2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 87

1 :名無しさん :2018/05/06(日) 00:17:10.63 ID:mZ3a7REqp.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これをコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと

新生銀行
http://www.shinseibank.com/

前スレ
新生銀行 85
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1506695745/
新生銀行 86
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1506695745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


107 :名無しさん :2018/05/12(土) 08:00:53.29 ID:PFyCNvWS0.net
>>106
それがどうした?スレ違い。

108 :名無しさん :2018/05/12(土) 09:11:51.78 ID:P/hZJlMzd.net
新生から悪臭銀行に社名変更しろや

109 :名無しさん :2018/05/12(土) 09:45:52.85 ID:JkPNxqdS0.net
振込1回無料は当面維持らしいから、
毎月楽天で3Pもらうために口座を残すことにした

110 :名無しさん :2018/05/12(土) 10:22:27.44 ID:n+r8NSUMd.net
>>104
100万も用意でいないやつは、銀行からすれば、頼んで解約してもらいたい客。
今回、自主的に解約してくれて、銀行も満足。
メガバンクも本当はそうしたいのよ。
マイナス金利時代、庶民から預金集める必要なし。

111 :名無しさん :2018/05/12(土) 10:29:52.84 ID:5T2adIEW0.net
なぜか 低額預金者のほうが頻繁にATMを使用する法則

112 :名無しさん :2018/05/12(土) 10:37:32.69 ID:n+r8NSUMd.net
>>111
そうそう、うちの親は、退職金の一部(800万)を2週間定期に入れっぱなし。
勧誘の電話も着信拒否にしている

113 :名無しさん :2018/05/12(土) 10:37:51.42 ID:n+r8NSUMd.net
>>112
もちろん新生プラチナ

114 :名無しさん :2018/05/12(土) 12:25:10.12 ID:X1omQ1aSM.net
Tポイントプログラム、そのままならATM使わないと124P→104Pか

出金一回できて-20程度ならどうでもいい気がしてきた

115 :名無しさん :2018/05/12(土) 12:42:13.99 ID:2PcBUWIq0.net
俺はATM入金二回からの振り込みで出金でいくわ

116 :名無しさん :2018/05/12(土) 12:45:02.92 ID:xm993VoA0.net
入金も手数料とるのでは?

117 :名無しさん :2018/05/12(土) 12:45:22.11 ID:xm993VoA0.net
給与振込に使ってるけどどうしようかな。迷うわ

118 :名無しさん :2018/05/12(土) 12:46:53.01 ID:xm993VoA0.net
すまん。入金は手数料無料のままなんだな

119 :名無しさん :2018/05/12(土) 12:56:46.05 ID:qchWqdyU0.net
GAICAとか商品の紹介メールは来るけどATM出金については無いな

120 :名無しさん :2018/05/12(土) 13:17:15.43 ID:jH83TaZ3d.net
Tポイントプログラムこそ意味アルのかな?
俺みたいな乞食しか興味持たないと思うのだが

121 :名無しさん :2018/05/12(土) 13:20:07.05 ID:43WKAQBfM.net
便利に使わせてもらっているけど、わざわざランク上げてまではね
他の選択肢はいくらでもあるからな

122 :名無しさん :2018/05/12(土) 13:26:14.01 ID:mAeb+Kh+F.net
投資商品はどうみてもSBIや楽天に見劣りがする。正直使う気がしなくて。

123 :名無しさん :2018/05/12(土) 14:19:33.08 ID:6vMbdNXv0.net
Tポイントとかどうでもいいわ会員にすらなってない

124 :名無しさん :2018/05/12(土) 15:47:49.30 ID:CSVFFH7v0.net
すべての人にメリットにならない改悪なのに
このスレで勝ち誇ってる奴なんなん

125 :名無しさん :2018/05/12(土) 15:54:19.85 ID:6vMbdNXv0.net
改悪とか言ってるやつはいらない客なんでどこでも好きなところに行って下さい

126 :名無しさん :2018/05/12(土) 16:10:46.71 ID:JkPNxqdS0.net
>>124
新生のカモたち

127 :名無しさん :2018/05/12(土) 16:17:47.82 ID:bXnX2scea.net


128 :名無しさん :2018/05/12(土) 16:26:10.03 ID:n+r8NSUMd.net
>>124
株主

129 :名無しさん :2018/05/12(土) 16:31:58.49 ID:qchWqdyU0.net
変更の意図は分かるけどな
それでも回数制限とかの段階も踏まない掌返しが先々どうなるか見物だわ

130 :名無しさん :2018/05/12(土) 17:01:38.41 ID:ZDm0eU2y0.net
>>124
アプラス社員

131 :名無しさん :2018/05/12(土) 17:03:41.64 ID:jH83TaZ3d.net
>>130
そのアプラスってのもなんとかならんのかね。
新生銀行が直接発行するならステータス性も出てくるのに。
新生銀行ゴールドカード、新生銀行ラグジュアリーカードとか。

132 :名無しさん :2018/05/12(土) 17:54:37.35 ID:m7O5Oe+UM.net
>>115
>>118
まじかよ!
なんか改悪されそうだがありがとう

133 :名無しさん :2018/05/12(土) 19:30:20.50 ID:lBXiO0nX0.net
>>116
いつかはそうなるやも

134 :名無しさん :2018/05/12(土) 20:07:03.48 ID:JkPNxqdS0.net
>それでも回数制限とかの段階も踏まない掌返し

いや今回が大改悪の第一段階なのかもよ

135 :名無しさん :2018/05/12(土) 21:03:38.20 ID:HBHSdRW/0.net
>>133
楽天銀行みたいになるか

136 :名無しさん :2018/05/12(土) 22:09:45.01 ID:yeySravr0.net
ネット銀行でATM入出金が一番不便な楽天がネット銀行トップ

137 :名無しさん :2018/05/12(土) 22:26:04.32 ID:m7O5Oe+UM.net
ATMの利便性なんて評価に値しないんだろ

138 :名無しさん :2018/05/13(日) 01:45:30.12 ID:K5TOfJrHM.net
ネット銀行は右から左へが本来の使い方じゃね?

139 :名無しさん :2018/05/13(日) 05:26:47.24 ID:ZM3v4jPcM.net
>>136
証券会社経由で引き出せるから特に困らないんだよな

140 :名無しさん :2018/05/13(日) 07:36:18.10 ID:t54bMK230.net
自動振込があったらいいのに(´・ω・`)

141 :名無しさん :2018/05/13(日) 14:13:01.06 ID:60nGtN+n0.net
>>136
楽天銀行の何がトップよ
SBIの預金残高の半分もないし、ランキングで見ても5位ぐらい

口座数は1位かな?俺もイーバンク時代の休眠口座がたぶんあるはず、死んでるのが多い

142 :名無しさん :2018/05/13(日) 14:23:59.94 ID:/oHX2x3Ua.net
楽天に出店する業者がもれなく口座を開かされるから?

143 :名無しさん :2018/05/13(日) 14:27:44.22 ID:0G49bNZH0.net
>>141
SBIの経常利益は楽天に及ばないけどwww

144 :名無しさん :2018/05/13(日) 14:58:22.42 ID:iY86KJqz0.net
楽天銀行、愛用している。新生と楽天資金移動1000万して、毎月0.21%の預金用として

145 :名無しさん :2018/05/13(日) 16:55:49.54 ID:G48Qd1jj0.net
     /⌒`⌒`⌒` \
    /           ヽ
   (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 
   ヽ/:::   ノ'' ''ヽ   i ノ    2017年も楽天銀行の圧倒的勝利だったなw 楽天の半分しか稼げない負け犬 北尾SBI銀行 せいぜいがんばれよ ニヤニヤ
    |::::::  <・>, <・>  |
    |::ヽ  ,,,,(、_,),,,   ノ|
    ヽ::::::  ト=ニ=ァ   /     / ̄\
    / \:: `ニニ´ /ヽ _/ .,へ/\
     L_i ゙┻━┻'´ //l三l /   `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
       ι〜f ̄


楽天銀行 平成30年3月期第3四半期 財務諸表の概要(平成29年4月1日〜平成29年12月31日)
https://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/pdf/situation-180213-1.pdf
https://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/situation.html
経常収益 592億3,400万円(+13.1%)
経常利益 174億2,200万円(+25.7%)
当純利益 119億6,600万円(+20.7%)


住信SBIネット銀行  平成30年3月期第3四半期 財務諸表の概要(平成29年4月1日〜平成29年12月31日)
https://contents.netbk.co.jp/pc/pdf/pr/20180131_fs.pdf
経常収益 438億6,900万円(+3.7%)
経常利益 103億7,900万円(−0.2%)
当純利益  69億2,700万円(−0.5%)

146 :名無しさん :2018/05/13(日) 17:07:54.41 ID:n+FCBLzf0.net
>>145
携帯事業の心配しとけ

147 :名無しさん :2018/05/13(日) 17:40:56.72 ID:F1qmkLw40.net
楽天銀行ってどこで儲けてんだマジでわからない

148 :名無しさん :2018/05/13(日) 17:42:49.25 ID:rJdMA2YBd.net
それはむしろ新生じゃないか?

149 :名無しさん :2018/05/13(日) 19:38:55.02 ID:7BX7NjiXa.net
カードローンに決まってるじゃん

150 :名無しさん :2018/05/13(日) 19:43:40.09 ID:60nGtN+n0.net
楽天銀行が儲けてるとはおもわなんだ

151 :名無しさん :2018/05/13(日) 19:44:21.63 ID:F1qmkLw40.net
カードローン、住宅ローン、リボって儲かるんやね

152 :名無しさん :2018/05/13(日) 19:54:52.41 ID:7BX7NjiXa.net
住宅ローンは金利低すぎるから、それで儲かっているかは微妙だね
これから不動産価値が下がるだろうから不況になると不良債権になる可能性もあるしリスク高い
他行でも住宅ローンを馬鹿みたいに貸してるとこあるけどマンションバブルはじけたらどうすんだよと思うわ
土地神話からのバブル崩壊の記憶を忘れたんだろうか?それとフラット35なんて日本版サブプライムローンだろうに…

153 :名無しさん :2018/05/13(日) 22:22:58.51 ID:QaZdbvw10.net
住宅ローンは儲からないよ
アパートローンなら別だけど

154 :名無しさん :2018/05/13(日) 22:32:18.63 ID:yiDr7rKgM.net
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ

155 ::2018/05/13(日) 22:58:15.07 ID:rAUEszB00.net
>>154
じゃね〜
きんゆうこうがくさん。

156 :名無しさん :2018/05/14(月) 16:01:33.87 ID:8DW78jxR0.net
>>143
楽天は銀行だけじゃないからな

157 :信用金庫の職員はアコギな金利ドロボーです :2018/05/14(月) 19:04:26.19 ID:Zs9vVQeh0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

158 :名無しさん :2018/05/14(月) 23:46:19.16 ID:BsSO3tyP0.net
>>148
新生は本体でサラ金やってるから
レイクが貸金業法の制約で年収制限あったのを
銀行本体でやって貸金業法から銀行業法適用にして年収制限を回避して
いわば超法規的、脱泡まがいのことしてるからね

159 :名無しさん :2018/05/15(火) 04:37:49.88 ID:KOkugIi90.net
ここ硬貨入金できないよね
残高0円にする場合はどうすればいいの

160 :名無しさん :2018/05/15(火) 05:05:41.03 ID:27Oi6NNOa.net
残高を全部別の口座に振り込めば?

161 :名無しさん :2018/05/15(火) 05:24:42.39 ID:1bo0In4+0.net
【祝上場】仮想通貨30万円分を無料でプレゼント

有名仮想通貨の開発者が価値が30倍になる事を確定している仮想通貨を30万円分無料でプレゼントしています。http://www1.to/ajagaja

既にマレーシアと台湾の大手取引所に上場が予定されており、価格が30倍どころか爆発的に上がっていく可能性も十分に考えられます。
30倍どころか更に価値が爆発的に上がる可能性を秘めた通貨となります。

つまりあなたは無料で900万円分の資産を今すぐに手にすることが出来るという事です。この900万円を使えばかなり大きく人生を変えることが出来ます。

例えばこのお金を使ってさらに他の銘柄やICOに投資をしても良いですし、長期保有してさらに資産を増やしても良いでしょう。

副業やビジネスをやられている方なら外注費などで
さらに資産を増やすことも出来ます。

とにかく900万円を今すぐに手に入れば、
他のライバルたちを出し抜いて圧倒的なスピードで
資産を増やすことが出来るのです。

ただし37名限定となり、一瞬にして無くなる可能性もあるので興味のある方は急いで登録してください。http://www1.to/ajagaja

162 :信用金庫に巨額の金利をドロボーされました :2018/05/15(火) 07:21:47.17 ID:TLRQtAbc0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

163 :名無しさん :2018/05/15(火) 16:57:12.32 ID:gJMHia6H0.net
>>159
>>160 あるいは振込手数料無料の口座から端数を振り込み1000円にする。

164 :名無しさん :2018/05/15(火) 19:16:43.55 ID:ePxLEcVzM.net
>>163
お、いい事聞いた

165 :名無しさん :2018/05/15(火) 19:20:11.65 ID:qZXGFSyQ0.net
んなこと教えられなくてもわかれよ

166 :名無しさん :2018/05/15(火) 20:36:38.14 ID:pordhKyQK.net
世の中オマエみたいな頭キレる奴ばっかじゃねえんだよ

167 :名無しさん :2018/05/15(火) 20:42:08.36 ID:ue+KyoMl0.net
っていうかゆうちょのATMなら小銭いけるからそこで入金したらええやろ

168 :名無しさん :2018/05/15(火) 20:49:08.23 ID:KOkugIi90.net
>>167

https://i.imgur.com/OXJJWys.png

169 :名無しさん :2018/05/15(火) 22:11:42.59 ID:049AwJ0ZM.net
>>167
嘘はよくない

170 :名無しさん :2018/05/15(火) 22:51:14.65 ID:Ioyp2Jw40.net
>>167
ウソはいかん

171 :名無しさん :2018/05/16(水) 08:40:41.21 ID:qIg2l4Sy0.net
ゆうちょにクレカの引き出し先変更完了
後は水道料金だけやこれだけはクレカ使ってないのよね

172 :名無しさん :2018/05/16(水) 13:23:58.90 ID:4JCLcX5dM.net
mail届いてたよ

◇◆お客さまのステージのお知らせ 2018.5.16◆◇

いつも新生銀行をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
お客さまの今月のステージをご案内させていただきます。
・適用ステージ:「新生ゴールド」
・適用期間:2018年5月1日(火)〜2018年5月31日(木)
※毎月、判定条件に応じてステージの見直しが行われます

2018年10月7日(日)より、「新生スタンダード」のお客さまに限り、提携ATMの出金手数料が一律108円/1回に変更となります。
「新生ゴールド」「新生プラチナ」のお客さまにつきましては、10月7日以降も出金手数料無料で提携ATMをご利用いただけますので引き続き
「新生ゴールド」ステージを維持していただけますよう、お願い申し上げます。
なお、新生ステップアッププログラムにおけるインターネットでの他行宛振込手数料の無料回数はすべてのステージで変更ございません。
※「新生スタンダード」のお客さまは月に1回、「新生ゴールド」のお客さまは月に5回、「新生プラチナ」のお客さまは月に10回まで無料です。

173 :名無しさん :2018/05/16(水) 16:01:50.75 ID:ox7/EzIx0.net
>>172
当然だがうちもメール来た。

また、2018年10月より「新生プラチナ」の優遇サービスに「新生ファミリープラン」を新設いたします。
「新生ファミリープラン」は、「新生プラチナ」のお客さまがご家族の口座を登録されると(最大2名まで)、その方のステージが「新生スタンダード」の場合でも、提携ATMの出金手数料を実質無料とする、新しい優遇サービスです。
ご登録の開始時期やご登録方法などの詳細は、後日当行ウェブサイトにてお知らせいたします。

と言うのも書かれてた

174 :名無しさん :2018/05/16(水) 16:25:55.03 ID:OHnnj2rU0.net
露骨すぎて笑える

175 :名無しさん :2018/05/16(水) 16:37:54.23 ID:ZaY+TT380.net
スタンダード戦士が全員いなくなって
最下級がゴールド戦士になるから
ゴールドはこの先きついぞ

176 :名無しさん :2018/05/16(水) 16:59:25.42 ID:2H2TULN40.net
乞食排除の前に預けたいと思える商品出すのが先かと
ATM出金無料は少し条件悪くなっても他で用が足りるから別にどうでもいい

177 :名無しさん :2018/05/16(水) 19:07:17.27 ID:9oe8yPA2M.net
シルバー会員(年齢ではない)があれば残ったのに

178 :名無しさん :2018/05/16(水) 19:37:57.93 ID:6CAEQQvda.net
工藤とかいうMBA持ってるだけのヒステリック社長
早く辞めてくれないかな
マッキンゼー使って社員の意識調査とか無駄な金使って、会社のビジョンを理解してるか?とかって
会社の長期ビジョンなんか示したことないのに、知る訳ないだろ
去年やってたタウンホールミーティングなんかも、社員の不満に逆ギレしてただけで、なんかビジョン示したか??
大体、DKB本体で部長すらなれなかった負け犬銀行員がなんで社長なんかやってんだよ?
ヒステリック爺早よ辞めろ!

179 :名無しさん :2018/05/17(木) 00:26:52.76 ID:X5aj7M2r0.net
>>176
預けたい商品ってなんだ?
いまどき預金なんて何も儲からないよ

180 :名無しさん :2018/05/17(木) 01:55:20.53 ID:PhqnY0I70.net
>>179
預金とは限らんだろうに

181 :名無しさん :2018/05/17(木) 08:34:10.20 ID:r9rNkJpwd.net
投信、外貨預金、FX、カードローン
全部イマイチなんだよな。新生を選ぶ気がしない。
住宅ローンだけは良さそうなんだが。

182 :名無しさん :2018/05/17(木) 10:33:12.82 ID:WffqKuEX0.net
GAICAに申し込んだら、マイナンバー出せだの身分証明うpしろだの
なんだかややこしいからもうイラネと思って途中でやめたんだけど
メールではよ身分証明だせとか手紙まで送ってきて怖い
無視してたらどうなるの・

183 :名無しさん :2018/05/17(木) 13:08:45.26 ID:P49q9AdO0.net
>>182
家まで西城秀樹が取りに来るよ

184 :名無しさん :2018/05/17(木) 14:26:36.22 ID:2NTMAdiLK.net
>>182
「キャンセルします!」と伝えるか「そんなものありません」と伝える

185 :名無しさん :2018/05/17(木) 19:42:26.22 ID:kKBJhmM10.net
公的資金はいくら返済したの?

186 :名無しさん :2018/05/17(木) 20:02:01.86 ID:MMGPAXar0.net
GAICAってマイナンバー必要だったか?
身分証は必要だったけど

187 :名無しさん :2018/05/17(木) 20:56:15.91 ID:yr5GLLlFd.net
>>185
残額8兆円くらい

188 :名無しさん :2018/05/17(木) 21:01:14.23 ID:kKBJhmM10.net
あおぞら銀行とはどっちが格上ですか?
新生>あおぞら?

189 :名無しさん :2018/05/17(木) 22:07:38.22 ID:cJOxChg7d.net
>>188
あおぞら。

190 :名無しさん :2018/05/17(木) 22:19:48.88 ID:C4QEvOVB0.net
りそな銀、駅ナカATM手数料を無料に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30640050X10C18A5EE9000/

191 :名無しさん :2018/05/18(金) 11:33:20.59 ID:0Y3BjELI0.net
>>190
> 平日の午前8時45分から午後6時まで無料で

> りそなグループはリテール部門に力を入れており

力入れてるなら自社ATM時間外無料に戻せよ、自社無料のハードル高いぞ

192 :名無しさん :2018/05/18(金) 17:29:43.15 ID:Mcpm198J0.net
systemは大丈夫か?ログインできる?

193 :名無しさん :2018/05/18(金) 21:05:11.09 ID:rT5NoJw70.net
なんでここのキャッシュカードはすぐ磁気不良になるんだ?まだ口座作って2ヶ月くらいなんだが
みんなどのくらいで使えなくなる?

194 :名無しさん :2018/05/18(金) 21:10:52.89 ID:XwSEZblV0.net
それは管理が悪いんじゃないか?

195 :名無しさん :2018/05/18(金) 21:27:04.95 ID:m8pMFtVt0.net
>>193
10年以上つかって表面ボロボロだが、ATMで使う分には全く問題無い

196 :名無しさん :2018/05/18(金) 22:11:23.45 ID:d6Xj/m+cM.net
>>193
お前がガサツなだけ

197 :名無しさん :2018/05/18(金) 22:39:19.04 ID:9cEtuN0PK.net
>>193
もうじき

198 :名無しさん :2018/05/18(金) 23:21:39.36 ID:rT5NoJw70.net
他のキャッシュカードと一緒に財布に入れて使ってた。
他の銀行のキャッシュカードは2枚あるがみんなが言うように今まで問題なく10年以上使ってるが初めて磁気不良になったらからさ

199 :名無しさん :2018/05/19(土) 04:17:46.21 ID:Bjtmb3kA0.net
クレカと違ってキャッシュカードは更新がないからね。
私なんか富士銀行とか三井銀行のカードがバリバリの現役。

200 :名無しさん :2018/05/19(土) 11:17:15.33 ID:TPwDH16/M.net
>>199
第一勧銀のカードは何だかんだで回収されたな
みずほマイレージ以降は定期交換だし

201 :名無しさん :2018/05/19(土) 13:12:54.13 ID:eXjymO6G0.net
>>198
カード毎アルミホイールに包んだら外部からの不用意な磁気遮断できるよ

202 :名無しさん :2018/05/19(土) 14:06:21.60 ID:k5odyi0G0.net
岡三オンライン証券 [ハピタス]

【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/70614/apn/service_bank

※対象期間:2018/3/4(日)〜2018/5/31(木)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円


.

203 :名無しさん :2018/05/19(土) 15:54:34.89 ID:bdISebMJ0.net
9月までに新生から移行先探している人とかいる?

204 :名無しさん :2018/05/19(土) 17:54:00.10 ID:Bjtmb3kA0.net
メインバンクにしてる人は少ないと思うので、
「移行」というよりは、単に「残す」か「解約」かじゃないかな。
スタンダードでも月1回は他行宛振込無料なので、私はとりあえず残しますが。

205 :名無しさん :2018/05/19(土) 17:56:22.18 ID:Dp/2TLVf0.net
昔ならともかく今は銀行振り込みする事はほとんど無いし0円のままずっと持ってるくらいなら解約してもいいと思う

206 :名無しさん :2018/05/19(土) 18:30:07.49 ID:Sgku4QWJ0.net
>>205
ヤフオク!が簡単決済標準でかなりの個人間送金がへったらしい

総レス数 1007
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200