2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三井住友トラストクラブPart4

1 :名無しさん:2018/04/29(日) 20:13:05.16 0NIKU.net
三井住友トラストクラブPart3 【旧シティカード】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1505386713/
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1482159367/
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1462662227/
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1347853122/
三井住友トラスト・ホールディングス【中央三井+住信】3
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1499646764/
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1483285251/
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1472825409/
三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1399467649/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1350316015/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1307706214/
■三井住友トラストクラブ株式会社  ホームページ
http://www.sumitclub.jp/corporate/greeting/
■三井住友トラスト・ホールディングス ホームページ
http://smth.jp/about_us/message/index.html
■三井住友信託銀行 ホームページ
http://www.smtb.jp/corporate/message.html
◇ダイナースクラブ
http://www.diners.co.jp/ja/
ノックイン投信《三井住友信託=中央三井・BTMU他》
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1467267874/
中央三井信託銀行▼4U【CMは役所広司】合併
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1467326015/
【就職板】 三井住友信託銀行《中央三井+住信》★3
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1463795485/

18 :名無しさん:2018/05/13(日) 11:45:05.41 F.net
残念だけど、隠蔽部長は会社の情報も漏洩していたみたいですね
口頭でも違反行為をしたことを認めて、正式に謝罪しないと最低だぞ

19 :名無しさん:2018/05/14(月) 19:31:22.93 0.net
○解説
 ノックイン型投資信託は、日経平均連動債などの特定の仕組債に集中投資をする投資信託である。

 そのため、分散投資の機能はなく、投資対象の仕組債と同様のリスク構造をもっている。
このような商品は、証券会社だけでなく銀行でも扱われているが、
高齢者の場合、預金をしている銀行から、この商品を勧誘されると、商品の特性について誤解を招きやすいものといえる。

■ノックイン型投資信託の勧誘販売の事案で、銀行に損害賠償責任を認めた判決としては、参考判例(1)がある。
その後、本件と同様に、銀行の行員によるノックイン型投資信託の勧誘事案で(説明義務違反には言及せず)適合性原則違反を認めた参考判例(2)が出ている
(この判決も本判決と同様に控訴なしで確定している)。
また、銀行子会社の証券会社によるノックイン型投資信託の勧誘が説明義務違反とされたものとして、参考判例(3)がある。

 過失相殺について、参考判例(1)は、適合性原則違反と説明義務違反を認めたが、2割の過失相殺をしていた。
参考判例(2)は、原告が当時79歳であったが、説明によって不十分ながらも一定の理解をしていたことや、同居していた孫が購入手続きの一部に関与しており、
同居家族に相談する機会も十分にあったなどとして、8割の過失相殺をしている。
この事案では、ノックイン型投資信託のほか、追加型株式投資信託を買っていたが、それについての勧誘の違法性は否定されている。

参考判例
(1)大阪地裁平成22年8月26日判決(『金融法務事情』1907号101ページ、『金融・商事判例』1350号14ページ)
(2)東京地裁平成23年8月2日判決(『証券取引被害判例セレクト』41号1ページ)
(3)東京地裁平成23年2月28日判決(『金融・商事判例』1369号59ページ)

20 :名無しさん:2018/05/14(月) 19:33:05.69 0.net
■ これに対して本判決は、AおよびBの供述の信用性を否定したうえで、
適合性原則違反と説明義務違反を認め、
過失相殺は相当でないとして請求を全部認容しており、
重要な先例といえる。

■ この種の事案では、2010年10月から金融ADR法が施行されており、
一般社団法人全国銀行協会のあっせん委員会や特定非営利活動法人証券・金融商品あっせん相談センター(FINMAC)に申し立てられるものもある。

 しかし、銀行や証券会社側にはADRでの解決に柔軟性を欠く姿勢がみられ、あっせん案が出てもそれを受け入れずに不成立に終わる例も少なくないようである。
その意味でも、判決の蓄積が待たれる状況にあるといえる。

21 :名無しさん:2018/05/16(水) 16:11:28.63 0.net
Diners Club /// ダイナースクラブ 会員談話室 145

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1526362809/

22 :名無しさん:2018/05/20(日) 16:59:39.36 F.net
傷病休暇を申請するのであれば、診断書を後日提出してくださいよ。
医療提供施設で受けた診療内容が分かる資料がないと不十分です。

23 :名無しさん:2018/05/20(日) 18:02:16.78 0.net
インフルエンザの検査で陽性反応になったと会社に嘘を言ってシックリーブを取得する人がいますからね。

24 :名無しさん:2018/05/20(日) 18:18:05.87 0.net
シティカードジャパンを高値で買収した三井住友信託銀行を貶して馬鹿にする営業本部長はお元気でいらっしゃいますか?

25 :名無しさん:2018/05/21(月) 13:35:58.64 F.net
貶しているのはたぶん営業本部長でなく常務なのではないかな
信託銀行の世話になっていることを分かっていないのかもな

26 :全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん:2018/05/22(火) 02:13:52.10 0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

27 :名無しさん:2018/05/25(金) 08:15:02.29 F.net
この会社の経理は収まりが悪いようやな。誰かを生贄にするしかないんちゃう?
信託銀行の経営陣か経営企画の誰かを儀式に出すよう隠蔽工作せいへんとあかんよ。

28 :名無しさん:2018/05/25(金) 19:08:27.31 0.net
まさか手術に追い込んでいたとは
HI計画は本当に恐ろしい事をするね
会社は計画的に崩壊してしまうよ

29 :名無しさん:2018/05/26(土) 10:27:27.86 0.net
信託銀行は高値買収後に問題があると気づいたんだろう^ - ^
経営陣に隠蔽操作が必要なら、やらなきゃ意味ないよな!

30 :名無しさん:2018/05/27(日) 14:06:20.90 0.net
>>1 このシリーズはわろた

【最強財閥】三菱グループ社員の一生.吹き出しを付けて物語風に表現してみた.
http://youtubelib.com/mitsubishi-life

【旧最大財閥】三井グループ社員の一生.グループ内で余裕で暮らしていけることが判明.
http://youtubelib.com/mitui

31 :名無しさん:2018/06/01(金) 18:38:24.09 0.net
このカード会社の決算発表はいつになるんやろなぁ。
何かあれば信託銀行は経営企画の責任者を排除せなあかんよ。
まさか、監査法人と経理部を一緒に生贄にはでけへんやろ。

32 :名無しさん:2018/06/03(日) 15:34:18.83 d.net
検査忌避

33 :名無しさん:2018/06/03(日) 15:40:30.71 0.net
高値買収後も隠蔽管理に加担していたんだろ?
もう癌になっていたと言ってるようなものだ。経営陣の報酬削減と退職金で補填してくれよな。

34 :名無しさん:2018/06/03(日) 16:09:03.43 0.net
どう考えても数十億円以上を無駄にしているやろな。

高値で買収してしまったことは業界他社でも恥やで。

でも、入札して落札出来たとき最高だったんとちゃう?

35 :名無しさん:2018/06/03(日) 17:12:10.05 F.net
嘘だらけの信託経営主義には本当にガッカリだよなぁ。
人材配置にしても一部の部署に集まっているだけか?
施策で騙せる部署がお気に入りか? 経理の仕事は嫌なのか?

36 :名無しさん:2018/06/09(土) 15:09:37.85 0.net
隠し事がいっぱいある経理部っていうことなんだろうな。
虹計画前から隠している事がまだたくさんありそうだよな。
信託出向者か外部の人材を配置して透明性を良くしないと駄目。

37 :名無しさん:2018/06/09(土) 16:22:39.75 F.net
たぶんだけど、南海トラフ大地震が起きるのを待っているんだろうなw。
日経平均株価は大暴落、会社の事業は決算で赤字、脱却は不可能になるよ。

38 :名無しさん:2018/06/09(土) 17:44:50.79 0.net
反転攻勢の勢いは衰え、期待は徐々に色あせていくからね

39 :名無しさん:2018/06/10(日) 15:46:35.55 0.net
旧日本茄子時代の話なんて出来ないくらい愚かな経理なんだろうなw
事象や因果関係の話を前後させて誤魔化そうとしても所詮時間稼ぎだろ

40 :名無しさん:2018/06/16(土) 14:02:04.81 0.net
JAL好きの社員か関係者が組織内にいるのか?
暴力団関係者? 虹計画社員? まさかHI計画?
信託銀、旧茄子、無所属みたいな派閥があるの?

41 :名無しさん:2018/06/16(土) 14:42:45.04 F.net
JALの空港入会キャンペーンは?

42 :名無しさん:2018/06/16(土) 18:05:04.21 0.net
信託の業務スタイルにしようとすると事業は駄目になるんじゃないか?
ムキになればなるほど失敗する会社になるってのがカード業界だよ。

43 :名無しさん:2018/06/17(日) 15:44:32.32 F.net
部長同士が話し合って要望を受けたり、問題の弁解をしたり、隠蔽操作の相談をすればいいだろ
まあ、本部長以上の人が集まって何かを誤魔化そうとしたらバレないよう上手に隠すだろうけどな

44 :名無しさん:2018/06/23(土) 14:13:32.91 0.net
買収後に信託銀の経営を邪魔している派閥があるんだろ?
仕掛けていたのは旧茄子の派閥なのかもしれないよなw。
経理なんか相当怪しいぜ。体制を悪化させたいのかもよ。
HI計画は外部勢力? JAL関係? 宗教関係? 盗み取り関係?

45 :名無しさん:2018/06/23(土) 14:15:38.42 0.net
>>43
部長同士で話ができないってのは情けない組織やな。

46 :名無しさん:2018/06/23(土) 15:27:21.82 F.net
信託出向者は買収した会社の社員を大事にはしないぜ
社員の個人情報を入手してペラペラ話して漏洩しているぞ

47 :名無しさん:2018/06/23(土) 16:23:29.98 F.net
出向者に給与支給しても事業の悪化を推進するだけや。
退会阻止で失敗を続けている組織が施策のことを語るな。
解決改善にならないトータルソルーションは信託責任。

48 :名無しさん:2018/06/24(日) 15:44:12.04 0.net
経営企画ってのは変な資料を集めるだけの部署だったの?
仕事嫌いのオバサン社員が何人いるか調べたほうがよくない?
信託主義の施策失敗で組織の不採算部門になっていないか?

49 :名無しさん:2018/06/24(日) 16:28:55.10 F.net
>>45
部長が直接に他部署の部長に話をして問題に関して相談すれば?
週毎か月毎に何処の部署の部長と話したかリストを作れよ。
代理で誰かに部長業務をさせるくらいなら退職してくれ。

50 :名無しさん:2018/06/24(日) 17:25:40.05 0.net
討論や議論をして仕事したつもりになるだけやろ
改善するどころか悪化する罠にはまったら大変やで

51 :名無しさん:2018/06/29(金) 19:33:42.77 0NIKU.net
HI計画の人事操作は今どうなっているんだ?
JALの空港入会キャンペーンはもうないのかよ
うまい話が邪魔されないように隠蔽していたんだろ?

52 :名無しさん:2018/06/29(金) 20:43:14.54 0NIKU.net
虹計画で問題になったとされる経理は確かに怪しい部署かもしれない。
優位な立場を回復するための隠蔽なら不正操作に該当してしまうw。

53 :名無しさん:2018/06/30(土) 15:20:00.83 F.net
経理部の連中は資質の良い社員を入れたくないんだろう
常に見下せる人がいないと自尊心を保てないはずだぜ
隠蔽工作がバレると何もかも駄目になってしまう

54 :名無しさん:2018/06/30(土) 15:54:14.38 0.net
だからオバサン社員のために派遣社員を選んでいたのか。
長く居座っいるオバサン社員を排除しないと駄目だよ!

55 :名無しさん:2018/07/01(日) 14:46:30.64 F.net
グルになっている部署は解体して新しくせいへんとあかん
信託銀行の出向者を2〜3人投入して信託主義を強要せな

56 :名無しさん:2018/07/01(日) 17:48:24.82 0.net
ってかさ、虹計画移行時の部長さんたちはまだリストラされないまま組織に残っているのか?

57 :名無しさん:2018/07/01(日) 18:13:12.87 0.net
信託主義の考えが変やから組織が駄目になるんやなかったん?
人事異動にしてもフォワードがゴールキーパーになるもんやろ

58 :名無しさん:2018/07/01(日) 18:51:32.43 0.net
組織なんてどうでもええやんか
信託は高値で買収できたんや
自己中な満足感が全てやで

59 :名無しさん:2018/07/01(日) 19:47:37.07 F.net
隠蔽工作人事をしてもっと変な組織になってくださいよ。
経営企画の本部長は営業企画へ異動させましょうねw。
営業企画の本部長は加盟店企画? 人事企画なんてあるの?

60 :名無しさん:2018/07/06(金) 10:25:15.54 0.net
確実にどんな人でも可能な副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

0CE

61 :名無しさん:2018/07/06(金) 19:59:53.73 F.net
フィンテックの話をする経営陣が欠陥システムを使うこと決めて業を煮やすとは凄い

62 :名無しさん:2018/07/06(金) 20:22:55.10 0.net
結局、部長同士が敬遠しあっている組織なんやないかなw
直接会うのは勿論、電話、eメールをするのも嫌な関係^ - ^
情報遮断は常に意図的、個人的な意図で印象操作までするよね!

63 :名無しさん:2018/07/07(土) 15:25:40.24 00707.net
幹部は誤った理解や解釈、勘違いしたい放題の毎日を過ごしているんやろな
会社はブラック化していくんかな? グータラ社員を排除していくんかな?

64 :名無しさん:2018/07/07(土) 16:10:37.73 00707.net
他の企業や組織だったら生きていられるかと思うほどの愚か幹部がいるの?
グループ企業全体で考えても失敗施策で自ら損失を被っている会社なんだろ?
経営企画の信託出向社員が営業企画で業務をするのが一番絞りってことかもな。

65 :名無しさん:2018/07/07(土) 17:49:13.82 00707.net
シティ時代にリワードポイントを付与し過ぎていることで信託銀行は困っているんやろ?
既存会員に対してリワードポイントの改悪をしても益々嫌われて不満を持たせるだけやな

66 :名無しさん:2018/07/08(日) 14:10:34.07 0.net
業績改善が出来ない営業施策では企画失敗と言えよう。
いくら信託主義があるとはいえ、組織にとっては諸刃の剣となる。
強硬姿勢を崩すことを自らの手で誘導していると言っても過言ではない。

67 :名無しさん:2018/07/08(日) 14:18:36.32 F.net
反転攻勢どころか組織内部で保身をする部長さんばかりなのでは? 保身活動は好調ですか?
まあ、固着していた阿保施策がズルズルと滑り出したら不安になって毎日イライラするだろうねw。

68 :名無しさん:2018/07/08(日) 15:06:33.49 0.net
信託銀に高値で買収された会社だから、幹部は新組織で自尊心を保つのはストレスだよな。
時と場合によって強気になるのは自由だけれど、うやむやになった虹計画騙しの事を忘れるなよ。

69 :名無しさん:2018/07/08(日) 15:37:40.49 F.net
>>64
山あり谷ありの変な認識を持った経営企画は廃部したほうがええよ。
営業企画に配置転換をして好きなように組織改善したらええわ。
ほんまにドンファンの話なんか気楽にしてる場合やないで!

70 :名無しさん:2018/07/08(日) 16:33:34.39 0.net
ドン・ファンの話で時間潰しか? 仕事嫌いで暇なんやったらで電力の話でもしろや
電気が使えなくなるとスマホの充電、エアコンの冷房、冷蔵庫の冷凍冷蔵も駄目やんか
真夏に電気が使えない日が何日も続くと生活に支障がでるから〇〇は続けられへんよ

71 :名無しさん:2018/07/10(火) 20:30:07.23 0.net
国内の有名企業に信者を送り込んで有益な情報を集めている宗教団体があるらしいぞ
組織の内部情報を集めて報告するのが信者の役目になっているのは間違いないだろう
転職のネットワークも確立されているみたいだから内部に関与している社員が絶対いるよ

72 :名無しさん:2018/07/12(木) 17:18:31.21 p.net
財務部長が数字を過大申告してたんだろ。

73 :名無しさん:2018/07/13(金) 07:16:13.65 p.net
茄子のIC化の犯人が、VMのIC化の担当しとるのは驚いた。
虹計画の大惨事の犯人が、今回のシステム移行を担当しとるのはさらに驚いた。
原因は明確だが、手を打たんのやな。

74 :名無しさん:2018/07/13(金) 07:58:06.62 p.net
書き込みの犯人が特定されたそうやね。
営業企画部、元CFJの○○さん

75 :名無しさん:2018/07/13(金) 20:24:49.07 F.net
社内のイントラネットから印刷すれば会社の規程や各部署の手引書なんて簡単に盗めるんだろ?
個人情報だって信託銀行の出向者が軽く喋ってしまうらしいから全く信用できない組織かもな。

76 :名無しさん:2018/07/13(金) 20:53:29.85 0.net
事業採算を隠蔽する狂った営業施策がある限り、反転攻勢など絶対にありえない。
事業は赤字に転落してしてしまい、何年も黒字化を達成することは出来ないはずですよw。
会社を高値で買収してしまった経営陣の営業施策は業績悪化を導く画策であると言えるだろな。

77 :名無しさん:2018/07/14(土) 18:59:31.75 F.net
職場で従業員同士の言い争い、いがみ合い、小競り合いの機会を作るなんて哀れなんじゃないか?
経営企画部は組織内部で画策しているのか? 信託銀行が高値で買収してしまったからなんだろ?
信託出向者を使って情報集めを強化か? 営業企画部に送り込んだ出向者には何を調査させているんだ?

78 :名無しさん:2018/07/15(日) 12:24:07.77 0.net
数字をいじって高値買収を成立させた財務部長に聞け。

79 :名無しさん:2018/07/15(日) 15:53:36.51 0.net
おいおい、高値で買収したことを認めるのか?
他社との競争で高値入札したくせに変だぞw。

80 :名無しさん:2018/07/15(日) 16:46:48.93 F.net
きっと、新喜劇のような買収劇だったんだろうね。
武勇伝の話をして賢い信託銀行出向者だと思われたいよな。

81 :名無しさん:2018/07/16(月) 14:32:09.35 F.net
新喜劇はホンマに終わりにせなアカンで!

82 :名無しさん:2018/07/16(月) 16:15:55.27 0.net
信託銀行の高値入札は思慮が浅い愚かな行動だったと反省しなければいけないのか?

83 :名無しさん:2018/07/16(月) 16:46:10.17 0.net
信託銀行が高値で買収してしまったことは今更変えられへんよ
クレジットカード業界の注目を集めるのは組織にとってマイナス
出向者社員さんは笑い者集団になることが目標やないんやろ?

84 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

85 :名無しさん:2018/07/17(火) 06:46:07.89 p.net
一番絞りに聞け

86 :名無しさん:2018/07/19(木) 20:32:26.48 F.net
三井住友信託銀行さんはシティカードジャパンを高値で買収してたのか?
引当金が不十分だったらしいな。漏れていた情報の利益に騙されたんだろ?

87 :名無しさん:2018/07/20(金) 19:47:16.26 0.net
>>77
その優秀な信託出向者は経営企画で何の仕事をしているんやろ?
営業企画に異動して信託が納得できる営業施策を作ればええやん!
カード会社を高値で買収するパワーがあれば何でもできるんちゃう?

88 :名無しさん:2018/07/20(金) 20:21:24.45 F.net
営業企画のポイント隠蔽施策は後の祭りやな
結果的に会員と信託の不満が増えるだけだ

89 :名無しさん:2018/07/21(土) 10:14:53.93 0.net
>>87
そやな。アンタのいうこと一理あるで。

90 :名無しさん:2018/07/21(土) 13:48:01.14 0.net
こんな会社から転職をするのは賢い選択だよ。
付議資料を何でも受け入れる委員会は阿保だぜ。
矛盾した営業施策を実施しても業績悪化の連鎖だな。
信託主義の組織は数年で終焉を迎える可能性が大だぞ。

91 :名無しさん:2018/07/21(土) 15:24:42.24 F.net
シティ時代に過剰とも言えるほどポイントを付与していた営業施策。
その負担をしないといけないのが事業を買収した信託銀行なんだろ?
隠蔽施策を誤魔化したいのは分かるけど改悪しても後の祭りです。

92 :名無しさん:2018/07/21(土) 16:50:53.04 F.net
今後この会社の退職者は増えると思料します。
業績が好調な会社に転職する検討をしましょう。

93 :名無しさん:2018/07/22(日) 16:57:24.43 0.net
三井住友信託銀行の子会社が欠陥システムを導入して事業運営をしていると聞いたぞw。
あとね、消費税を納めなくていいサービスを提供している会社だと目をつけられるなよ!

94 :名無しさん:2018/07/22(日) 17:39:58.97 0.net
>>78
財務部長は違う人に変わったらしいぞ
まあ所詮は捨て駒の人事だろうけどw

95 :名無しさん:2018/07/22(日) 17:56:56.96 0.net
この会社は部長同士で懸念事項を改めて討議することしない愚かな組織なの?
施策で役員が強気な姿勢を示したところで、失敗したら弱気になってしまうよ。

96 :名無しさん:2018/07/23(月) 23:22:44.35 0.net
友達から教えてもらった確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

DOK

97 :名無しさん:2018/07/25(水) 19:16:57.88 p.net
法人営業の部長は阿呆だって聞いたぞ。本当か?

98 :名無しさん:2018/07/26(木) 10:36:44.80 pFOX.net
あの坊主頭か?
周囲を威嚇するだけでかなり孤立しているらしいな。
空っぽだよ。

99 :名無しさん:2018/07/28(土) 14:23:43.72 0.net
>>87
リワードポイントを早く使わせる営業施策なら分からなくもないぞw。
利用金額や年会費に相当する代金のキャッシュバック交換は好評なのか?
グッズにしても商品券にしても、会員にポイント交換を求められたら出費だろ?

100 :名無しさん:2018/07/28(土) 14:35:37.11 0.net
ダイナースクラブの会員はリワードポイントを賢く使いたいと思うからね。
ポイント利用でも消費活動だから、会社はちゃんとした明細書を提供しないといけませんよ。

101 :名無しさん:2018/07/28(土) 14:51:56.25 F.net
ポイントだからといって会社は利用金額や年会費の発生を取り消すことはしないだろうけど、対価が生じるものには全て消費税がかかると法律で決められている以上、会員から消費税を徴収せなあかんよ。

102 :名無しさん:2018/07/28(土) 15:27:59.11 0.net
まさかこのカード会社はポイントの経費が発生していないことにしてしまっているのかな?
でもそんなことは長く続けられないはずだし、ポイントを付与していないことには出来ないよな。

103 :名無しさん:2018/07/28(土) 16:25:53.13 F.net
顧客が消費しているサービスについて税務当局は知っているのか?
フランチャイズ事業の契約内容は一体どうなっているんだよ。

104 :名無しさん:2018/07/29(日) 13:42:13.11 FNIKU.net
会員から消費税なんて徴収しなくていいんだぞw。
会員が喜んでくれたらそれが営業の吉報になるんだ。
信託銀行の評判なんてどうでもいいんだから気にすんな。

105 :名無しさん:2018/07/29(日) 14:43:08.92 0NIKU.net
請求に対しての支払いが発生するのだから、会員に属しているポイントが使用されるとしても通常の消費行動になる。
だから一旦は会員に支払いを完了してもらい、ポイント相当分のキャッシュバックをするという形式がいいだろうね。

106 :名無しさん:2018/08/01(水) 19:12:39.49 0.net
交換、仕入れ、値引割引、支払いの対価となるものが実際には存在しない、記録がないなど、何か不透明なことが起きているのであれば内部操作かもしれない。
それらの操作で騙されるのが会員であれ、会社であれ、不正行為は許されることではありません。会社は業務内容を調査して適切な運営を実施すべきですよ。

107 :名無しさん:2018/08/02(木) 08:16:14.70 F.net
操作好きな経理部になっている驚きの会社なんだろう?
自分達の考えや行いが間違っていても反省しない集団なの?
引当金で隠蔽、消費税で隠蔽、為替レートで隠蔽、まだある?
他にもまだありそうだよな。人材の隠蔽もしているんじゃないか?

108 :名無しさん:2018/08/03(金) 19:49:37.83 0.net
能力不足の哀れな経理部社員がいると思うしかないのか?
あの部署にいるオバサン社員を何とかしたらどうだ。
会社が馬鹿だと思われるのは最低なんですけどね。
記憶障害者? 退職か異動させたほうがいいぞ。

109 :名無しさん:2018/08/03(金) 20:27:37.82 F.net
今再びのJAL会員獲得へ!
空港キャンペーンに期待しよう。

110 :名無しさん:2018/08/04(土) 21:36:32.97 F.net
HI計画による内部情報漏洩は確かだろ
巧みな隠蔽工作で組織を騙していますよね
どこの宗教団体に協力をしているんですか?

111 :名無しさん:2018/08/04(土) 22:38:19.14 0.net
情報を漏らしているのは出向者のヤマダって人もだよね。
三井住友信託銀行は情報漏洩の責任を取ってくれよな。
邪魔過ぎるから自損事故で消滅してくれないかなw。

112 :名無しさん:2018/08/04(土) 22:39:36.83 0.net
>>107
隠蔽ばかりの経理部は嫌だよな。
給料貰って隠蔽するなんて最悪だ。
馬鹿な会社になるのは明白だな。

113 :名無しさん:2018/08/05(日) 09:51:04.82 F.net
宗教団体にとって大企業は美味しい食い物だってことだ。
就職希望を出すように宗教団体の信者に伝えているんだろ?
入社に成功すれば信者同士の交流で隠蔽工作ができるからね。

114 :名無しさん:2018/08/05(日) 15:01:10.55 F.net
経理に橋は三つもいらない、役に立っていないんだからさ、なるべく早く撤去しろよ、低脳社員が会社にいるのは困るんだよ。

115 :名無しさん:2018/08/11(土) 13:02:37.16 0.net
人員配置の問題になっているのは確かだろう。
仕事嫌いで若くない女性社員が多過ぎなんだよ。
もう更年期障害の影響があると言えるかもね。
だか新組織になって入社してきた社員もかなり怪しい。

116 :名無しさん:2018/08/11(土) 13:14:16.51 0.net
赤字の会社で働きたい続けたい社員は頑張ってくれよって感じなのかな?
従業員の給与や賞与だって期待できない組織になってしまいますよねよ^ - ^。

117 :名無しさん:2018/08/11(土) 14:39:34.46 F.net
高値で買収したのに営業施策を誤って会社を駄目にしているは三井住友信託銀行の経営陣だろ?
業績悪化による赤字転落は間違いないようだから営業方針を根本的に変えることが求められるw。

118 :名無しさん:2018/08/11(土) 16:27:21.68 F.net
部署のチームが集団で辞めるというよりも、パフォーマーや中核的人物が何人も辞めたときにどうするかだよ。
赤字会社で広範囲の部署から退職者が出る連鎖退職が始まると、もう会社の発展はないと言っていいだろう。
危機感が浮き彫りになっているのが分からない人事管理やリスク管理なんてマジで笑えるんですけどね。

総レス数 177
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200