ksN7t8xc0.net
ラキバンは金融庁への説明が先、顧客に説明するのは金融庁からOKが出てからのはず。
それだけ厳しい指導がされているのだろう。
この業界を育てて将来の天下り先を確保する意味もあるしな。

157 :名無しさん :2018/04/14(土) 14:47:20.67 ID:bEIkUHrS0.net
また天下り厨がwwww 頼まれても黒か赤かわからんような業界に誰が天下りたいんだよwwww 育てるってどのくらいに育つんだよww クソワロ

158 :名無しさん :2018/04/14(土) 14:48:56.09 ID:bEIkUHrS0.net
ラキバンがずさん情実運営をしていたと認定されて、そこに天下る?お花畑すぎるww おれの10万は
とっくにお陀仏だと思ってるけどな。

159 :名無しさん :2018/04/14(土) 14:58:26.84 ID:bEIkUHrS0.net
たった10万とはいえ、ムカツクな〜(#^ω^)

160 :名無しさん :2018/04/14(土) 15:00:50.26 ID:ZkNEPSd30.net
1000万円円を年利4%で複利運用すると
5年後に1216万6529円、約1.22倍
単利では1200万円となり、その差は16万6529円

担保あり4%の堅実ファンドでもリターン悪くはないと感じる

161 :名無しさん :2018/04/14(土) 15:15:37.92 ID:dbNRY5iFM.net
ラキバンは説明の前に、預託金口座の廃止をしてきた訳だけど、何か意図があるのかね
ただの努力してるポーズか

162 :名無しさん :2018/04/14(土) 15:45:14.34 ID:Ko/FXpTU0.net
>>161
このままだとラッキーバンク破綻時に預託金部分は保全されないので、投資家保護の観点から金融庁指導により預託金口座の廃止を強制されたというのが自分の読み。
廃業する場合は、金融庁から可能な限り投資家に迷惑をかけない形するように指示を受けているのでは。
営業再開してもお金が集まらないことは自明だし、X社の闇の部分を公表したくないので、どうやったら穏便に廃業するかを金融庁と相談している最中かな。

163 :名無しさん :2018/04/14(土) 16:46:31.70 ID:yURnuobH0.net
>>162
俺は普通に今後も事業継続するために預託金口座廃止したと思ってるんだけど
もしドロンするなら預託金口座は廃止しない方がラキパンにとっていいし
ちょっと楽観的かな

164 :公益マン :2018/04/14(土) 16:47:52.57 ID:bIAL4mh/0.net
有名ブロガーsallow氏の証言を得ました。

不正フェレットが不正な方法でアフィリエイトを行なっていた事を知っているとの証言を得ました。

知っている人は知っています、不正フェレットが不正をしていた事。


みんなのクレジットであれだけやらかして、アフィリエイトリンク消せと言われても頑なに消しませんでした。
しかし広告主やアフィリエイト業者から怒られて消しました。

恥ずかしいですね、まさに厚顔無恥。

ttps://i.imgur.com/xjHGM8s.jpg

165 :名無しさん :2018/04/14(土) 17:23:45.15 ID:WbrPnHhg0.net
>>164

何があったの?

端的に説明して

コピペばかりじゃ、読む気にならない

166 :名無しさん :2018/04/14(土) 19:19:31.33 ID:VxUpNetg0.net
クラウドクレジットのカメルーン案件って、
「実物資産で裏打」とかいって募集してたけど、
全然裏打されてなくね?
誇大広告じゃないの?

167 :名無しさん :2018/04/14(土) 19:24:49.37 ID:2xA4RN/f0.net
https://hedge.guide/news/crowdport-social-lending-report-2017.html
2017のSL市場規模が1300億円

みんクレ約30億と、仮にラッキーバンク約60億仮定が破綻したとすると
合計で90億円くらいの回収不能

90億/1300億=0.69%
全体として約7%が回収不能になるわけで
そう考えるとSLの平均利回り7〜8%というのもそれほど高いわけではない。
無作為の分散では破綻に巻き込まれてパフォーマンスは低くなる
やはり選別が重要

168 :名無しさん :2018/04/14(土) 21:24:19.55 ID:nc9CSAnux.net
みんくれとラキバンで損失でかくなりそうだから、青色申告するんだけどこれってなんの支出にすればいいんだ?

169 :名無しさん :2018/04/14(土) 21:55:35.84 ID:JwpGWYaJ0.net
個人、家計としては実感なくても、企業業績も内部留保も過去最高益なのに金返せないって。。

170 :名無しさん :2018/04/14(土) 22:37:30.20 ID:gpXYuQf40.net
X社が早く破綻してくれれば、担保処分できるのにね。
その方がすっきりする。
担保価値の公表できないものを使ってたとしても、別に大した問題じゃない。

171 :名無しさん :2018/04/14(土) 23:17:13.15 ID:2xA4RN/f0.net
>>167 の数値間違ってました
90億/1300億=0.69% → 90億/1300億=6.9%

172 :名無しさん :2018/04/14(土) 23:37:22.20 ID:ZYCaQUtgd.net
>>170
担保でどれだけ返ってくるのか、、、

173 :名無しさん :2018/04/14(土) 23:42:29.45 ID:ZYCaQUtgd.net
3割くらいかね?
みんくれよりはましだと思うんだが

174 :名無しさん :2018/04/14(土) 23:49:25.57 ID:ZYCaQUtgd.net
ラキバンより重い業務停止命令食らったクラバンが復活できたのはきちんと迅速に事態の説明をしたからなんだよね
今だに何の説明もないラキバンは厳しい
新規案件に投資する人いるの?

175 :名無しさん :2018/04/15(日) 00:06:48.49 ID:/2SRiMrvM.net
今現在SLの分配金が毎月3万円位入ってくるんだが
一日あたり千円ってことだ
考えてみると不労所得毎日千円って結構でかいよな

コンビニに行って、「この店員が一時間働いて稼ぐ金が、俺は毎日何もしなくても手に入る」って考えると優越感あって気持ちいいわ

176 :名無しさん :2018/04/15(日) 00:10:01.06 ID:33SeEC4xa.net
なんつーか人間がちっちゃいな
俺日に1万は超えてるけどそんなこと思わないけどな

177 :名無しさん :2018/04/15(日) 00:39:28.95 ID:XNGd0ZDO0.net
ちっちゃくてもいいじゃん

178 :名無しさん :2018/04/15(日) 00:57:49.55 ID:l+MZtfqW0.net
1日1000円とかしょぼくね、1時間辺り50円もないじゃんw

179 :名無しさん :2018/04/15(日) 01:01:53.81 ID:qWwpE/1v0.net
>>173
いざとなったらラキバンが自分で売るいうてるよ。
競売なら3割だろうが。

180 :名無しさん :2018/04/15(日) 02:01:11.70 ID:s6w1HYBd0.net
ラキバンヤバくなったらウチの不動産会社で
捌いてやんよ

181 :名無しさん :2018/04/15(日) 03:42:33.46 ID:l+MZtfqW0.net
5%ちょいで税引合わせると、もう株やるのとかわらんのだよなぁ

182 :名無しさん :2018/04/15(日) 04:01:32.08 ID:qWwpE/1v0.net
>>181
雑所得というのも痛いよな、収入が多い人は、税率がなあ。

183 :名無しさん :2018/04/15(日) 09:30:42.09 ID:PNXTXlPNx.net
そんなあなたに青色申告

184 :名無しさん :2018/04/15(日) 09:52:49.04 ID:s1uWfRa20.net
SLにかかる経費ってなにかあるかな

185 :名無しさん :2018/04/15(日) 12:45:57.23 ID:9YQakkjH0.net
通信費はいける。消耗品等もいけるね。
家賃や水道光熱費も場合によっていけるのでは?

186 :名無しさん :2018/04/15(日) 12:56:04.54 ID:kjspBdss0.net
振込や出金の手数料も普通に経費だろ

187 :名無しさん :2018/04/15(日) 13:57:06.40 ID:8ha2r2Htd.net
法人化して、法人名義で購入すれば、クルマも経費にできるね。

188 :名無しさん :2018/04/15(日) 15:36:40.00 ID:9YQakkjH0.net
>>187
最初は個人で投資していたけど、累進課税がやばいから
元々所有していた法人で投資すると経費の幅が広がるのでおススメです。

189 :名無しさん :2018/04/15(日) 15:51:05.54 ID:7Oveag8W0.net
法人で欠損作っておけば源泉所得税が還付されるし

190 :名無しさん :2018/04/15(日) 16:00:22.33 ID:PNXTXlPNx.net
リーマンだけど今年から個人事業主で青色申告するわ

191 :名無しさん :2018/04/15(日) 16:32:14.84 ID:s6w1HYBd0.net
個人事業主は通らないぞ
法人ならできるが

192 :名無しさん :2018/04/15(日) 16:41:26.82 ID:MiGpA7KL0.net
住民税やばいよな
俺は今年4万くらい上がりそうだわ
投資額もっと多い人だと目ん玉飛び出るくらい高くなってびっくりしてる人もいるだろうな

193 :名無しさん :2018/04/15(日) 17:38:39.56 ID:juWigUJV0.net
社会保険も上がるの忘れるなよ

194 :名無しさん :2018/04/15(日) 17:52:13.22 ID:wkAIyG9t0.net
>>193
リーマンで労使折半の組合保険でも上がるのけ?

195 :名無しさん :2018/04/15(日) 18:09:08.01 ID:PNXTXlPNx.net
開業届けも出したから青色申告できるはず

196 :名無しさん :2018/04/15(日) 18:25:24.51 ID:juWigUJV0.net
>>194
標準報酬月額で算出しているのは大丈夫

197 :名無しさん :2018/04/15(日) 19:24:48.13 ID:eSal/pDZa.net
SLに関しては個人事業として認められないはずだぞ
法人は収入が一本化されるけど個人事業主は雑所得は雑所得に変わりないはず

198 :名無しさん :2018/04/15(日) 20:15:48.57 ID:MzNIcOBdM.net
SLで雑所得増えると住民税上がるのか…
すでに分配のとき引かれてるからこれ以上取られないと思ってたわ
知識ないと駄目だな

199 :名無しさん :2018/04/15(日) 20:27:10.88 ID:juWigUJV0.net
個人事業主は社会保険も考慮してくださいね

200 :名無しさん :2018/04/15(日) 20:29:09.37 ID:s1uWfRa20.net
ノートパソコンも経費でいけたら良いな
次買い換えた時に

201 :名無しさん :2018/04/15(日) 21:08:52.09 ID:JsjV9Kpwa.net
明日はSBIの分配日か
また早期償還がそれなりにあるんだろうな
再投資しても運用開始まで2週間〜1ヶ月くらい空くから効率が悪い

202 :名無しさん :2018/04/15(日) 21:46:23.02 ID:GzpCDL7IH.net
エアじゃなくてマジで法人で運用してる人がいるんなら
定款の事業内容にSLの事をなんて書いてるか教えてほしい

203 :名無しさん :2018/04/15(日) 22:05:30.21 ID:MiGpA7KL0.net
>>198
住民税10%だから雑で100万利益出すと住民税が10万上がる
まあでも確定申告で戻ってくる分もあるから、高所得でないならそれほど大げさな
もんでもないけどね

204 :名無しさん :2018/04/15(日) 22:22:51.12 ID:x1k79DLkM.net
>>203
今年からSL始めたからわからんことだらけだわ、サンクス
来年確定申告してみるまで感覚つかめないな

205 :名無しさん :2018/04/15(日) 22:27:46.22 ID:fPJew9EN0.net
突然だけどワンルームマンション投資ってどう思う?

俺、投資以外にポイント稼ぎも好きで
ハピタスとかにある投資相談案件で一回面談するだけで
2万ポイントとかもらってるんだけど、
絶対に契約しないながらも悪くは思えなくて。

入居率が高ければ賃料が安定して入ってくるため、
東京23区内の駅チカのワンルームマンション物件に絞ってローンの勧誘をされるんだよね。
そんなに儲かるんだったら個人に勧誘する必要ないと思うけど、実際どうなのかなと思って。

近年、不動産価格が異常に高騰してるから
万が一契約するにしても今は時期が悪いとは思うけど。

206 :名無しさん :2018/04/15(日) 22:38:31.38 ID:bgPl20q10.net
ワンルームは中古を買うべし。
しかも表面利回り10は欲しい。
できれば12くらい。
業者買取価格なら買い。

207 :名無しさん :2018/04/15(日) 23:50:01.94 ID:71pyVGxd0.net
マネオ、トップページの格言みたいなのちょっとキモい。

208 :名無しさん :2018/04/16(月) 01:36:04.12 ID:QYJDtSqZ0.net
やってみなわからん!やったことしか残らん!

209 :名無しさん :2018/04/16(月) 05:58:17.72 ID:IyPwtFIva.net
>>205
そういうところ(ポイント経由)では契約しないほうがいいけど、
他の大手が仲介するならリスクみれば割に合うだろう。
結局のところ取り分としたら中小企業のがいいんだけど、
知識とか万が一の場合をみれば取り分が少なくなる大手のが有利。

SL でみてもそのリスクは分かると思うけど。
なぜ勧誘するのかといえば自分でやれば儲けるけどリスクも相応になるから。
それなら他人に紹介して取り分だけ貰ってれば万が一でも損失がない。
どこもやってることは同じなだけ。
本当にうまい話は 「じゃあなぜ自分達でやらないの?」 ってのをちゃんと説明できるか。

210 :205 :2018/04/16(月) 06:37:49.29 ID:yQbNuXgp0.net
スレ違いなのにありがとうございました。
第三者の意見が聞けて良かったです

211 :名無しさん :2018/04/16(月) 07:45:49.71 ID:YOvyYBLM0.net
>>202
「国内外の株式、通貨、外国為替、その他金融商品に対する投資」
この目的を追加すればいいんでないの?
会社目的を検索するサイトがあるから調べてみてください。

自分はこれを追加すればSLの収入を営業収益にでき、
決算書もよくなるので法務局で今月中に手続きします。
いままでは営業外収益ってことで決算書に載ってました。

212 :名無しさん :2018/04/16(月) 09:30:55.87 ID:uVWUfkDqd.net
>>205
その手は業者価格で買わないとペイしないよ。
ソースはマンションメーカーの妹。

自分は築50年以上の古屋を買って、見た目だけ安いリノベして賃貸してるけど投資としては悪くない。

213 :名無しさん :2018/04/16(月) 11:35:47.42 ID:jXlnZMIG0.net
>>202
リーマンだけど投資事業で開業届けだした
売上にするつもり

214 :名無しさん :2018/04/16(月) 16:23:34.19 ID:z47UA6a10.net
金を掘るより道具を売るほうが賢い。
だけど、一般投資家には売るべき道具を作れないのよね。

215 :名無しさん :2018/04/16(月) 18:17:55.76 ID:4XLELEdc0.net
TATERU瞬殺w

216 :名無しさん :2018/04/16(月) 20:06:50.16 ID:v/sUD5TD0.net
maneo同じ案件ばかりだね
資金減らすかな

217 :名無しさん :2018/04/16(月) 20:33:42.22 ID:JzY7axnl0.net
SLを事業所得にするには貸金業として事業立ち上げるしかない
資産5000万円と資格が必要だけど

218 :名無しさん :2018/04/16(月) 20:52:20.45 ID:Xvnvk5X4a.net
>>208
生中出しの快感とリスクのハナシみてぇだなw

219 :名無しさん :2018/04/16(月) 23:10:17.75 ID:9UmtXvgl0.net
トラレンの12%、売れ行き悪いな
これが行政処分受ける前のラキバンだったら瞬殺祭りだったのに

220 :名無しさん :2018/04/16(月) 23:30:58.56 ID:v/sUD5TD0.net
長くても1年くらいで運用したい人が多いからじゃないかね
18カ月拘束されるのは精神的によくない
他の事業者案件見ていても2年以上になると途端に集まりが悪くなる

221 :名無しさん :2018/04/17(火) 01:48:42.75 ID:0LfMuaxJM.net
>>217
自分でSL事業営むなら兎も角、SL投資で貸金にはならんでしょ。

222 :名無しさん :2018/04/17(火) 01:51:38.63 ID:rjXSwaKa0.net
>>219
長い確かに。でも資金効率いいんだよね。
集まり遅いけど、結局埋まるいつも

223 :名無しさん :2018/04/17(火) 07:06:45.17 ID:C4VONEVGa.net
Sbi の24か月どうかな

224 :名無しさん :2018/04/17(火) 08:14:17.80 ID:IHxHNNe8M.net
クラリーのように
同じ案件でも
3ヶ月から12ヶ月にわけられているのは
便利なんだけどな

225 :名無しさん :2018/04/17(火) 09:55:10.07 ID:p9iX9eAh0.net
sbiのこれ改善して欲しいわぁ
「なお、貸付金の一部が期限前返済された場合でも、運用予定表は再交付していません。」

226 :名無しさん :2018/04/17(火) 09:59:11.08 ID:wZUcsb+oa.net
SBIもマネオファミリーみたいに分配予定額一覧で見れたらいいんだけどなぁ

227 :名無しさん :2018/04/17(火) 10:10:05.64 ID:qCafdJZ50.net
SBI毎回重くなってるな

228 :名無しさん :2018/04/17(火) 10:14:11.28 ID:VLqtFeWg0.net
くそー、また申し込めなかった。初日は上限100万にしてくれよ。ひとりで2000万とかいるだろ。

229 :名無しさん :2018/04/17(火) 10:16:27.82 ID:VVlJ10im0.net
700万申し込んだー

230 :名無しさん :2018/04/17(火) 10:17:58.20 ID:cXTnXDLcd.net
いちいち報告すんな
鬱陶しい
自分の日記でやれや

231 :名無しさん :2018/04/17(火) 10:19:19.13 ID:wZUcsb+oa.net
昨日の分配で早期償還額がかなりあったから(申込ファンドによって異なるだろうけど)、
それを再投資に回そうと殺到したんだろうな

232 :名無しさん :2018/04/17(火) 10:21:01.64 ID:O+L7GVoLd.net
またもSBI瞬殺

233 :名無しさん :2018/04/17(火) 10:21:58.18 ID:qCafdJZ50.net
>>228
すまんな

234 :名無しさん :2018/04/17(火) 10:41:36.37 ID:I3t/Uu7iM.net
上限性はいいかも

235 :名無しさん :2018/04/17(火) 10:43:36.30 ID:zVKs48rp0.net
こんな危なっかしい投資に2000万とか
よっぽど金が余ってんのかな

236 :名無しさん :2018/04/17(火) 11:07:37.70 ID:cFXIzA7eM.net
みんなSBIはスマホで参戦してるだろうにすごいな

237 :名無しさん :2018/04/17(火) 11:13:25.02 ID:PzBG2ajda.net
SBIがワールドサテライト出るんだって、またイタチ科の動物が取り上げるよ、間違いない。

アフィリエイトのためなら何でもしよる。

238 :名無しさん :2018/04/17(火) 12:29:18.34 ID:yEfoIZx5a.net
JCサービスが日経朝刊に掲載

239 :名無しさん :2018/04/17(火) 12:38:41.20 ID:vPA+KU+nM.net
今朝の日経朝刊はバイオマスにかなり否定的だったね

240 :名無しさん :2018/04/17(火) 12:46:03.70 ID:kjhf00dJ0.net
8000万くらい投資してるが
流石に一つの案件に2000万は無理

241 :名無しさん :2018/04/17(火) 13:18:28.72 ID:+Cyr6fsw0.net
否定的と言うか、バイオマスの燃料確保が困難になってきてるという話だが
そのなかでJCはタイのゴム農園と契約して、確保の成功例として書かれている

242 :名無しさん :2018/04/17(火) 14:49:09.34 ID:rjXSwaKa0.net
>>223
SBIって金魚の糞みたいな早期償還やめてほしい

243 :名無しさん :2018/04/17(火) 15:56:26.75 ID:CWcAKmTiM.net
>>242
金魚の糞の使い方おかしくないか?

244 :名無しさん :2018/04/17(火) 16:45:10.44 ID:vLXbPLhy0.net
>>242
全くもって金魚迷惑

245 :名無しさん :2018/04/17(火) 16:46:29.74 ID:rjXSwaKa0.net
>>243
なんで?
SBI以外は1案件が全部早期償還。SBIは投資した案件の全部じゃなくて、細かく分けて早期償還になる。まさに金魚の糞。

246 :名無しさん :2018/04/17(火) 16:58:41.71 ID:rjXSwaKa0.net
補足すれば、
便ドッサリいうのがすっきりしてめっちゃ気持ちええわけや。
ところが、SBISLは残尿感というか、残糞感が半端ない。

247 :名無しさん :2018/04/17(火) 17:15:18.66 ID:3ORtmQAP0.net
明らかに偏差値低いな

248 :名無しさん :2018/04/17(火) 17:42:44.57 ID:CWcAKmTiM.net
>>245
金魚の糞ってのはお尻から離れなくてヒラヒラくっついてるんだよ。
その様子から「○○の腰巾着」と同様の使い方をするんだが…

とマジレス

249 :名無しさん :2018/04/17(火) 18:01:30.02 ID:zVKs48rp0.net
じゃあしぶり腹みたいな早期償還

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200