2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 55

1 :名無しさん :2018/07/05(木) 22:53:09.09 ID:0fM02MF1a.net
新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-4

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 54
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1530276557/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

277 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:07:16.02 ID:AFkdZ9Tw0.net
もうLC本体が二種やれよ

278 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:08:38.90 ID:Bsf1tGPM0.net
マネオがだまってそのまま7/11日返金すれば終わるのに
抱えてる

279 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:11:01.84 ID:HmGTEWPa0.net
>>276
浅いね。
グリフラの返した金がポンジの金ならmaneoは片棒を担いだことになり大問題になるからこの段階では止めるのは当然。
グリフラはmaneoマーケットや投資家に説明責任を果たさなければいけない。できないなら金融庁や法曹と相談しながらうまくきるのみ。

280 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:11:44.21 ID:HnrE/BEt0.net
>>274
資料って?お知らせのこと?
それ以上なにも答えないの?

281 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:14:37.96 ID:Bsf1tGPM0.net
LC毎日毎日輸血されてたのが止まったらどうなるか
投資家が心配するのは当たり前

282 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:15:41.55 ID:HnrE/BEt0.net
なにが起こったかなにも知らせずに募集も償還も一方的に止めてるってのはなんなの?
全部明らかにしろよ
JCサービス側は自分たちの言い分公開してんだからさ

283 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:20:59.58 ID:JxEMVvPA0.net
説明責任も法的責任もマネオマーケットにある
だから金融庁からマネオマーケットに指導が入る

284 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:20:59.75 ID:Bsf1tGPM0.net
プレリートファンドは業務提携マネオとしてるから
処罰が出たらリスクあるね窓口はマネオ

285 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:21:20.61 ID:8QpLKF2/d.net
グリフラ以外の案件に支障が出ることって実際のところ考えられないでしょ
ファミリーとは言え別会社で社長も違うし

286 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:22:03.96 ID:8QpLKF2/d.net
あとマネオとマネオマーケットも別会社でしょ

287 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:23:33.29 ID:Bsf1tGPM0.net
販売窓口の停止命令出たら募集は止められる

288 :名無しさん:2018/07/06(金) 12:36:51.25 ID:c1JEE0fz5
もうお金さえ返ってきたら誰に貸そうがそれで良いのだけれども
返済も滞ってなかったのに

289 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:23:54.68 ID:HnrE/BEt0.net
>>283
説明責任全く果たしてないんだよね

290 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:24:14.27 ID:0nsHRhbMr.net
資金用途の問題が解明しきれてない状況で償還金出させるわけにいかないのでは。グリフラは投資家保護の正義を着てるけど、問題から逃げてるだけのように見える。こんなに時間がかかるってことはグリフラがよほど知られたくない情報持ってて、捜査に非協力的なんだろうな

291 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:25:06.50 ID:w5uVa7FZ0.net
今日ってお知らせあるのかな?
昨日のが今日の分のお知らせってことなんだろうか

292 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:25:56.86 ID:Bsf1tGPM0.net
そしたら客船マネオとみんな沈むだけだ

293 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:28:43.24 ID:jYFaG2o80.net
そもそもの問題のjcは一応は説明はしている。まあ納得はしてないが。
あとはmaneoマーケットだよなあ。
JCとグリフラの何がどう悪いのかきっちり説明してほしい。

294 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:28:44.04 ID:TyqLbYj2M.net
近々説明会をやるらしいよ。
検討中だってさ。

295 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:29:03.73 ID:8QpLKF2/d.net
マネオはJCグリフラが出してきたお金がどういうお金か(ポンジではないか)を確かめる必要あるのにJCは何きれてるのか意味不明なんですが

296 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:30:17.99 ID:8QpLKF2/d.net
>>294
マジすか?JCがやるの?マネオがやるの?

297 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:31:23.19 ID:TyqLbYj2M.net
>>296
マネマ。

298 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:33:17.13 ID:8QpLKF2/d.net
>>297
そうですか。
ありがとうございます

299 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:37:39.47 ID:jYFaG2o80.net
>>294
どこ情報だい?
マネマがやるからにはJCもやってほしいが、今のままならお互いの意見が
平行線で終わりそうだな。

300 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:38:49.97 ID:m99xveXgd.net
もめてるふりして金を返さない
凄い詐欺だな

301 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:40:41.08 ID:nKBmMyEEM.net
maneoとマーケットは資本関係があるからマーケットが死ねばmaneoも死ぬ。
そして多分プレリートも死ぬ。

グリフラが黒なのは明確だけど、その場合のマーケットの賠償責任はどうなるんだ?

営業者はグリフラで、資金を流用したのはJCだ。
グリフラとJCは事実上同一会社と判断される。

営業者の不法行為(民法709とか719)によって投資家が損失を被ったんだから、
損害賠償はグリフラとJCが負う。

maneoマーケットには虚偽記載(金商法38#8、内閣府令117#1#2)はあるが、
これはなんの責任になるのか?方に基づく説明の債務不履行責任(民法415)なのか?

それとも不法行為を構成しちゃうの?

302 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:43:13.25 ID:jpU09ECX0.net
ジハードくるうううううう

303 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:44:21.48 ID:8QpLKF2/d.net
マネオマーケットが意図的に虚偽の説明して金を集めた訳じゃないことは事実で悪質な流用もしていない
JCが一方的に悪いのに権限が及ばないので、金融庁はマネマケに指導するしかない
管理体制は責められても仕方がないことだけど、マネオも被害者じゃないの?
さっさと切りたいでしょこれ

304 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:46:56.69 ID:64PDvubcM.net
被害者でも責任はある
まぁマネオが率先して悪さしたわけじゃないみたいだから、もう少し融資先や関連企業に関してはチェック強化してほしいね

305 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:50:01.08 ID:hUldXLyhd.net
>>270
リスクアセットあるから高利回り

306 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:50:54.64 ID:ZAna32F3a.net
事の発端はJCによる開発資金や用途の拡大解釈だろうな。
JCが主張する開発資金とは、着手から完了までの「一切の」資金らしいから、
内外政治家とのコネ作りからゴルフ開催など拡大解釈にきりがなくなる。
もちろん、そういう用途だと第二種金融商品として売るにしても法や投資家が負うリスクの適用範囲が明確じゃないものが出てくるだろうから金融商品としても不良品。
おそらくJCは自転車をこぎ続ければ倒れない自転車だと俺は思う。
だけど、maneoが売る金融商品の特性とJCが考えてるスキームはミスマッチなんだと思う。
JCのスキームは恐らく第二種じゃなくて株主資本か新しい金融の仕組みでやるべきなんだと思う。
恐らくこの食い違いでかなり揉めると思うわ。

307 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:52:02.01 ID:nKBmMyEEM.net
maneoマーケットの虚偽記載によって投資家が損害を被ったとの主張もありうるよね。
現にグリフラ投資家はそう主張してる。
そして、主張立証はある程度できるだろう。

その場合、maneoマーケットに民法709や415の賠償責任(他にあるかもしれない)を免れるだけの主張立証ができればよいが、できなればmaneoマーケットにも直接投資家への賠償責任が出てくると思う。

もしそうなったら、maneoマーケットは倒産です。(ついでにmaneoとプレリートも)

308 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:56:10.97 ID:praIVGiZa.net
>>301
供託がとまればそうなるだろうね、供託さえあれば被害者もそこからしかとれない。

309 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:57:28.49 ID:praIVGiZa.net
>>307
プラスαでマネオマーケットの店子とマネオマーケットの訴訟の可能性もあるんでないかい?

マネオマーケット店子とマネオマーケットの契約がどうなってるか分からんが。

310 :名無しさん :2018/07/06(金) 12:58:26.95 ID:hUldXLyhd.net
今回の大問題はマネオマーケットから投資家へほとんどまともな説明が無いこと
報道の後からしぶしぶ情報出すから投資家の不信感はMaxになっている

今回の支払い留保も何のために留保してるのか、何を調査してるのか、いつ頃結論が出るのか、もし問題が発覚した場合留保された資金はどうなるのか、

少なくともこれらを開示しないと投資家が納得できるできるはずもない

マネオはもうダメかもね

311 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:01:21.94 ID:zpmgSQFkH.net
>>307
発想理解できる。ただ、連投うざいよ。

312 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:03:32.50 ID:Bsf1tGPM0.net
みんな仲良くケンカしちゃダメ

313 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:03:48.65 ID:8QpLKF2/d.net
確かに早くマネオは今回の件の詳細な説明と、今運用してる案件には問題ない旨のリリースをした方がいい
今この瞬間もマネオに投資してる人はたくさんいる

314 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:04:39.98 ID:hUldXLyhd.net
しかし投資家への支払い留保するくらいだから相当ヤバい状況なのは間違いなさそうだ
下手すりゃ全損もあり得る?

315 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:04:52.50 ID:ibfoM6tP0.net
そもそもクラウドファンディングとは夢へ投資するものであって
ホリエモンロケットが失敗して「やれやれ、次は頼むよ」と言える紳士がやるもんだ
貧乏人が全財産ぶち込んで金返せと発狂するものではない
社員への嫌がらせも辞めてやれ、な?

316 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:06:15.53 ID:hUldXLyhd.net
>>313
今運用してる案件にも問題あるから何も発表できないのかもね、、、
という疑念を抱かせるよな
何にも情報ださないんだから

317 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:08:37.64 ID:79o86baFM.net
JCが逆ギレしてるけど監視委が指摘してるのはjcの目的外使用じゃないの?

318 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:08:58.60 ID:Bsf1tGPM0.net
地震でパーならもっともでしょうがない
でも今回違うからね投資家達は騙された方

319 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:11:10.28 ID:Bsf1tGPM0.net
みんなマネオの住民さん
ケンカはダメなかよくね

320 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:11:24.47 ID:Pww/DuMdd.net
まだまだ地獄の入口のような気がする

321 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:12:03.80 ID:NMSyIGZO0.net
maneoはなぜ金の流れを止めてるんだ?
償還金があるのに、それを顧客に返すことよりも優先すべきことがあるのか?
ならそれを明らかにしておくべきでは。
おそらくポンジだとすれば、いま可能な分だけの返済すると各ファンド間で格差が出る
それを整理する時間を取っているか、または別の理由か

322 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:14:32.28 ID:+0N7zpFUM.net
記念カキコ
maneoマーケット自体が吹き飛ぶ可能性も高いな
こうなってしまうともう負の連鎖が止まらんな

323 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:16:22.06 ID:sdedGCWO0.net
マネオは経常利益・税金等調整前当期純利益ともに、744百万円 なのだ
160億くらい へでもない 

324 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:19:58.72 ID:oevH/Rp1M.net
どうみてもプロレスだな。
最近までマネオ本体でJC案件募集してたよな?

325 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:20:13.20 ID:Bsf1tGPM0.net
多分他と同じだと思うよ

業務停止命令 と 業務改善命令

処分は投資家保護を最優先の支持 監査体制見直しとかやらされ

グリフラ返却解決まで他の販売ストップとか?

326 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:27:47.95 ID:arU9EyTh0.net
現在、償還及び分配の留保解除の当否を判断するべく、鋭意グリーンインフラレンディング社及び最終貸付先企業に対する要請や指導等を行っておりますが、未だ資金使途などの詳細を確認しているところであり、現時点では償還及び分配が妥当であるとの判断に至っておりません。

327 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:28:18.72 ID:arU9EyTh0.net
投資家の皆様には、回収の進捗状況等につきまして、定期的にメールにてご報告いたします。

328 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:30:22.71 ID:5awtiLIg0.net
JC単独では募集できなかったところを、マーケット社が介在することで募集可能となった。
しかも、マーケット社はそれにより手数料を得ている。

ならば、JCの不始末であっても、投資家に対してはマーケット社も連帯責任あり、最終責任はJCが負うべきだろうけどね。

329 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:33:42.91 ID:npqq+3na0.net
仮にマネマが吹き飛ぶような最悪の展開になったとしても2年後くらいだろう
裁判はそんなにサクサク進むものじゃないからな それまでに俺は逃げる

330 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:35:12.60 ID:jHqErJO/M.net
利息分はいらんから、とりあえず元金だけはよ返せよ。
さっさと発電所売れば金にはなるやろ。

331 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:36:39.41 ID:Bsf1tGPM0.net
1回ストップさせるかもね
このごたごたの中で続けるのはよろしくない 一回止めて整理してからスタートしろと

332 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:37:06.07 ID:AFkdZ9Tw0.net
てか、グリフラからメールきたけど
延滞分以外返せよ。笑

333 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:41:14.76 ID:u9qZsL9cd.net
>>330
売るのも少し時間かかりそうだけど、それはそれでやってほしいよな

334 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:42:23.96 ID:AFkdZ9Tw0.net
すげー今更だけどラキバンのサイトに業務改善報告書出したってリリースしてんのな

こっちの騒ぎで全然見てなかったわ

335 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:43:45.82 ID:d56mU9SoM.net
今日グリフラ覗いてみたら今まで「正常」だった返済ステータスが「期失」になっていた…笑

返済予定表も変わって、11日の分配予定日に今入れてる全額が返済される事になってたんだがこれはどういう意味なのかねぇ。
まぁ返ってくるとは思ってないけど。

336 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:46:28.53 ID:Bsf1tGPM0.net
>>335

実際には11日戻らない電話確認済み

337 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:48:15.80 ID:boFXApvLd.net
早期償還きたあああ!!!!!






クラバンの

338 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:52:31.47 ID:Bsf1tGPM0.net
トラレン人事メール来た
今度は防衛庁OBか?
ちょっとした小さな政府組織じゃないか

339 :名無しさん :2018/07/06(金) 13:53:16.84 ID:/SZg0V9r0.net
マネオが金融庁の言いなりの流れだったらマネオは助かると思うわ
問題はグリフラじゃないのかな

340 :名無しさん :2018/07/06(金) 14:06:55.69 ID:Fde4EKJA0.net
>>330
そもそも発電所なんてどこにあるん?w

341 :名無しさん :2018/07/06(金) 14:12:42.41 ID:Ir4AsOKf0.net
「100億円の資金でも使い切れる。」
これは、けにごろうのインタビューで中久保が言ったことです。
嘘じゃなかったんだなあ。

342 :名無しさん :2018/07/06(金) 14:12:43.80 ID:KNp7Om8h0.net
グリフラからメールきてるよ

343 :名無しさん :2018/07/06(金) 14:13:50.17 ID:UX4WNy2a0.net
マネオマーケット電話通じないわ

344 :名無しさん :2018/07/06(金) 14:16:32.39 ID:UX4WNy2a0.net
電話殺到してんのか
そりゃそうだな

345 :名無しさん :2018/07/06(金) 14:23:59.30 ID:UX4WNy2a0.net
回線切りやがったか?

346 :名無しさん :2018/07/06(金) 14:32:15.22 ID:cXxNwASRM.net
マネオ本体でも新規案件出てきた。
平常運転だな

347 :名無しさん :2018/07/06(金) 14:40:05.82 ID:UX4WNy2a0.net
JCサービスに電話かけたら一切対応できないと言われた
グリフラにかけてくれとのこと

348 :名無しさん :2018/07/06(金) 14:41:57.11 ID:Zzav3fRp0.net
ニュース見てたらグリフラに続いてmaneoでも100億不適切流用って…
もうダメだな、maneo

349 :名無しさん :2018/07/06(金) 14:42:11.87 ID:UX4WNy2a0.net
どこへ電話してもなんにも答えないなこりゃ

350 :名無しさん :2018/07/06(金) 14:42:35.16 ID:UX4WNy2a0.net
>>348
グリフラの件とは別に?

351 :名無しさん :2018/07/06(金) 14:43:59.60 ID:64PDvubcM.net
マネオのアフィ広告停止きたw

352 :名無しさん :2018/07/06(金) 14:46:17.33 ID:o0/Hxt4Pa.net
>>348
こういう勘違いする奴がいるから
記事の書き方には気をつけてほしいわ

353 :名無しさん :2018/07/06(金) 14:52:33.61 ID:P0bf8L7d0.net
整理しとくとmaneoマーケットで100億以上グリフラが集めた
その中の一部を目的以外に流用してる
maneoが100億流用してるわけではない

354 :名無しさん :2018/07/06(金) 14:52:43.69 ID:UX4WNy2a0.net
マネオマーケットまだ電話通じない

355 :名無しさん:2018/07/06(金) 14:55:46.23 ID:igmV47ce.net
>>353

てかぐりふら100億も集めてたんだな

356 :名無しさん :2018/07/06(金) 14:57:59.58 ID:6W8xaHbLd.net
>>353
どっちでもあまり構わん
金融庁から処分受けるのはマネオマーケット

357 :名無しさん :2018/07/06(金) 14:59:32.80 ID:Zzav3fRp0.net
日経新聞で、「maneo」、集めた融資資金を流用 100億円規模か って書いてあったよ

358 :名無しさん :2018/07/06(金) 15:01:14.19 ID:Bsf1tGPM0.net
JCはもうー気返済済みこの金どうなるか?
マネオがもつ投資家金どうなるか?

359 :名無しさん :2018/07/06(金) 15:02:22.53 ID:o0/Hxt4Pa.net
>>357
それ見出しの記事だろ
中までちゃんと読めよ

360 :名無しさん :2018/07/06(金) 15:02:51.96 ID:UX4WNy2a0.net
電話した奴いっぱいいるだろうけどなんか収穫あったら書いてくれな
俺は全然繋がらん

361 :名無しさん :2018/07/06(金) 15:09:40.60 ID:cvkxL/3RH.net
プロレスして投資家を虐めてるようにしか見えない

362 :名無しさん :2018/07/06(金) 15:13:44.50 ID:Bsf1tGPM0.net
JCサービス(グリフラ)はすべて元本+利息分入れてもう一括払いしたんだよ。
マネオがそれを投資家に返さないと投資家に返済する金をJCサービスが法務局に
守ってちょうだいと通知

この件はJCサービスPDFで公開され本日電話でマネオ自体知ってた。

電話で
マネオが調べることがあり1ヶ月か1年か5年か全く返せるのは分からないだって

363 :名無しさん :2018/07/06(金) 15:14:15.02 ID:Ir4AsOKf0.net
・優等生を演じていたこと
・集めた金の規模が桁違いであること

この2点をもって、みんクレ白石よりもポンジ瀧本のほうが悪質

364 :名無しさん :2018/07/06(金) 15:15:37.08 ID:oX+yRTVLM.net
マネオ、、、
gooホームページトップに出てしまった。

365 :名無しさん :2018/07/06(金) 15:15:59.33 ID:4T1hoSZhH.net
法務局へ供託ってのは払ったのと同じ扱いになるんだよな

366 :名無しさん :2018/07/06(金) 15:16:12.58 ID:bbJEaI4OM.net
グリフラのこと妻に言えない、ヤバい
返ってこないと離婚される
頼むから返してくれ

367 :名無しさん :2018/07/06(金) 15:16:32.14 ID:Bsf1tGPM0.net
マネオも本来混乱避けるためには募集はとめるべきだね
ラキバンみたいに自主的に

368 :名無しさん :2018/07/06(金) 15:17:05.11 ID:Ir4AsOKf0.net
極悪コンビの瀧本!中久保!
やり過ぎだ!
金返せ!

369 :名無しさん :2018/07/06(金) 15:18:07.50 ID:oX+yRTVLM.net
gooより引用

「maneoマーケット」は、グリーンインフラの虚偽の説明のまま、投資家から資金を集めたことから、証券取引等監視委員会は、審査体制の不備などを含め業務改善命令などの行政処分を行うよう、金融庁に勧告する見通し。

370 :名無しさん :2018/07/06(金) 15:18:58.06 ID:oX+yRTVLM.net
業務改善命令なら助かるのだが。。

371 :名無しさん :2018/07/06(金) 15:19:25.97 ID:yYhzK//Q0.net
jcサービスからも発表あったね。
マネオマーケットに拒否されたと。

372 :名無しさん :2018/07/06(金) 15:22:37.87 ID:Bsf1tGPM0.net
元金預かって返さないでいる数億円の元金利息オネオの物か?

373 :名無しさん :2018/07/06(金) 15:27:44.79 ID:cXxNwASRM.net
マネオは不正があった以上、もうシステムを使わせる気がないのだろう。
不正発覚後も片棒担いだと認識されればこれからの訴訟にも影響する。
マネオが1番に守るべきはマネオとマネオの投資家だしな。

受けとらないスタンスは、グリーンインフラが自分で整理して
自分で投資家に返金しろということだろう。
弁護士とは当然相談したうえでの対応だろうし。

374 :名無しさん :2018/07/06(金) 15:28:42.60 ID:pocZWCS+d.net
>>365
払ったことにして、相手方による債務不履行とかの抗弁を封じるためにやることが多い。なので払ったのと同等の法律上の扱いを受けられる。

375 :名無しさん :2018/07/06(金) 15:31:22.62 ID:npoFwTF6M.net
>>372
JCが返却しようとしてるのは7月分だけでは?
そしてそのお金は本来、8月に償還される投資家の物かも。

引いては最後にババ引く人が出るのかも。

376 :名無しさん :2018/07/06(金) 15:32:32.44 ID:Bsf1tGPM0.net
JCサービスが投資家の資金保護を法務局に求めたのは
マネオに投資家に返却するため渡した資金に手を付けないかJCサービスが心配して
法務局に通知を出した事にはなるね

総レス数 1008
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200