2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 52

1 :名無しさん :2018/06/16(土) 12:02:26.48 ID:cHIvY8HfM.net
新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-4

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 51
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1528281844/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

585 :名無しさん :2018/06/21(木) 08:58:35.73 ID:JmPt8YXA0.net
>>584
現時点では事業は失敗しいぇないだろう
風説辞めろよ、低脳か?

586 :名無しさん :2018/06/21(木) 08:59:27.15 ID:xSvHOcq3a.net
いざとなったら太陽光の運営で稼いで貰おう。
デベロッパー価格だからファンドよりも利回り良いだろう。

587 :名無しさん :2018/06/21(木) 09:02:47.59 ID:JmPt8YXA0.net
結局、グリフラとマネオが早くプレスリリースださないから、いろいろな思惑が書かれるんだよな、金融なんて信用でしか成り立たないんだから早くプレスリリースだせよ

588 :名無しさん :2018/06/21(木) 09:27:35.31 ID:gTtNzcP4a.net
でたじゃん
これから考えますって

589 :名無しさん :2018/06/21(木) 09:31:30.48 ID:JaoLuGdK0.net
maneoはシステムを貸してるだけかと思ったが、監査もしなきゃならないならマーケットのリスク高い気がするな。
他社がやらかしてもmaneoの名前が出て飛び火してくる。
もっとファミリーに入れる企業選んだほうがいいんじゃないか

590 :名無しさん :2018/06/21(木) 09:32:27.31 ID:xSvHOcq3a.net
監査が甘かったマネオの罪は重い

591 :名無しさん :2018/06/21(木) 09:37:41.05 ID:RjPvp9DR0.net
販売システムはセルビデオ店と同じかな?
製作メーカーがモザイク薄くて摘発され販売店も中身の映像
確認せず販売し摘発
理論的には同じ

592 :名無しさん :2018/06/21(木) 09:39:06.22 ID:bGnlVOj0d.net
>>590でしかないわな

593 :名無しさん :2018/06/21(木) 09:39:07.95 ID:scauYHXda.net
そーだね。
事業拡大って意味ではいいけどリスクも増える
監視人員もそんなにたくさんいないだろうし
いちいち店子に足引っ張られたらたまったもんじゃない

594 :名無しさん :2018/06/21(木) 09:41:34.27 ID:JmPt8YXA0.net
>>591
正解

595 :名無しさん :2018/06/21(木) 09:42:13.61 ID:fsZW2z3wM.net
あぼーんされてて見えない

596 :名無しさん :2018/06/21(木) 09:44:45.65 ID:bGnlVOj0d.net
>>591
お前はもう出てくるな

>>587
監視委が入ってるならそれは無理
発信を制御される

597 :名無しさん :2018/06/21(木) 09:49:12.43 ID:Lw3X8WcD0.net
クラウドクレジットのように
個別の案件で、遅延や損失を出してほしいわけです。
それが正常な運営と言える。

損失案件全く無しか、事業丸ごと破綻か、という
ゼロかイチかという事は困るわけです。
この業界は後者が多すぎる

598 :名無しさん:2018/06/21(木) 10:04:17.29 ID:0ab6dhvjA
sbisl瞬殺

599 :名無しさん :2018/06/21(木) 09:55:43.94 ID:RjPvp9DR0.net
>>596

監視委が入ってるならそれは無理 発信を制御される
馬鹿か?

ラキバンもクラキバも真逆だよ

関東財務局 理財部証券監督第3課
法人番号3010001160426、第二種金融商品取引業

 顧客からの問い合わせ等に対しては、
 誠実かつ適切に対応するとともに、投資者間の公平性に配慮しつつ、
 投資者保護に万全の措置を講ずること。

600 :名無しさん :2018/06/21(木) 10:04:18.20 ID:nxldXW8g0.net
はーSBI瞬殺やんけ。

601 :名無しさん :2018/06/21(木) 10:05:30.03 ID:vRQev4CU0.net
確定ボタン 押せなかった…

602 :名無しさん :2018/06/21(木) 10:10:04.75 ID:JKf05fjfa.net
sbi、申込み通ってたわ
1分以内の瞬殺だったね

603 :名無しさん:2018/06/21(木) 10:15:32.43 ID:0ab6dhvjA
そりゃ安全なsbiに流れるわな

604 :名無しさん :2018/06/21(木) 10:17:54.13 ID:IlbJNk2pa.net
ネガティブニュースあってもカンケーねーな
ナンボでも金集まるやん

605 :名無しさん :2018/06/21(木) 10:19:47.66 ID:bGnlVOj0d.net
>>599
それは処分後のこと
馬鹿は黙ってろ

606 :名無しさん :2018/06/21(木) 10:22:35.33 ID:5KnSYfBR0.net
グリフラのデポジット、引き出した方がいいのかな??
みなさんどうしてますか。

607 :名無しさん :2018/06/21(木) 10:29:09.45 ID:RjPvp9DR0.net
>>605それは処分後のこと   馬鹿か?

財務局通知1報目 これを通達したのは3月20日

4月2日までに書面報告して 問題解決までのすベて完了するまで書面報告
まず1番に投資家説明と保護をするとある

まだ解決してない

608 :名無しさん :2018/06/21(木) 10:30:43.95 ID:bGnlVOj0d.net
>>607
まず日本語覚えろよ
それまで出禁な

609 :名無しさん :2018/06/21(木) 10:34:57.33 ID:OuLwBkWKM.net
NGにしてて見えないので、丁寧に一つ一つレスするのやめてもらえませんか

610 :名無しさん :2018/06/21(木) 10:37:35.59 ID:RjPvp9DR0.net
>>609
見てないそうで書く 嘘書くな!

611 :名無しさん :2018/06/21(木) 10:38:15.22 ID:KbD1cGzXM.net
>>608
アンカーつけないで

612 :名無しさん :2018/06/21(木) 10:52:26.72 ID:bGnlVOj0d.net
わかった
これで最後にする

>>610
こっちへ行け
みんな優しいから大歓迎してもらえるぞ

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 51
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1529253091/

613 :名無しさん :2018/06/21(木) 11:38:05.86 ID:L9isKiHF0.net
>>606
すぐに引き出したに決まってんだろ
何に使われるかわかったもんじゃない
ドロンされたら終わりだぞ

614 :名無しさん :2018/06/21(木) 12:00:09.40 ID:FlcxXYpTH.net
maneoコメントきた。

615 :名無しさん :2018/06/21(木) 12:01:13.74 ID:UTzSdb0p0.net
SBIは瞬殺だから担保のしっかりしたレンデックスでいいや。

616 :名無しさん :2018/06/21(木) 12:04:25.46 ID:cSR+14Sza.net
マネオのコメント

当社が発表したものではないのはどうでもよくて…
検査を受けてるか受けていないかをコメントしてほしい。

617 :名無しさん :2018/06/21(木) 12:04:59.08 ID:OuLwBkWKM.net
まぁ今日の日経新聞にも何かのってたわけじゃないし、
NHKの報道は俺達が以前から把握してた範囲内のことを
改めて報道したような感じだな。

618 :名無しさん :2018/06/21(木) 12:12:56.58 ID:j3txQ7q/0.net
喧嘩すんなや
どうせみんな死ぬんや

619 :名無しさん :2018/06/21(木) 12:18:07.48 ID:j3txQ7q/0.net
犬HKはライブドアのときもリークしたからな
調子乗りすぎたんや
おかみに睨まれてもうたな

620 :名無しさん :2018/06/21(木) 12:19:38.91 ID:w05StsIJa.net
同業他社や銀行と敵が多そう

621 :名無しさん :2018/06/21(木) 12:19:53.57 ID:jHWDP5ocM.net
みんなグリフラになんぼ突っ込んでんの?俺は35万や。大した額やないけど、預金の割合で行けば結構な額注ぎ込んどる。

622 :名無しさん :2018/06/21(木) 12:20:57.82 ID:5KnSYfBR0.net
これはユウノシンさんにマネオへ質問してもらうしかないね。

623 :名無しさん :2018/06/21(木) 12:22:54.00 ID:6tJjhhWz0.net
マネオがグリフラを冷酷に切り捨てたり、
突き放すようなことがあれば(当然、グリフラの顧客も)、

マネオの株は上がるのか下がるのか

624 :名無しさん :2018/06/21(木) 12:28:31.43 ID:wtti+k9BH.net
投資家のチェックが働かない今のSLの制度は問題だらけだと思う
金融庁は仕事しろよ!

625 :名無しさん :2018/06/21(木) 12:30:14.31 ID:FfPGpT8R0.net
マネオが発表グズグズ引き延ばしてる間にNHKでニュースになってるから問題なのに実際に調査入ってるかどうかも未だに言わないとか

626 :名無しさん :2018/06/21(木) 12:31:48.74 ID:vd4gcX1eM.net
SBIとオナブに金が局所集中してるんかな
今の状態だと10億募集でも2分で瞬殺しそう
20億で何とか5分は持つ感じじゃね

627 :名無しさん :2018/06/21(木) 12:37:53.08 ID:NU2oQARrM.net
NHKに報道されたんだし、調査入ったかどうかくらい明らかにすべきでは?

628 :名無しさん :2018/06/21(木) 12:43:35.68 ID:6tJjhhWz0.net
コンプライアンス教育なんてしてなさそうだよね
この対応からして感覚が古いわ

629 :名無しさん :2018/06/21(木) 12:44:08.18 ID:w05StsIJa.net
瀧本、逃げる気マンマンやな。

630 :名無しさん :2018/06/21(木) 12:47:30.72 ID:ADmk97/Ap.net
ちゃんと説明があると思ってたけど、中抜きしまくってるくせにこの程度の説明ではさすがにお粗末様だなぁ

631 :名無しさん :2018/06/21(木) 12:50:33.45 ID:HnM3nsvR0.net
最新の瀧本ブログ見たら「これまで以上に注視する(人材も増やした)」ってあるから
それで発覚したんかな。

632 :名無しさん :2018/06/21(木) 12:54:17.23 ID:upxLlJ0Ad.net
発覚したから増やしたんやろ

633 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:05:58.99 ID:6tJjhhWz0.net
NHKの報道だとマネオがやったことになってる(ほとんどそう言っているに等しい)から、
マネオの連中も驚いたんだろうね。まずそのあたりのズレがありそう

前からおかしいと思ってたのが、ファミリーだけど資本関係がないとかいう言い訳
そんなもん通用しないっての。「マネオ」ファミリーなんだから、責任は普通にマネオがイチバン大きいと思うじゃん
投資家だってマネオファミリーだから安心って思う人が多いわけでさ

誤解をわざと招くようにして利用するつもりだったのか、客観視できてないのか知らないけどな

マネオとマネオマーケットの違いがどうこうも同じだわ
そんなもん厳密に「これはマネオマーケットだからマネオとは違って…」なんて考えないよ
「マネオマーケットか何か知らんがマネオだろ。なんかあったら悪いのはマネオだな」となるんだよ
んなもん当たり前だっつーの

634 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:08:13.17 ID:I2WblFWHd.net
>>633
言いたいことはよくわかるが、同時にお前の頭の悪さもよく伝わってきました

635 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:10:17.63 ID:y9lgRqez0.net
>>633
誤解を招くように売り捌く手法ってよくあるよな?しっかりマネオマーケットのことを調べなかった投資家の自己責任ってことだと思うぞ。

636 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:10:30.60 ID:OuLwBkWKM.net
いや、不安だから多弁になるし否定して欲しいんだろうw

637 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:12:44.99 ID:y9lgRqez0.net
>>634
法律的には誤解を招く手法は合法ってことだよな?だが常識的に考えたら悪質な業者って思うぞ。

638 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:15:24.81 ID:y9lgRqez0.net
>>634
マルチ商法は合法だがほとんどの人間が損をするよな。ねずみ講式のビジネスモデルだから上の人しか儲からないんだよ。こんなビジネスが合法なんだからひどいもんだよ。

639 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:17:23.58 ID:rojHRcVyd.net
SLのスキームがどうやったらねずみ講と同じになるのか?

640 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:18:23.98 ID:shJe6dJGa.net
ネット投資
虚偽説明疑い maneo社に証券監視委調査
https://mainichi.jp/articles/20180621/k00/00e/040/302000c

毎日も来たな。maneoが悪いってどんどん拡散されてんな

641 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:19:14.39 ID:XD7IrMt9d.net
>>637
いくら捕まったのか知らんが自業自得だわな

642 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:20:03.64 ID:y9lgRqez0.net
>>639
後から投資したやつの金を先に投資してるやつに分配してたんだよな?

643 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:20:27.36 ID:XD7IrMt9d.net
>>640
事情はどうあれ最悪な流れやな

644 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:22:20.56 ID:y9lgRqez0.net
>>643
マネオがグリフラの説明してたのか?

645 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:24:08.04 ID:6tJjhhWz0.net
>>635
自分はグリフラには投資してないけど、今回の場合は投資家の自己責任だけで片付けるのは酷だと思ってる
目的外使用されたらどうしようもないし、制度にも不備があるし、マネオファミリーとかいうインチキくさいのも問題があった

646 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:27:24.00 ID:y9lgRqez0.net
>>645
マネオファミリーってまるでマネオのグループ会社なのかと思うような呼び方だよな。

647 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:27:26.90 ID:OCUjQLAu0.net
>>642
人はそれをポンジスキームと呼ぶ

648 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:31:50.43 ID:6tJjhhWz0.net
>>646
「ネットでできる手軽な小口投資でお小遣い稼ぎ」
みたいに思ってる主婦連中を騙そうという意図があるんじゃないかと思ってる
そしてツケを払わされてるのが今のこの状況じゃないかな

649 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:32:51.82 ID:BgNE6qyCa.net
>>648

いくら投資したの?

650 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:34:00.29 ID:R1BX74DB0.net
「投資家に匿名組合出資の募集・勧誘業務を行うこと」がmaneoマーケット社の役割らしいから、募集勧誘に問題があったんでしょ
グリフラがmaneoを騙してたかどうかはまた別の問題

かぼちゃの馬車と似たような展開になるかも

651 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:36:47.78 ID:jjD+tWYVd.net
>>629
まじか?問題になってる?

652 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:38:07.62 ID:pVxKM3jo0.net
maneoはあれか
グリフラだからウチは関係ないスタンス?

653 :名無しさん:2018/06/21(木) 13:40:48.38 ID:awUm964m.net
ここは社是が問われるな

654 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:41:04.43 ID:VFBafAxL0.net
平成の豊田商事

655 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:42:04.48 ID:RjPvp9DR0.net
maneoマーケット、資金を集めた際に虚偽の説明をした疑いがあることが21日、
市場関係者への取材で分かった。
証券取引等監視委員会は金融商品取引法違反の疑いで調査、
金融庁への処分勧告などを検討している

これ何ヶ月かペナルティーでそう。
maneoマーケットとはっきり書いてある

656 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:44:01.10 ID:RjPvp9DR0.net
処分勧告だから処分出る

657 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:45:00.10 ID:jjD+tWYVd.net
どうゆうこと

658 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:45:40.93 ID:JXW27Rnx0.net
あーなるほど
「募集・勧誘業務を行う」のはmaneoマーケット社だから
虚偽説明があったとすればグリフラよりマーケットの責任になるわけか

659 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:46:03.60 ID:jjD+tWYVd.net
取り戻せるの?

660 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:49:24.54 ID:D8nycM3k0.net
業務改善命令がでるだけじゃないの。

661 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:51:36.12 ID:rojHRcVyd.net
マネオの運用中の案件には影響ないでしょ
今後の信用問題には影響あるけど

662 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:52:36.75 ID:RjPvp9DR0.net
新聞各誌に出始めた

金融商品取引法違反での疑いで調査、 金融庁への
マネオの処分内容の検討に入ってること

2年の案件グリフラすべて償還まですべて販売停止など
ラキバンも今止まってるがのと同様

やった行為はグリフラの方が重い

663 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:52:51.83 ID:XUljsbaK0.net
maneoも単体でやってればよいのにこんなにファミリー
抱えてたら何か起きたらmaneoに矛先行くだろうに。
こういう展開は想像できなかったのかな。

664 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:55:20.17 ID:IlbJNk2pa.net
マネオの案件は問題ないだろうが、信用ダメージはでかいな
マネオだけじゃなく業界的にも

665 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:55:21.04 ID:6tJjhhWz0.net
>>658
調査は両方に入ってるとみるのが自然
当事者のグリフラに責任ないわけがないから

666 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:55:27.86 ID:Lw3X8WcD0.net
投資事業を行うのがグリフラで、窓口がmaneoマーケット。
投資家は窓口で説明を受ける、それが虚偽である場合、窓口の責任になるのでは。
一方で投資事業そのものの失敗/成功はグリフラ側の結果になる。

667 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:57:35.94 ID:JXW27Rnx0.net
202.215.153.204
妄想が激しいのでスルー推奨

668 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:59:21.96 ID:RjPvp9DR0.net
>>667
黙ってろ工作員

669 :名無しさん :2018/06/21(木) 13:59:32.60 ID:JXW27Rnx0.net
>>666
今回の報道はそういう立場のようだね

670 :名無しさん :2018/06/21(木) 14:05:27.08 ID:I4nHrpXA0.net
太陽光発電の次を予想
北のインフラ事業
北の留学生奨学金
北の不動産への投資
北乃きいの再生事業

671 :名無しさん :2018/06/21(木) 14:10:19.31 ID:6tJjhhWz0.net
グリフラだけで済むのか?という心配がある
考えすぎかもしれんけど、ファミリー全て(なんと11社もある)を精査した結果「実はうちも…」みたいなのが出てきたりね
どうせなら膿を出し切って監査と情報開示にチカラを入れてくれたら、失敗を糧に飛躍できると思うんだが
そしたら見直すし投資してもいいよ

672 :名無しさん :2018/06/21(木) 14:11:37.87 ID:A/rTW0zAd.net
>>667
了解

>>670
滑ってんで

673 :名無しさん :2018/06/21(木) 14:11:52.32 ID:OuLwBkWKM.net
マネオ、平常運転だなw
案件募集、応募いっぱい。

674 :名無しさん :2018/06/21(木) 14:21:57.63 ID:SujnhJl+0.net
いつも通り大騒ぎしてるのはここだけみたいだわ
どこも順調に募集消化進行中

675 :名無しさん :2018/06/21(木) 14:40:28.93 ID:y9lgRqez0.net
>>646
マネオは大丈夫ってこと?

676 :名無しさん :2018/06/21(木) 14:45:21.63 ID:uY3p4ruPa.net
>>675
行政処分はたぶんグリフラに対してではなく、マネオマーケットに対して出るよ。

677 :名無しさん :2018/06/21(木) 14:58:50.85 ID:OuLwBkWKM.net
グリーンインフラから虚偽報告を受けてたとしたら
今後予防のためにマネオマーケットへ改善命令が出るだろうね。

678 :名無しさん :2018/06/21(木) 15:07:09.30 ID:64b05juAa.net
結局今のところ、maneoもSBIもオーナーズも募集は順調みたいだね。

あとは行政処分がどうなるか、か。

679 :名無しさん :2018/06/21(木) 15:11:29.78 ID:uY3p4ruPa.net
マネオに電話したが「グリフラ以外の案件の償還に影響が出るかでないか、それについては何も答えられないと」
だいたい、「当社が発表したものではない」なんて誰でも知ってる。

680 :名無しさん :2018/06/21(木) 15:12:26.96 ID:GOyWCk38M.net
SBI明日も募集あるのかよw

681 :名無しさん :2018/06/21(木) 15:39:42.17 ID:5KnSYfBR0.net
>>679
俺が投資した金が心配だからどうなんだって聞いてるのに何も答えられないって
木で鼻を括る回答するなんて不誠実な企業体だね、マネオってのは。

682 :名無しさん :2018/06/21(木) 15:49:50.23 ID:oRRBrNB/a.net
結局オナブ何時だったの?
余裕ぶっこいてたら終わってた

SBIもだめだったし溜まってるわーー

683 :名無しさん :2018/06/21(木) 15:53:48.98 ID:64b05juAa.net
>>682
15時。
10分持たずに完売したよ。

684 :名無しさん :2018/06/21(木) 16:27:12.44 ID:h8HJ7I140.net
ニュースを見たけど、グリフラの案件もお金を募集したのはマネオマーケットだから、投資家に対してはマネオマーケットが責任を負うのね。

考えてみれば当たり前の話だけど、気づかなかった。もし、マネオマーケットとマネオ本体が同一会社なら、マネオが危ないってことだね。

総レス数 1007
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200