2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イオン銀行 Part3

1 :名無しさん:2018/04/28(土) 19:49:37.50 0.net
前スレ
イオン銀行 1 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1451342344/
イオン銀行 Part2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1496374950/

448 :名無しさん:2018/06/02(土) 17:34:10.78 M.net
>>447
給与電文で振り込まれれば流石にカウントされるだろ
そうじゃなきゃ暴動起きるわ

449 :名無しさん:2018/06/02(土) 17:39:39.83 0.net
オレの場合、取引明細には「給与」って出ないんだ

しかし、ポイントクラブ時代からセレクト特典の毎月10P貰えてるし、
今年4月の給与振込に対しても5月に10P付いた。

MyStageの方もきちんと30点加点されるかどうかがが気になってるの。

450 :名無しさん:2018/06/02(土) 20:04:22.24 M.net
明細にでるかどうかは関係なくて全銀通信電文の区分がどうなってるかだから
今までカウントされてたなら大丈夫じゃね

451 :名無しさん:2018/06/02(土) 20:10:51.25 0.net
そうなることを期待しています

452 :名無しさん:2018/06/02(土) 20:57:44.37 0.net
今日デビットが届いてイオン銀行のダイレクトとかイオンスクエア登録した。
イオンスクエアに登録後自分の情報見たら少なくとも二年前以上前の電話番号と勤め先が登録されてる
イオンカードの審査が通らなかった覚えがあるが何故今回のデビットの情報と紐付いたのか不明なんだがなんだろう?idログインした上でイオン銀行サイトから申し込んだわけでもない。

で、この情報を修正したいんだが、イオングループの内のどこが抱えてる情報なのか、どこに言えばいいのか分からない

教えてください。

453 :名無しさん:2018/06/02(土) 21:04:34.65 0.net
>>437
土日銀行が開いていると、最初に口座を作るのがとても速い。土日でも身分証と印鑑持って行くだけで開設。
これがネットや郵送だと開設書類や身分証コピーの郵送、場合によっては本人限定受取使送便で受け取り。

454 :名無しさん:2018/06/02(土) 21:18:36.66 0.net
審査落としても個人情報を破棄していないってことでしょうね
まずはイオン銀行のフリーダイヤルへ

455 :名無しさん:2018/06/02(土) 21:18:51.54 0.net
>>452
WAON POINT カード登録してるんじゃね?

456 :名無しさん:2018/06/02(土) 21:24:32.50 0.net
WAON POINTカードが始まったのは丁度2年前

457 :名無しさん:2018/06/02(土) 21:47:38.39 0.net
>>453
さらに積立定期等、特殊口座の開設もすぐで、口座の特徴、リスクなどの説明も受けることが出来て安心。
何より銀行に行くことメインで行かなくて良いのがいいところ。ただ外食するために立ち寄った時でも出来る。

458 :名無しさん:2018/06/02(土) 22:03:33.09 0.net
イオン銀行が30km離れてるから
外食した後29kmくらい離れてるけどな

459 :名無しさん:2018/06/03(日) 15:35:34.09 0.net
クレカ板いけないからここで ゴールドインビキター!

460 :名無しさん:2018/06/03(日) 15:39:10.35 0.net
やっと書けるようになったか

461 :名無しさん:2018/06/03(日) 15:59:58.97 M.net
>>459
「暮らしのマネーサイト見に行ったらどう?」ってアドバイスされてた人?
おめでとう。

どんな条件を満たしたの?

462 :名無しさん:2018/06/03(日) 16:11:46.85 0.net
WAON POINTカード登録してないとなると、
審査に通らなくても個人情報はキープって・・・なんか怖い。

463 :名無しさん:2018/06/03(日) 17:14:10.69 M.net
waon pointログインしてみたが電話番号が数年前の物ではなく今のものだった

情報保持も謎だし今回の申込みとどこで関連してるかも不明

464 :名無しさん:2018/06/03(日) 17:19:57.03 0.net
てすと

465 :名無しさん:2018/06/03(日) 17:28:02.25 0.net
インビきたけど
もしかして
新規入会特典のポイントもらうために
カード使用している場合
途中でゴールドになったら
特典なくなるの?

466 :名無しさん:2018/06/03(日) 19:00:32.45 0.net
クレカ板書き込めないな

467 :名無しさん:2018/06/03(日) 19:14:49.14 p.net
クレカ板面白い人多いから好きなのにな

468 :名無しさん:2018/06/03(日) 19:49:34.31 0.net
クレ板も復活した

469 :名無しさん:2018/06/03(日) 21:53:38.16 0.net
FXプライム

■スワップポイント一覧
・メキシコペソ円
5月29日 15円
5月30日 15円
5月31日 45円

https://www.fxprime.com/service/exchange/swap.html
※売買単位 1000通貨

470 :名無しさん:2018/06/03(日) 22:30:55.11 a.net
クレ版かけるようになったね

471 :名無しさん:2018/06/04(月) 16:37:11.86 d.net
外貨預金が米ドル1年で2%つく。国内通貨は最大でも0.15%
イオンも外貨預金やってほしいんだろな。
7月いっぱいまでは5%キャンペーンなんだがタイミングがつかめなくてさ。
5月7日に109.17円で45000ドル買ったんですが、これよりは安く買いたいし。

472 :名無しさん:2018/06/04(月) 17:18:35.17 M.net
金利分すぐ飛んじゃうよね
差損や手数料考えたことある?

473 :名無しさん:2018/06/04(月) 17:35:01.19 0.net
差益20万以上で確定申告がめんどいんだよね
あと数年前までドル円70円を脳裏に入れとかないとね

474 :名無しさん:2018/06/04(月) 18:00:39.19 d.net
えっ?今ごろ気付いたの

475 :名無しさん:2018/06/04(月) 18:31:00.61 d.net
去年のドル円平均は112円だとテレビで言ってました。
109なら普通か少し安いだろうと思いまして。
2%がおいしい。

476 :名無しさん:2018/06/04(月) 20:37:03.52 0.net
金利0.02% 500万 2か月で利子が134円(ゴールドのためにイオンに預入)
金利0.4% 500万 2か月で利子が2,664円(他行の1年物CP利用)

ゴールドカード取得のために定期預金で修行した場合の損失=2,530円

ゴールドカード取得で30点加点され
毎月のステージがゴールド→プラチナにアップした場合、
増える利子が100万あたり13円/月

普通預金の平均残高100万では損失を回収するのに16年かかる

イオンの定期預金CPを待つか、カード修行するしかないか…

477 :名無しさん:2018/06/04(月) 20:49:17.51 0.net
>>476
ゆうちょとみずほの預金合わせたからあんまり気にしてないな

478 :名無しさん:2018/06/04(月) 20:50:23.45 M.net
>>475
FXでスワップ古事記したほうがマシ

479 :名無しさん:2018/06/04(月) 22:43:32.76 0.net
毎年、夏&冬に定期預金CPやってた時代にゴールドにしておいた勝ち組バンザイ

480 :名無しさん:2018/06/04(月) 23:02:25.29 0.net
>>476
グダグダ何日もくだらない事で悩んで
時間浪費してるほうが損失大きいと思うが?(´・ω・`)

481 :名無しさん:2018/06/04(月) 23:38:05.31 0.net
キャッシュデビットにゴールドはないのか?

482 :名無しさん:2018/06/05(火) 07:06:39.93 0.net
ありません

483 :名無しさん:2018/06/05(火) 12:12:36.94 r.net
ドルならFXだよな
申告も簡単だし

484 :名無しさん:2018/06/05(火) 16:06:48.89 a.net
>>476
好条件で働けよ

485 :名無しさん:2018/06/05(火) 23:51:40.74 0.net
MyStage7月分のランク発表まだぁ〜?

486 :名無しさん:2018/06/06(水) 00:11:19.70 0.net
>>474
「えっ?今ごろ気付いたの」←最近のはやり言葉か?

487 :名無しさん:2018/06/06(水) 00:51:29.82 a.net
>>472
為替差損益はいいとして、手数料って払うんですか?貰うんじゃなくて(ニヤニヤ)

488 :名無しさん:2018/06/06(水) 08:00:25.78 00606.net
>>487
円ドル交換は手数料かかるから

489 :名無しさん:2018/06/06(水) 08:12:16.31 M0606.net
>>488
手数料っていうのは手間をかけた人が貰える(ニヤニヤ)

490 :名無しさん:2018/06/06(水) 08:28:15.09 M0606.net
俺ニヤニヤするだけの人(ニヤニヤ)

491 :名無しさん:2018/06/06(水) 18:10:59.76 00606.net
資金負担0で無事外貨預金に残高作れたわ(10点)

引落し円貨の切捨て額が多くなるよう外貨の小数点以下を調整

例えばNZD=77.5円なら、1.03NZD買うと79.825円→79円の引落とし

492 :名無しさん:2018/06/06(水) 18:39:24.59 M0606.net
>>491
ちょっと甘いけど手間をかけましたね(ニヤニヤ)

493 :名無しさん:2018/06/06(水) 18:41:08.81 00606.net
今日量販店でポイント下げないためにjdebit初めて使ったわ
下側でするんだな

494 :名無しさん:2018/06/06(水) 19:39:35.40 00606.net
J-Debitよりクレジット払いの方が
ときめきP分だけ得するような気が…

495 :名無しさん:2018/06/06(水) 19:40:36.49 00606.net
ビックだったけど2%さがる
ときめきって0.5ではない?

496 :名無しさん:2018/06/06(水) 19:47:36.64 00606.net
なるほど。

ただ、ビック.com(通販)ならイオンカード払いでも2%減額にならないですよ

497 :名無しさん:2018/06/06(水) 19:57:15.78 00606.net
ときめき1000Pなんて絶対貯められないわ

498 :名無しさん:2018/06/06(水) 20:30:20.58 00606.net
イオンとアマゾンで1%と考えれば10万は数カ月でいくわ

499 :名無しさん:2018/06/06(水) 20:36:35.49 00606.net
Masterブランドなら毎月10日(Wポイントデー)にワレカチャージで楽々クリア

500 :名無しさん:2018/06/06(水) 22:11:33.43 0.net
初心者な質問で済みませんが教えてください

セレクト使ってて、イオンでばかり使ってるけど、この場合ってイオンポイントとときめきポイントの両方がたまってるの?

ワオンステーションでポイント確認したらたまってたからワオンチャージしたけど、これはときめきポイントをワオンチャージしたってこと?

501 :名無しさん:2018/06/06(水) 22:27:15.47 0.net
クレジットとして利用で貯まるのはときめき
内蔵のWAONの利用で貯まるのはWAONのポイント

ステーションでチャージしたのはこのWAONポイントをWAONの金額に入れ替えた

502 :名無しさん:2018/06/06(水) 22:32:26.09 0.net
>>500
イオンGのポイントには、
ときめきポイント、WAON POINT、WAONポイントの3種類がある

で、ポイント関連はクレジット板で尋ねた方がいいかも

イオンカード総合Part86
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1525356236/l50

503 :名無しさん:2018/06/06(水) 23:56:20.98 a.net
>>502
無難しね

504 :名無しさん:2018/06/07(木) 15:52:28.48 0.net
■顧問就任に関するお知らせ
http://www.minato.co.jp/jp/corporate/ir/release/

505 :名無しさん:2018/06/07(木) 19:34:28.23 a.net
初歩的な質問ですまんけど
スーパー定期300に入れようとしてるんだけど金利が0.1%になってるんだけど
これって普通預金の金利と同じだよね?

506 :名無しさん:2018/06/07(木) 19:41:09.54 0.net
プラチナだと普通のほうが高い

507 :名無しさん:2018/06/07(木) 19:41:48.70 a.net
>>506
やっぱりそういうことか
じゃあ定期の意味ないじゃん

508 :名無しさん:2018/06/07(木) 19:46:57.10 0.net
他の銀行もそんな感じでマイナス金利で持ち過ぎず放しすぎずらしいわ
貯金のために口座分ける意味でしか定期使う意味ないね

509 :名無しさん:2018/06/07(木) 19:49:30.15 a.net
>>508
なるほど、勉強になりました。
@43歳

510 :名無しさん:2018/06/07(木) 20:06:27.44 0.net
>>505
積立にしてナスボー月6月にして290万くらい
月々5000円積立設定すればほぼ0.15%GETだぜ

511 :名無しさん:2018/06/07(木) 20:08:53.89 0.net
定期預金? ゴールドに成るための試練。

512 :名無しさん:2018/06/08(金) 08:20:05.10 a.net
>>510
ほー
それやってみる

513 :名無しさん:2018/06/08(金) 21:01:19.18 0.net
>>499
ディズニーデザインが欲しかったからJCBだわ。
ときめき1000ためるのどう考えても無理だから、イオンではWAONしか使ってない。
クレカ使えば、10%割引になる手紙来るらしいけど、お連は縁が無さそう。

514 :名無しさん:2018/06/08(金) 21:16:07.57 0.net
自分もWAONオンリーだが
10点のための月1回クレカ払いにサンキューパス使ってる

515 :名無しさん:2018/06/08(金) 23:34:23.47 0.net
いよいよ、みずほのシステム移行が、始まるww
他人事ではないよな。
フィナンシャルの代表て、みずほだよな。

516 :名無しさん:2018/06/09(土) 06:53:37.58 0.net
※イオン銀行ATMを利用している、みずほ銀行利用者の皆様へ※
テレビCMで集中的にお知らせしておりますが、
みずほ銀行では本日6月9日10:00〜6月11日08:00の間、新オンラインシステム移行作業のため、
全てのATMでみずほ銀行のキャッシュカードがご利用できなくなります。
https://www.mizuhobank.co.jp/transition/online_stop/index.html

このため、みずほとATMを共用しているイオン銀行ATMでは、期間中みずほのキャッシュカードがご利用いただけません。
また、イオン銀行とは提携していない銀行等のキャッシュカード(みずほ銀行経由での取引)はご利用できない場合がございます。
イオン銀行と提携している金融機関:https://www.aeonbank.co.jp/atm/user/
(リストにない金融機関はみずほ銀行経由での取引となるため、休止期間中はイオン銀行未提携の銀行等のカードはイオン銀行ATMをご利用できません。)

なおみずほ信託銀行(出金についてはイオン銀行と直接提携)のキャッシュカードにつきましてはオンライン休止期間中であってもイオン銀行ATMを利用できるほか、
みずほ銀行ATM以外のその他金融機関ATM(ゆうちょ銀行等)ではご利用いただけます。
(みずほ信託銀行の新オンラインシステムへの移行作業は2019年度上期頃を予定しております。)

ご不便をおかけしますが、2019年度上期までの全9回のオンライン休止期間中にご理解いただきますようお願い致します。

517 :名無しさん:2018/06/09(土) 08:55:25.56 0.net
昨日イオン株が爆上げしたけど何で?

518 :名無しさん:2018/06/09(土) 10:07:16.77 0.net
災害時の乳児用液体ミルクの調達で東京都と協定を結んだ。

519 :名無しさん:2018/06/09(土) 10:13:21.26 0.net
千葉に所在して千葉に税金納めてるのにミルクは東京に行っちゃうの?

520 :名無しさん:2018/06/09(土) 10:18:36.62 0.net
わろ

521 :名無しさん:2018/06/09(土) 10:24:32.53 0.net
>>518
そのニュースは読んだけど、それで80.5円(3.55%)も値上がりするもんなの?

522 :名無しさん:2018/06/09(土) 10:48:31.41 0.net
>>515
背水の陣で臨んでいるようだが、
マスゴミ的には「二度あることは三度」になった方が面白いのかも
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6285489

523 :名無しさん:2018/06/09(土) 12:53:46.02 0.net
岡三オンライン証券 [特別タイアップ]

【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円
http://ichiokuen-wo.jp/campaign/17554

※対象期間:2018/3/4(日)〜2018/6/30(土)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円

524 :名無しさん:2018/06/09(土) 13:53:18.31 0.net
ときめきポイントが1,000ポイントも貯まらない人は、そもそもイオンカードの使用を見直したら?
オリジンとか吉野家とかのヘビーユーザーでもない限り、WAONとかそもそも必要ないでしょう

525 :名無しさん:2018/06/09(土) 14:02:30.56 0.net
イオンを極めると
オーナーズ+セレクト+WAON払いに行き着くから
イオンカード決済の優先度は下がる

526 :名無しさん:2018/06/09(土) 14:46:06.50 0.net
年500ときめきだから年10万(イオン以外の0.5%)消費
携帯とかの支払いだけでいけるだろ

527 :名無しさん:2018/06/09(土) 15:00:37.13 0.net
WAONポイントをなくせばいいんだよな。他社ポイントと交換出来ないポイントなんて何の価値もない。
WAON POINT(イオンポイントとかにすればいいのに)は残すにしても、ときめきポイントに統一が一番。

528 :名無しさん:2018/06/09(土) 16:30:41.53 d.net
イオン銀行の来月の My ステージが未だに集計中
おそーい

529 :名無しさん:2018/06/09(土) 16:43:38.73 0.net
>>528
ココのサンプル画像(ステージ確認方法)に、
「来月のステージは、毎月20日頃に確定いたします」とある。
https://www.aeonbank.co.jp/mystage/

集計にそんな時間がかかるとは思えないが…

530 :名無しさん:2018/06/09(土) 16:56:39.37 0.net
岡三オンライン証券

電話が一切通じない。
事実上電話に一切対応しない会社。
そもそも電話対応しない会社は潰れる。
駄目経営者の典型。
頭に来るだけだから、申込はやめた方が良い。
TVコマーシャル見ただけでも明らか。
何が言いたいのかさっぱりわからない。
評判を落とすだけの効果しかないことを、経営者が見ていないか、全く理解できない頭脳。

531 :名無しさん:2018/06/09(土) 18:10:49.95 M.net
1、waonに統合
2、1ポイント単位でwaonに交換可
3、有効期限廃止
のどれかやってもらえないと、イオンカード使う気になれない。

532 :名無しさん:2018/06/09(土) 20:39:00.81 0.net
ときめきポイントが1ポイント単位で使えれば問題なし

533 :名無しさん:2018/06/10(日) 16:40:56.25 0.net
My Stageの判定、7月分ぐらい6/20前に表示してもいいだろうに
そこからランク上げるために動く人もいるだろうから

534 :名無しさん:2018/06/10(日) 17:52:44.96 0.net
金持ちグループで聞いた億様株レシピ、
富子先生がとにかく銘柄当てまくる。
なんか裏情報しってるよねこの人

535 :名無しさん:2018/06/10(日) 17:59:57.37 0.net
プラチナの今が振り込みチャンスやで
5回無料を無駄にせんでな

536 :名無しさん:2018/06/10(日) 18:49:44.20 0.net
チャンスとか言われても
他行の無料回数(合計20回以上)すら消化しきれないくらいだし

オレはポイント特典の方を充実してほしい

537 :名無しさん:2018/06/11(月) 00:29:05.39 a.net
他行で、1回1万円以上

538 :名無しさん:2018/06/11(月) 00:30:17.15 M.net
イオン銀行使う連中はイオン信者

539 :名無しさん:2018/06/11(月) 00:45:58.67 a.net
途中で送信してしまった。

他行で、「1回1万円以上の他行からの振込で25ポイント(25円)、
月4回まで最大月100ポイント(100円)」というのがあって、
最大限使い倒すためには、ゴールドの振込3回無料だと足りない。
5回のプラチナが欲しい。

10 セレクト
30 ゴールド
10 積立定期
10 外貨預金(1豪ドル)
10 カードローン契約
30 ネットバンキング
10 クレカ引落し(アマギフ15円)
10 waon支払
10 waonオートチャージ
30 カードローン残高

計160点のプラチナを目論んでいたけど、
カードローン借入が間に合わず(>>419)、7月はゴールド転落が確定。

どうでもいいけど、イオン銀行の振込は、
一々ご利用カードの番号入力させられてめんどくさい。
ワンタイムパスワードにしてもらいたい。

540 :名無しさん:2018/06/11(月) 00:46:28.88 a.net
セブン銀行使う連中はセブン信者
新生銀行使う連中は新生信者

541 :名無しさん:2018/06/11(月) 00:48:50.47 0.net
つーか
自分の廻りにイオンしかないのだろう

542 :名無しさん:2018/06/11(月) 01:26:18.12 a.net
>>539
カードローン残高30よりも、外貨積立10+投信積立10+投信残高10の方がいいんじゃない?

っていうか自分はそうしている。

543 :名無しさん:2018/06/11(月) 02:26:23.51 0.net
まさに本末転倒

544 :名無しさん:2018/06/11(月) 02:28:07.27 0.net
>>542
ぼくもそれ

545 :名無しさん:2018/06/11(月) 03:14:11.13 M.net
>>542
外貨積立や投信は、元本割れが怖くて。
投信はよく分からないけど、別口でFXをやってる身としては、
外貨積立はもう丁半博打というイメージしかない。

厳密に言えば、自分の外貨預金も元本割れありえるけど、
1豪ドルだけなら怒涛の大暴落あっても数円の被害で済むし。

カードローンは、月末1000円借入、3日で繰上返済なら、
年利11.8%でも金利は1円未満(ゼロかも)。
20日の約定返済日まで放置してても金利は7円程度。
月末にコンビニATM行く手間を惜しまなければ、安全、簡便だと思う。

546 :名無しさん:2018/06/11(月) 06:58:47.35 0.net
外貨少額なら、
円未満切捨ての法則を使えば自己資金0で残高作れるから、
為替レートの心配は要らない

547 :名無しさん:2018/06/11(月) 07:12:37.72 0.net
無料振り込みが欲しいなら住信SBIあたりじゃダメなんか

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200