2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 54

1 :名無しさん :2018/06/29(金) 21:49:17.32 ID:mAVXksG5MNIKU.net
新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-4

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 53
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1529748196/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

386 :名無しさん :2018/07/01(日) 21:31:26.93 ID:CfsA8z2I0.net
期限の利益を喪失させれないのかな

387 :名無しさん :2018/07/01(日) 21:32:50.91 ID:CfsA8z2I0.net
契約内容が偽りだったんだから。

388 :名無しさん :2018/07/01(日) 21:40:33.76 ID:kdk08/Bpd.net
返す金があればの話

389 :名無しさん :2018/07/01(日) 21:41:27.15 ID:x6I23R3Da.net
>>385
そうなんだけど、尚更今回のグリフラを切る行為は貸し剥がしに近いから、
それで事業が止まってしまえば返せるものも返せなくなる気がする。

390 :名無しさん :2018/07/01(日) 21:43:54.32 ID:R/KA2usd0.net
つーかマネオも信用なくしたから終わりだろう
コインチェックに続きグリフラにも投資した俺は死神やんもう

391 :名無しさん :2018/07/01(日) 21:48:24.38 ID:AQbFuIWP0.net
マネオは今後グリフラで募集した2年分完済まで爆弾抱えた。

JCが払えなくマネオも払えなないとJCと一緒に沈む可能性がある。
沈みたくないなら協力して返すしかない。

392 :名無しさん :2018/07/01(日) 21:50:23.48 ID:9VSjAeGG0.net
マネオの失った信用は「管理してると言いながら管理できてなかった」ということであってな
マネオ本体とプレリートなどはSL事業者としての信頼は根幹では失ってないのかも
マネオファミリーは信用ゼロになったけどね

だからマネオに投資してる人は心配する必要はないと思うよ
ファミリーに直接投資してる人がヤバイ

393 :名無しさん :2018/07/01(日) 21:51:02.04 ID:gSGA2/w80.net
マネオに賠償してほしくて必死なのはわかるけどさあ、ちゃんと法的根拠か法的構成くらい書けよ。便所の落書きやぞ?

394 :名無しさん :2018/07/01(日) 21:55:37.56 ID:9VSjAeGG0.net
自分も昨日、グリフラの件でマネオを訴えるのは効果的と言ったけど
あくまでもフリや訴訟そのものが効果的と言っただけで、実際は勝てないと思ってるわ
嫌がらせとしての効果だわな

395 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:00:42.94 ID:AQbFuIWP0.net
要するに返せばいいだけの話で返さなかったらの話だよ

396 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:05:50.29 ID:xeraguBfM.net
こういう話に法的根拠なんかほとんど意味はないよ
なぜなら大半の一般投資家なんて法律に疎いから事業者の信用だけで投資してる
どんだけ法的に問題がなくても信用を失ったら一般人は逃げ出して成立しなくなる
投資家おいてけぼりにして法律論に逃げても信頼は全く回復しない
自己弁護してれば満足なら勝手にやってればと逃げ出す人が増えるだけ

397 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:09:45.10 ID:9VSjAeGG0.net
JCがダメならマネオが返すって言っても、
マネオマーケットが受け取ってるのはシステム利用料とか募集に関する手数料であって
案件そのものの主たる貸付金はもらってないし、資本関係もないんだから全額とかそもそも無理でしょ

それと、グリフラを早々に切ったのは実は賢いと思うね
金融庁に対しても投資家に対してもね
グリフラに投資していないマネオ投資家は評価してるだろうからさ
マネオがこれで倒れるというのはあり得ないわ

398 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:13:50.81 ID:AQbFuIWP0.net
これは言える1人で1000万とか300万とかうじゃうじゃいる
何かあったら泣き寝入り出来ない人すぐまとまり集団でとなるだろう。
額がデカイ価値回収20%報酬で着手0円も出てくると思うよ

399 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:14:47.79 ID:H1WrKyVmd.net
長文バカと浅いバカの頂上決戦かよ

400 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:16:37.21 ID:xeraguBfM.net
半年近く隠してたんだから全然早々には切ってないだろ
半年前に切ってたら評価するけど半年で被害を拡大させたのは明らか

401 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:17:44.92 ID:6uUBmaHM0.net
やはりDE社がJCかどうか結構重要なんじゃないかな?実際どうなんだろうか?

402 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:20:57.71 ID:AJwuzRJa0.net
>>401
こいつなに?
もう可能性ゼロなのに。

403 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:25:11.46 ID:9GxERidK0.net
マネオマーケットはショバ代取ってる雀荘屋みたいなもの
ある客がイカサマをして他の客から金を奪ったとしてもマネオマーケットが返す理由なんてない
マネオはあくまでも場所を提供してるだけだ トラブルは客同士で解決するしかない

404 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:28:32.41 ID:Uvw+5Is50.net
>>403

虚偽記載を不注意で見逃していたら募集者としての賠償責任を負うよ

405 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:32:09.11 ID:AQbFuIWP0.net
それ捕まるよ場所の提供

刑法第185条(賭博)、第186条(常習賭博、場所の提供

刑法第185条50万円以下の罰金
第186条、3年以下

406 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:35:03.73 ID:o359CL+70.net
マネオ改めマカオ

407 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:38:17.94 ID:9VSjAeGG0.net
もしかしてマネオ訴訟すると脅してる人はJC側の人間なのかな
なんて思ったりして

408 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:39:37.13 ID:+NwXrXqn0.net
やっぱりマネオマーケットがフライングだったよ
お上の処分が出てない中でJCにも言わずに金曜のお知らせはやりすぎ

リファイナンスの必要があってももう募集しません、それでポシャっても知りません
ファンドの運用状況はグリフラに聞いてください

これで責任回避できると思ったんなら滝本心底幻滅だわ

409 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:40:27.37 ID:AQbFuIWP0.net
返せばいいだけの話で返さなかったらの話だよ

410 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:42:04.39 ID:9VSjAeGG0.net
いや金融庁とはさすがに話ついてるでしょ
そこまでバカじゃないよ

411 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:43:29.59 ID:o359CL+70.net
>>408
いや、マネオの立場なら事が起きてからでは遅い。
起きてしまってからでは処分されるわけだし。

412 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:46:14.95 ID:+NwXrXqn0.net
ことは起きちゃってるから同じでしょ

413 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:46:44.83 ID:9GxERidK0.net
>>404 >>405
例え話が分からんやつらだなw
自分は大昔、先物取引会社のオンライントレードシステムの部署にいたことがあるけど、
当時は各社似たり寄ったりのシステムを使っていた
何故かというと、開発元の会社が大枠のシステムを用意して各社に合わせて僅かにカスタムし、
システム利用料を徴収してるわけだ
理屈はそれと同じ マネオはシステム利用料を徴収してるだけだ 親子の関係ではない

414 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:47:12.54 ID:0lZ+Woj60.net
グリフラ以外のmaneoファミリーは、ファミリーとしての他社に対する優位性を完全に失った。
その点でもmaneoマーケットはかなり痛手。

また、マーケットは募集に際して「虚偽」の説明をしたのだから、なんらかの責任を負う。
しかし、maneo本体には法的責任はないでしょう。

415 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:48:41.31 ID:xeraguBfM.net
事が起きたのは去年の10月だし
調査が入ってから半年近く経ってて
つい最近まで普通に募集もし続けてたわけなんだが

416 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:55:56.29 ID:DiBJasaf0.net
必死にmaneoマーケットの責任を問うグリフラ投資者と
maneoマーケットの責任はないというmaneo投資者。
こんなところで素人判断の言い合いしたところで、何も解決しませんが。

417 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:56:17.21 ID:43mKdwpm0.net
>>415
それは酷い

418 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:56:46.13 ID:xeraguBfM.net
>>414
マネオ本体に法的責任がないのは明らか
マーケットにも道義的責任はあっても法的責任はないのかもしれない
ただし法的責任がないからどうなっても知りません
と言う対応の事業者と思われたら投資家が逃げるのも明らか
勝負に勝って試合に負けることになる

419 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:57:37.20 ID:U9akRTNG0.net
客観的に見ればマネオは騙された訳だから被害者だわな。

420 :名無しさん :2018/07/01(日) 22:59:11.53 ID:eJeoWoCv0.net
コーヒー豆氏ブログ更新

421 :名無しさん :2018/07/01(日) 23:01:18.82 ID:Uvw+5Is50.net
>>413

問題はシステムがどうとか親子がどうとかではなく、MANEOマーケットの名前で募集していること。
だから、NHKを始め各マスコミはMANEOマーケットを批判の矛先にする。
MANEOマーケットは今窮地に陥っている。

422 :名無しさん :2018/07/01(日) 23:02:16.96 ID:9VSjAeGG0.net
ここでレスバトルしても何の影響もないから、具体的に行動したら?
え?そのつもりはないの?

423 :名無しさん :2018/07/01(日) 23:05:03.04 ID:o359CL+70.net
>>415
マネオをいつから認識してたんだろ

424 :名無しさん :2018/07/01(日) 23:07:38.84 ID:0lZ+Woj60.net
外部資本も入ってるから、maneoグループとしては道義的責任も含めて利益最大化の手を打つと思っています。

しかしJCは今後どうやって資金調達するんだろう。
このままだとまともな案件も破綻しそうだけど。

425 :名無しさん :2018/07/01(日) 23:12:30.30 ID:jg5+F83tM.net
プレリートの案件もグリフラ案件だろうか?

426 :名無しさん :2018/07/01(日) 23:13:20.86 ID:Kd2pOfUo0.net
みんクレに続き、またプロレスが始まるのか
ソシャレン業界は詐欺師ばっかりだな

427 :名無しさん :2018/07/01(日) 23:13:33.59 ID:9VSjAeGG0.net
まとめるけどさ、

明日の営業時間9:00〜に問い合わせするべきなのは、JCサービスだよね
JCサービスが投資家にお金を返せるかどうかだからさ
それができれば何の問題もない

428 :回文 :2018/07/01(日) 23:17:03.89 ID:hSFRN1TS0.net
待つ萬田 僕かな 瀧本も来た 中久保 断末魔

429 :名無しさん :2018/07/01(日) 23:19:08.28 ID:9GxERidK0.net
>>421
窮地に陥ってるのはグリフラだよ 焦ってるのは分かるけど客観性を持とうね

430 :名無しさん :2018/07/01(日) 23:24:32.33 ID:igk/uLBAM.net
maneoマーケットは金商法117条違反の疑いありという認識なのですが。

431 :名無しさん :2018/07/01(日) 23:27:58.21 ID:wSpZUUZw0.net
マネオの本体はマネオマーケットなんだが頭大丈夫かこいつら?

432 :名無しさん :2018/07/01(日) 23:29:37.59 ID:igk/uLBAM.net
間違えた。これ。

金融商品取引業等に関する内閣府令(平成19年内閣府令第52号)(抄)

(禁止行為)
第百十七条 法第三十八条第八号に規定する内閣府令で定める行為は、次に掲げる行為とする。。
一 (略)
 二 金融商品取引契約の締結又はその勧誘に関して、虚偽の表示をし、又は重要な事項につき誤解を生ぜしめるべき表示をする行為

433 :名無しさん :2018/07/01(日) 23:40:11.74 ID:AQbFuIWP0.net
今後SLは監査がCIA並みの情報収集能力を持つことが大事

434 :名無しさん :2018/07/01(日) 23:40:25.57 ID:33r0gYZe0.net
マーケットって資産あるの?
破綻したらどうなるの?

435 :名無しさん :2018/07/01(日) 23:42:08.82 ID:adAcAT3G0.net
投資家が損して苦しむだけ

436 :名無しさん :2018/07/01(日) 23:46:10.84 ID:0kLKAp2Da.net
みんなの手元のmaneoと交わした契約書には貸付先の事業内容まで書いてあるの?
ちゃんと書いてあるなら実際の事業と全然違ったじゃん!ってことで債務不履行を理由に契約解除されてmaneoから全額返済
ってなるといいっすね

437 :名無しさん :2018/07/01(日) 23:46:52.30 ID:AQbFuIWP0.net
これ見ればわかる

1 投資家を募集

2 資金調達

マネオ と マネオマーケット2社

https://www.maneo.jp/common2/images/img3/img_service.png



弁護士意見
販売者は投資商品を扱いには確認する義務があり。
説明と違うなら販売者の責任

438 :名無しさん :2018/07/01(日) 23:48:35.37 ID:33r0gYZe0.net
俺が経営者ならマーケット破綻させて、これからはみんなそれぞれでやってね〜
ほなサイナラ♪ってするな

439 :名無しさん :2018/07/01(日) 23:51:31.61 ID:AQbFuIWP0.net
>>438
お金の扱いは図だと本体 

440 :名無しさん :2018/07/01(日) 23:52:44.83 ID:33r0gYZe0.net
>>439
本体のことだね

441 :名無しさん :2018/07/02(月) 00:04:01.66 ID:wiaN8y6g0.net
俺はラッキーバンクにかなりの資産を投資してて焦ってたけど今回の発表で安心した、早く新しい募集をして欲しい、やっぱり担保がしっかりしてる所に投資するのが基本。金持ち父さんのお陰で豊かな生活が出来そう

442 :名無しさん :2018/07/02(月) 00:06:47.35 ID:xHDCzmgp0.net
>>432 そうなんだよね、今回は金商法だが、景表法でも販売者に表示責任を広く認める判例のながれで、
maneoかマーケットか(別法人といっても100%資本関係だからどちらでもよい)が、
被害者つらして”騙された”といっても無意味なんだよなあ〜
ここは”JCと協力して出資者保護に全力を尽くします”といわなあかんのちゃうか、おい滝本。

443 :名無しさん :2018/07/02(月) 00:11:07.66 ID:KWHxJAZi0.net
>>442
>ここは”JCと協力して出資者保護に全力を尽くします”といわなあかんのちゃうか、おい滝本。

これこれ
この文言が欲しかった
道義的にも今後のマネオグループ全体のためにも

金曜のお知らせはあまりにも雑だった

444 :名無しさん :2018/07/02(月) 00:12:09.78 ID:KWHxJAZi0.net
あれだとグリフラ出資者のことなんか知りませんって言ってるようなものだからな

445 :名無しさん :2018/07/02(月) 00:12:44.39 ID:YacWsKMk0.net
貸金業者はグリフラだが、第二種金融商品取引業者として取得勧誘したのはmaneoマーケット。
で、今回は取得勧誘に虚偽があった疑い。

マーケットは虚偽勧誘の責任を負った上で、グリフラに損害賠償請求できるかもしれんが、
投資家が賠償請求する対象はmaneoマーケット。

maneoマーケットがmaneoの親会社だから、マーケットが死ねばmaneoも死ぬ。

でもグリフラ投資家でmaneoやmaneoファミリーに投資してない人なんていないでしょう。
maneoマーケットに死んでもらっては困るから、グリフラ投資家とてmaneoマーケットと全面戦争できる訳がない。したらトータルで損する可能性がある。

446 :名無しさん :2018/07/02(月) 00:21:12.13 ID:iNAiUNQbM.net
マネオは調査が入ってることを知った上で募集を続けていた疑いもある

447 :名無しさん :2018/07/02(月) 00:30:58.78 ID:LhuDWgTC0.net
>>445
要するにグリフラは2年間すべて償還まで時間があるから
マネオに再投資や新規投資せず。
グリフラ解決までの1回すべて出してマネオ避ける事

448 :名無しさん :2018/07/02(月) 00:31:00.46 ID:xHDCzmgp0.net
>>445 まず死ぬかどうかわからないが、そもそも全ての損害についてマネオ(かなんかマーケット)が連帯して負うことはあるめい管理者としての義務違反だけだろう。
だから、たとえばJCから得てきた手数料の範囲にかぎって補償に供します、といった方法もあるわけですわ
 思考停止で”聞いてたのとちゃう”って、無知無能ちゃうか、おい瀧本。新橋の三流弁護士じゃなくて、金だして4大の企業法務弁護士に相談せんかい。

449 :名無しさん :2018/07/02(月) 00:33:14.81 ID:iNAiUNQbM.net
むしろ勧誘行ってるマネオマーケットが全く知らないまま
グリフラだけが半年近くも調査され続けるなんてことがあり得るもんなんだろうか

普通に考えるとマネオマーケットの責任は免れないと思うが

450 :名無しさん :2018/07/02(月) 00:34:45.98 ID:LhuDWgTC0.net
何かあったらグリフラ以外は空にしておけば追求に動ける

451 :名無しさん :2018/07/02(月) 00:47:30.10 ID:tMJRnXLHM.net
この期に及んでもJCやグリフラはシラをきっているのに
募集をやめたmaneoに弁済や保証義務なんてあるのかね。
見解の相違で済む問題ではないな。
細野に貸した時点でアウト。
タイの政界などにも裏金を蒔いていたらどうなるかね。
さっさとmaneoはグリフラと縁をきって自己防衛につとめるべき。
グリフラは潔白であると主張するならばmaneoに頼らず己の力で金を集め自転車を漕げば良いだけ。

452 :名無しさん :2018/07/02(月) 00:47:46.91 ID:6Cmoil7n0.net
>>425
maneoとの資本提携が直後に発表あったから、このように資本のやりとりをした
可能性もある。
成立時間と金額から確実にプレリートの身内が金出しているのは、間違い無いけど。

453 :名無しさん :2018/07/02(月) 00:52:50.71 ID:enr0ntZB0.net
グリフラに限らず事業者はマネマに居る意味あるんだろうか。

454 :名無しさん :2018/07/02(月) 00:53:41.62 ID:6Cmoil7n0.net
>>451
弁済や保証義務はmaneoマーケットには全く無いです。これは弁護士に確認済み。
ただ募集者として虚偽勧誘を行なったこと、また募集するにあたり内容を
ちゃんと確認していたのか。これについては賠償の可能性があるとの事。
まあ100億越えの借金背負うか、それよりは確実に少ない賠償を払うか
どうかを天秤にかけたら後者になるのはまあわかる

455 :名無しさん :2018/07/02(月) 00:57:13.79 ID:xHDCzmgp0.net
>>454 天秤にかけて決まるのじゃないだろ、負うべき責任によってきますのだろ、自分で前段で書いてるやん。

456 :名無しさん :2018/07/02(月) 01:01:17.22 ID:enr0ntZB0.net
トランプの対中貿易制裁で中国がやけくその南シナ海進出。
日本のシーレーン封鎖でタイから輸入できずになるのが怖い。

457 :名無しさん :2018/07/02(月) 01:38:28.61 ID:ZGTfftZ20.net
>>454
その賠償を立証するのってかなり大変そうだね

458 :名無しさん :2018/07/02(月) 01:45:18.34 ID:KWHxJAZi0.net
なんにしても投資家置き去りで内輪揉めしちゃってんのはいかんよ
マネオはお知らせの出し方とタイミングをよく考えないと
こんなんで上場目指すとか無理だろ

459 :名無しさん :2018/07/02(月) 01:47:39.16 ID:5/Dr/U9Aa.net
まあもう上場どこじゃないでしょ

460 :名無しさん :2018/07/02(月) 01:48:12.02 ID:tnMHPT7W0.net
上場目指すなんて誰も言ってない
瀧本にそのつもりはない
投資家の金をネコババするのが目的だから

461 :名無しさん :2018/07/02(月) 02:56:03.34 ID:tnMHPT7W0.net
ファンドに応募して頂きました投資家の皆様に対しましてはご迷惑をお掛けすることの
ないように致します。
ただし全額償還できるかどうかは現時点では何とも申し上げられません。

462 :名無しさん :2018/07/02(月) 03:03:28.40 ID:TKgq+xuW0.net
>>461
そんなものどの案件でも言える事なんだが

463 :名無しさん :2018/07/02(月) 05:17:39.16 ID:7ZosjFoud.net
揉め事自演で投資家に金を返さない新しい詐欺です

464 :名無しさん :2018/07/02(月) 05:57:43.69 ID:AjkYb5oOd.net
>>461
早速今日の返済日に返済せず迷惑かけられるかもしれない。

465 :名無しさん :2018/07/02(月) 06:13:12.24 ID:e8vETw9K0.net
maneo(本体)・SBI・ LCの分散が王道

466 :名無しさん :2018/07/02(月) 06:32:22.52 ID:sc/cfF2xd.net
本日グリフラ返済日

467 :名無しさん :2018/07/02(月) 06:55:07.74 ID:NhZIDtfc0.net
>>465
王道はトラレン一択やろ!
高金利盤石。
工作員乙

468 :名無しさん :2018/07/02(月) 06:58:24.19 ID:NhZIDtfc0.net
>>466
JCサービスもあんだけの啖呵切ったわけや、maneoに。
半年は遅延ないやろ。

469 :名無しさん :2018/07/02(月) 07:00:51.97 ID:NhZIDtfc0.net
ラキバン田中!
グリフラ騒ぎに乗じて変なことさらすな!
ちゃんと見てるぞ。

470 :名無しさん :2018/07/02(月) 07:51:06.62 ID:Gftg8xCOd.net
23時あたりに、
返済遅延のお知らせ
とかいうpdfが上がったりしないだろな。

471 :名無しさん :2018/07/02(月) 08:14:08.86 ID:FBOQv6oi0.net
他人お金を、
ゴルフ協賛金(石川遼が優勝w)や元政治家の役員報酬、己の口座にホールインワン(NHK報道)
赤坂の何百万もする家賃や150人もいる社員の給料
今月は全社員にボーナス払わなきゃいけないんじゃないのか、最悪な月だな
たぶん白石並にじゃぶじゃぶに使っていると予想
今月何事もなかったように償還や分配が通常に行われたら、奇跡、奇跡だよ
奇跡を信じたい、だって今月最後の償還なんだもんww

472 :名無しさん :2018/07/02(月) 08:34:52.09 ID:xHDCzmgp0.net
白石、田中、中久保は詐欺師

473 :名無しさん :2018/07/02(月) 08:40:27.57 ID:Gftg8xCOd.net
>>471
今回はなんとかなるのでは。
来月以降が怖い…まだ半分残るんだ

474 :名無しさん :2018/07/02(月) 08:46:27.14 ID:9FKNcAIVd.net
13%なんて笑いしか出んわ
ジューサンパーてw

475 :名無しさん :2018/07/02(月) 08:48:08.27 ID:9FKNcAIVd.net
欲の皮つっぱりすぎだろお前らw

476 :名無しさん :2018/07/02(月) 08:49:57.48 ID:9GcfDIcXa.net
>>474
まぁ、太陽光は運営するだけで毎年もそのくらいあるし、開発して売る取引であればもっと取れてもおかしくない。

477 :名無しさん :2018/07/02(月) 08:52:57.58 ID:9DEx7MiKd.net
>>472
瀧本と安達も仲間に入れてやれよ

478 :名無しさん :2018/07/02(月) 08:54:01.91 ID:LhuDWgTC0.net
>>471
書いていいレべルがある辞めたほいがいいよ

479 :名無しさん :2018/07/02(月) 08:58:43.13 ID:9DEx7MiKd.net
それくらい目くじら立てるレベルじゃないだろ
もっとやれ

480 :名無しさん :2018/07/02(月) 09:08:21.35 ID:wyR7BDgyM.net
一度入れたらほっとくだけという性質上、何も知らずに大金入れてる人もおるんやろうなあ

481 :名無しさん :2018/07/02(月) 09:09:58.76 ID:24uodwEKd.net
>>449
調査されてると募集できないの???

482 :名無しさん :2018/07/02(月) 09:10:58.77 ID:24uodwEKd.net
>>451
あるわけ無いじゃん
グリフラが飛んだらツケは投資家が払う

483 :名無しさん :2018/07/02(月) 09:24:39.26 ID:e8vETw9K0.net
LCHD爆上げ

484 :名無しさん :2018/07/02(月) 09:24:56.83 ID:8KmCx4Bmd.net
NHKの報道のおかげでmaneoがつけを払うことになる

485 :名無しさん :2018/07/02(月) 09:32:36.88 ID:bUEWfWoMM.net
>>481
募集内容に疑念を持たれて調査されてることを知っていながら
真偽を確認しないまま募集し続けていたのなら募集した奴の責任は免れないのは明らか

総レス数 1018
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200