2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ノルマ】日本ハム庫・酷民生活事業【あり】その3

1 :名無しさん:2018/06/23(土) 17:14:38.29 0.net
※前スレ
【サビ残】日本ハム庫・酷民生活事業【Pハラ】その2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1512423566/

806 :名無しさん:2018/12/27(木) 21:40:37.74 d.net
クソ仕事を納めてきた。6日までの休みを満喫するわ

807 :名無しさん:2018/12/27(木) 22:15:31.98 K.net
そのまま辞めてもかまへんで^^

808 :名無しさん:2018/12/27(木) 22:23:22.32 a.net
残業多いなと思ってたら今月支給が75万超えてたw

809 :名無しさん:2018/12/27(木) 22:25:11.40 0.net
>>808
上席課長代理乙

810 :名無しさん:2018/12/28(金) 04:09:03.36 0.net
吉野さやか

811 :名無しさん:2018/12/28(金) 05:29:17.17 a.net
       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   30代で係長
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   40代で課長に昇進して
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   年末年始には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して年越しそば食べたり
   |l    | :|    | |             |l::::   甥や姪にお年玉あげて一緒に遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   お餅食べて初詣に行って おみくじ引いたり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   お正月番組みたりして楽しく過ごしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

812 :名無しさん:2018/12/28(金) 06:03:03.78 M.net
来年はパワハラのない会社になってほしいです。

813 :名無しさん:2018/12/28(金) 07:18:01.98 0.net
公庫と中央ろうきんはどちらがオススメですか?

814 :名無しさん:2018/12/28(金) 07:25:57.83 a.net
一身上の都合で突然辞めた役員がいましたね

815 :名無しさん:2018/12/28(金) 13:13:05.30 d.net
>>805
496?

816 :名無しさん:2018/12/29(土) 04:17:07.34 a.net
今年もお疲れ様でした。来年3月までに転職すべく、転職サイトに片っ端から登録しましたアラサー職員です。

817 :名無しさん:2018/12/29(土) 05:33:47.93 a.net
いくら仕事できないゴミでもふてぶてしく生きていくのは本人の自由
陰でどれだけ悪口叩かれてても、見下されてても関係ない

818 :名無しさん:2018/12/29(土) 08:08:46.80 0.net
>>816
大学どこ?

819 :名無しさん:2018/12/29(土) 08:31:12.31 0.net
束コヒだよ♪

820 :ジーザス:2018/12/29(土) 12:24:40.27 0NIKU.net
>>817
悔い改めます。

821 :名無しさん:2018/12/29(土) 12:43:52.07 0NIKU.net
>>819東北か負けた

822 :名無しさん:2018/12/29(土) 14:16:00.33 rNIKU.net
パワハラ、セクハラDVDを全職員で見せられたけど、うちの課長がいつものようにやっていることだからみんなで笑ってしまった。
ビデオ見た後も、課長の行動に全く変化がないから全くもって呆れたよ。

823 :名無しさん:2018/12/29(土) 14:26:18.95 HNIKU.net
通報しろよ

824 :名無しさん:2018/12/29(土) 15:46:11.56 KNIKU.net
パワハラは社是

825 :名無しさん:2018/12/29(土) 21:52:18.46 0NIKU.net
パワハラ通報しても認定されるのは1割程度しかないらしい。しかもパワハラ認定されても、大半は所属長注意処分程度でおしまい。

826 :名無しさん:2018/12/30(日) 00:45:30.31 a.net
通報しても通報先の部署が腐ってるからなあ
やるならホットラインじゃなくてCG宛の方がいいかもね

827 :名無しさん:2018/12/30(日) 04:50:25.15 K.net
>>825
本当に通報に対応するの?
本当に1割も認定されるの?
本当に注意とかするの?

管理職の処分には常軌を逸した激甘のゴミみたいな会社だって認識だったんだけど、
それなら少しは機能してるんだな

828 :名無しさん:2018/12/30(日) 10:20:42.28 a.net
誰も知らない。まさに闇。
機能するかどうかも分からない、利用して通報者だけにお咎めがくるかもしれない制度なんか怖くて利用できるわけない。

829 :名無しさん:2018/12/30(日) 10:30:55.54 0.net
パワハラの注意処分なんて形だけ。かなりひどいパワハラやっても栄転してる奴がいる。
うちの役席も誰かに通報されたのか、人材開発室がヒアリングに来たけど、しばらくおとなしくしてたけど、また最近パワハラ復活してきた。

830 :名無しさん:2018/12/30(日) 11:37:01.97 K.net
形だけでもヒアリングなんてするんだ
思ってたよりはだいぶまともだったわ
対応内容が世間的に評価されるかは別として

831 :名無しさん:2018/12/30(日) 12:43:16.71 a.net
国民と中小はパワハラの温床らしいと聞いたことがある、

832 :名無しさん:2018/12/30(日) 13:46:45.37 0.net
ヒアリングw を分析する。

1.来るのは破壊部の寄生虫メンバーたち。奴らは1モナーの収益も生まないが、
1匹飼うだけで各種厚生コストも考慮すれば1,500万モナーは下らない。こんなのを
本店8階で何匹も飼ってるハム庫は超大金持ちだw
2.通報者は当然ロクな目に遭わない。ノルマ全クリでも評語がDエになるのは
半ばお約束。あの目標管理シート、考課者がどうにでも内容・評語を捻じ曲げられる
シロモノである。公益通報者保護法? そんなのカンケーネー、がホンネ。
3.被通報者−たいがい管理職だが−は、通報を事前に阻止できず
騒ぎを惹起させた事自体のみが評語を下げられる要因になる。実際にセクハラや
パワハラをやってたかどうかということは、実はどうでもいい。管理職が
下手人だった数多の不祥事(ただし横領・暴行以外)で、量刑が異様に軽かったこと
からもわかる。
4.ヒアリング内容も、かかる事案がなかったことにする結論にもっていくよう
誘導尋問がなされるのはお約束。奴らにとって、事案の解決でなくもみ消しが真の
ミッションだからだ。なかったことにしてしまえば、セクハラもパワハラもない
ワークライフバランスの取れた職場wが簡単に実現するからだww

833 :名無しさん:2018/12/30(日) 14:24:56.49 0.net
統轄から、パワハラを見たらすぐに報告しろと言われるけど言えるわけない。支店のパワハラの黒幕は統轄。課長はただの実行犯。うまくやれば課長は栄転。下手をやったら課長が全て責任取らされるだけ。統轄は無傷。

834 :名無しさん:2018/12/30(日) 18:34:08.57 a.net
信金中金のが100倍マシですね

835 :名無しさん:2018/12/30(日) 18:55:20.10 r.net
一見政府系ってことで良さそうで、就活生に人気だけど、信金中金のが実際はいいんですね

836 :名無しさん:2018/12/30(日) 18:59:27.66 K.net
>>832
遅かったなサリーちゃん

837 :名無しさん:2018/12/30(日) 19:10:29.75 r.net
でも実際会社ってそんなもんなんですかね?
公庫が特別パワハラ酷いんじゃなく

838 :名無しさん:2018/12/30(日) 19:33:53.65 0.net
上席課長代理って900マソくらいか?

839 :名無しさん:2018/12/30(日) 19:59:38.42 a.net
今どきの若い人はちょっと激励のつもりで強い口調でしかるとすぐすねて
なかにはパワハラだと大騒ぎするものもあらわれるからね
窮屈な世の中になったものだ

840 :名無しさん:2018/12/30(日) 20:03:32.24 a.net
給料に不満があって銀行に転職していった人は40で1300万。
転勤が嫌で信金に転職していった人は35で600万。
残留して今に至る自分、都内上席課長代理で900万。

841 :名無しさん:2018/12/30(日) 20:40:00.83 K.net
学生はんは気ぃつけなはれや
>>839とかネタやのおて、ホンマにそない思とる連中しかおれへんさかいの

842 :預金保険機構に転職したい:2018/12/30(日) 20:52:09.31 0.net
>>840
どこか一番いい?

843 :名無しさん:2018/12/30(日) 22:36:30.99 a.net
>>840
あかたは何才くらい?

844 :名無しさん:2018/12/30(日) 23:16:07.05 0.net
ネタだと信じたいんですけど、上の世代はほんとに思ってそうで怖いですね。

845 :名無しさん:2018/12/30(日) 23:43:32.77 a.net
公的金融機関、政策金融とか言うと聞こえはいいけど、実態は、やる気の無い年寄り&パワハラ精神に溢れている管理職&過度な男女差別が横行している、全国転勤&ノルマ付きの薄給金融機関ですな www

846 :名無しさん:2018/12/31(月) 01:46:57.16 0.net
>>845
政策金融っていうと聞こえはいいし、学生は騙されてる節あるんですかね

見方変えれば、長年勤めれば楽できるって考え方も、、笑
ノルマがあると、どうしてもパワハラおきやすくなるんですかね

847 :名無しさん:2018/12/31(月) 02:12:12.57 a.net
できれば公庫の良いところも教えていただけませんか。良い話、悪い話を聞いてちゃんと聞いてから判断したいのでお願いします。

848 :名無しさん:2018/12/31(月) 03:00:13.07 0.net
クビにならない、捕まっても

849 :名無しさん:2018/12/31(月) 03:35:46.47 K.net
せやな
やけど、そりゃ管理職限定やな

850 :名無しさん:2018/12/31(月) 05:44:45.76 0.net
綺麗事ではあるが、災害復興なんかはやっぱりやりがいはあるわな。

851 :名無しさん:2018/12/31(月) 06:41:58.12 0.net
総裁が下手なこと言ったから一生懸命ノルマがない事にしようとする。でも融資課全員に新規先数の目標ありますよ。出来ないと評価が下げられます。
もしノルマがない会社なら新規先数ゼロでもリスクテイクを行い、民間の補完など政策金融を的確に実施すればA評価でいいはずですよね?
しかし、実態は真逆。統轄室からはネチネチ電話が来て、営業しろ、活動量が少ないと文句言われる。
もっと顧客に向き合うことが出来れば自ずと存在意義は認めてもらえると思いますがね。

852 :名無しさん:2018/12/31(月) 10:03:54.18 a.net
>>848
>>849

ありがとうございます。
公庫の不祥事は部下が責任を取ることが多いのですか。それとも悪いことは上司へ報告している人が少ないんですかね。

>>850
災害復興業務は公庫の大きな魅力ですね。
民間ではなかなかできない、公庫の存在がアピールできる仕事って感じがします。

853 :名無しさん:2018/12/31(月) 10:06:19.26 0.net
いいところといえば出向での片道切符の島流しがないことくらいか

854 :名無しさん:2018/12/31(月) 10:35:36.03 0.net
ののっ、

855 :名無しさん:2018/12/31(月) 10:54:34.47 0.net
人材開発の息のかかった事業本部のコンプラ部門に通報しても意味ないよ CG室長直通の企画ヘルプラインじゃないと 脳林出身だから、酷民や抽象からの通報は御褒美事案 特に抽象はめちゃくちゃ嫌われてるからすぐ動く

856 :名無しさん:2018/12/31(月) 11:28:58.01 0.net
>>855
なるほど

857 :名無しさん:2018/12/31(月) 14:11:27.53 K.net
忍者の里

858 :名無しさん:2018/12/31(月) 17:07:55.00 a.net
事務職、業務職、上級業務職、管理職、上級管理職の順番となっており、その上は役員となっている。

年収について)
事務職:300万円〜
業務職:400万円〜
上級業務職:650万円〜
管理職:950万円〜
上級管理職:1,300万円〜
役員1,600万円〜
程度かと思われる。

各役職への到達年齢)
事務職:〜4年目
業務職:5年目〜
上級業務職:10年目〜
管理職:18年目〜
上級管理職:23年目〜
役員:基本的に経産省等からの天下り

手当は扶養手当、子ども手当、勤務地手当等あり、転勤族のため社宅制度あり、役職が変更するタイミングで大きな昇給あり。
年齢が給与に響くことはないが、基本的に年功序列であるため勤続年数が重要である。
同年代で年収に差がつくのは残業代、勤務地手当の差である。
中途採用と新卒採用者に昇進等の差はない。

859 :名無しさん:2018/12/31(月) 18:20:33.46 0.net
管理職とかいっても10Mなら、その手前寸止めでいいんじゃね?

860 :名無しさん:2018/12/31(月) 18:30:08.26 a.net
早目に上級業務職になって、狭い範囲で転勤するのが良いんじゃないか。
単身赴任続けて、根無し草じゃ、少し多めに貰っても割りに合わんよね。

861 :名無しさん:2018/12/31(月) 18:46:34.55 p.net
事務職と業務職は何が違うのですか?
営業の人は営業職とかないのですか?

862 :名無しさん:2018/12/31(月) 18:52:44.94 a.net
上級なら残業代もつくし、人によっては気楽さも考えると管理職にならない方が幸せかもね。

863 :名無しさん:2018/12/31(月) 21:09:38.65 a.net
今年も一年お疲れ様でした。
来年こそは転職活動始めます。

864 :名無しさん:2019/01/01(火) 04:37:37.12 K.net
消費増税→オリンピック終了のコンボ終わたら今ほど人手不足やなくなるさかい余裕ぶっこいとったらえらい目あうで

865 :名無しさん:2019/01/01(火) 10:22:15.98 0.net
残業代とかそのうちなくなるぜ。
手当がなくなるんじゃなくて、仕事が減って残業自体要らなくなる。
てめえの手が遅いだけのやつらも残業なんかさせなくなる。

866 :名無しさん:2019/01/01(火) 13:03:24.77 a.net
どこまでいっても所詮ハム庫はハム庫だよ

867 :名無しさん:2019/01/01(火) 17:11:19.39 a.net
他人に厳しく自分には甘い。オレはいいが貴様は悪い。てめえくたばれ我繁盛。

868 :名無しさん:2019/01/01(火) 20:01:33.71 0.net
永和信用金庫の支店長はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウ致しました、こいつらを殲滅致します

869 :名無しさん:2019/01/02(水) 11:39:14.95 r.net
色々と苦労があることを知れました。ありがとうございます。

では金融の中で総合的にみて、学生におすすめ出来る会社なのでしょうか?

あるいは、似たような難易度で他におすすめされる会社がありますでしょうか?

ご意見宜しくお願い致します。

870 :名無しさん:2019/01/02(水) 12:07:33.55 0.net
>>869
学歴を言わんとわからん

871 :名無しさん:2019/01/02(水) 12:37:04.90 d.net
国立1期やけど駅弁なんだよな〜残念無念

872 :名無しさん:2019/01/02(水) 12:51:34.40 0.net
上席課長代理は700マソくらいか?

873 :名無しさん:2019/01/02(水) 12:55:34.05 r.net
情報が足りなくてすみません。

マーチ〜早慶ぐらいのレベルだと思っていただければ!

874 :名無しさん:2019/01/02(水) 12:56:47.00 r.net
文字化けしてしまいました。
マーチから早慶レベルです。

875 :名無しさん:2019/01/02(水) 14:16:57.63 0.net
>>873
金融に行くメリットがない。転勤が大好きなら来てもいい。マーチだとここが妥当。早慶なら学歴をドブに捨てる。でも東大もなぜかいる。
信金中央金庫だな、他の奴らも言ってるけど

876 :名無しさん:2019/01/02(水) 15:35:11.04 a.net
うちを受ける最低目線がMarchクラス。Marchから早慶って、幅が広すぎて情報としては全く参考にならない。

877 :名無しさん:2019/01/02(水) 15:37:13.55 a.net
>>872
これに残業+手当だろ

878 :名無しさん:2019/01/02(水) 16:20:43.87 0.net
>>876
MARCH最底辺法政の方?

879 :名無しさん:2019/01/02(水) 16:30:12.54 a.net
ぷぷっww法政ってwww

880 :名無しさん:2019/01/02(水) 17:08:22.86 0.net
商工会議所の職員は日東駒専がほとんどだたから話が合わないw

881 :名無しさん:2019/01/02(水) 17:16:55.81 r.net
法政ではありませんが、マーチは地方のへたな国立より就職いいと思うのでその点良いと思います。

マーチ+旧帝大未満の国公立レベルだと思っていただければ問題ないです。
難しいでしょうが、やはり信金中金がおすすめですか。

882 :名無しさん:2019/01/02(水) 17:24:05.60 0.net
>>881
というかなんで金融にこだわるわけ?
金ならキーエンスにしろ

883 :名無しさん:2019/01/02(水) 17:40:26.31 r.net
いやキーエンスは、、、かなりのタフネスさが要求されますよね。

経済学部っていうのもありますし、金融は文系就職における大きな選択肢かと思いまして。
文系だったらそういう学生さん多いんじゃないでしょうか。

884 :名無しさん:2019/01/02(水) 18:00:18.59 KNEWYEAR.net
地域職だけはやめときなはれや
市役所の完全下位互換で何のメリットもあれへん

885 :名無しさん:2019/01/02(水) 18:09:57.06 0.net
キーエンス落ちのハム庫マンです

886 :名無しさん:2019/01/02(水) 18:16:07.58 p.net
>>881
地方国立って琉球大学でもなければ、マーチよりは上だろ

887 :名無しさん:2019/01/02(水) 18:33:24.97 r.net
地域総合職はメリットあんまりなさそうですね。

地方国立は頭いい人多いとは思いますが、公務員だったり地元就職だったりで、大手民間は立地も良いマーチの方が有利だと感じますね。

公庫の場合は全国展開だし、地方国立も多くとってるみたいですね〜

888 :名無しさん:2019/01/02(水) 18:51:34.19 d.net
そちらの地域職でも、地元県庁より収入が高いので公庫も選択肢です

仕事内容は県庁の方がよいですが

889 :名無しさん:2019/01/02(水) 18:53:23.51 0.net
’77時点の一期校(ちなみに’79より共通一次が開始、国立大学2校併願不能となった)

岩手大学、筑波大学、東京藝術大学、千葉大学、お茶の水女子大学、東京工業大学、
東京水産大学、一橋大学、新潟大学、富山医科薬科大学、金沢大学、浜松医科大学、
三重大学、滋賀医科大学、奈良女子大学、神戸大学、鳥取大学、岡山大学、広島大学、
徳島大学、高知大学、九州芸術工科大学、長崎大学、熊本大学、宮崎大学、琉球大学、
ほか約7校

上記の中にハム庫採用実績校はいくつもある。理不尽な組織風土、ウソばっかり
ついてる本店通達&マニュアル、転勤&ノルマ&パワハラ(さらに女子のみセクハラも)
地獄とかもへーちゃらで年収1000万モナーを目指すというのならハム庫も選択肢に
入るだろう。
なお、漏れが見てきた数多の基地外役席たちはたいがい、不思議なことに上記リスト外
の、二期校&私大出身者バカーリであった。

890 :名無しさん:2019/01/02(水) 19:17:03.00 0.net
>>878
今の最底辺は中央じゃないか?

891 :名無しさん:2019/01/02(水) 19:41:11.93 0.net
>869
ガワから就職先のことを他人にしつこく聞く時点でどこにも向いてない。市役所とか県庁でいいんじゃない?

892 :名無しさん:2019/01/02(水) 20:33:08.42 a.net
一期校もマーチも大した差は無いでしょ

893 :名無しさん:2019/01/02(水) 22:03:04.99 0.net
>>883
県庁職員でよくね?

894 :名無しさん:2019/01/02(水) 22:03:55.06 0.net
>>890
法律学科以外バカだよな

895 :名無しさん:2019/01/02(水) 22:20:41.05 a.net
>>888
悪いことは言わない、県庁にしとけ。
年収100万200万くらいの差なら転勤無い方を選択しろ。

896 :名無しさん:2019/01/02(水) 22:37:51.61 0.net
>>895俺も同意

897 :名無しさん:2019/01/03(木) 01:54:59.20 0.net
結局、文系就職は県庁が最強ということですかね。

898 :名無しさん:2019/01/03(木) 12:04:45.37 0.net
文系就職は県庁所在地の市役所が最強

899 :名無しさん:2019/01/03(木) 12:05:04.46 0.net
5年くらい働いて他を行くことは悪くない

900 :名無しさん:2019/01/03(木) 12:30:57.85 K.net
サリーちゃんはまだうんこ拭きやってるの?

901 :名無しさん:2019/01/03(木) 13:10:50.69 a.net
明日から仕事か・・・

902 :名無しさん:2019/01/03(木) 22:41:58.27 a.net
恫喝、花鳥はいなくなれ

903 :名無しさん:2019/01/04(金) 00:43:39.87 a.net
うちの支店も馬鹿恫喝消えて欲しい。性格悪すぎる。。。

904 :名無しさん:2019/01/04(金) 06:02:31.39 a.net
何で今どき飲食接待とか受けるんだろうねぇ。
一般企業だとそんなマネする奴はほとんどいないと思うけど、接待した側も大手事業者なのに。
今日発表の、月次の人事異動で、対象者が判明するのかね?

905 :名無しさん:2019/01/04(金) 08:07:06.92 0.net
意地でも働かないぞ!

総レス数 1027
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200