2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ノルマ】日本ハム庫・酷民生活事業【あり】その3

910 :名無しさん:2019/01/04(金) 20:08:15.54 0.net
IT部門へ異動希望出そう。こないだ発表の人痔処分で、すくなくとも枠2個空いた
はずだし。それに、昨年FE(註)合格してるから、専門知見あることを標榜することも
キャリアシートに資格名を記載できるようになったことだし。さらばノルマ地獄&
DQN債務者たち^^;

あ、IT部門へ逝ったらベンダーたちとの会食はなるべくしないようにします。
李下に冠を正さず(棒読み)。

(註)テクノロジの知識を問う範囲は、J検情報活用試験1級(旧・情報処理活用能力検定
準2級)や情報システム試験基本スキル、システムデザインスキル、全商情報処理検定1級、
全工協会情報技術検定1級、全経情報処理能力検定1級、IT活用能力検定1級などよりも
上等であり、また、アルゴリズムやプログラミングの知識を問う範囲は、J検旧情報処理活
用能力検定2級および情報システム試験プログラミングスキルやサーティファイ情報処理
技術者能力認定試験1級などより上等である。 本試験は名称に「基本」が含まれているた
め、簡単な資格だと誤解されがちである。しかし、実際には難関国家資格の一つであり、
2006年春以前の合格率は15%前後で推移し、2006年秋試験以降の合格率は例年20%台
である。

総レス数 1027
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200