2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ノルマ】日本ハム庫・酷民生活事業【あり】その3

1 :名無しさん:2018/06/23(土) 17:14:38.29 0.net
※前スレ
【サビ残】日本ハム庫・酷民生活事業【Pハラ】その2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1512423566/

691 :名無しさん:2018/12/20(木) 12:42:01.12 0.net
どこの企業でも総合職とは言ってもスタートラインが違うんだよ。
初めから大学の序列で決められている。
だから良いところもいいんだけど君の大学がボリューム層のとこに行った方が幸せだよ。
ちなみに、信金中金も預金保険機構も中途が偉そうw。というか偉い

692 :名無しさん:2018/12/20(木) 12:46:19.81 d.net
>>690
ここもそうだが金融関係は早期離職者がとまらない

それでも金融に来る?私は後悔した。
県庁に受かって県庁を内定辞退したからな
若気の至りとはこのこと

安定を目指すなら三菱重工や新日鉄あたりの営業してた方がストレスないよ

693 :名無しさん:2018/12/20(木) 12:56:09.37 0.net
>>682
はじめまして
信中は新卒時に受けましたが落ちました。ちなみに私は早慶上位学部です。
大学同期は何人も受かりましたがその一方で落ちている人が大半です。
その当時、早慶以上が8割です。
国立と言っても旧帝大でないと受かること自体至難です。でもMARCHからも内定者もいますので諦めないでください。

総レス数 1027
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200