2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 50

1 :名無しさん :2018/05/14(月) 22:19:24.72 ID:r91oMS5cM.net
新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-4

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 49
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1525473239/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

784 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:01:34.91 ID:z9I2RFfd0.net
業者が潰れたらすべて損するみたいなこと言うやついるが企業と投資家を仲介してるだけなのになんで業者が潰れるんだ?

785 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:03:08.56 ID:z9I2RFfd0.net
>>783
自転車してまで借りる企業ってアホなのか?

786 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:11:26.92 ID:FV/AbrVn0.net
みんクレを見ての通り、アホなのは投資家。
逃げ切った白石は頭良かった訳だ。

787 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:13:53.31 ID:z9I2RFfd0.net
>>786
みんクレのときは融資先の企業の事業がすべて破綻したのか?みんクレ自体は仲介してるだけなんだろ?

788 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:22:33.41 ID:EKbhblrr0.net
こんな好景気な状態で潰れるミンクレなんて例外だろ。詐欺みたいなもん。
金融ショックがおきたときに耐えれるのかっていう話だろ。

789 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:24:40.76 ID:EKbhblrr0.net
>>785
過去いくらでもいるじゃん。企業だから誠実に(笑)真面目に(笑)とか思ってたら大間違い

790 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:27:15.06 ID:AlNLxGu70.net
融資先もみんクレの身内の企業で
貸出したカネがどう使われたかもわからない
まあ持ち逃げだろうな
それで回収不能になり、債権はサービサーに売却して価値暴落、
信用を失って事業継続不可能。
倒産ではないが、投資家に大損を与えて、事業は終了する

791 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:28:24.94 ID:z9I2RFfd0.net
>>788
仲介して手数料取るだけなのに潰れるみんクレって意味がわからないな。しかも融資先の事業はみんクレとは関係なく順調なんじゃないのか?融資先まですべて破綻してしまったのか?

792 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:28:39.37 ID:NWY755Czd.net
みんクレはスレチ
専用スレへどうぞ

793 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:31:12.73 ID:EKbhblrr0.net
ソーシャルレンディングの怖いところは融資先がXとかいうわけがわからないところでなおかつ債権者(小口)がたくさんいて、なおかつ取り返そうと行動する人が少ない。
詐欺師が狙わないわけない。
もちろん全部が詐欺案件とはいわないが10年真面目に運営しててある日突然どろんなんて過去のニュースみればいくらでもある。
出資(ここでは投資か)安心安全なんてありえない。

794 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:32:10.20 ID:AlNLxGu70.net
貸金業の法律が適用されるから
借り手は保護される、情報公開も限られている、融資の実態もつかめない
そのために投資家側の手段が限られており、ほとんど追い込むことも出来ない
みんクレ側の逃げ切り

795 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:33:17.82 ID:EKbhblrr0.net
そもそも常識的に考えてさ。この低金利で10パー超えてるところはありえないでしょ。
かぼちゃの場所ですら10パー超えてないんだぜ?
どんなビジネスモデルやねんっていう話。

796 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:35:28.53 ID:AlNLxGu70.net
つまり事業者に悪意があって、投資家のカネを身内等に貸して
その身内が融資したカネを抜き取っていたとしても
それを追求することが出来ない。
もしくは、そもそも表示された融資自体を行っていない場合すらあった。
それでも投資家は損をするだけで、ほとんど何も出来ない。
この辺が、SLが法的に整備されていないことの脆弱性だな

797 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:36:45.36 ID:z9I2RFfd0.net
>>790
融資先は持ち逃げしたのか?泥棒じゃねぇか。事業で失敗して融資先が倒産なら納得できるが持ち逃げはひどいな。

798 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:37:29.35 ID:EKbhblrr0.net
倒産っていうでしょ。(建前)

799 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:39:50.38 ID:z9I2RFfd0.net
>>796
融資してないことまであったのか?むちゃくちゃだな。マネオなら信用できるよな?

800 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:41:54.61 ID:z9I2RFfd0.net
>>798
みんクレの案件の中で数十件に分散させるだろ?数十件の案件すべてで倒産なんてあり得ないだろ?

801 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:45:13.84 ID:AlNLxGu70.net
みんクレがファンドを通じて得た資金の貸付先の大部分が、
実質上のグループ企業である(株)ブルーウォールジャパン(テイクオーバーホールディングスに社名変更)ほか数社に集中していた。

実際は分散などされておらず
少数の身内グループ企業に流れていたわけだ

802 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:45:41.37 ID:EKbhblrr0.net
被害総額みてみ。
https://enjin-classaction.com/case/scam/1049567822
他人事ちゃうで。

803 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:51:02.71 ID:z9I2RFfd0.net
>>802
これ詐欺だろ。こんなことをマネオみたいな大手はやらないだろ。

804 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:52:31.64 ID:EKbhblrr0.net
それは知らないし。わからない。

805 :名無しさん :2018/06/04(月) 00:02:09.67 ID:Mhkgs/pKd.net
キッズは早く寝てどうぞ

806 :名無しさん :2018/06/04(月) 02:18:01.54 ID:TlKBqzeU0.net
いつの時代も詐欺の手口は結局ポンジスキームなんだよな

807 :名無しさん :2018/06/04(月) 07:33:00.32 ID:3V1VUjvL0.net
金融庁って無能すぎないか

808 :名無しさん :2018/06/04(月) 07:33:26.16 ID:pBEQFe7B0.net
グリフラって要するに転売だろ?
いつまでも上手くはいかんだろうな
時期を見て金は引き上げたほうがいいと思うぞ

809 :名無しさん:2018/06/04(月) 08:15:22.47 ID:QA/PxhCgs
グリフラは1ヶ所の案件に市場価格ではなく
固定資産税評価額(国の審査)価格が100%として70%まで貸し出してる
つまり30%の予備を取り貸し出してる
担保で貸出金額リカバーできてる
そこらの調査会社でなく固定資産税評価額(国の審査)この辺で信用できる

810 :名無しさん :2018/06/04(月) 10:54:11.21 ID:TlKBqzeU0.net
そりゃ高い利率をうたってる以上リスクは高いでしょ
案件のほとんどが年利10%以上の業者はそういうこと

811 :名無しさん :2018/06/04(月) 11:23:28.02 ID:ElfbEELW0.net
>>810
案件を分散しててもすべて破綻するなんてことあるのか?

812 :名無しさん :2018/06/04(月) 11:42:19.35 ID:g7thyHh7d.net
>>811
お前は10年ROMるか初心者スレ立ててそこでやれや
物を知らなさすぎ

813 :名無しさん :2018/06/04(月) 11:44:47.67 ID:3V1VUjvL0.net
見た目が低い利率でも事業者が高い利率で抜いてたらダメだからなぁ

814 :名無しさん :2018/06/04(月) 11:51:02.29 ID:ElfbEELW0.net
>>812
初心者にも教えてくれよ。

815 :名無しさん :2018/06/04(月) 11:52:32.62 ID:n7f3VUQpd.net
だったらまずそれなりの準備しなよ

816 :名無しさん :2018/06/04(月) 11:55:20.88 ID:UfMProvA0.net
萬田はんの金主になりたい

817 :名無しさん :2018/06/04(月) 11:55:40.68 ID:ElfbEELW0.net
>>815
準備って何を?

818 :名無しさん :2018/06/04(月) 11:59:51.75 ID:n7f3VUQpd.net
分散すんな

819 :名無しさん :2018/06/04(月) 12:03:06.70 ID:ElfbEELW0.net
>>818
一点投資しろってことか?それは危ないだろ。いろんな案件に分散するから1つ2つが倒産しても大丈夫なんだろ。

820 :名無しさん :2018/06/04(月) 12:03:58.56 ID:xV6RsW880.net
リートにレバレッジなんてなければみんなSLをやらずに済むのにな
世の中うまくできてる

821 :名無しさん :2018/06/04(月) 12:10:26.58 ID:ElfbEELW0.net
>>820
リートって家賃収入があるのに倒産することなんてあるのか?

822 :名無しさん :2018/06/04(月) 12:32:34.52 ID:ElfbEELW0.net
>>820
ぐぐったらリートは吸収合併はあるが倒産したことはないらしいよ。

823 :名無しさん :2018/06/04(月) 12:34:31.08 ID:cPIqFUCna.net
増資と借り入れでおたくの物件買います!って約束したけど、
うまく金を集められなくて、約束破ったから違約金払えと言われて払えなくて倒産した過去があるで。

824 :名無しさん :2018/06/04(月) 12:37:35.98 ID:ElfbEELW0.net
>>823
それぐぐったよ。資産は1700億あって55億の違約金が発生して民事再生法になって吸収合併されたから倒産してないよ。そもそも資産1700億もあるんだから55億で倒産するわけないよ。

825 :名無しさん :2018/06/04(月) 14:15:27.94 ID:nHVVsrqkd.net
今後はSL業者の個々の信用力と体力で選ぶようになって行くと思うけどね

826 :名無しさん :2018/06/04(月) 14:22:18.93 ID:ElfbEELW0.net
>>825
仲介してるだけなのに業者の体力って重要なのか?みんクレは身内に貸してた詐欺だから例外だろ。きちんと他社に貸してるところならSL業者は大丈夫なんじゃないのか?

827 :名無しさん:2018/06/04(月) 15:40:17.36 ID:QA/PxhCgs
>>826
その前に30過ぎたら誰にでもガンとか自分のにもリスクがある
余命宣告されてもSLは長期で買ったら現金化出来ない。

828 :名無しさん :2018/06/04(月) 15:54:56.68 ID:hfB0+z8f0.net
不動さんバブルだなんだかんだ言われてるときに倒産されても困るだろ。むしろどうやって倒産するんだっていうレベル。

829 :名無しさん :2018/06/04(月) 16:30:19.02 ID:+17ybCJKa.net
>>822
嘘だ。倒産してるよ。
上場リートでも。

830 :名無しさん :2018/06/04(月) 17:22:22.48 ID:mySU9gcP0.net
事業者が危ないかどうかは感覚でいうのではなく、財務情報をしっかりと確認して判断することが重要。
営業者報酬が利益の源泉なんだから、案件募集がストップし資金調達できなくなれば、そりゃあっという間に危機的状態になるよ。
ラッキーバンクに限らずもともと赤字の零細企業が多いんだから。

831 :名無しさん :2018/06/04(月) 17:30:06.24 ID:eseepL4Ea.net
>>822
ニューシティレジデンス

832 :名無しさん :2018/06/04(月) 18:51:39.99 ID:2qt5jGMsM.net
民事再生法適用は倒産したってことだよ

833 :名無しさん :2018/06/04(月) 19:43:47.23 ID:Ar5d+hY40.net
ニューシティをリーマン前に買ってたホルダーも持ち続けていたら今は損してないよ。トントンぐらい。

834 :名無しさん :2018/06/04(月) 20:24:19.86 ID:Iix6DLzJM.net
>>796
さすがにそれは詐欺になるだろうが、現行のslの法律を変えない金融庁は無能すぎる
投資において貸付先の情報は最重要な要素となるが、その情報を法律で非公開にするなど馬鹿げている

835 :名無しさん :2018/06/04(月) 20:25:25.43 ID:hfB0+z8f0.net
いいか法律は何かが起きない限り先手で手をうつようなことなんてないんだよ。
誰かが被害にあって喚いてニュースなってそれから数年後にやっと対策されるんだ。

現状 やり放題

836 :名無しさん :2018/06/04(月) 21:08:04.58 ID:8uI+Ty6X0.net
グリフラをポートフォリオから外すかどうか迷うなあ

837 :名無しさん :2018/06/04(月) 21:10:47.90 ID:Af/OaXGy0.net
案件リスクならともかく、事業者リスクは受け入れがたい。SL に限らず、「食い逃げ」には厳罰で望むべし。

838 :名無しさん :2018/06/04(月) 21:24:36.63 ID:6/pny2KM0.net
ラッキーバンクは一等地に担保があるので安心してる

839 :名無しさん :2018/06/04(月) 21:52:09.57 ID:a9rh7LUB0.net
コーヒー豆さんが全力でグリフラいっているから
俺も安心して全力

異論は認めん

840 :名無しさん :2018/06/04(月) 21:53:53.78 ID:ElfbEELW0.net
>>837
事業者なんて仲介してるだけなのにこれで倒産するなんて意味わからないだろ。投資しないで1%とかピンはねしてる寝てるだけで稼げる商売じゃないのか?

841 :名無しさん :2018/06/04(月) 21:59:45.08 ID:1foOpYoo0.net
>>840

事業者が投資家からの金をドロンして、計画倒産したらどうするの?

842 :名無しさん :2018/06/04(月) 22:00:32.04 ID:hfB0+z8f0.net
>>840
意味わからんことをして意味わからん潰れ方をしたところあるのにまだそんなこといってるのか。

843 :名無しさん :2018/06/04(月) 22:02:01.62 ID:ElfbEELW0.net
>>841
それは泥棒だろ。

844 :名無しさん :2018/06/04(月) 22:02:25.73 ID:hfB0+z8f0.net
違うよ詐欺だよ。

845 :名無しさん :2018/06/04(月) 22:04:33.02 ID:9VgVtZqdd.net
アホだらけやん

846 :名無しさん :2018/06/04(月) 22:08:57.41 ID:ptY7XCo00.net
SBIの投資家コメントに出てる医者あたりは
とりあえず1000万×5件ぐらいやって
各7%として350万の年間へそくりを作ってるのかもな

847 :名無しさん :2018/06/04(月) 22:09:52.53 ID:1foOpYoo0.net
>>843

実際にそういうのがSL界隈に2社いるでしょう。

同じ穴のムジナ同士の事業者と貸付先が結託すればSLでは簡単なこと。

他にいないと断言できる?

848 :名無しさん :2018/06/04(月) 22:21:46.27 ID:ElfbEELW0.net
>>847
マネオなら信用できるだろ。シェア1位だからな。

849 :名無しさん :2018/06/04(月) 22:24:26.14 ID:AAJEU7ula.net
ラキバンなんてもうだめだろ、
秒殺で誇らしげに凍死したヤツらが
涙目なのが笑える♪♪

850 :名無しさん :2018/06/04(月) 22:28:41.21 ID:AAJEU7ula.net
ラッキーバンクは一等地に担保

世間が感じる一等地とラキバンの
乖離率は、なんぼ?



851 :名無しさん :2018/06/04(月) 22:29:25.92 ID:6/pny2KM0.net
ラッキーバンクが駄目な理由が分からない、社長は誠実に対応しているし、担保の意味もわからないのかな?笑笑

852 :名無しさん :2018/06/04(月) 22:31:39.82 ID:ElfbEELW0.net
>>851
案件すべてが倒産したわけじゃないよな?

853 :名無しさん :2018/06/04(月) 22:33:33.83 ID:hfB0+z8f0.net
誠実な対応とかくそくらえ。
配当と元本さえもどってきたら何も問題ない。返さないのはクソ業者。結果がすべて。

854 :名無しさん :2018/06/04(月) 22:37:21.68 ID:ElfbEELW0.net
>>853
案件の事業が順調なら返済と利息が入ってくるだろ。順調な案件の金までラキバンが取る気なのか?

855 :名無しさん :2018/06/04(月) 22:39:34.49 ID:hfB0+z8f0.net
マネオグループは振込手数料無料にさっさとしろ。

856 :名無しさん :2018/06/04(月) 23:02:08.67 ID:NDK7D6LG0.net
ラキバンは順調な案件が少ない。
それが遅延で明らかになった。

857 :名無しさん :2018/06/04(月) 23:08:15.66 ID:ElfbEELW0.net
>>856
ほとんどが倒産するような案件ばかりだったのか。マネオなら利回り低いし倒産する案件なんてほとんどないだろ。

858 :名無しさん :2018/06/04(月) 23:19:18.50 ID:hfB0+z8f0.net
リスクがない商品なんて元本保証しかないぞ。利回り高いんだからある程度はどこでも元本わる可能性はあるぞ。
マネオだから大丈夫とかありえない。

859 :名無しさん :2018/06/05(火) 00:18:43.70 ID:1/bYG0Jg0.net
真似男の金利が低いのは、抜かれまくっているからだと何度言ったら…

860 :名無しさん :2018/06/05(火) 03:32:26.86 ID:52QetXmDM.net
けどマネオは黒字だ
成長の意欲も十分
事業者リスクは最小に違いない

また、もし一件でも貸し倒れなどがあったら傷がつき
今後の業績に影を落とす
だから案件についても慎重になる

中抜きが多いとか少ないとか、本質じゃない

861 :名無しさん :2018/06/05(火) 03:35:25.59 ID:C35mnB2Z0.net
グリフラどうしようか?
募集し過ぎでみえみえ
その点トラレンはいい

862 :名無しさん :2018/06/05(火) 03:41:52.68 ID:52QetXmDM.net
いや、虎連は今一番やばいでしょ

863 :名無しさん:2018/06/05(火) 06:18:44.20 ID:5UqxXN0wJ
でも今回ラキバンのコンセプトは正しかったよ
都内の一等地に担保これ地方ならヤバかった。
今の売値も借りてる金額より売値が高い。
地価は上昇中
今はできるだけ元本返そうとしてるのは売値で確認できる
やはり現物資産担保の強さだろうね

864 ::2018/06/05(火) 06:30:50.63 ID:HikunmcR0.net
>>862
いや、一番信頼できるっしょ

865 :名無しさん :2018/06/05(火) 06:48:48.16 ID:WlAyFZiNd.net
>>860
お前はもう少し勉強しろ

866 :名無しさん :2018/06/05(火) 08:50:24.59 ID:JwaH9P2mp.net
金利が低いから安心という情弱に親切にお前は抜かれてるぞ、と教えてやっただけなんだが。ソシャレンは鴨製造工場だなw

867 :名無しさん :2018/06/05(火) 09:06:51.16 ID:yZuKfKFRd.net
ネギだけでなくコンロとガスまで持参する鴨やで

868 :名無しさん :2018/06/05(火) 10:07:51.95 ID:j+8oJ70mM.net
グリフラはマネオの監視下にあるという安心材料があるから
少額ならいいかな
単独でやってたら絶対入れてないわ

869 :名無しさん :2018/06/05(火) 10:08:45.98 ID:o+r2AWZ10.net
トラレンが一番とは言わないが
金貸し歴長いだけあって
ほかの業者に無い良い案件出してると思うぞ
俺はSLの1割くらいトラレンだ

870 :名無しさん :2018/06/05(火) 12:01:50.09 ID:1h/EWdis0.net
トラレンは監査通ってるからな
ラッシーは言わずもがな

871 :名無しさん :2018/06/05(火) 12:19:35.17 ID:IZvBktUid.net
なんか全く知識ない人いるね
デフォルトしていないという信用で仲介してるわけだから、ひとつの案件でも完全にデフォルトしたら他の案件にも資金集まらなくてつぶれるでしょ

872 :名無しさん :2018/06/05(火) 12:21:02.22 ID:IZvBktUid.net
>>868
マネオがどの程度監視して発言しているのかが気になりますね
名前だけなのかグループの親会社的な存在なのか

873 :名無しさん :2018/06/05(火) 12:28:11.86 ID:5930dm5+d.net
>>871
その理屈ならクラクレはもはや視死に体になっていないとおかしいな
デフォルトではないにせよ

まともに運営していての案件デフォルトは経営を追い込むほどのマイナスにはならない
むしろデフォルトが起きていない現状の方が不健全だわ

お前こそもう少し勉強しろ

874 :名無しさん :2018/06/05(火) 12:31:24.86 ID:KLOH2c/D0.net
マネオは数件遅延してるはず。デフォルトかどうかは知らん。

875 :名無しさん :2018/06/05(火) 12:31:42.69 ID:3Zv9nfv50.net
金持ちはSBI
庶民はマネオ

876 :名無しさん :2018/06/05(火) 12:44:02.36 ID:rte4ankbM.net
>>875
中流の俺は50:50だわ

877 :名無しさん :2018/06/05(火) 14:02:56.19 ID:3Zv9nfv50.net
毎回SBIの用意する投資先へ1000万
次のSBIの投資先がくる間にマネオで100万×複数の分散してる人なら知ってる

878 ::2018/06/05(火) 14:53:09.02 ID:HRnhHmoYH.net
>>871
勉強しろや

879 :名無しさん :2018/06/05(火) 15:03:38.77 ID:jF02kgL8H.net
金融資産8千万の貧乏父さんの俺は迷わずmaneoに全力投球

880 :名無しさん :2018/06/05(火) 15:31:29.12 ID:KLOH2c/D0.net
グリフラに全力投球しようぜw

881 :名無しさん :2018/06/05(火) 15:40:03.49 ID:WPf+33z90.net
>>879
オレもマネオが正解だと思う。

882 :名無しさん:2018/06/05(火) 16:06:58.56 ID:5UqxXN0wJ
最近のクラクドリースはこれでもかというくらい保証つけた案件あるね
不動産担保+連帯保証人+手形
1日延滞したら会社倒産だからかなり信用力ある

883 :名無しさん :2018/06/05(火) 16:39:32.15 ID:IZvBktUid.net
よく釣れるなあ

884 :名無しさん :2018/06/05(火) 17:12:15.82 ID:JC2qtOkEa.net
グリフラは珍しく募集止まったな。
こりやぁ金融庁に怒られている最中やな。

総レス数 1056
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200