2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 87

1 :名無しさん :2018/05/06(日) 00:17:10.63 ID:mZ3a7REqp.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これをコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと

新生銀行
http://www.shinseibank.com/

前スレ
新生銀行 85
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1506695745/
新生銀行 86
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1506695745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :名無しさん :2018/05/06(日) 00:34:10.58 ID:JEIcmtWF0.net
>>1
乙です。

3 :名無しさん :2018/05/06(日) 01:14:38.56 ID:L5n0+DDE0.net
>>1


4 :名無しさん :2018/05/06(日) 05:52:37.94 ID:cL0mtexK0.net
>>1
モツカレ(´・ω・`)

5 :名無しさん :2018/05/06(日) 06:42:20.10 ID:MJGR/gybd.net
にいなまゾンビちんぽ銀行

6 :名無しさん :2018/05/06(日) 09:07:29.77 ID:R7aKbCxA0.net
前スレ>>975

>SBIも回数制限あるんじゃね?

>イオンとかセブンイレブンは回数制限無かったと思う。
>どこかのネット銀行みたいな詐欺的なことはしてないよ

SBIも「どこかのネット銀行」ですよ。

7 :名無しさん :2018/05/06(日) 09:23:20.10 ID:b+YnVv9T0.net
回数制限にビビってSBI使うくらいならソニー使うわ

8 :名無しさん :2018/05/06(日) 09:45:37.53 ID:GS77Q5rw0.net
>>7
それでいい

9 :名無しさん :2018/05/06(日) 09:46:19.24 ID:5YLgAzuw0.net
ATM利用無料 振込無料回数
スタンダード 1回 1回
ゴールド 5回 5回
プラチナ 10回 10回

くらいがバランスとれてると思うけどね

10 :名無しさん :2018/05/06(日) 09:47:55.69 ID:bpHr6ttZ0.net
ソニーだけは全く魅力を感じないし選択肢にすら入らなかったが、ここまでどこの銀行も金利が下がるとソニー程度でもいいかなとも思い始めたよw

11 :名無しさん :2018/05/06(日) 09:48:59.60 ID:GS77Q5rw0.net
>>10
ソニーがいいと思うよ

12 :名無しさん :2018/05/06(日) 09:54:48.05 ID:bpHr6ttZ0.net
>>11
いいとは思わないな、わざわざ持つ価値はないがペイオフ対策の一行にはなりそうだ程度のポジション。

13 :名無しさん :2018/05/06(日) 09:55:41.14 ID:cnWqiU9/0.net
スルガの方がいいだろ

14 :名無しさん :2018/05/06(日) 10:04:22.92 ID:L7HOjc4ba.net
SBI利用者に言わせると、ソニーとSBIを比べると全てにおいてSBIが勝っているとのことだから絶対SBIがいいよ

15 :名無しさん :2018/05/06(日) 10:05:51.35 ID:L7HOjc4ba.net
昨日もソニー銀行スレで力説してたし、あれだけSBIを推してるから何かあるんだと思う

16 :名無しさん :2018/05/06(日) 10:27:17.24 ID:jvvmg3IjM.net
ただの社員だろw

17 :名無しさん :2018/05/06(日) 10:38:02.28 ID:HaFfGzAC0.net
スルガとソニーの組み合わせが一番だな
住信SBIはペイジーが使えないの痛い

18 :名無しさん :2018/05/06(日) 11:07:16.09 ID:b+YnVv9T0.net
SBIマンセー

19 :名無しさん :2018/05/06(日) 12:02:32.78 ID:8J8kL2XTp.net
イオンが近くにないからイオン銀行作ってもメリット少ないなあ

20 :名無しさん :2018/05/06(日) 12:13:09.46 ID:bpHr6ttZ0.net
>>19
イオンも最近はメリットが多いぞ、今はゆうちょのATMも使えるから店がなくても問題はない。
制度が変わって若干ハードルが上がったクリアするのも簡単だし普通預金の金利は、むしろ無料振り込みも付くようになった。
定期の金利は低いが、1年未満の積立定期で増額を使えばほぼ定期同等に使えて短期モノとしては金利もいい。

21 :20 :2018/05/06(日) 12:14:20.02 ID:bpHr6ttZ0.net
>>20
×普通預金の金利は
〇普通預金の金利はいいし

22 :名無しさん :2018/05/06(日) 12:43:45.53 ID:au5pSToEd.net
>>20
イオン、定額自動振込できるようになってた。これなら乗り換えてもいいな

23 :名無しさん :2018/05/06(日) 13:04:57.54 ID:tn+wIAW00.net
GAICAに1万チャージで新生ゴールドだよね?
普通にチャージ→払い戻しでいいよね
国内でGAICA使うメリットってないよね

24 :名無しさん :2018/05/06(日) 13:10:15.19 ID:aaxuNhkw0.net
メリットあるよ
小銭出さなくて済む

25 :名無しさん :2018/05/06(日) 14:33:19.73 ID:7TfC6JIa0.net
>>23
それ対策されるぞ

26 :名無しさん :2018/05/06(日) 15:17:50.18 ID:izuk+lmk0.net
GAICA利用で貰えるTポイントって新生のことだから毎月エントリーだよね?
しかも、どんなに買い物したって月最大100ポイント
面倒くさくて還元率低い

27 :名無しさん :2018/05/06(日) 15:47:47.00 ID:xkXJNQyZ0.net
そういえば今回の事、お知らせのメール来ないけどこれからかな
何も知らずに10月迎える人が出ない様にして欲しい

28 :名無しさん :2018/05/06(日) 17:05:47.08 ID:0bafsue/0.net
>>27
改悪だし、こっそりと逃げ切る

29 :名無しさん :2018/05/06(日) 17:30:24.56 ID:zWXB/fxX0.net
>>19
ダイエーなどのイオン系スーパーやミニストップにもATMあるよ

30 :名無しさん :2018/05/06(日) 18:18:48.81 ID:nmKDcEVW0.net
》29
そういうお店もないな:・・
お金もらえた利しないのかな

31 :名無しさん :2018/05/06(日) 18:24:47.24 ID:23Xvtvx20.net
このへんの店ないの?
https://www.aeonbank.co.jp/atm/images/index_img_03.png

32 :名無しさん :2018/05/06(日) 18:36:18.27 ID:L5n0+DDE0.net
近所のまいばすATMないです(´;ω;`)

33 :名無しさん :2018/05/06(日) 18:46:48.73 ID:1HCSaCmi0.net
こっちのいなげやATMなんて置いてないよ
フェイクニュースもいい加減にしろよ…

34 :名無しさん :2018/05/06(日) 18:58:08.02 ID:uMo+zR3W0.net
まいばすけっとやいなげやにもイオン銀行ATMがあるよ
もちろん全店舗ではないけど

35 :名無しさん :2018/05/06(日) 19:08:15.39 ID:hF7pzGCa0.net
株価あがらないから公的資金返せないんじゃなくて、
公的資金未返済だから株価上がらないのだよ。
ほかの注入銀行もう完済しているだろ。

36 :名無しさん :2018/05/06(日) 19:50:46.71 ID:JEIcmtWF0.net
ゆうちょATMで使えるんだからイオンATMなくてもいいだろ

37 :名無しさん :2018/05/06(日) 20:34:44.37 ID:Pb1LhFoB0.net
イオン銀行の方キャッシュカードってコンビニで使えないの?

38 :名無しさん :2018/05/06(日) 20:44:46.03 ID:ETZ00oMZa.net
>>37
ミニストップで使える

39 :名無しさん :2018/05/06(日) 20:48:43.81 ID:JHWQgTRg0.net
>>37
ローソンATMとイーネットは使えるけど手数料がかかる
セブン銀行ATMは使えない

40 :名無しさん :2018/05/06(日) 20:49:22.63 ID:YO2mDzWH0.net
今度ゴミ客を押し付けられるSBIとソニー銀行の社員は今頃対策を構築中

41 :名無しさん :2018/05/06(日) 21:51:14.86 ID:2qIKo8OY0.net
新生銀行の格付け推移
http://ma-bank.net/word/19/shinseibank.com/
業績良くないので乞食にサービスできなくなったというところだろ
他のネット銀行はメガバンクより格付け高いところばかりなので
多少乞食が殺到したところで大丈夫だよ

42 :名無しさん :2018/05/06(日) 22:02:24.14 ID:F8zz8jD/0.net
日本の銀行って担当者がいないと金持と貧乏人の扱いが変わらない
ここをきっかけにハッキリさせてくれないか

43 :名無しさん :2018/05/06(日) 22:42:30.75 ID:leKTYgoUH.net
残高100万キープできない人なんているの?

44 :名無しさん :2018/05/06(日) 22:47:22.77 ID:JEIcmtWF0.net
できない人なんてほとんどいないでしょ。
する価値があるかどうかの判断が異なるだけ。
金持ちとか貧乏とか的外れな話。

45 :名無しさん :2018/05/06(日) 23:04:53.06 ID:R7aKbCxA0.net
金利0.03%では100万預ける価値がない

46 :名無しさん :2018/05/06(日) 23:15:26.86 ID:BJaAhETx0.net
ATMで両替して来た

47 :名無しさん :2018/05/07(月) 00:49:15.54 ID:issjdQFy0.net
最近数年バースデー定期にはMAX預けてる
2w定期には0.05から0.03に下がったが100おいてる

48 :名無しさん :2018/05/07(月) 08:51:02.16 ID:DuNyXGs/M.net
>>39
セブン銀行で使えないのは当たり前なんだよな
セブン&アイとイオンはライバル関係
手を組むわけがない

49 :名無しさん :2018/05/07(月) 09:08:51.10 ID:PvCL+S/sd.net
>>48
セブン銀行のキャッシュカードは、みずほ銀行経由でイオン銀行のATMが使える。
イオン銀行のキャッシュカードでは、セブン銀行のATM自体使えない

50 :名無しさん :2018/05/07(月) 12:33:10.43 ID:es9BY9U50.net
>>38
鳥取県民にミニストップって差別発言だろう

51 :名無しさん :2018/05/07(月) 17:37:30.19 ID:KAfGvxH90.net
ここが駄目なら100万入れるかスルガでもいいけど
最近スルガも叩かれたりニュースになってるから、あそこも危ないかもなw

52 :名無しさん :2018/05/07(月) 17:38:05.06 ID:KAfGvxH90.net
ちなみにスルガは反映されるのが翌々月らしい

53 :名無しさん :2018/05/07(月) 18:52:05.51 ID:lkhLG1Nd0.net
【新生銀行より回答がありました】

お尋ねの新生ステップアッププログラムの改定の件につきましては、
分かりにくい記載で大変申し訳ございませんが、
新生スタンダードのステージの方のインターネットによる他行宛振込手数料は変更ございません。

新生スタンダードでパワーフレックス口座をお持ちの方は、
改定後もこれまで通り、インターネットによる他行宛振込手数料が月1回無料です。
また、旧総合口座、債券総合口座、債券保護預かり口座をお持ちの方は、
改定後もインターネットバンキングはご利用いただけません。

54 :名無しさん :2018/05/07(月) 19:01:27.89 ID:tj9A/SzP0.net
詳しい情報サンクス

55 :名無しさん :2018/05/07(月) 20:17:41.21 ID:RK9eoO430.net
嫌韓で話題に上がらんのかもしれんが、ここはどうだろう
https://www.sbjbank.co.jp/individual/charge.html

56 :名無しさん :2018/05/07(月) 20:23:13.62 ID:/JGW0f+u0.net
(1)ATM出金は無制限→完全有料(108円/回)
(2)ネットバンキングの他行無料振込は1回/月のまま変更せず

ということなのね

57 :名無しさん :2018/05/07(月) 20:49:16.44 ID:qoG33y8Ad.net
あとはTポイントプログラムの去就だな。
使う必要があるかどうか

58 :名無しさん :2018/05/07(月) 21:21:27.02 ID:G1LzLAdQ0.net
>>55
嫌韓だけど振込7回だけ使ってやってるよ

59 :名無しさん :2018/05/07(月) 22:42:40.52 ID:LmFI1hu20.net
>>55
韓国の銀行は前科アリだし

60 :名無しさん :2018/05/07(月) 23:28:54.33 ID:QcXgdYEM0.net
振込手数料が気になるならここ一択だろ

手数料一覧|野村信託銀行
https://www.nomura-trust.co.jp/tesuryou/

振込手数料は受付日を基準として月10回まで無料です。
(一部の金融機関※について別途、回数制限等を設ける場合があります。)

※楽天銀行・新生銀行宛はそれぞれ月2回まで無料

61 :名無しさん :2018/05/08(火) 06:47:51.61 ID:CikPGk7p0.net
新生も楽天と同じ扱いなのか…

62 :名無しさん :2018/05/08(火) 07:25:48.64 ID:t8Hv9Tg50.net
野村信託の弱点は21時以降野村カードで引き出せない事なんだよね…
それさえなきゃ最強だった

63 :名無しさん :2018/05/08(火) 07:42:40.69 ID:CikPGk7p0.net
信託銀行のサービスにリアルタイム性を求めるのは無理がある
生活資金を置く想定じゃないからね

64 :名無しさん :2018/05/08(火) 08:17:54.34 ID:n7LNnax6M.net
三井住友信託はどうかな?
ANAかセゾンカード持ってる人なら回数制限なくATM無料、他行振込も5回まで無料になるっぽいけど。

65 :名無しさん :2018/05/08(火) 08:25:36.50 ID:0cBunAwX0.net
そもそも信託を給与や年金の受け取り先に使う人はいないから
ATM無料無制限なんてサービスが出来るんだと思うわ
地元の三菱信託なんて店舗は自社ビルで立派だけどATMは1台しかない

66 :名無しさん :2018/05/08(火) 08:41:19.14 ID:n7LNnax6M.net
64だけど郵貯、セブン、イーネットも無料だよ

67 :名無しさん :2018/05/08(火) 09:25:23.48 ID:3/z1ixpJM.net
株価上がってるねぇ

68 :名無しさん :2018/05/08(火) 19:05:01.33 ID:CBWXSPBPM.net
>>45
これだよなー。
解約して他に行こうかと思ってる。

69 :名無しさん :2018/05/08(火) 19:50:07.26 ID:HnvtPF1jM.net
>>67
乞食サービスの廃止を投資家が評価しているんだろう

70 :名無しさん :2018/05/08(火) 19:53:24.83 ID:HnvtPF1jM.net
正直ネット銀行の口座作りすぎた
ここらへんで断捨離が必要
いい機会だから解約するわ
厳密にいえば新生銀行はネット銀行じゃないが
支店なんて一度も行ったことないからネット銀行のようなものだよな

71 :名無しさん :2018/05/08(火) 21:42:53.82 ID:g6Cr/IWo0.net
>>69
今日は銀行どこもあがってる
相場も知らんくせに人を古事記呼ばわり

72 :名無しさん :2018/05/08(火) 22:26:00.42 ID:CikPGk7p0.net
新生がたいして上がらなかった5/2は他行も上がってないと言い、
新生が上がった5/8は他行のことは伏せて言わない

73 :名無しさん :2018/05/08(火) 22:27:29.08 ID:CikPGk7p0.net
結局、改悪発表に市場は無反応だったということですね

74 :名無しさん :2018/05/08(火) 23:33:12.71 ID:ngawHz8E0.net
口座番号とか支店番号とか何も見ずに素で入力できるのがここだけなのだが
流石に解約っすかなぁ
クレカとか公共料金の引き落とし先変更がメンドクセェ

75 :名無しさん :2018/05/08(火) 23:45:59.20 ID:wLVi1VP10.net
>>70
勿体ないねえ
誕生日定期やらなかったんだね

76 :名無しさん :2018/05/08(火) 23:46:39.54 ID:wLVi1VP10.net
>>74
へー
あのナンバーカードも見ないでログインできるのか

77 ::2018/05/09(水) 00:22:14.26 ID:0Bzp0uj10.net
5000円の外貨積立と、GAICA のチャージと出金の繰り返しでいいんですよね

78 :名無しさん :2018/05/09(水) 01:15:31.09 ID:ERo4oriSM.net
>>76
10年以上使ってるから覚えちまった

79 :名無しさん :2018/05/09(水) 01:19:33.43 ID:hsK9WDA30.net
スルガ銀行はかぼちゃ爆弾来てるね
やっぱ移転先はソニー銀行でokだよね

80 :名無しさん :2018/05/09(水) 01:45:07.59 ID:UoLf0WPx0.net
>>79
いいよ

81 :名無しさん :2018/05/09(水) 01:56:32.64 ID:5yBCdAeH0.net
>>78
すげーな
もったいないから解約はやめとけ

82 :名無しさん :2018/05/09(水) 10:01:35.05 ID:xXSBhrk90.net
>>73
短期的には手数料で利益改善できるし好材料
中長期的には右肩下がり

あわてることはないけど、新生の新しい対策の発表待ちじゃね

83 :名無しさん :2018/05/09(水) 10:20:12.61 ID:t6uOst230.net
6月からハッピーバースデー円定期預金の金利が下がるから
今月中に3千万集めて口座に入れる

84 :名無しさん :2018/05/09(水) 10:22:40.88 ID:szD/4gQu0.net
3ヶ月0.5%ってそこまでしてやるもんでもないような

85 :名無しさん :2018/05/09(水) 10:28:13.19 ID:46NTDqKr0.net
>>84
他にないからな
船橋2.784%が懐かしい

86 :名無しさん :2018/05/09(水) 12:59:53.30 ID:+vZhtbOJM.net
>>77
そういう方法がいつまで使えるかわからんけどな

87 :名無しさん :2018/05/09(水) 14:05:23.84 ID:3l59ygZVM.net
たった5千円の資金移動を定期的に繰り返すだけで
乞食続けられるほど甘くはないと思うけどね

88 :名無しさん :2018/05/09(水) 15:38:40.85 ID:EvGb3tAZM.net
結局ソニー銀行の一人勝ち時代に突入するのか

89 :名無しさん :2018/05/09(水) 17:55:54.26 ID:kYyiUrNua.net
ネット銀行はSBIかそれ以外だ
ソニーなんてゴミはSBIの足下に及ばない

90 :名無しさん :2018/05/09(水) 17:59:03.48 ID:iya1JGRG0.net
ソニーのメリットは?

91 :名無しさん :2018/05/09(水) 20:08:39.88 ID:nv0n6bNed.net
ランク気にしなくてもイオンとセブンなら出金無制限無料
デビットは現金で自動的に還元

92 :名無しさん :2018/05/09(水) 21:19:24.54 ID:UoLf0WPx0.net
>>91
すごいですね
みんなソニーに行ってくださいね

93 :名無しさん :2018/05/09(水) 23:51:14.76 ID:WE5WZGKZ0.net
gaicaのキャンペーン、3000円当たるところ、向こうのミスで6000円チャージされてる。そのまま受け取って良いとさ。ありがとうgaica

94 ::2018/05/10(木) 06:56:11.02 ID:ro6KoZhr0.net
>>86

> >>77
> そういう方法がいつまで使えるかわからんけどな
100万定期よりも、毎月5000円の方が手数料的には、後者の方が銀行にとってメリットないすかね

95 :名無しさん :2018/05/10(木) 07:47:18.32 ID:LSUUZj2ed.net
>>93
そんなゆるーい話なかなか聞かないなw

96 :名無しさん :2018/05/10(木) 08:03:33.18 ID:4jLx2gPvd.net
>>95
LINE Payも似たようなことやってた

97 :名無しさん :2018/05/10(木) 08:16:05.02 ID:wCtY2PiBK.net
銀行法が適用されるカードローン「レイク」もATM手数料無料終わっちゃうのかな?
貸金業法が適用される消費者金融「レイクALSA」はATM手数料無料撤回しないの?

98 :全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん :2018/05/10(木) 09:07:01.96 ID:LrX4TkE50.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

99 :名無しさん :2018/05/10(木) 20:14:03.19 ID:1JE/J1lZ0.net
SBI証券 [ハピタス] ※モッピーでも可

【2018年5月末まで100円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/53979/apn/service_bank
http://pc.moppy.jp/ad/detail.php?s_id=120788

※対象期間:2018/3/31(土)〜2018/5/31(木)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円

.

100 :名無しさん :2018/05/11(金) 11:39:31.60 ID:Cv6lMwSid.net
ズルガと悪臭、二匹揃っておとうさんしてくれ

総レス数 1007
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200