2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.77%

1 :名無しさん:2018/05/19(土) 13:30:36.68 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

但し、個人向け国債CBや安全率が高く円定期と比較すべき
商品の情報は構いません。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

みんな仲良く!

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.75%
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1519380599/
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.76%
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1522976497/

649 :名無しさん:2018/06/14(木) 18:07:24.51 p.net
「岡三オンライン証券」をNGWord登録してスッキリ。

650 :名無しさん:2018/06/14(木) 19:28:25.77 0.net
ここに宣伝する時点でやばいのは明白だろ

651 :名無しさん:2018/06/14(木) 22:40:06.99 0.net
引き止め提示利率が0.25%だったので、メガバンクの決済預金に塩漬けしました。

652 :名無しさん:2018/06/15(金) 00:00:08.21 0.net
>>651
>引き止め提示利率
なにそれ?
マジレスきボンヌ

653 :名無しさん:2018/06/15(金) 01:20:14.81 0.net
7月2日から大阪商工信用金庫でcp定期が発売される。

654 :名無しさん:2018/06/15(金) 08:00:48.89 p.net
>>653
利率は?

655 :名無しさん:2018/06/15(金) 08:14:10.69 E.net
個人向け国債キャンペーン乞食以上の利率が全然ないやんけ。

ほんまアメリカは利上げしまくってるのに。

656 :名無しさん:2018/06/15(金) 15:35:12.34 0.net
sbj来たな

657 :名無しさん:2018/06/15(金) 16:16:21.68 0.net
今月はあおぞらのキャンペーンくらいか
今や5000円稼ぐのも大変だな

658 :名無しさん:2018/06/15(金) 17:18:10.38 0.net
楽天 1か月の奴したらええやん  0.2%かな?  4000万ぐらいすればいいんじゃ?

659 :名無しさん:2018/06/15(金) 18:02:28.68 0.net
みずほ信託から満期の金どうする?って手紙が来たけど
他行に入れといてっていうのは手数料かからないの?

660 :名無しさん:2018/06/15(金) 19:03:20.02 0.net
>>657
判定日後のATM出金が面倒ですよね

661 :名無しさん:2018/06/15(金) 20:16:10.12 0.net
>>660
154円はコストだと思って割り切ってる

662 :名無しさん:2018/06/15(金) 21:13:48.39 0.net
今日メールがきて気づいたんだけどあおぞらのVisaデビット大感謝祭ってもう先着終わってる?
行った人いる?

663 :名無しさん:2018/06/16(土) 00:22:43.13 0.net
昨日午前中関西アーバン銀行から電話がかかってきたけど、何だったんだろう。
高利の定期だったら良いんだけどなあ。

664 :名無しさん:2018/06/16(土) 04:44:09.59 0.net
デビット持たなくていいなら
あおぞら口座開設するんだけどな

665 :名無しさん:2018/06/16(土) 05:41:56.37 0.net
SBJの定期0.4%に釣られかけたが、「あなたの口座作ったからそこに100万振り込んでね。そしたらカード送るわ」って感じのメールが怪しさ全開。朝鮮系だから怖いわ

666 :名無しさん:2018/06/16(土) 07:07:16.42 0.net
>>665
私も去年0.8%の時に釣られかけましたが、
そのプロセスが怪しすぎてやめました。

667 :名無しさん:2018/06/16(土) 07:30:31.78 d.net
>>664
あおぞらは、Pay-wave付きVISAデビと仕組債で顧客呼び込もうとしてるから。
デビならキャッシュバックあるし、ゆうちょ銀行無料だから若者も口座開設するだろと踏んだらしい

668 :名無しさん:2018/06/16(土) 08:51:50.38 0.net
あおぞらの金利がよすぎるのが気になる
スルガみたいにあやしい融資をしてんじゃないの

669 :名無しさん:2018/06/16(土) 09:44:32.71 a.net
マイナス金利が失策なのを認めない無能クズはとっとと消えろ!

「日本は物価が上がってこない」取り残される黒田日銀
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO31813340V10C18A6I00000/?nf=1

670 :名無しさん:2018/06/16(土) 10:53:17.79 d.net
>>668
前身が株式会社韓国銀行だから、半島系との取引がめっさ多い。
破綻前は右翼に駐車場使わせてたし

671 :名無しさん:2018/06/16(土) 14:26:18.72 0.net
クレジットカードは不正利用の補償があるんだけれども
デビットって補償のないのないカードもあるんじゃないの?
現実、オンラインで繋がっていない発展途上国とかの一部の海外の店舗でなら
口座内に金は言ってなくても使えちゃうわけだし、

672 :名無しさん:2018/06/16(土) 14:30:31.94 0.net
クレジットカードは不正利用の補償があるんだけれども
デビットって補償のないカードもあるんじゃないの?
現実、オンラインで繋がっていない発展途上国とかの一部の海外の店舗でなら
口座内に金が入ってなくても使えちゃうわけだし、
でも、最近はどのデビットもちゃんと保険が付いているのかもしれんが

673 :名無しさん:2018/06/16(土) 15:06:05.26 0.net
デビットは口座内に金が入っている分しか使えんと
思い込んでいる人が多いんだが
大きな間違い
海外の店舗だと使えちゃう場合が多々あるのよね

674 :名無しさん:2018/06/16(土) 15:07:21.14 0.net
岡三オンライン証券 [特別タイアップ]

【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円
http://ichiokuen-wo.jp/campaign/17554

※対象期間:2018/3/4(日)〜2018/6/30(土)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円

.

675 :名無しさん:2018/06/16(土) 15:31:43.75 0.net
岡三オンライン証券

電話が一切通じない。
事実上電話に一切対応しない会社。
そもそも電話対応しない会社は潰れる。
駄目経営者の典型。
頭に来るだけだから、申込はやめた方が良い。
TVコマーシャル見ただけでも明らか。
何が言いたいのかさっぱりわからない。
評判を落とすだけの効果しかないことを、経営者が見ていないか、全く理解できない頭脳。

676 :名無しさん:2018/06/16(土) 18:28:51.40 0.net
>>670
前身は日債銀です。

677 :名無しさん:2018/06/16(土) 20:44:11.12 d.net
>>676
韓国銀行→朝鮮銀行の残余財産を元に設立したのが始まりです。
「あおぞら銀行 歴史」でググれカス

678 :名無しさん:2018/06/16(土) 22:42:37.85 0.net
東スターはスルーでオッケーでっか。

679 :名無しさん:2018/06/17(日) 01:06:18.88 0.net
今現在の金利だけが重要。

680 :名無しさん:2018/06/17(日) 02:26:29.53 0.net
>>677
チョンコ頑張れ

681 :名無しさん:2018/06/17(日) 04:06:05.18 d.net
>>680
無知無能の負け犬の遠吠えw

682 :名無しさん:2018/06/17(日) 07:01:36.90 0.net
興銀長銀日債銀、メガバンクに華麗にシフトできたのは興銀だけ。
とはいえ、統合時随分冷や飯食わされたんだろうなあ…。

683 :名無しさん:2018/06/17(日) 09:00:39.85 0.net
給料が激減したのは間違いない。
最初のうちは調整金出てたけど、1年後ぐらいには消滅。

684 :名無しさん:2018/06/17(日) 16:26:27.89 0.net
イオンから 0.2%来てた。
なにげにスルー

685 :名無しさん:2018/06/17(日) 17:09:52.42 r.net
じぶんも0.2来てるよ

686 :名無しさん:2018/06/17(日) 17:41:32.22 0.net
楽天の0.21%でいいや

687 :名無しさん:2018/06/17(日) 18:02:12.36 0.net
日掛け的な定期って、落ち着きがなくて好きになれんな。
実店舗なら考えなくもないけど。

688 :名無しさん:2018/06/17(日) 21:19:25.81 0.net
住信も0.2%だけど、6ヶ月は長すぎる…

689 :名無しさん:2018/06/17(日) 21:27:30.43 0.net
イオン0.2のソースは?

690 :名無しさん:2018/06/17(日) 22:32:16.02 0.net
1年0.5%とかないかな

691 :名無しさん:2018/06/17(日) 22:41:58.33 0.net
>>690
http://waral.club/wp-content/uploads/2017/03/adsign_0057.png

692 :名無しさん:2018/06/17(日) 22:49:14.07 0.net
定期と仕組ばかりだったけど初めて国債にすることにしたよ
1年はそのまま寝かせていられるから気が楽だ

693 :名無しさん:2018/06/18(月) 01:30:43.84 0.net
>>691
このコピー考えた奴前に出ろって感じだなw

694 :名無しさん:2018/06/18(月) 01:46:21.22 0.net
うんこくさい、かw

695 :名無しさん:2018/06/18(月) 06:29:09.85 0.net
ダジャレはスレチ&オヤジ

696 :名無しさん:2018/06/18(月) 07:22:57.27 p.net
こくさいはスレ違い

697 :名無しさん:2018/06/18(月) 11:52:42.38 0.net
コラじゃなくて本当に存在したの?

698 :名無しさん:2018/06/18(月) 12:20:10.90 0.net
>>662
ANAの3000円ギフトカタログだった
実用的なのは米4kgかな

699 :名無しさん:2018/06/19(火) 02:21:37.69 0.net
震災復興応援定期を発売しておくれ。

700 :名無しさん:2018/06/19(火) 07:20:47.05 p.net
>>699
利息分は全て被災者へ寄付されます。

701 :名無しさん:2018/06/19(火) 10:41:50.57 0.net
>>614
ん?以前、銀行で暇だったから規約をきっちり読んだから暗証番号で引き出されたら補償はなかったと思うぞ?
特に、パスワード、例えば監視カメラで見られたり何らかの方法でバレたりまずいらしい
規約変わった?

702 :名無しさん:2018/06/19(火) 14:43:19.83 0.net
キャンペーン期間2018年6月1日(金)〜2018年7月31日(火)
6ヶ月定期・1年定期年0.40%

知りたい人いる?

703 :名無しさん:2018/06/19(火) 15:07:29.06 0.net
すかと銀行だろう 聞かなくてもわかる

704 :名無しさん:2018/06/19(火) 15:10:29.33 0.net
国債CB以下はいりません。

705 :名無しさん:2018/06/19(火) 15:25:51.02 0.net
3ヶ月とか6か月なら国債以下でも教えて欲しい

706 :名無しさん:2018/06/19(火) 15:59:32.84 0.net
真っ当に納税してる人はいいなあ、国債買えて笑。

707 :名無しさん:2018/06/19(火) 16:16:05.20 0.net
>>706

お前、心配しすぎw
国も庶民のささやかなこづかい稼ぎを邪魔するほど野暮じゃない。
第一、それで個人が国債買ってくれなくなると困るのが財務省。

もちろん706が1千万なくて0.5%貰えないことも承知。

708 :名無しさん:2018/06/19(火) 16:22:58.02 0.net
まっとうに納税してなくても40万くらいは控除あるでしょ
1億円分の国債は買えるな
それとも国籍の問題?

709 :名無しさん:2018/06/19(火) 16:23:21.88 0.net
残念ながら、それが小遣いってレベルじゃないんだけども・・・

710 :名無しさん:2018/06/19(火) 16:36:48.59 0.net

紀州のドンファンかなw

711 :名無しさん:2018/06/19(火) 18:57:05.19 0.net
オーストラリア・ニュージーランド銀行
ANZプラス 《円定期預金》
3ヶ月もの 年1.1%
1000万円以上

これどうですか?
http://www.anz.co.jp/personal/yen/services/anzplus/

712 :名無しさん:2018/06/19(火) 19:16:58.94 0.net
>>711
だから預金保証がないだろ

713 :名無しさん:2018/06/19(火) 19:19:05.92 0.net
>>711

>当行の預金は日本及びオーストラリアの預金保険の対象外です。

714 :名無しさん:2018/06/19(火) 20:54:39.77 0.net
岡三オンライン証券 [特別タイアップ]

【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円
http://ichiokuen-wo.jp/campaign/17554

※対象期間:2018/3/4(日)〜2018/6/30(土)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円

.

715 :名無しさん:2018/06/19(火) 20:59:59.21 d.net
>>711
スレタイも読めないのかよ。
円定期預金じゃなくても、外貨当座預金とか外貨通知預金や投資信託の手数りよわい

716 :名無しさん:2018/06/19(火) 21:01:46.56 d.net
手数りよわい→✕
手数料ぼったくりだぞ、ANZ

717 :名無しさん:2018/06/19(火) 21:12:10.05 0.net
>>715-716
ちょっと何言ってんのかわかんない

718 :名無しさん:2018/06/19(火) 21:25:11.76 0.net
岡三オンライン証券

電話が一切通じない。
事実上電話に一切対応しない会社。
そもそも電話対応しない会社は潰れる。
駄目経営者の典型。
頭に来るだけだから、申込はやめた方が良い。
TVコマーシャル見ただけでも明らか。
何が言いたいのかさっぱりわからない。
評判を落とすだけの効果しかないことを、経営者が見ていないか、全く理解できない頭脳。

719 :名無しさん:2018/06/19(火) 21:27:56.61 0.net
>>715-716
ラリってるのか?

720 :名無しさん:2018/06/19(火) 21:57:40.38 0.net
外貨はスレ違い。

721 :名無しさん:2018/06/19(火) 22:21:01.90 d.net
>>719
途中で画面が固まって、スマホの画面をあちこち押してたら書き込みされてしまっただけです。
5ちゃんねるでよく固まる

722 :名無しさん:2018/06/19(火) 22:25:09.51 d.net
>>717
ANZは手数料ぼったくりだから、預保対象云々に関係無く放置した方がいいということ。
個人的には、投信に最低100万突っ込んで手数料も払えとか、頭おかしい

723 :名無しさん:2018/06/19(火) 22:25:21.07 0.net
まさかと思うけど、
オーストラリア・ニュージーランド銀行
ANZプラス 《円定期預金》
が外貨預金だと思ってるとしたら頭おかしい

724 :名無しさん:2018/06/19(火) 22:30:30.36 d.net
>>723
円定期預金もそうだけど、外貨預金もやるべきじゃないってこってさ。
文章書くの下手糞ですまん

725 :名無しさん:2018/06/19(火) 23:02:07.12 0.net
自分は1.5%の時に梅田のヒルトンまで持っていったけど、3ヶ月が長い長い…。
外資系はどこもそうだけど、行員もタメ口で上から目線だったら、良い印象がない。

726 :名無しさん:2018/06/20(水) 00:10:03.36 0.net
今はなきシティバンクのぽんこつ女行員はてめーからごちゃごちゃ言ってきたくせに
こっちの質問に答えられず黙りこんだぞ。
ブサイクのくせに生意気なんだよ。

727 :名無しさん:2018/06/20(水) 04:57:13.98 0.net
>>723
外銀は日本法人でない限りはスレ違い。

728 :名無しさん:2018/06/20(水) 06:10:37.23 0.net
不細工かどうかは個人の主観でスレ違い

729 :名無しさん:2018/06/20(水) 14:07:29.53 0.net
住信SBIネット銀行が6ヶ月・1年定期が年0.2%
とりあえず使わないお金が3千万あるので6ヶ月定期に入れようかな
半年で破綻はさすがに無いだろうし

730 :名無しさん:2018/06/20(水) 14:35:12.07 0.net
取引のあるいくつかの証券会社の担当に国債キャッシュバックもらって1年で解約する人は多いのか聞いたら
そういう人はいます、とのことで多くはないらしかった
大勢がそれをやり出したらキャッシュバック額はどんどん下がっていくだろうね
じぶんも国債キャッシュ貰っているが、1年で解約はしない
担当の方から買い替えてキャッシュバック貰いませんかと言われて買い替えたことはある

731 :名無しさん:2018/06/20(水) 15:20:45.03 0.net
うちの奥さんも国債4000万円分放置してるわ

732 :名無しさん:2018/06/20(水) 16:13:01.46 0.net
尻に敷かれてるの?

733 :名無しさん:2018/06/20(水) 16:48:21.80 0.net
俺は1年過ぎたら必ず解約して別の証券に乗り換えてる。
営業マンも承知の上。

それでも「年間、1億数千万買ってくれるのでありがたいです」だって。

734 :名無しさん:2018/06/20(水) 17:03:18.69 0.net
>>733
販売手数料が全部抜けてるから証券会社から見て意味があるのか?

735 :名無しさん:2018/06/20(水) 18:39:25.57 M.net
国債含あたりの安定型投資の実質金利と定期預金が比較できるスレ欲しいな

736 :名無しさん:2018/06/20(水) 20:36:54.50 0.net
放送大学ラジオで投資信託を絶賛してるのには驚いた。
昨日の夜
radikoで聴ける

737 :名無しさん:2018/06/20(水) 20:59:12.35 0.net
>>736
どんな投信をどんなふうに絶賛していたんですか? インデックス投信?
自分は難聴なのでラジオは聞けません

738 :名無しさん:2018/06/20(水) 21:02:27.78 0.net
>>737
トーシロなのでわかりません

739 :名無しさん:2018/06/20(水) 21:16:10.27 0.net
>>736
預金メインでやってるけど
アクティブ投資を絶賛していたなら論外だがパッシブ系の投資信託は良い商品だと思うけどなぁー

例えば、普通の預金って日本円だけ
でも日本という国は各国との貿易で支えられているわけで
エネルギーから食品に至るまで全て外国製品
純粋な日本の物なんて存在しない(和牛にしてもその餌はほぼ全て輸入に頼ってる。)
つまり、日本で生活する場合も海外の景気動向に大きく左右される
今ある資産を保全するには世界への投資が必要になってくる
個人で世界への分散投資なんて現実的には出来ないから投信にならざるを得ない
否定する論客は居ないと思うけどな

740 :名無しさん:2018/06/20(水) 21:17:00.33 0.net
>>735
このスレがそうなってる

741 :名無しさん:2018/06/20(水) 21:33:57.25 0.net
そう。
740の言うとおり。

5百万持ってない貧乏人が「スレ違い」って叫んでるだけ。
もちろん無視してるんだけどね。

742 :名無しさん:2018/06/21(木) 00:29:38.40 0.net
日本は子供を持つこと自体が大変な国になってるんだなあ。
妻子がいないから、何となくしか思わないけど。

743 :名無しさん:2018/06/21(木) 03:02:26.36 0.net
投信は信託報酬が異常に高い
特殊な途上国とかの投信だとなおさら

744 :名無しさん:2018/06/21(木) 04:14:41.86 0.net
>>739
よく分かりました

745 :名無しさん:2018/06/21(木) 04:33:38.47 0.net
【※注目※】月利40%の全自動システムが無料!

完全放置&リスクフリーでお金が増える
全自動システム“Willlll-AT”がヤバいです。
https://blast-asp.com/lp/al/17om

こういう無料体験版で貰えるツールって大抵稼げないモノ多いですよね?でもこれは本当にお金が増えます。しかも、完全放置状態で。無料で試せるのでこれはやってみる価値があります。

・完全放置で月利平均40%
・知識・経験・スキル一切必要なし
・少ない初期投資でもOK

何度も言うようにこのシステムの凄い所は、本当に完全放置でお金を稼げます。あなたがやることは1〜2分で終わる簡単な初期設定のみ。

その後は本当にワンクリックも必要とせずに、正真正銘の完全放置状態でお金を稼ぐことができます。

しかも、月利平均40%!
初月平均64万円の利益を叩き出してます。

気になる方は、ぜひ以下のページをご確認ください。https://blast-asp.com/lp/al/17om
※300人限定の募集らしいので、
早めに確認しておくことをおススメ致します。

746 :名無しさん:2018/06/21(木) 06:49:27.36 0.net
>>742
子供作っても生活レベル下げるのが嫌という人が増えたんだよ。
子供にも豊かさ享受させたいし。
昔は貧乏子だくさん、そんなの当り前だったけど。
生活レベル上がればどの国も一緒。

747 :名無しさん:2018/06/21(木) 08:29:27.73 M.net
タイトルの「預金保険対象」なんていう無意味なワード消せばいいんでね

748 :名無しさん:2018/06/21(木) 08:34:45.32 p.net
「預金保険対象」が一番大切な言葉。

749 :名無しさん:2018/06/21(木) 08:47:25.48 0.net
>>748
なんで?
預金保険より安全なものもあるのに。

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200