2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 48

1 :名無しさん :2018/04/10(火) 17:27:44.25 ID:TZkKuBZLa.net
新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-4

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1521893904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

399 :名無しさん :2018/04/22(日) 16:37:39.64 ID:Ur28qviJ0.net
ケアレスミスでジェイコムショックみたいな事になるしな
最近はドイツの銀行がとんでもない額を誤送金したとか
マジで怖いよ

400 :名無しさん :2018/04/22(日) 16:37:50.60 ID:GdMj63UZ0.net
22日は日曜だから25日が正しいのかね

401 :名無しさん :2018/04/22(日) 16:53:50.93 ID:NXcyHITod.net
クラリーはここで指摘されるとさらっと直すよ
以前にもそういうのがあった
明日には直すだろ
どうでもいいことにこまけーなお前ら

402 :名無しさん :2018/04/22(日) 16:58:36.85 ID:OylnfiXS0.net
>>394
めっちゃありがたいやん、業者にとって。
いざとなっても、説明お詫びする相手が少なくなるし。

403 :名無しさん :2018/04/22(日) 17:28:48.90 ID:8eWTbbVt0.net
パチリーに何を期待しているのか

404 :名無しさん :2018/04/22(日) 18:14:55.98 ID:6HyHIAIJd.net
あそこの募集画面を作ってる人は美人なんだから多少の間違いくらいどうでもいいだろ

405 :名無しさん :2018/04/22(日) 19:50:03.10 ID:aEO+Pmlcp.net
ラッキーバンクの悪い噂を聞いて心配、全財産の半分の200万円を投資してるので毎日寝れない。親族の会社の負債が5億円って本当なんですか?みんくれでも騙されたので頭がおかしくなりそう

406 :名無しさん :2018/04/22(日) 19:55:33.07 ID:2drbJH550.net
>>401
大雑把なラーメン屋は許せる。
でも大雑把な金融業は勘弁してほしい。

407 :名無しさん :2018/04/22(日) 20:35:34.77 ID:OZxePd4r0.net
全財産の半分が200万円

408 :名無しさん :2018/04/22(日) 20:48:28.73 ID:kT3GTWUXM.net
>>405
他にも投資してるとこあったら教えてよ
資金引き上げるから

409 :名無しさん :2018/04/22(日) 21:26:10.44 ID:/U7mGgkt0.net
>>405
俺も350入れてるけど楽観的だよ。今年8月に150、来年200が償還。
楽観的なのは担保がしっかりしている前提だけど。
これで担保がやばかったらSL業界への視線が厳しくねるね。

410 :名無しさん :2018/04/22(日) 21:27:50.19 ID:iDvbzuz50.net
>>405
X社がウイングトラストなら債務超過の可能性が高いので、ラッキーバンクも一連託生でアウトだな。
今さら内部管理体制を強化しても手遅れ。
「便りがないのはよい知らせ」なわけないので、もはやそれなりの覚悟するしかないか?

411 :名無しさん :2018/04/22(日) 22:04:08.93 ID:IMurTK8S0.net
ラキバンは行政処分の前日にファンド募集(しかもいつもよりも明らかに多額の)していたというのは本当?

412 :名無しさん :2018/04/22(日) 22:36:50.54 ID:JV15WhnAx.net
>>411
本当。夜10時からも募集してた。

413 :名無しさん :2018/04/22(日) 22:37:22.31 ID:GdMj63UZ0.net
騒ぎすぎ
返済できないなら担保売って元本回収して終わり
多少毀損する可能性はあるだろうけど

414 :名無しさん :2018/04/22(日) 23:02:22.34 ID:iDvbzuz50.net
>>413

不動産は上場株式のように市場価格が存在しているわけでなく、特に売り急げば買い叩かれる。
最悪みんクレのようにサービスサーに債権譲渡するかもしれないし。

415 :名無しさん :2018/04/22(日) 23:03:04.66 ID:qFd0C0iBd.net
そもそも投資した金がすっ飛ぶくらいの覚悟もせずにソシャレンやるなや
こんなもんに手を出していいのは変態だけや

416 :名無しさん :2018/04/22(日) 23:07:35.78 ID:aEO+Pmlcp.net
みんくれの仮想通貨はちゃんともらえるのか?期待してないけど、爆上げして億り人になれるかも

417 :名無しさん :2018/04/22(日) 23:08:36.06 ID:IMurTK8S0.net
>>412
マジかー(察し

418 :名無しさん :2018/04/22(日) 23:15:48.38 ID:FADlgVIId.net
>>416
典型的な騙され脳やな

419 :名無しさん :2018/04/22(日) 23:16:32.36 ID:OylnfiXS0.net
>>413
そう思う。
むしろX社が早く逝ってくれた方が。
でないと担保処分が出来ない。

420 :名無しさん :2018/04/22(日) 23:23:13.56 ID:iDvbzuz50.net
>>411

421 :名無しさん :2018/04/22(日) 23:23:43.72 ID:DbDSMvjE0.net
配当目当てに株買うよりは良いと考えるがどうなの?
リートなんて一年で10万単位で価格変動するのあるし

422 :名無しさん :2018/04/22(日) 23:24:54.31 ID:iDvbzuz50.net
>>411

たまたま行政処分勧告の前日夜10時に多額のファンド募集をしていたとは信じがたい。

423 :名無しさん :2018/04/22(日) 23:29:56.17 ID:7J3yLNfed.net
>>421
ソシャレンは即全損もあり得るぞ
自分で研究して自分でよく考えなされ

424 :名無しさん :2018/04/22(日) 23:32:48.94 ID:GdMj63UZ0.net
株FXに疲れた人にはいいと思う
事業者選びは慎重に

425 :名無しさん :2018/04/22(日) 23:38:53.68 ID:DbDSMvjE0.net
>>423
よく、全損を指摘されるけど
仮に1億を運用した場合
大手ソーシャルレンティングの用意する案件へ国内へ絞り100万単位で100口投資
株へ安定銘柄へ投資
共に素人が行う
だとすると、ソーシャルレンティングの方がリスク少なく感じるのだが

426 :名無しさん :2018/04/22(日) 23:41:52.73 ID:OylnfiXS0.net
>>425
全損に近いのはみんクレみたいな詐欺の場合だけ

427 :名無しさん :2018/04/22(日) 23:45:38.53 ID:We9GB0d1d.net
>>425
自分がそう思うならそういうことなんだろ


>>426
詐欺でなくても業者が飛ぶ可能性はあるだろ
仮に可能性が低いとしてもそれはゼロではない
可能性から排除するのはダメだ

428 :名無しさん :2018/04/22(日) 23:47:16.24 ID:DDkD13Fy0.net
短期案件ならいいと思うけど
中長期なら個人的には株がいいかな

429 :名無しさん :2018/04/22(日) 23:47:24.58 ID:We9GB0d1d.net
>>425
レスが長くて面倒だから読んでなかったわ
その大手ソシャレンが潰れたら全損だろ
可能性はゼロではない

430 :名無しさん :2018/04/22(日) 23:59:51.58 ID:DbDSMvjE0.net
>>429
わかりやすいな
ソフバンやそれより小規模会社へ大金投資する様なもんか

431 :名無しさん :2018/04/23(月) 00:01:03.09 ID:HEAVJLXn0.net
>>425
SLはいざとなったら償還延期。
で、銀行等の債権者に返済したあと、どうにもならなくなって倒産。

で、買い手のいない担保を処分するが、その際手数料等を取られる。

そうなると、返ってくる資金は1割・2割になる。
ってとこかな。

432 :名無しさん :2018/04/23(月) 01:04:59.85 ID:XHiMxgAad.net
ラキバンがヤバいのは今だに事情説明が無いところ
もう2ヶ月経つのにな

433 :名無しさん :2018/04/23(月) 01:11:45.80 ID:WOYxpn7B0.net
>>431
なんで1割・2割になるの?
8・9割だよ

434 :名無しさん :2018/04/23(月) 01:13:48.54 ID:DJ5MtoRy0.net
>>405
この人の個人情報はとても価値がある。

435 :名無しさん :2018/04/23(月) 02:44:48.33 ID:ZnNhe6sV0.net
2017のSL市場規模が1300億円で、約30億が回収不能。
30億/1300億=約2.3%が回収不能
一方で平均利回りは5%以上ある
今の所はSLは全体としてはプラスになる有利な投資だ

436 :名無しさん :2018/04/23(月) 06:26:31.03 ID:9l0qR3Jo0.net
負債があってもすぐ倒産するわけじゃない。
金が回って負債が減る見込みあるなら潰さない。
ラキバンの説明が遅れているのは客への説明と金融庁への説明に差がないようにするため。
つまり金融庁からの指導がまだ終わっていないってことだろ。
社員8名じゃすぐに対応出来ないのだろう。
誰か会社に行って外から覗いてみてあたふたしているか確認してよ。

437 :名無しさん :2018/04/23(月) 06:29:50.18 ID:WOYxpn7B0.net
なんか変だよね。
X社とラキバンがいくら関係が深くても、そんなことは何も関係ない。
X社が倒産しないと、ラキバンは担保処分出来ない。
しかも、ラキバンは「債権譲渡はせずに自分で売る」と言ってる。
詐欺でない限り、9割は返ってくる。
必要条件はX社の倒産。
もちろん、案件の物件がうれれば

438 :名無しさん :2018/04/23(月) 06:31:42.16 ID:WOYxpn7B0.net
それで終わりだが。
要するに、どう転んでも、金は返ってくる。

439 :名無しさん :2018/04/23(月) 07:50:53.46 ID:vxDB+0eVd.net
>>437
倒産しないと担保売れないのはなぜ?
ファンドが貸し付けた資金返せなきゃ担保売れるだろ?

440 :名無しさん :2018/04/23(月) 07:58:44.83 ID:Ec584a610.net
>>439
X社が黒幕で、ラッキーバンクは単なる資金調達係。
ラッキーバンクに権限はない。

441 :名無しさん :2018/04/23(月) 08:21:31.43 ID:2gOFuKhrd.net
>>440
ヤバいねそれ
担保大丈夫なの?

442 :名無しさん :2018/04/23(月) 10:54:24.19 ID:+6FCDWEv0.net
>>440
その図式は他にもありそうだな。グリフラとか

443 :名無しさん :2018/04/23(月) 11:53:46.69 ID:EECesVOY0.net
>>425
なぜリスクばかり考えてリターンのことを考えられない貧乏人が多いのか
最もリスクが小さいのは普通預金だよ

444 :名無しさん :2018/04/23(月) 12:32:25.73 ID:UGd94JQs0.net
ttps://www.crowdport.jp/news/1252/
クラウドポートニュースでの
ラキバン代表田中のインタビュー

445 :名無しさん :2018/04/23(月) 12:38:28.27 ID:UGd94JQs0.net
ラッキーバンクの特徴
宅建業を取得していますので、万一の場合には、サービサーに頼らず、
自分たちの手で速やかに不動産売却を行うことができます。

ラッキーバンクの審査について
融資を実行する際には、必ず融資審査を行いますが、その審査はかなり慎重に行っています。
まず借り手には、財務諸表を提出してもらい財務状況に問題がないかを確認します。
また、購入予定の物件に関する収支計画を提出してもらい、その妥当性をチェック。
さらに、実地の物件調査、また外部の不動産鑑定士による価格調査レポートを
踏まえて総合的な判断をします。

446 :名無しさん :2018/04/23(月) 12:57:01.21 ID:sWw/ucZWM.net
まあいいんじゃね。
あれだけこのスレで担保率低いしヤバいねって言ってたんだし。
投資してない俺らは高見の見物といこうぜ

447 :名無しさん :2018/04/23(月) 13:54:40.20 ID:Fen89cF6d.net
金融庁の勧告で担保審査に疑義が生じてなかった?

448 :名無しさん :2018/04/23(月) 14:04:34.34 ID:569FwGrvM.net
>>447
あれは鑑定書じゃないものをHPに表示したからだろ

449 :名無しさん :2018/04/23(月) 14:21:04.99 ID:XnNImsb0a.net
>>445
これは本当みたいよ。

450 :名無しさん :2018/04/23(月) 14:43:14.74 ID:fCdti7jAp.net
いくら過去の実績で貸倒れゼロとうたっても、貸倒れリスクはかなり高いはずだよね。貸す業者と借りる業者の二重のリスクになってるわけだし。

451 :名無しさん :2018/04/23(月) 14:59:32.90 ID:n/Yo3v5V0.net
うん。
だから財務基盤のしっかりしているmaneoLCオナホSBIに金が集まる

452 :名無しさん :2018/04/23(月) 15:06:49.77 ID:V9w8CxPjd.net
>>451
グリフラに物凄い勢いで金が集まってるんだがどういうことだ?
その理屈だけで説明できんのか?

453 :名無しさん :2018/04/23(月) 15:25:41.25 ID:UGd94JQs0.net
さくらにも集まってきていますね。
以前はやっとこさ成立みたいな感じでしたが
アフターラキバンから満額成立しだした。

454 :名無しさん :2018/04/23(月) 15:26:06.21 ID:DD9gWYBJp.net
パンツにカネ入れてしまったザンネンな人はもう諦めよう。壁に落書きしてもお金は返ってこないよ。

455 :名無しさん :2018/04/23(月) 16:01:13.63 ID:Riuh5ntZd.net
>>453
さすがにさくらと比較するのはグリフラに失礼
LC、さくら、グリフラの募集総額を見比べてみると良いよ

456 :名無しさん :2018/04/23(月) 18:58:09.68 ID:WOYxpn7B0.net
8938LCHD売り建て中、よう下がるわ、いくら儲かるやろか。

457 :名無しさん :2018/04/23(月) 19:03:46.63 ID:FSvLoJi+0.net
maneoはファミリーをどう位置づけているのか
一応は財務健全性を調査しているみたいだけど

「maneo内で募集しているファミリーのファンド」が遅延なり貸し倒れが発生したら、
それは「maneoの遅延と貸し倒れ」としてmaneoが認識するのか
それとも「他社の遅延と貸し倒れ」としてmaneoは認めないのか

どっちなのかが気になる
対応次第ではmaneoの名前は地に落ちるよね

458 :名無しさん :2018/04/23(月) 19:13:59.02 ID:GNxkP9Ltd.net
もう少し自分で勉強してくれ
それかそれを業者にそのまま質問してみ

459 :名無しさん :2018/04/23(月) 19:47:45.05 ID:L8+MICG90.net
>>457
なんで貸し倒れや遅延が悪みたいなことを言ってんの?

そもそも貸し倒れや遅延が起きないわけないじゃん、SLやんならそのリスク込みでやれよ

460 :名無しさん :2018/04/23(月) 19:50:38.45 ID:KmFBHMCL0.net
>>456
株板でやれ

461 :名無しさん :2018/04/23(月) 19:55:28.89 ID:n/Yo3v5V0.net
SLは半年くらいで回すのが流動性、安全性考えると一番理想的に思う
いくら事業者が厳格な審査をしても1年後ですら予測しにくい世の中になってるから
怖い

462 :名無しさん :2018/04/23(月) 20:46:18.91 ID:dC7ZeF/w0.net
SLは制度が悪すぎる
もう少し投資者保護と透明性を高めてくれないと不安で一定以上投資できない

463 :名無しさん :2018/04/23(月) 20:51:42.46 ID:0cH2AQsAd.net
その点ソフトバンクは割とわかりやすいな
マネオはぱっと見では手数料分がいくらなのかもわからないし、担保や保証についてもわかりにくく説明してある
わざとかと思ってしまう

464 :名無しさん :2018/04/23(月) 21:02:59.06 ID:HEAVJLXn0.net
>>463
ソフトバンクってどこのことを言ってるの?

465 :名無しさん :2018/04/23(月) 21:36:32.68 ID:dC7ZeF/w0.net
みんクレが問題になった時点で、隠れ蓑や悪用できるような制度はとっとと改正してほしいもんだ

466 :名無しさん :2018/04/23(月) 23:17:18.14 ID:AcspEQYC0.net
あ、ごめん。

自分語りとか聞いてないんでw

467 :名無しさん :2018/04/23(月) 23:17:33.73 ID:AcspEQYC0.net
誤爆

468 :名無しさん :2018/04/23(月) 23:46:52.82 ID:us3bt9Pmp.net
みんくれもラキパンも酷かったけどsbiは信用できるの?

469 :名無しさん :2018/04/24(火) 01:42:58.57 ID:CaCkRcph0.net
>>464
SBISLの勘違いだろう

470 :名無しさん :2018/04/24(火) 03:17:25.47 ID:Q9tm4mXWa.net
マジかよ...

471 :名無しさん :2018/04/24(火) 09:30:45.37 ID:aU29ou5O0.net
まあSBIは元々SoftBank Investmentの略だったけどな

472 :名無しさん :2018/04/24(火) 10:01:42.03 ID:42Orx4Sjd.net
>>471
そんなことは誰でも知ってるだろ

473 :名無しさん :2018/04/24(火) 10:15:05.26 ID:iDmu8ZPg0.net
マネオって何曜日の何時からローンファンド案件入れ替わるのか教えてください

474 :名無しさん :2018/04/24(火) 10:18:19.83 ID:oFkwwLPb0.net
maneo1200億円突破きたな

475 :名無しさん :2018/04/24(火) 10:47:28.50 ID:OLSDUtTsp.net
さーマネオの分配日で案件がどんどん埋まるぞー!
早くしないと間に合わなくなるぞー!

476 :名無しさん :2018/04/24(火) 12:50:13.65 ID:Ycz7SIKg0.net
資産一億程度の人が全てソシャレンへつぎ込むとかあるのかな

477 :名無しさん :2018/04/24(火) 12:58:25.31 ID:5rbLD+VAd.net
みんなどんだけお金持ちなんだ?w

478 :名無しさん :2018/04/24(火) 13:53:36.57 ID:Ha8EFPb80.net
>>477
ネットの平均年収は1200万(笑)だぞ
このぐらい当然だろ(呆)

479 :名無しさん :2018/04/24(火) 14:07:10.06 ID:ohLAw3o9d.net
一生は暮らせない程度の相続や宝くじ当選があった人には願っても無い投資先じゃないの?

480 :名無しさん :2018/04/24(火) 14:10:40.46 ID:iZH3AajG0.net
5000万オーバーなら結構いい投資先だと思ってる
少な過ぎると分配金で再投資が出来ない

481 :名無しさん :2018/04/24(火) 14:44:06.23 ID:+e0Q2DkHa.net
毎月20万ほど分配金もらってる
風俗で使ってしまうが

482 :名無しさん :2018/04/24(火) 15:09:58.77 ID:p1xaBrPUM.net
>>481
毎週高い風呂入れるのか
いいなあ

483 :名無しさん :2018/04/24(火) 15:59:20.25 ID:94QeOuibH.net
金貸しなんだからもうちょっと遅延や延滞もあっていいんだけどな
そしたら利回りがもっと上がるだろうし
選択肢も増えて面白くなる
現状は地雷が丸分かりのクソゲー

484 :名無しさん :2018/04/24(火) 16:54:48.38 ID:75KCFKFwM.net
はるか昔、オージードルの金利で生活する話を聞いたことがあるけど、今はソシャレンなんだね。はよ早期リタイアしたい。

485 :名無しさん :2018/04/24(火) 17:03:38.86 ID:Ycz7SIKg0.net
何よりのメリットは
不動産バブルの今リートなんて買えないが短期投資ならむしろ嬉しい
太陽光発電も短期投資しかない

486 :名無しさん :2018/04/24(火) 18:02:08.37 ID:NEIO5JU3M.net
>>484
5千万年5%で月21万てとこなんだ。税もあるし1億ないとリタイヤは無謀だな。

487 :名無しさん :2018/04/24(火) 18:03:33.87 ID:YBHdoPi0p.net
オナブ今回は2分で売り切れ…
入金したのに未だ投資できてない。

488 :名無しさん :2018/04/24(火) 18:04:09.77 ID:+nloeyWc0.net
オナブ5%開始40秒でセーフ
3000万でも楽勝だな

489 :名無しさん :2018/04/24(火) 19:05:09.23 ID:odP+PvsGa.net
LC償還日なのに募集中のファンド全部残り募集期間3週間とかありえん
償還金全部引き出したわ
出金手数料のマイナス分差し引いても、楽天銀行の2週間定期0.2%に預ける方がプラスになるわ

その点マネオは運用開始まで数日だからありがたい
こっちは全額再投資した

490 :名無しさん :2018/04/24(火) 19:39:11.75 ID:p1xaBrPUM.net
>>489
LCはそういうの下手だよね

491 :名無しさん :2018/04/24(火) 19:48:08.23 ID:oFkwwLPb0.net
小分けにして順次運用開始していくほうがいい
マネオは同じのばっか募集してると批判されるけどさ

492 :名無しさん :2018/04/24(火) 21:06:17.64 ID:E/GqLkF50.net
>>486
21万の不労所得って俺の月給の手取りと大して変わらん。すごすぎ。

493 :名無しさん :2018/04/24(火) 21:06:31.59 ID:ziPNrvk8a.net
GW前で運用開始が遅れるのは仕方ないんじゃないかな

494 :名無しさん :2018/04/24(火) 21:17:26.25 ID:QbGX2u2da.net
社長が高卒のカスのところに全力で
クリック合戦してたカスにも笑える

ざまぁ

495 :名無しさん :2018/04/24(火) 21:35:16.34 ID:mJCLwlsF0.net
もうすぐ住民税か〜

496 :名無しさん :2018/04/24(火) 23:00:24.96 ID:QbGX2u2da.net
ねぇ〜ねぇ〜全力クリックがち

497 :名無しさん :2018/04/24(火) 23:03:07.15 ID:QbGX2u2da.net
ねぇ〜ねぇ〜全力クリック
して投資が凍死になっちゃったって
人はどんなキモチ?

498 :名無しさん :2018/04/24(火) 23:28:31.26 ID:ziPNrvk8a.net
皆さんラキバンどれくらい残ってますか?
私は220万、償還は来年

499 :名無しさん :2018/04/24(火) 23:42:44.98 ID:0ow0Z/Df0.net
ラッキーバンクゴールデンウィーク前にx-dayの連絡が来ると予想している。
そらそろx社の資金繰りが行き詰まり連鎖するのではないかな。
今月末は遅延でごまかせないだろう。

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200