2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 50

1 :名無しさん :2018/05/14(月) 22:19:24.72 ID:r91oMS5cM.net
新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-4

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 49
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1525473239/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

166 :名無しさん :2018/05/19(土) 18:34:55.88 ID:pBBMqVZ+0.net
ラッキーバンクの情報隠蔽体質はどうやったら治るんだろ(∵)

167 :名無しさん :2018/05/19(土) 19:13:31.37 ID:huoEXK07M.net
>>165
この程度の利回りで元金吹っ飛んでしまうって怖すぎる

168 :名無しさん :2018/05/19(土) 19:14:20.76 ID:huoEXK07M.net
後情報開示が少なすぎる

169 :名無しさん :2018/05/19(土) 19:25:35.66 ID:nN80N0+80.net
ローリスクを求めてソーシャルレンディングにやってきたのに
大手ではなく零細企業10%の高利回り案件と、
あまりにも怪し過ぎてこのスレから追放された企業にキャッシュバックほしさに投資する男の人って・・・・

170 :名無しさん :2018/05/19(土) 19:29:20.15 ID:OO3xBdGA0.net
過度な分散投資は今後も必ず食らうよ
maneo・SBI・LC・オーナーズの上場組での分散がベスト
そりゃ案件が絶対って訳では無いが食らう確率は分散よりずっと少ないのは既に証明された

171 :名無しさん :2018/05/19(土) 19:31:13.76 ID:OO3xBdGA0.net
あと不動産が絡んで10パーセント以上のはなんらかのリスクが必ず潜んでると思った方が良い
利回り10%以上の物件なんて今時早々無いから

172 :名無しさん :2018/05/19(土) 19:57:25.98 ID:DHiFHjDyM.net
投資しきっちゃって新たな案件に投資できない
償還もしばらく先
給与はインデックスファンドに積立してる

だからなんもやることない

173 :名無しさん :2018/05/19(土) 20:52:35.28 ID:syw0ygI50.net
危ないと思われてるパチンコファンドはまだ逝ったのないんだよな

174 :名無しさん :2018/05/19(土) 21:01:52.23 ID:IHXTgVb00.net
>>173
自転車のこぎ方かか格段と上手いからね。

175 :名無しさん :2018/05/19(土) 21:16:04.76 ID:yVHjC8Dg0.net
パチンコでもマネオが募集してるような大手(アンダーツリーかな?)なら堅いだろうが
クラリーで募集してるところはそのうち貸し倒れ起きそうだな

176 :名無しさん :2018/05/19(土) 23:28:10.84 ID:qe/cyqju0.net
あかん 
怖くなって投資できなくなってしまった

177 :名無しさん :2018/05/20(日) 00:06:07.41 ID:0CnExeuyd.net
>>172
全財産投資してんの?
何かあったらどうすんの?

178 :名無しさん :2018/05/20(日) 01:25:42.83 ID:H33sNEf20.net
9割SLに入れてるけど、7社3案件づつくらいに分けてるから
何かあっても1発で終わることはない

179 :名無しさん :2018/05/20(日) 01:31:53.61 ID:cJ9obpUwM.net
>>177が言いたいのは急な出費に対応できるのかってことだと思う

180 :名無しさん :2018/05/20(日) 01:42:44.60 ID:H33sNEf20.net
自分に何かある心配をしたことなかったな
大金が必要になる急な出費ってなんだろう
事故とかアクシデント系か

181 :名無しさん :2018/05/20(日) 02:18:37.17 ID:0CnExeuyd.net
>>180
病気なるとかいろいろあるだろ
SLは資金すぐに引き出せないからな

182 :名無しさん :2018/05/20(日) 02:35:17.09 ID:2tLLTuSE0.net
健康にも投資せい

183 :名無しさん :2018/05/20(日) 08:32:09.77 ID:7D8cvmVd0.net
俺も9割振ってたけどさすがに資産の殆どをリスクに晒すのは精神衛生上悪いので
7:3の割合にした

184 :名無しさん :2018/05/20(日) 08:34:47.85 ID:7D8cvmVd0.net
>>180
大きな病気
事故
家の修繕
エコキュートが壊れる

とか色々あるわね

185 :名無しさん :2018/05/20(日) 08:54:18.68 ID:lFp1II9aM.net
SBISLなら事業者リスクないし元本毀損はほぼない
だからSBISL一本(7%案件で散らす)が一番勝率高い気がする

186 :名無しさん :2018/05/20(日) 09:02:50.19 ID:+BZ3ExtGd.net
>>185
顔洗って出直してこい

187 :名無しさん :2018/05/20(日) 09:42:46.33 ID:D7dRpWhS0.net
2018/5/18 - 財経新聞
ゴルフ場経営業者の倒産がリーマン以降最多ペースに 951社の経営実態調査
https://this.kiji.is/370191317982069857

188 :名無しさん :2018/05/20(日) 09:57:03.58 ID:sertD0XOM.net
>>187
太陽光発電所建設が捗るな

189 :名無しさん :2018/05/20(日) 10:53:07.91 ID:30eunuRb0.net
C社の問題は、C社がどれだけ抜いているかがわからず、本当の借入金利がわからないところだよね。

C社が責任を負担するわけでもないのに。

190 :名無しさん :2018/05/20(日) 10:57:58.63 ID:QACFFoIV0.net
ソーシャルレンディングブログ

見る価値あり:
ソーシャルレンディング赤裸々日記、ソーシャルレンディング投資記録、リタイアに向けてのソーシャルレンディング投資実践記

微妙:
無職がソーシャルレンディングに投資をしてみる、ソーシャルレンディング比較ブログ matsu、
やはり俺の資産運用はまちがっている。、コーヒー豆の投資記録、中年SEのソーシャルレンディング投資日記

見る価値なし:
ソーシャルレンディング社会貢献と資産運用、ふまんだらけのソーシャルレンディング

こんな感じか

191 :名無しさん :2018/05/20(日) 11:04:13.74 ID:8HTcgecx0.net
>>189
ほんとそこっすよね。マネオのやり方からすると、ほぼ全て15%で貸してると思うんで、実際はヌキヌキだと思ってます。

192 :名無しさん :2018/05/20(日) 11:07:38.64 ID:8HTcgecx0.net
真似男は不動産転売運転資金が多いから、スルガのニュースがあってからは撤退方針に転換。さすがの資金力で自転車も楽々こなしているし安心やな。ここまで顧客の破たんほぼ起きてないのは、他社に資金繰つないでうまく逃げてるのかなと想像してるけど、どうなんやろ。

193 :名無しさん :2018/05/20(日) 11:14:59.57 ID:0CnExeuyd.net
>>191
15%じゃ借り手つかないだろw

194 :名無しさん :2018/05/20(日) 11:19:21.19 ID:8HTcgecx0.net
>>193
ほとんど15%で貸してるはずよ。

195 :名無しさん :2018/05/20(日) 12:56:36.33 ID:uRAIfhxn0.net
リスクヘッジで分散した方が良いのは所得が高いパターン
SLのみで500万以上の利益を得てるとか他の所得が多いとか
確定申告の損益通算である程度取り戻せるからね
雑所得から分離課税の変更があったりしたら意味ないが

196 :名無しさん :2018/05/20(日) 12:57:56.08 ID:uRAIfhxn0.net
分散てのは業者分散の意味ね

197 :名無しさん :2018/05/20(日) 17:09:47.23 ID:PT+u+7p9d.net
C社を介さない案件で見ると、投資家55、マネオ45位の割合が多いのかな。

投資家5.5%なら、マネオが4.5%位。

198 :名無しさん :2018/05/20(日) 18:22:07.97 ID:WJV2rHHvM.net
運用中の350億円を年利4%で回してるとすると超儲かるな

199 :名無しさん :2018/05/20(日) 18:50:37.53 ID:Lg+ijreu0.net
関東財務局理財部証券監督第3課
 Tel:048-600-1293(直通)

みなさん電話してね。ここだけですよ、頼れるのは、田中が唯一怖がってるのは。
数は力!

「助けてえええ」

200 :名無しさん :2018/05/20(日) 22:23:38.25 ID:iv573BIna.net
マネオとLCではどちらがリスク高いですか?
案件リスクではなく事業者リスクでは?

201 :名無しさん :2018/05/20(日) 22:27:13.20 ID:s3byVm7Fd.net
>>200
マネオ
だけどマネオが逝ったらLCも逝く

202 :名無しさん :2018/05/20(日) 22:39:04.06 ID:8HTcgecx0.net
マネオの決算、前期の粗利益率46%。つうことは、連結で半分抜いてるってことかね?6〜7%くらいが多かったし、やっぱ15%近くで貸してるってことではないのかな?

203 :名無しさん :2018/05/20(日) 22:45:34.47 ID:Xrp7CCwxM.net
>>200
そんなの誰にもわかりません

204 :名無しさん :2018/05/20(日) 22:46:06.40 ID:uRAIfhxn0.net
>>200
maneoは直近決算で大幅な増収増益で絶好調
LCも上場企業で連続増収増益予想
両方とも業者リスクは限りなく低い
あとLCはmaneoのシステム借りてるだけで資本関係も何も無い
よってmaneoか逝ったらLCも逝くとか何言ってんだか

205 :名無しさん :2018/05/20(日) 23:21:14.89 ID:0ca6N/Xhd.net
>>204
とりあえず機能不全になって混乱するだろ
アホは黙ってろ

206 :名無しさん :2018/05/20(日) 23:24:11.97 ID:0ca6N/Xhd.net
>>204
連続増益どころか3期連続で過去最高益を更新
書き込みするならもう少し適切な情報にしろやカスが

207 :名無しさん :2018/05/20(日) 23:25:31.39 ID:0ca6N/Xhd.net
>>206
3期連続の過去最高益更新はLCの話な

208 :名無しさん :2018/05/20(日) 23:27:09.93 ID:0ca6N/Xhd.net
>>204
セブンイレブン本社が逝ったらお前の近所のセブンはどうなるのか?って話だわな
アホにはわからんか

209 :名無しさん :2018/05/20(日) 23:57:26.31 ID:PMSy1QHh0.net
インデックスファンドに回しても日経平均が爆下げしたらやだね

210 :名無しさん :2018/05/21(月) 00:33:55.66 ID:siRT8qlgM.net
>>209
インデックスそうゆうもんじゃねーから

211 :名無しさん :2018/05/21(月) 03:13:53.15 ID:MAgQKtYO0.net
SBIのバイヤーズ、運用期間間違えるって。。。何日も社内の人間が誰も気づかないのかよ、どういう管理してんだ。

212 :名無しさん :2018/05/21(月) 05:40:44.60 ID:+NRTuE/q0.net
関東財務局理財部証券監督第3課
 Tel:048-600-1293(直通)

みなさん電話してね。ここだけですよ、頼れるのは、田中が唯一怖がってるのは。
数は力!

「助けてえええ、投資家保護の観点から、指導監督お願いします」

213 :名無しさん :2018/05/21(月) 09:20:59.08 ID:ND5z+OMr0.net
償還終了後もしつこく言い続けてたからひょっとして?と思ってたが何だよこのギャグみたいなオチはwww
http://k10news.jugem.jp/?eid=108

214 :名無しさん :2018/05/21(月) 09:29:08.10 ID:hpXN7YXH0.net
ブラクラ

マネオはステータス案件を出してきたけどプラチナ限定はないんだな
プラチナ会員(元本+残高3000万円以上)はほとんどいないのかもね
1000万以上のダイヤモンドならざらだろうけど

215 :名無しさん :2018/05/21(月) 12:34:03.78 ID:ND5z+OMr0.net
金子がLC18万株追加購入
いよいよ始まるか

216 :名無しさん :2018/05/21(月) 13:00:24.86 ID:g8Mr6RBNM.net
今月末はみんクレ見舞金とラキバン回収計画発表のビッグイベント目白押しですな

スレッド2つ消費しそうだ

217 :名無しさん :2018/05/21(月) 13:01:58.32 ID:cF1lIAElM.net
1750円掴みとは言えあのヘタクソな決算と株安は
わざとかと。
本庄の影が薄くなって金子の影響力が強くなると
リーマンのときにノンリコースをガンガンデフォルトさせて
生き残ったイメージが強くてちょっとね。

株主には良いかもしれんが純粋なSL投資家としては
高リスク高リターンの案件に高リスク低リターンの
投資させられそうで一歩引く。

リスクはすべて投資家だからなにかあっても自分は痛くない。
高リスクでガンガンいけって感じにLCがなるともう撤退かな。

218 :名無しさん :2018/05/21(月) 13:06:02.57 ID:cF1lIAElM.net
実際に、手堅いけどリターンが限られる得意分野の商業施設と倉庫をやめて
医療施設案件に経営資源集中って完全な方針転換だしな。

219 :名無しさん :2018/05/21(月) 13:24:54.00 ID:ND5z+OMr0.net
まあいきなりデフォルトリスクが高いような状況に変わる訳じゃ無し1年後くらいに様子見てどうするか決めればいいと思う。

220 :名無しさん :2018/05/21(月) 13:25:36.60 ID:NyBbg4Cld.net
>>217
株安は筋書きどおりなのかもな
知らんけど
もう金子のおもちゃやで

※個人の感想です

221 :名無しさん :2018/05/21(月) 13:26:12.72 ID:SIr5Nr5S0.net
まあ生き残ればLC保証案件は安泰じゃん
俺は撤退するけど

222 :名無しさん :2018/05/21(月) 13:26:50.84 ID:fbBzmEwA0.net
私の会社の社長が富子株愛読者で、
会社の利益そのものより富子銘柄で相当稼いでいる事実

223 :名無しさん :2018/05/21(月) 14:15:14.19 ID:ND5z+OMr0.net
今後も急拡大
https://news.mynavi.jp/article/20180123-575085/

224 :名無しさん :2018/05/21(月) 18:17:14.55 ID:ND5z+OMr0.net
金子の大量取得報告書に続きLCの大幅な定款変更のIR
いよいよ動き始めたね

225 :名無しさん :2018/05/21(月) 19:16:22.73 ID:hpXN7YXH0.net
グリフラが自転車操業してる可能性があるらしいね
前から危険だとは思ってたけど

226 :名無しさん :2018/05/21(月) 19:22:44.49 ID:O+9PZRyu0.net
>>225
お前、信用毀損罪、業務妨害罪にならんか?
一応通報しとくぞ

227 :名無しさん :2018/05/21(月) 19:27:51.26 ID:ZpnNnNlua.net
>>225
その程度の根拠でその発言はまずいぞ

228 :名無しさん :2018/05/21(月) 19:40:08.02 ID:hpXN7YXH0.net
>>227
具体的になにがどうまずいの?

229 :名無しさん :2018/05/21(月) 19:54:11.75 ID:MAgQKtYO0.net
役人が天下ると公共事業案件に絡めるってwww ほんとだったらまずいだろwww 2つも地雷踏んでるだけのことはあるな。

230 :名無しさん :2018/05/21(月) 19:55:30.91 ID:+NRTuE/q0.net
グリフラは自転車だと思う。
なぜかというと、募集ペースが異常。
よってグリフラがとっても危ないと思う。
「これは私の個人的見解です」っていうことを明記しなくても、
上の発言はまったく問題ないよ。

231 :名無しさん :2018/05/21(月) 20:20:11.66 ID:DGe8BwO+0.net
>>230
電番連呼カスは消えなよ

232 :名無しさん :2018/05/21(月) 20:37:22.14 ID:MAgQKtYO0.net
次のメシウマ案件はどこかなあ〜

233 :名無しさん :2018/05/21(月) 21:02:33.15 ID:WEH4MoCQ0.net
グリフラ自転車なの?

234 :名無しさん :2018/05/21(月) 21:05:53.19 ID:V7r7XH4L0.net
融資型クラウドファンディング大手「グリーンインフラレンディング」、償還資金を別ファンドで調達、自転車操業状態か
http://outsiders-report.com/archives/1069

235 :名無しさん :2018/05/21(月) 21:13:43.04 ID:+NRTuE/q0.net
>>234
この記事以降の集まり方次第では。
まず「遅延」から始まって、ーーーー、やばい状態に。
という風にならなければいいですがね。

236 :名無しさん :2018/05/21(月) 21:49:45.20 ID:D1uvvufDM.net
こんな総会屋以下のチンピラの言うことを 信じるのか お前に SLをやる資格はない

237 :名無しさん :2018/05/21(月) 22:08:29.66 ID:WEH4MoCQ0.net
グリフラボンジおわた

238 :名無しさん :2018/05/21(月) 22:11:49.36 ID:O9M6PqpE0.net
>>236
せやな

239 :全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん :2018/05/22(火) 02:01:05.11 ID:/4lrcLsh0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

240 :名無しさん :2018/05/22(火) 02:30:54.25 ID:FK6NiUEM0.net
俺は撤収
後は好きにやれ

241 :名無しさん :2018/05/22(火) 06:57:04.74 ID:0Q5cLc5/0.net
関東財務局理財部証券監督第3課
 Tel:048-600-1293(直通)

みなさん電話してね。ここだけですよ、頼れるのは、田中が唯一怖がってるのは。
数は力!

「助けてえええ、監督お願いします」

242 :名無しさん :2018/05/22(火) 07:45:03.70 ID:PpNdbU7ra.net
オナブって早期返還あるっけ?

243 :名無しさん :2018/05/22(火) 08:16:44.43 ID:uvGy0KMeM.net
JCサービスはまともな企業やろ

244 :信用金庫の仕事は客の口座から巨額の金利をドロボーする事です :2018/05/22(火) 09:24:16.04 ID:/4lrcLsh0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

245 :名無しさん :2018/05/22(火) 09:27:22.83 ID:S9q9tj12M.net
>>242
あるよ。

246 :名無しさん :2018/05/22(火) 10:17:38.62 ID:l+BkiR610.net
今日のSBI は余裕だな

247 :名無しさん :2018/05/22(火) 10:40:36.06 ID:RFr6h+KGa.net
LC大きな思惑が出てるから今の内に買っとけよ

248 :名無しさん :2018/05/22(火) 10:50:52.57 ID:2c9xq2Pf0.net
グリフラは疑惑が出てるのに解答を遅らせている所に違和感がある
事実では無いなら事実では無いとすぐに解答できるだろうし
自分から期限を決めておいて守れないというのは事業者としてのルーズさがある

いずれにしてもグリフラは投資の対象から除外する
マネオへの信頼も若干下がるかも

249 :名無しさん :2018/05/22(火) 12:17:32.50 ID:jgbDl3Twa.net
>>248
アウトサイダーに限らず、グリフラは普通の質問の回答も遅いよ。
金利のピンハネ率も低そうだし、都内の事務所や経費を考えると、いちいちすぐに回答できるほどのリソースは無いと思うぞ。

250 :名無しさん :2018/05/22(火) 12:22:18.87 ID:fRS6j0m+M.net
高利回りの事業者案件は短期が鉄則だな
すぐ逃げれるようにしとかんとな

251 :名無しさん :2018/05/22(火) 12:25:23.11 ID:TkvzEjDud.net
グリフラの従業員は、実質ゼロ人だろうね。
あんな記事に答えるわけがない。
きりがないから。

俺様は客だぞっていう人は、お断りだろう。

252 :名無しさん :2018/05/22(火) 12:25:34.66 ID:fRS6j0m+M.net
今日の SBI全然埋まらんね
24ヶ月は長いよな

253 :名無しさん :2018/05/22(火) 12:33:00.18 ID:jgbDl3Twa.net
グリフラのピンハネ率が1%と仮定して、設立から累計で得た利益はせいぜい2億かな。
ここから、都内の事務所費から人件費や経費となると、めんどくせぇ質問に答える人間を揃えるの無理なのは想像がつく。
俺のちょっとした案件の質問にも回答に2週間かかったから、アウトサイダーなんて何ヶ月もかかるんじゃないだろうかw

254 :名無しさん :2018/05/22(火) 12:34:01.00 ID:LZByNPEG0.net
アウトサイダーは他社への取材申し込みも全て断られてる
そもそも申し込んでるのかすら怪しい

255 :名無しさん :2018/05/22(火) 13:03:20.54 ID:weFA4/kEd.net
>>251
別な意味でヤバくないかそれ

256 :名無しさん :2018/05/22(火) 14:04:05.46 ID:OQ7mTCO6H.net
SBIさすがの集金力!あと2億か。この条件でこれだけこのペースは流石。

257 :名無しさん :2018/05/22(火) 14:56:53.11 ID:XzWoGdZb0.net
http://kozou.gonna.jp/

納得出来た。

258 :名無しさん :2018/05/22(火) 15:02:38.03 ID:l+BkiR610.net
SBIまだ残ってたわ
追加で投入してみたわ

259 :名無しさん :2018/05/22(火) 17:02:17.86 ID:x4hnXZJgp.net
>>257
しょうもないやつだな

260 :信用金庫の仕事は客の口座から巨額の金利をドロボーする事です :2018/05/22(火) 18:20:45.33 ID:/4lrcLsh0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

261 :名無しさん :2018/05/22(火) 19:22:09.77 ID:H4nFUxzaM.net
グリフラってみんなで大家さんスキームじゃねーの?
相場価格より多めに集めて分配金に回すやつ

262 :名無しさん :2018/05/22(火) 20:02:23.85 ID:2c9xq2Pf0.net
>>249
とりあえずそんな事実はない、くらいは言ってほしいね
人がいないのは分かる気がするけどさ
SLって動かす金額のわりに社員の数びっくりするほど少ないから

263 :名無しさん :2018/05/22(火) 20:15:49.28 ID:GqaYBgvuM.net
次はグリフラ被害者の会かw

264 :名無しさん :2018/05/22(火) 20:22:11.78 ID:0Q5cLc5/0.net
>>262
事実だろう。でも大丈夫、どこも同じ。
とりあえず今も自転車の資金そこそこ集まってるみたいだし。

265 :名無しさん :2018/05/22(火) 20:22:19.03 ID:Hv+zt1gh0.net
まともな会社は、ブラックジャーナルの類いは相手にしないよ。

266 :名無しさん :2018/05/22(火) 20:28:02.41 ID:6TpK8DRZM.net
LCも敬天に反応してないしな

総レス数 1056
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200