2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ノルマ】日本ハム庫・酷民生活事業【あり】その3

1 :名無しさん:2018/06/23(土) 17:14:38.29 0.net
※前スレ
【サビ残】日本ハム庫・酷民生活事業【Pハラ】その2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1512423566/

580 :名無しさん:2018/11/30(金) 22:59:29.70 0.net
パワハラが生きがいのK岩と申します。部下を毎日苛め抜くのが気持ち良い。快感。
今のターゲットは。。。皆様ご承知のとおり。

581 :名無しさん:2018/12/01(土) 07:49:04.90 a.net
官僚のトップ財務事務次官が天下りする組織として永遠に存続する組織
日本が財政破綻しても

582 :名無しさん:2018/12/01(土) 09:06:03.59 0.net
上席課長代理って何やねんww

583 :名無しさん:2018/12/01(土) 12:59:34.42 0.net
日記。△月×日
月次の貸出金利改定がなされ、新しい金利テーブルを取りこむ。
今月はうれしいことに●が目立っている。
「・・・13日から、10年ものが下がるね。アパートローンチャンス!」
「レベル10ケアル発動!」
日記。◆月?日
月次の貸出金利改定がなされ、新しい金利テーブルを取りこむ。
今月は悲しいことに○が目立っている。
「げげ、5年物があがっちゃったよ・・・。ますます民間行に金利負けてるぞ」
「レベル5デス発動!」

業務時間中もゲーム用語を頻繁に繰り出す漏れは、いつまでたっても上級に
昇格できないみたいだ。

584 :名無しさん:2018/12/01(土) 17:43:42.05 a.net
元組合委員長がパワハラやってる会社なんて・・・・

585 :名無しさん:2018/12/01(土) 18:00:11.60 0.net
上席課長代理の50過ぎのオッサン多過ぎww

586 :名無しさん:2018/12/02(日) 11:29:19.09 r.net
>>584
元組合委員長?
初耳ですが。

587 :名無しさん:2018/12/02(日) 12:50:57.15 0.net
上席課長代理の50過ぎのオッサン多過ぎww

588 :名無しさん:2018/12/02(日) 13:56:20.21 0.net
上席課長代理の50過ぎのオッサン

589 :名無しさん:2018/12/02(日) 14:09:47.26 0.net
あいつら本当に無能すぎ

590 :名無しさん:2018/12/02(日) 16:56:04.65 0.net
腑抜け

591 :名無しさん:2018/12/02(日) 18:22:34.50 0.net
給料泥棒

592 :名無しさん:2018/12/02(日) 18:46:48.74 0.net
上席課長代理の50過ぎのオッサン

593 :名無しさん:2018/12/02(日) 20:35:26.50 0.net
みんな50過ぎの上席が羨ましいんだな。

594 :名無しさん:2018/12/02(日) 23:47:43.84 0.net
そりゃあ勝ち組だからな

595 :名無しさん:2018/12/03(月) 10:43:19.37 a.net
上席課長代理のオッサンて勝ち組なんかww

596 :名無しさん:2018/12/04(火) 00:50:41.40 0.net
もちろん

597 :名無しさん:2018/12/04(火) 00:53:07.54 0.net
早く未済積み上げろよ

598 :名無しさん:2018/12/04(火) 23:02:20.15 0.net
サボってるのではありません。後進に道を譲っいるのです。

599 :名無しさん:2018/12/05(水) 08:10:01.24 r.net
庶務とか恩給しかできないジイサンでも高年収
もらっていてビックリ。

600 :名無しさん:2018/12/05(水) 15:20:57.28 a.net
もれなく上席課長代理ww

601 :名無しさん:2018/12/05(水) 21:14:08.89 0.net
庶務も恩給もできないくせに

602 :名無しさん:2018/12/05(水) 23:27:44.81 0.net
漏れのシマにいる50代城跡課長代理の先輩は一味違う。
営業・審査やってるが、月45件以上処理完了かつ真水4億以上は涼しい顔で
たたき出してる。
死んだ士・社労士・FE・時刻表検定(笑)ほか資格もいろいろ持ってて博識
だから、毎年近所の信金職員を集めて勉強会主宰までやってのけている。

・・・しかし、この先輩、こんなにハイパフォーマーなのに課長の目はないみたい。
なぜなら、1日100回くらい本店をディスっているからだそうだ。実際、朝から
晩まで二言目には「破壊部氏ね」「ミスを誘発する事務取なのは、摘発部隊のCG部が
失業しないためだ」とか、いちいち本店をおちょくりまくっている。

末期官僚制組織では、「能力は高いが忠誠心が低い人物」が一番警戒され煙たがられる
ことは、1次科目の企業経営理論で勉強したはずなのに。もったいないお化けが出
そうな先輩だ。合掌。

603 :名無しさん:2018/12/05(水) 23:59:42.76 0.net
今年も本店配属を目指す職員が多いのだろうが、能力の低い職員は破壊部外が排除してくれる
まずは2支店目の職員、結果を出してる君は大丈夫だ
3支店目の職員、年齢にもよるが30前半なら滑り込みセーフだ
30後半以上の職員、本店経験者であればいいがそれがなければ全ての面で厳しい、支店にいたほうが君と家族のためだ、すぐ追放されるのはこの層に多い

604 :名無しさん:2018/12/06(木) 00:26:39.30 0.net
庶務はともかく恩給は営業から見ると別世界過ぎて畏怖してしまう。統轄も恩給の話になると逃げ腰になるよな。

605 :名無しさん:2018/12/06(木) 01:50:56.91 K.net
サリーちゃん久々やな

606 :名無しさん:2018/12/06(木) 13:30:12.28 M.net
営業各個人に年間いくら、件数の目標が振られて、達成しなければ評価下がります。しかし、これはノルマではありません。

こんなの対外的に通用すると本当に経営陣は思ってるの?

607 :名無しさん:2018/12/06(木) 13:56:55.90 M.net
サリーちゃんってITフォーラムのあの人かな。
そもそもなんでサリーちゃんっていうの??

608 :名無しさん:2018/12/06(木) 20:09:09.61 0.net
TOKIOくんではないと思う。

609 :名無しさん:2018/12/06(木) 21:43:32.07 0.net
組織への忠誠度は2次会参加率で測られているんだぞ。

610 :名無しさん:2018/12/06(木) 23:44:24.44 0.net
なんでネットの記事を毎日毎日書き込むのか
そのせいで他の人が書き込みづらくなってる

611 :名無しさん:2018/12/07(金) 08:33:44.29 M.net
あの紹介はとてもいいと思うけどね。単なる記事の貼り付けじゃないし。全体的にITの回答がイマイチで、会話を広げようとしてないようにみえて発言しにくい雰囲気はあるね。

612 :名無しさん:2018/12/07(金) 17:38:40.54 0.net
Y君の仮差は早かったわな。

613 :名無しさん:2018/12/08(土) 17:05:52.13 a.net
なかなか年収増えない。地方にきてから残業、手当減って寧ろマイナス。来年もこんなだったらやる気無くなるわ。

614 :名無しさん:2018/12/08(土) 17:27:12.46 0.net
日本政策投資銀行の皆さんの学歴はどこ?

615 :名無しさん:2018/12/08(土) 17:44:08.19 0.net
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543627498/l50

間もなく出てくるよ、安倍が米国債売ってアメリカ潰した時らしい…

616 :名無しさん:2018/12/08(土) 22:39:28.70 a.net
>>613
定年まで何も考えず働けばいいんだよ

617 :名無しさん:2018/12/09(日) 22:58:04.33 a.net
内示まであと3カ月。自分が出るか、それとも上司が出るか。どっちでもいいから、とにかく待ち遠しい。

618 :名無しさん:2018/12/10(月) 20:41:54.80 K.net
どっちもあれへんだらおまはんどないすんねや?

619 :名無しさん:2018/12/10(月) 22:29:52.14 0.net
上席課長代理

620 :名無しさん:2018/12/10(月) 23:45:36.12 0.net
今年は昇格少ないからねw

621 :名無しさん:2018/12/11(火) 00:25:22.20 0.net
入庫13年、そろそろ俺も本店に栄転したい!都内で営業はもう疲れた!

622 :名無しさん:2018/12/11(火) 01:20:47.54 a.net
昔は35で1000、40で1200。
今は35で800、40で1000。

623 :名無しさん:2018/12/11(火) 04:17:32.28 0.net
>>622
35歳で580万で転勤ない方がいいよな

624 :名無しさん:2018/12/11(火) 14:54:22.52 0.net
600

625 :名無しさん:2018/12/11(火) 19:01:12.48 0.net
( ^-^)_旦""

626 :名無しさん:2018/12/11(火) 22:21:32.91 0.net
単身赴任手当の不正受給告発しま〜す。

627 :名無しさん:2018/12/12(水) 06:27:00.55 0.net
>>623
多少安くても転勤ないとか選ぶべき

628 :名無しさん:2018/12/12(水) 12:37:22.42 a1212.net
上席課長代理は800マソくらいか?

629 :名無しさん:2018/12/12(水) 19:43:19.55 01212.net
s谷支店のある上席課長代理は本人自覚のアルパワハラ
早急改善を提案

630 :名無しさん:2018/12/12(水) 23:15:15.74 0.net
北関室 親指 無能過 笑

631 :名無しさん:2018/12/13(木) 00:14:21.44 0.net
>>630


632 :名無しさん:2018/12/13(木) 07:01:43.11 a.net
楽しいことないかな?

633 :名無しさん:2018/12/13(木) 09:48:19.61 0.net
上席課長代理は何歳から?

634 :名無しさん:2018/12/13(木) 20:46:30.09 a.net
35くらい?

635 :名無しさん:2018/12/15(土) 10:28:27.82 A.net
>>629
該当支店1つしかないんだからわざわざ伏せ字にするなよ

636 :名無しさん:2018/12/15(土) 13:51:15.81 0.net
上意下達の文化でピーターの法則が当てはまりやすい組織

637 :名無しさん:2018/12/15(土) 19:50:52.20 0.net
ダメ・低レベル、意義の乏しい・くだらない、冷遇・不平等人事、他人への罵詈雑言…不満たらたら。
で、自分は?
大した学歴もない。自慢できるような資格、スキルもない。実は”くだらない”仕事すら大してできない。こんなとこで蜷局巻いてる位だから、コミュニケーション能力にも難あり。
待遇は十分以上じゃないかね?そんなやつらには。
自分には能力、労働市場性があると言うのなら、転職したら?立派な会社に。
こんな会社のこんな仕事でも普通以上にやってれば、あまり文句もない待遇だけどな。
こんな考えをバカにする立派な人たちはとっとと転職してくれ。

638 :名無しさん:2018/12/16(日) 09:51:32.35 0.net
上席課長代理!

639 :名無しさん:2018/12/16(日) 15:36:36.18 0.net
「上級業務職」って奴が結構上級でないトコが問題点。

640 :名無しさん:2018/12/16(日) 18:11:18.31 0.net
詳しく解説頼みます

641 :名無しさん:2018/12/16(日) 18:55:20.67 d.net
うちの支店もそうだけど職員より上席の方が多いからな。昔は調査役ってここまで軽くなかったと思うわ。

642 :名無しさん:2018/12/16(日) 19:16:27.37 0.net
>>641
今の上席は昔の副調査役レベル。昔の調査役は一応管理職扱いで役職手当もあったしね。

643 :名無しさん:2018/12/16(日) 21:26:16.92 a.net
女性活躍を目指すことには反対しないが、それは女にも男と同じようにノルマ負わせて、転勤もさせることが前提。
今の不公平なやり方が続く限り、若手男の離職は止まらない。今の女活は長い目で見たらマイナスにしかならない気がする。

644 :名無しさん:2018/12/17(月) 01:10:17.82 0.net
>>643
そうだそうだ
難件口とりわけやくざ絡みや○政
人物悪の審査
さらに取り立て案件をやって
それをクリアしたらリスペクトしてやる
あえて痰壺になってやろうじゃないか

645 :名無しさん:2018/12/17(月) 13:42:50.60 0.net
あなたのブラジャーになりたい。

646 :名無しさん:2018/12/17(月) 15:06:19.23 0.net
就活生です。

現職の方に是非お聞きしたいのですが、国民生活事業は、かなり客層が悪くストレスが溜まる仕事なのでしょうか?
地方で零細企業を中心に相手にしているというのは存じてますが、あまり想像できなくて、、

それならば、東京中心の系統金融機関(信中など)のほうが就職先としておすすめですか?

647 :名無しさん:2018/12/17(月) 17:31:58.74 d.net
>>647
男なら信中、女なら公庫でよい

648 :名無しさん:2018/12/17(月) 18:24:14.66 0.net
>>647
ありがとうございます
ちなみに自分は中堅国立の男です

やはり女性活躍推進で、男は僻地&出世がきついという理由でしょうか?
信中も信金の淘汰で前途多難な気がしていて、公庫(国民)のほうが長期的に安定感はあるのかと思ったのですが

649 :名無しさん:2018/12/17(月) 21:46:08.48 p.net
ハム庫には信中と違って組織内に、国民、中傷、農林間での対立という不安定感がある。
とは言っても内定もらってからの話だけど

650 :名無しさん:2018/12/17(月) 23:43:32.37 0.net
中小は自他ともに認めるいらない子なので長い目で見たら国農がいい。

651 :名無しさん:2018/12/18(火) 00:19:28.68 0.net
>>649-650
農業には馴染みがないので、就活生に一番チャンスが大きい国を想定してます。
中小はやはり意義が薄いのですね。

勤務地は信中、将来性は若干公庫(国)
に軍配があがるとして、仕事内容はどうですか?
国は泥臭い営業ですかね。

652 :名無しさん:2018/12/18(火) 01:09:45.68 0.net
>>651
国民は個人事業主もいるし泥臭いよ。
関連するところを志望するなら中小企業基盤整備機構とか信用保証協会とかかな。
商工中金はやめといほうがいいよ。ハム庫より酷い。

653 :名無しさん:2018/12/18(火) 01:32:14.33 0.net
>>652
とても参考になります。
やはりリテール寄りになると、どうしても泥臭くなってしまうのですね。
個人事業主を相手にすると、クレームも多そうなイメージです、、
辞める方は転勤とその泥臭さに嫌気がさしてしまうのですかね。

また、営業担当として仕事をした場合かなりの負荷のノルマを課されるのでしょうか?

民間とはいえ、信金と間接的に関わる信中のほうがノルマはましですかね

654 :名無しさん:2018/12/18(火) 04:50:34.84 0.net
>>653
公庫は残業できない環境が進んでるから、労働時間は短くてある程度給料貰えるからそこは良い。その分短い時間で業務こなしてノルマ達成しなきゃだからしんどく感じる。全国転勤だから単身赴任か子供を転校させるどちらかを選択せざるを得ない。
結婚はよく相談して人生設計(どこに家を買うか等)を。

655 :名無しさん:2018/12/18(火) 07:21:38.65 0.net
ガチで定時は7時間20分勤務。8:50~17:10(1時間休憩)。民間なら休憩なしで業務前後に30分のサービス残業がつく。

656 :名無しさん:2018/12/18(火) 11:51:20.35 0.net
>>654>>655
国が推進してるだけあって、労働時間はかなりホワイトなのですね。
ノルマのため限られた時間の中で常に忙しく処理する、というイメージでしょうか。

40年ずっと大量の案件を処理する仕事は、飽きて退屈に感じるかもしれませんね。

将来田舎で単身赴任は嫌だし、信中のが恵まれてるのかなぁ。人気は公庫(国)のが断然ありそうですけど。

言い方は悪いですが、経済的底辺層を相手にする気苦労・やりがいはありますか?

657 :名無しさん:2018/12/18(火) 13:56:39.74 F.net
>>646
日本政策投資銀行にしろ
職員にバカが少ない

658 :名無しさん:2018/12/18(火) 13:57:31.62 p.net
>>656
気苦労→貧しい人達は概ね知識や常識に欠けるため、話が通じなかったり、自分に都合の良い言い方しかしないため話にならないことが多い

659 :名無しさん:2018/12/18(火) 13:59:35.60 p.net
>>656
やりがい→やっぱり中には良い人もいて、本気で支援したいと思う人もいるから、そういった人達の相談ごとにのって解決できるとやりがいを感じる。できない時には世の中の矛盾や問題点に気づかされるのが若手の時。

660 :名無しさん:2018/12/18(火) 14:05:09.75 d.net
>>658
商工会議所職員もバカが多い

661 :名無しさん:2018/12/18(火) 15:25:55.38 a.net
国民ならまだ中小のがいいと思うけど?

662 :名無しさん:2018/12/18(火) 17:27:43.09 0.net
>>657-659
ありがとうございます。
日本政策投資銀行は、学歴的に厳しいと考えています。

顧客層ゆえの気苦労の中、支援したいと思える事業者と出会って仕事することにやりがいをかんじるのですね。

ただ、債権管理などの暗い部分も気になります。

結局、中学歴で男なら公庫(国)・信中どちらがいいでしょうか。公庫業務を体験して勧めるか、個人的な見解でいいのでお伺いしたいです。

663 :名無しさん:2018/12/18(火) 18:16:34.68 a.net
上席課長代理

664 :名無しさん:2018/12/18(火) 18:18:14.97 a.net
>>662

債権管理を担当する者です。
40代、10年ちょっとやってます。
まぁ、若い時は営業や審査も良いけれど、割り切って仕事すればこれ程居心地良い所もない。
残業もそれ程しなくて良いし、自分のペースで仕事回していけるので楽しいね。
やり甲斐と言われると、自己満足の世界になるかな。
但し、相応のスキルは必要。
ポストオフの定年間近のおじさん達の憧れの部署ですね。

665 :名無しさん:2018/12/18(火) 21:28:01.42 0.net
>>660
田舎に行くほどにね。勘違いしたなんちゃって指導員が偉そうに公庫の若手に上から目線で物申す。簿記3級しか持たんアホしかいないのに。

666 :名無しさん:2018/12/18(火) 22:02:03.01 0.net
>>664
上席課長代理か?

667 :名無しさん:2018/12/19(水) 02:37:14.07 0.net
>>664
ベテランの方ありがとうございます。
債権管理10年ですか、頭が下がりますね。

お金を回収するわけで辛い仕事だなと思っていましたが、案外居心地がよいのですね。
法律などの知識・スキルはつく点はメリットですか。

病んでしまう方とかいらっしゃらないんでしょうか、、

他のご意見も伺わせて下さい。

668 :名無しさん:2018/12/19(水) 07:22:54.52 0.net
>>661
ないない。本人達が消滅の危機に怯えているというのに。

669 :名無しさん:2018/12/19(水) 07:28:25.90 0.net
債権管理>>>>契約>業務>審査>>>営業

営業はマジで割りに合わない。唯一の対外折衝部門で1番大変なのに、クソみたいな商品内容で民間に勝てないから実績も上がらず、中途半端に評価制度があるせいで、総じて評価が低くなる。なぜか楽で暇な部門の方が評価される歪んだ評価制度。

670 :名無しさん:2018/12/19(水) 07:58:31.75 a.net
>>667
マジで就活生なら、ここじゃなくてリクルーターとか大学OBに聞きなさい。

671 :名無しさん:2018/12/19(水) 09:10:02.33 0.net
>>665
ここの職員と商工会議所の職員は両方バカだろ
たいした違いない

672 :名無しさん:2018/12/19(水) 09:10:54.82 0.net
>>662
農林中金は?

673 :名無しさん:2018/12/19(水) 09:12:17.96 0.net
>>662
というか信中の方がレベル高いし、ここと比べると失礼だよ。故に信中に行け。

674 :名無しさん:2018/12/19(水) 13:30:06.57 0.net
>>669-673
リクルーターなどは、本音の所教えてくれないと思い質問させて頂いてます。

民間より金利が安めで営業楽なのかと思ってました、、若い男なら三年目からずっと営業だろうしきついなぁ。

農中は農業に興味がないものであまり考えていません。(待遇良いのは知ってます)

信中は少人数採用だけど、昔は連合会だしレベルはトータル同じくらいかと。

675 :名無しさん:2018/12/19(水) 15:25:54.43 F.net
>>674
信金協会、日証金、日本証券取引所が楽

676 :名無しさん:2018/12/19(水) 15:27:05.80 F.net
リクルーターは嘘つきだけどお前リクルーターがつく学歴なの?
5ちゃんねるのが真実を語るからいいとこに目をつけたな

677 :名無しさん:2018/12/19(水) 16:39:06.46 0.net
君のレベルだと中央ろうきんあたりが妥当かなと

678 :名無しさん:2018/12/19(水) 19:23:25.94 0.net
>>675-677
マケイン系は高給ホワイトと聞きますね!

リクルーターは半分面接なので、、下手な質問は出来ません。

一応ろうきん・公庫・信中は自分の大学から毎年採用されてるので、あくまで目指すなら!ということでお願いします。

679 :名無しさん:2018/12/19(水) 21:37:47.61 F.net
>>678
リクルーターついているだけで高学歴じゃねえか。
でも、一橋でここに来るのはマジ辞めとけ
転勤がネックだし、いくらリアル幹部だとしてももったいない。それに比べ信金中金は7割くらいの確率で本部。一橋ならそっちにいけ。

680 :名無しさん:2018/12/19(水) 23:10:34.14 p.net
>>679
そうね。他社だから詳しいことは分からんけど、公庫と信中選べるなら信中かなー

総レス数 1027
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200