2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 50

1 :名無しさん :2018/05/14(月) 22:19:24.72 ID:r91oMS5cM.net
新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-4

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 49
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1525473239/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

557 :名無しさん:2018/05/30(水) 20:16:48.68 ID:ru/nDaKhB
ラキバンの物件はしっかりしてる。実際調査したからわかる。同意。
販売価格は高すぎ。通常販売なら3年はかかりそう。
大手仲介会社が扱っているから。ウィングとラキは反社じゃない。

558 :名無しさん:2018/05/30(水) 20:22:39.63 ID:ru/nDaKhB
ラキは現在収入なし。企業としてきびしいな。 出資金は営業報酬として湯水のごとき消える。社員の給料・事務所賃料等もろもろ引かれる。
再起するには俺らの出資金がないと倒産してしまう。元本割れは覚悟してたなPをみんなで救おうじゃないか。

559 :名無しさん :2018/05/30(水) 20:23:36.97 ID:hMilqyvC0.net
SLも雑所得じゃなくて株と同じ扱いにすりゃいいんだよ
というか仮想通貨も雑所得っておかしだろ

560 :名無しさん :2018/05/30(水) 20:47:03.09 ID:Tr1LjUBm0.net
>>559
なんもおかしくない
分離課税にするにはいろいろ税整備が必要なんよ
FXだって昔は総合課税だったし
SLもメジャーになって人増えれば分離課税になるかもね

561 :名無しさん :2018/05/30(水) 20:58:10.94 ID:4m2dtEKN0.net
で、今日のオナブ何時から募集したの?

562 :名無しさん :2018/05/30(水) 20:58:53.84 ID:hMilqyvC0.net
>>560
申告分離にすれば一気にメジャーになるかもしれない
国民に投資をするよう働きかけるのが国の方針なら、
まずは申告分離にしてほしいと勝手に思ってるだけ

563 :名無しさん :2018/05/30(水) 20:59:09.18 ID:zOa0+qWX0.net
>>551
田中社長本人は事業を続けていきたいそうだからなるべく毀損させずに元本返そうと
努力はしてると思うよ

564 :名無しさん :2018/05/30(水) 21:08:09.90 ID:Ec+gsoBKa.net
まあまあ

565 :名無しさん :2018/05/30(水) 21:34:31.40 ID:wr/6Ki0JM.net
>>561
15時くらい

566 :名無しさん :2018/05/30(水) 21:51:36.06 ID:EBwPLNuO0.net
オナブだってけっこう抜いてるが、
メザニンだから価値あるかもw

567 :名無しさん :2018/05/30(水) 21:54:27.56 ID:flDyCsBB0.net
だれか昨日のラキバンのメールで状況すすんだって内容もらったやついないんかい?

568 :名無しさん :2018/05/30(水) 21:56:49.71 ID:i8es86v70.net
オメデタで辞めた人どうなってるの?

569 :名無しさん :2018/05/30(水) 22:04:11.87 ID:i8es86v70.net
えと、女性の話

570 :名無しさん:2018/05/30(水) 22:30:19.52 ID:Ofn3dAhWS
新しく立てた板でも投稿したけど、
こっちでも言っとく。

ラキバンで、法律知らんやつ、
詐欺やろ、詐欺は立たんやろ、
いろいろ言ってるけど、
今の時点で詐欺など立件できる訳ないわ。

行政処分勧告の段階で、
x社の純資産の水増しを行なっているのを
知っていながら、看過して、
その後もファンド募集をしている
つぅのが指摘されてるんだから、
金融庁に行政処分勧告の根拠の開示請求すれば、
今の時点で「背任罪」もしくは「特別背任罪」
は十分立件できるんだわ。
それは、警察または検察庁に告発しないと
司法官憲は動かん。
みんくれの時は、やり方が下手くそ。
背任罪などが立件できればつうか、
捜査の段階で、詐欺の証拠も集まるから、
(今回の場合、背任と詐欺は表裏一体)
楽勝で詐欺も立件できる。
これまでも同じような悪徳業社みてきてるけど、
みんなやり方下手くそ。

571 :名無しさん:2018/05/30(水) 22:31:09.40 ID:Ofn3dAhWS
補足で言っとくけど、
今回のは、「てるみくらぶ」とは
全く違う。
あと、ウイングトラストだったか、
別の仲介業者に物件の販売依頼するなんて、
余計に仲介手数料かかるんだから、
断末魔の状態だと思う。

572 :名無しさん:2018/05/30(水) 22:53:02.10 ID:Ofn3dAhWS
おまけにもう一つ言っとくと、
今の段階で、被害者の会ぶち上げて、
それを受任して、動いてるような弁護士は、
真性のマユツバ。
今まで書いたシナリオに沿って回収を
しようとしてるとは1_も思えない。

573 :名無しさん :2018/05/30(水) 23:36:32.14 ID:Fr++04GZM.net
ラキバンええかげんにせえよ

574 :名無しさん :2018/05/31(木) 00:13:19.59 ID:xLBM/IHA0.net
ラキパンがんばれや
フレーフレーパンツ
それっ!

ラキパンに
任意売却がんばれや

575 :名無しさん :2018/05/31(木) 01:14:59.26 ID:5HxV70KtM.net
>>556
嘘くせえ…

576 :名無しさん :2018/05/31(木) 06:03:16.78 ID:Orp1CJ3Nd.net
飯旨組だけどラキバンどうなった?

577 :名無しさん :2018/05/31(木) 07:55:52.02 ID:2+VwTujI0.net
とりあえず売れたものは返ってくるみたいだし。
ゆっくり1年ぐらい待ってやれ。
金融庁も見てるし。

578 :名無しさん :2018/05/31(木) 08:11:51.40 ID:2EhMchfw0.net
今回もメールでの進展は一切なく、結局太田も藤沢も2ヶ月以上、銀行審査に時間がかかったあげく、銀行に融資を却下されたというありえない話になった。いくら物件をたくさん持っていても売れなければ税金もばかにならないので早く処分したいだろうが。

579 :名無しさん :2018/05/31(木) 09:03:29.19 ID:6UJ5onRl0.net
そうなんだ
融資の審査ねぇ
まぁ売れなきゃ返済できんわな。

不動産よりトレランの工事代債券のほうが
換金確度は高いような。

売り時がある不動産はあてにならん。

580 :名無しさん :2018/05/31(木) 09:12:04.50 ID:zbIBZFg7d.net
>>578
新規募集できない現状ではラキバンを維持するだけで莫大な赤字を垂れ流すことになるね

581 :名無しさん :2018/05/31(木) 09:13:17.36 ID:zbIBZFg7d.net
ラキバンにとっては頑張って1年かけて物件売るよりサービサーに売る方が損失ははるかに少なく済むよね

582 :名無しさん :2018/05/31(木) 09:22:56.06 ID:d2LIvW2SF.net
>>581
売って営業報酬抜く方が儲かるよ

583 :名無しさん :2018/05/31(木) 09:28:22.06 ID:gZgxN56Z0.net
>>1年かけて物件売るよりサービサーに売る方が損失ははるかに少なく済むよね

1年かけて物件を売った時は今満室稼働で売りだし中の杉並なら
1億5400万の あの物件 固定資産税(推定) 240万円かかっても
売却が12ヶ月伸びれば 852万 家賃収入が発生する 
家賃収入が今も毎月家賃は入り続けてる。
固定資産税はらってもX社には600万の賃料収入が入る

584 :名無しさん :2018/05/31(木) 09:34:50.15 ID:fmO42+6Y0.net
そう、営業報酬を抜くと規約で謳ってるから
長引いた分だけ報酬が入るだけ

営業報酬は自分たちで決められるから、それが売却額の9割でもいいわけだ

585 :名無しさん :2018/05/31(木) 09:37:18.72 ID:gZgxN56Z0.net
だか焦らずに
投資家に出来るだけ返す為に希望売却価格で買い手をさがしる間は
所有しても見つからない期間はX社には賃料が入る
一石二鳥

586 :名無しさん :2018/05/31(木) 09:48:22.42 ID:zbIBZFg7d.net
>>583
それじゃ一人分の人件費にもならん、、、

587 :名無しさん :2018/05/31(木) 09:50:27.82 ID:zbIBZFg7d.net
>>584
営業報酬っていっても貸付額より高く売れなきゃ無理だろ

588 :名無しさん :2018/05/31(木) 10:02:43.32 ID:gZgxN56Z0.net
まあ杉並なら 野村にも出てるが
例 : 1年6ヶ月 売却が長引けば1250万円前後の家賃収入がX社に入るから

投資家に出来るだけ満額償還するのに
希望売却価格で買い手をさがしている間はお金は入るから焦ってないかも?

589 :名無しさん :2018/05/31(木) 10:06:22.44 ID:gZgxN56Z0.net
3月から実際に値引きしてないじゃん
売値が元本に近い額を返せる額で売りに出されてる

590 :名無しさん :2018/05/31(木) 10:20:45.66 ID:zbIBZFg7d.net
>>589
だから売れないんじゃん?
それで売れるならX社が売ってるw

591 :名無しさん :2018/05/31(木) 10:28:36.01 ID:cLF/XzYxd.net
>>590
そいつに構うな

592 :名無しさん :2018/05/31(木) 10:32:25.57 ID:sWFnLi/oa.net
面倒なのが外部の動きだね。
ラッキーバンク自体がどうにかしようとしていても
仮に訴訟的な動きになるとみんクレみたいになりそう・・・。

593 :名無しさん :2018/05/31(木) 11:31:23.52 ID:gZgxN56Z0.net
今回みんクレと違うよ

1・日本最大手2社が現物を今販売活動中
2・市場で売り出し中で現物物件があり確認出来る。
3・売却されれば投資金額が戻るのが分かっている。詐欺ではなくただの延滞・売却待ち

今のリスクはどうしてもダメで値下げ販売し元本割れ

みんクレは債券担保(金にならなかったジャンク債)
ラキバンは現物資産が確実にあり今売却待ち
だからある程度安心できる。

みんクレの 0.8% なんて事は絶対ない

594 :名無しさん :2018/05/31(木) 11:37:10.60 ID:N616EfpBd.net
>>593
何十件も売却完了するのに何年かけるんだろうね
その間会社はどうやって維持するんだろうね

595 :名無しさん :2018/05/31(木) 11:38:18.39 ID:N616EfpBd.net
買い手もその辺りの事情分かってるから足元みてくるよねw

596 :名無しさん :2018/05/31(木) 11:43:12.74 ID:N616EfpBd.net
>>588
それなら売れないくらい高い値段付けて家賃収入を得続けたらいいんじゃない?w

597 :名無しさん :2018/05/31(木) 11:43:38.56 ID:gZgxN56Z0.net
最悪・最終手段競売かなと思う

例 6月1日から6月5日入札期間と裁判所が決めれば
最終日6月5日に買い手が決まるから

70%〜80%で平均落ちる 手数料引かれ
引かれ60%〜66%と覚悟してる。

でも元本返したいから値引きせず今頑張ってるね

598 :名無しさん :2018/05/31(木) 11:47:06.94 ID:N616EfpBd.net
競売で7割返ってくるとか随分楽観的だなw

599 :名無しさん :2018/05/31(木) 11:50:41.22 ID:OVlCxrpud.net
よそでやれ

600 :名無しさん :2018/05/31(木) 11:58:04.94 ID:gZgxN56Z0.net
東京立川裁判所

今 通常市場価格の70%前後で競売市場修正し開始 
最低で落ちたら手数料引かれ 55%だろう


中古マンション例
落札2,630万円  開始2,040万円
落札2,170万円  開始1,050万円
落札1,510万円  開始1,120万円
落札1,000万円  開始820万円

オークションだから運が良くはねる事もある

601 :名無しさん :2018/05/31(木) 12:02:28.56 ID:fDgZKrMk0.net
【働かず稼ぐ、投機″】 株式、不動産、で稼いで楽しいか? 悪影響には無関心?、天皇も、社会で働け
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527733437/l50

602 :名無しさん :2018/05/31(木) 12:06:24.09 ID:vD//apaNM.net
ラッキーバンクどうでもいい

603 :名無しさん:2018/05/31(木) 12:08:30.87 ID:kXJIcXVe.net
まあ今は不動産市況悪くないし、それだけはプラス材料かな

604 :名無しさん :2018/05/31(木) 13:05:54.96 ID:TPPfeCVv0.net
宝くじで1億とか中途半端な額が当たった人はSBIへお世話になってるのかもね

605 :名無しさん :2018/05/31(木) 13:30:48.64 ID:NMir8JfcM.net
>>578
千葉の区分は売れてるように見えるんだが…誰か情報ないの?

606 :名無しさん :2018/05/31(木) 15:13:19.68 ID:mbD+im5F0.net
マネオの1ヶ月8%ってのはたった1ヶ月しか貸さないしさすがに安全だよな?

607 :名無しさん :2018/05/31(木) 15:38:46.06 ID:NhpXBFco0.net
安全だから全ツッパしていいよ
責任は取らんけど

608 :名無しさん :2018/05/31(木) 15:43:05.38 ID:mbD+im5F0.net
>>607
1ヶ月だけという短期って良さそうに思うんだよ。

609 :名無しさん :2018/05/31(木) 15:44:31.13 ID:7fuo8mmj0.net
田中社長や仲間の役員報酬が気になるな、ビートたけしは事務所社長にガンガン金抜かれてキレた

610 :名無しさん :2018/05/31(木) 15:48:30.07 ID:BQP57QD70.net
>>605
不動産業者間の情報サイト(レインズ)には
まだ売出中になってますよ。

611 :名無しさん :2018/05/31(木) 15:55:05.08 ID:6UJ5onRl0.net
591
田中は知らんけど
副社長の野島は週3
年金入れて1000万くらいだと。

612 :名無しさん :2018/05/31(木) 16:13:37.07 ID:duQ5P4lRM.net
申し込みから返ってくるまでに2ヶ月かかるようなら実質4%だけどな

613 :名無しさん :2018/05/31(木) 16:13:56.76 ID:NMir8JfcM.net
>>610
そかー、楽待からは消えてんのにね

614 :名無しさん :2018/05/31(木) 17:10:36.51 ID:TPPfeCVv0.net
>>612
そこへ誰も何も言わないよな

615 :名無しさん :2018/05/31(木) 18:07:40.63 ID:mbD+im5F0.net
みんなメインはマネオ使ってる?

616 :名無しさん :2018/05/31(木) 18:17:20.06 ID:LDvl2HCQ0.net
マネオ 1/3, SBI 2/3

617 :名無しさん :2018/05/31(木) 18:24:59.41 ID:xAye/fotd.net
マネオ5 SBI5

618 :名無しさん :2018/05/31(木) 18:33:02.99 ID:mbD+im5F0.net
>>616
オレはマネオ2/3,クラウドバンク1/3
SBIって今見たら利回り低いやつとカンボジアしか募集してないよ?

619 :sage:2018/05/31(木) 18:49:39.20 ID:qJ/cwxTtN
俺はmineo(マイネオ)がメインだな

620 :名無しさん :2018/05/31(木) 18:34:26.03 ID:xAye/fotd.net
>>618
利回り低い=リスクも低い

後、時々利回り高いのも出る
常時じゃないのが欠点だけどね

621 :名無しさん :2018/05/31(木) 18:38:03.61 ID:mbD+im5F0.net
>>620
利回り低すぎてSBIやるくらいなら高配当株のほうがいいように思うな。しかも常時利回り高いのが募集してないと分配出たときの再投資先がなくて困るだろ。

622 :名無しさん :2018/05/31(木) 18:38:27.03 ID:zWcLsMi30.net
トラレン、営業者報酬を1%から3%に上げてきたか
まあ3%くらいで適正なんだろうけど

623 :名無しさん :2018/05/31(木) 18:42:22.29 ID:xAye/fotd.net
>>621
SBIはデポジットじゃないから速攻銀行口座に入る
高配当株に投資してるし単に投資先分散したいんだ

624 :名無しさん :2018/05/31(木) 18:45:02.02 ID:mbD+im5F0.net
>>623
銀行口座に入ったらそれを何に投資するんだ?オレはマネオの分配はそのままマネオに投資してるぞ。

625 :名無しさん :2018/05/31(木) 18:46:53.94 ID:LGHWdrsYF.net
>利回り低い=リスクも低い


本気でこれ言ってんのか?もう少しよく考えた方がいい

626 :名無しさん :2018/05/31(木) 18:49:07.70 ID:2+VwTujI0.net
グラバンの金利はあくまでも目標金利であって、実際は1〜2%低いいうことわかってるのかなあ。
SBISLとかマネオと違うよ。

627 :名無しさん :2018/05/31(木) 18:53:09.36 ID:mbD+im5F0.net
>>626
クラウドバンクの実際に利回りは少し落ちるけどそれでも高いからSBIの常時募集してる案件よりもいいよ。

628 :名無しさん :2018/05/31(木) 18:53:44.43 ID:xAye/fotd.net
>>624
マネオの口座に入った数千円(場合によって数万円)遊ばせていることには変わりないやん

629 :名無しさん :2018/05/31(木) 18:58:05.68 ID:mbD+im5F0.net
>>628
マネオは2万から投資できるよ。

630 :名無しさん :2018/05/31(木) 18:59:57.37 ID:TPPfeCVv0.net
SBIは良いのは瞬殺だからマネオで我慢してる

631 :名無しさん :2018/05/31(木) 19:48:24.25 ID:3cAVs2FOa.net
maneo・SBI・LC分散が王道

632 :名無しさん :2018/05/31(木) 19:48:42.84 ID:gZgxN56Z0.net
SBIも同じ (念を押してる)

購⼊不動産の売却先が⾒つからず、購⼊不動産の売却ができないことにより、
結果として本貸付債権等の返済が遅延し、
又は本貸付債権等の回収が困難になる可能性があること
借手に対抗できる購⼊不動産の賃借⼈が存在する場合には、
購⼊不動産の売却ができない可能性が高くなります。

購⼊不動産の価格が下落し、当初の予定売却価格で購⼊不動産を売却
することができなくなることで、結果として本貸付債権等の返済が遅延し、
又は本貸付債権等の回収を⾏うことが困難になる可能性がある。

弁済を受けることができないなどにより、
結果として、お客様の出資⾦元本が⽋損する場合があります。

633 :名無しさん :2018/05/31(木) 19:49:15.22 ID:gZgxN56Z0.net
↑文字化け

634 :名無しさん :2018/05/31(木) 19:49:15.41 ID:gZgxN56Z0.net
↑文字化け

635 :名無しさん :2018/05/31(木) 20:23:28.33 ID:NFAR1efaa.net
SBIの不動産ファンドは1つの案件で貸付先が複数あって、マネオファミリーみたいに記号とかで明確になってないからはっきり分からないけど、中には自転車状態の借り手も含まれてそう。
SBIの場合事業者リスクが低そうだから投資してるけど、SBIじゃなきゃあんな不透明なスキーム図で投資しないわ。

636 :名無しさん :2018/05/31(木) 20:24:03.39 ID:JYkkJa5x0.net
ラッキーバンクからメール来た
平成30年5月1日付で貸付の返済遅延が発生している掲題のファンドについては、本借入人より、平成30年5月29日付で返済計画の第一案を受領し、現在弊社内で内容を精査しております。

引き続き弊社では、受領した返済計画案の実現可能性等を精査し、必要に応じて本借入人との間で更に協議等を行った上で、6月以降、本借入人に対する貸付債権の回収方針を決定していく予定です。

637 :名無しさん :2018/05/31(木) 20:28:51.52 ID:gZgxN56Z0.net
返済計画の第一案内容知りたい

638 :名無しさん :2018/05/31(木) 20:29:24.85 ID:FpDXXaX/M.net
【みんなのクレジット調整お見舞金】申し込みの皆様へ
2018/05/31(木) 20:00

謹啓 立夏の候、皆様方にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

過日、たいへん多くの方々にお申込みいただきました【みんなのクレジット調整お見舞金】に付きまして、本日より第一回目の振込みを開始いたしました。

振込みについては、申請をいただきました方々それぞれの実損金額等により、一括でのお支払いの方と分割でのお支払いとなる方がいらっしゃいます。

また、振込開始日につきましてもデータ照合完了の方からスタートさせて頂き、すべての方が同時に開始/完了となるものではございませんのでご了承下さいませ。

手続対象者が数多くいらっしゃいますので、全ての方のデータ照合から振込み完了までお時間をしばし頂きたく存じ上げます。

振込を実行した方には、その旨のご案内をメールにてお送りいたしております。

以上、よろしくお願いいたします。

謹白

株式会社テイクオーバーホールディングス

※個別のスケジュール等に関するお問い合わせは一切承っておりません。何卒ご了承ください。

639 :名無しさん :2018/05/31(木) 20:37:51.85 ID:vlI1oPjT0.net
ラキバンは身内同士の八百長相撲なので
みんクレとやってることが一緒

640 :名無しさん :2018/05/31(木) 20:41:16.90 ID:mbD+im5F0.net
>>639
そんな怪しい業者使うなよ。マネオが安心だよ。

641 :名無しさん :2018/05/31(木) 20:43:54.91 ID:pm+xYNJaa.net
CFFって借り換えばっかりなんだが大丈夫なんですかね?
180ほど入れてるが心配になってきた

642 :名無しさん :2018/05/31(木) 20:48:40.43 ID:mbD+im5F0.net
>>641
すぐマネオに変更しろ。

643 :名無しさん :2018/05/31(木) 21:42:23.99 ID:7fuo8mmj0.net
ラッキーバンクとみんなのクレジットを一緒にしてる馬鹿がいるけどウザいからこのスレから消えろ!そういう知能の低い奴がいるからラッキーバンクに投資してる投資家が不安になる。ちゃんと勉強してから書き込みなさい

644 :名無しさん :2018/05/31(木) 21:55:53.72 ID:mbD+im5F0.net
>>643
もしかしてお前ラッキーバンクに投資してしまったのか?

645 :名無しさん :2018/05/31(木) 21:57:11.37 ID:vlI1oPjT0.net
つーかマネオの投資キャンセル、あれわざとだろ

646 :名無しさん :2018/06/01(金) 07:57:19.36 ID:uOAbaYKOM.net
maneoのキャンセルは監視強めたから?

647 :名無しさん :2018/06/01(金) 08:12:06.58 ID:Kjd64FS/0.net
SBIは
マネオの個人案件のデフォルトが多発した為
SBISL設立し始まった最初に質問した。
設立し始まった頃は女性の人が回答してくれた。

質問・投資信託のように20社くらい1つの案件に入っていてリスク分散されていて
1社潰れても損害が最小限に抑えられるようにリスクへッヂされてるんですか?
と質問したら
そんないに多くないです。2社と回答来た。

だからもし貸付先が同じ所が多ければ総崩れになる

マネオやクラウドリースのように HA社 A社 C社 などある程度の開示がなく
内容で判断し投資先の分散出来ない。

648 :名無しさん :2018/06/01(金) 08:24:28.89 ID:s+aeWolXd.net
>>647
日本語勉強したほうがいいよ

649 :名無しさん :2018/06/01(金) 08:40:08.17 ID:Kjd64FS/0.net
SBIも同じ

購入不動産の価格が下落し、当初の予定売却価格で購入購不動産を売却
することができなくなることで、結果として本貸付債権等の返済が遅延し、
又は本貸付債権等の回収をおこなうことが困難になる可能性がある。

借手に対抗できる購入不動産の賃借存在する場合には、
購入不動産の売却ができない可能性が高くなります。

弁済を受けることができないなどにより、
結果として、お客様の出資元本が損する場合があります。

償還日になっても
賃借がある時は 立ち退き交渉中は売却ができない延滞 + 売却完了してなけれ延滞

650 :名無しさん :2018/06/01(金) 08:43:49.43 ID:mHbvBoTyd.net
>>649
だからみんなが知ってることをだらだら書き込まなくていいってば
しつこいなお前

651 :名無しさん :2018/06/01(金) 08:56:49.63 ID:rS1dA7kd0.net
>>650
オレは知らなかったよ。SBIの危なさがわかったしすごい助かったよ。

652 :名無しさん :2018/06/01(金) 09:14:28.59 ID:rcjq/XBV0.net
>>647
この2社というのは、私が確か設立間もない頃聞いたときもそう答えられた。SBISLで分散投資は無理。

653 :名無しさん :2018/06/01(金) 09:25:34.21 ID:pn92Rhh6d.net
>>647
2社っていってもA社99%、B社1%とかもあり得る

654 :名無しさん :2018/06/01(金) 09:42:35.74 ID:SibHZq8zM.net
つまりどういうこと?

655 :名無しさん :2018/06/01(金) 09:42:47.07 ID:Kjd64FS/0.net
>>653
比率はまでは公開してくれないけどもちろんある 

金融庁で投資先が1案件で1社にストレートに投資する事はSLは認められてない
だからどこも大体1案件に2社投資先が入ってる
比率までは決まりがなく 
今はどこも A社99%、B社1% 大体このパターンですよね

656 :名無しさん :2018/06/01(金) 09:44:04.12 ID:P4Ty9eVDd.net
>>651
少しは自分で調べろや

657 :名無しさん :2018/06/01(金) 10:08:46.42 ID:gQ8lw7M7a.net
LCHD大底打ち確定だな

総レス数 1056
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200