2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 55

1 :名無しさん :2018/07/05(木) 22:53:09.09 ID:0fM02MF1a.net
新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-4

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 54
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1530276557/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

457 :名無しさん :2018/07/06(金) 16:33:08.86 ID:cXxNwASRM.net
まあ事業の売却が終わるまで根気よく待ってくださいって流れじゃないの。

458 :名無しさん :2018/07/06(金) 16:33:40.15 ID:Bsf1tGPM0.net
ベガスで稼いで返したと言え

459 :名無しさん :2018/07/06(金) 16:35:19.80 ID:QsiqWxy7M.net
実際に行政処分されるんだから
どちらかと言うと不安を煽りたい奴が言ってた結末に近いだろう
大丈夫厨の話こそ的外れだった

460 :名無しさん :2018/07/06(金) 16:37:35.75 ID:8QpLKF2/d.net
GILの集めた資金の中に不適切なものがあった
マネオマーケットに業務改善命令

今のところ事実はこれだけ
それ以外は全て事実ではないってこと

461 :名無しさん :2018/07/06(金) 16:38:02.87 ID:A/EQ7Rvva.net
ケフィアの件どうなったんだよ

462 :名無しさん :2018/07/06(金) 16:39:08.14 ID:Bsf1tGPM0.net
>>460

まだ調べてる最中
返却減資

463 :名無しさん :2018/07/06(金) 16:39:40.84 ID:JRQ6FFAiM.net
他のファミリーには取り敢えず
差し迫った危機は無さそうだな
良かった

464 :名無しさん :2018/07/06(金) 16:40:09.72 ID:Bsf1tGPM0.net
耳そろえてマネオにポンと戻ったから

465 :名無しさん :2018/07/06(金) 16:41:03.53 ID:jYFaG2o80.net
グリフラ名義でメールきたけど、ここに載ってるファンドの総金額合計しても
20億行かないよね。まだ100億近い現金があるはずだけど、これ頑張れば
全部返済できちゃうかな

466 :名無しさん :2018/07/06(金) 16:45:39.05 ID:38kFhZwmd.net
>>465
そんな現金あったら高利のカネをSLで借りないでしょw

467 :名無しさん :2018/07/06(金) 16:51:04.32 ID:npoFwTF6M.net
>>461
ケフィアはあの内容だとmaneoのせいじゃないでしょ。
動産担保部分がどうなるかは不明。

468 :名無しさん :2018/07/06(金) 16:53:31.67 ID:jYFaG2o80.net
ファンドID件数 33本
延滞元本総額  571,920,000円 
ファンドID 697 698 699 701 726 727 728 757 758 759 760 
ファンド名  【第4弾】100億円突破記念ローンファンド(第1〜11次募集)
融資金総額  250,490,000円
最終返済日  2018年7月2日
残高     250,490,000円

ファンドID 642 645 646 653 654 675 696 717 720 769
融資金総額  120,930,000円
最終返済日  2018年7月2日
残高     120,930,000円

案件ID   157 159 160 161 162 163 164 165 166 167 184 185
融資金総額  200,500,000円
最終返済日  2018年7月2日
残高     200,500,000円

(3)支払利息の遅延としての取り扱い
7月2日を支払日とするすべてのローンIDの利息の支払いについては保留に伴い遅延として取り扱い致します。
ローンID件数 1,436本
利息金額合計  190,149,076円

469 :名無しさん :2018/07/06(金) 16:53:49.12 ID:oMUAOlvS0.net
ソフトバンクあたりに身売りすれば助かるんじゃね?

470 :名無しさん :2018/07/06(金) 16:55:13.92 ID:8QpLKF2/d.net
たった6億のことか
コインチェックとかに比べると小さいと思ってしまうけどね

471 :名無しさん :2018/07/06(金) 16:55:13.93 ID:jYFaG2o80.net
>>466
上にコピペしたのが全金額。コピペ長え!って怒られたから
余計な文章削ったけどどう計算しても100億なんて行かない。
というか見方がよくわからん

472 :名無しさん :2018/07/06(金) 16:55:32.60 ID:Bsf1tGPM0.net
>>469

それは良い案だ!

473 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:00:24.07 ID:NMSyIGZO0.net
それはこの7月に返済完了予定だった分だけであって
それ以外の返済月のものについては
その時期が来た時に報告されるということだろう

474 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:04:41.21 ID:DtP6HGL4H.net
マネオからもリリースでている。
「全ての投資家の保護の観点から...」とのこと。

475 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:11:53.79 ID:nMr4ZnXLM.net
ワイのグリフラ300万は助かるんやろか...

476 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:13:25.89 ID:QsiqWxy7M.net
しかしマネオはここまで来ても後追いの情報しか出さんな

477 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:15:27.46 ID:S4ZtwrrB0.net
>>475
(´・ω・`)・ω・`) ボクも同じくらいだから怖い〜
/  つ⊂  \

478 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:16:37.82 ID:ksExXM7ua.net
maneo配下の全ファンドを巻き込む流れだよね。

479 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:16:37.97 ID:cXxNwASRM.net
どの金がどの案件のものなのか区別がつかない以上、
これから精査して分けていく。だから現時点でくべつがつかない金は返却できない。
案件ごとに分けてそれぞれの事業ごとに収支だして
事業の売却時元本の返済を行う。
ただし事業の失敗による棄損は投資家責任。

借り換えが出来ない以上、予定通りにはいかないから期失。
待ってくれ。あと高額の利息は諦めて。

マネオとしてはこんなところかな。

480 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:19:06.83 ID:38kFhZwmd.net
別事業に流れたカネって戻ってくるの?

481 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:19:13.85 ID:npqq+3na0.net
今後はファミリー任せにせずにちゃんと監視しますってことか
”とりあえず、一件落着です。お騒がせしました。”って感じの文章だな

482 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:19:56.82 ID:QsiqWxy7M.net
細野は全額返したって言ってるみたいだぞ

483 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:20:06.35 ID:jHqErJO/M.net
GIFやJCへの指導や助言...
人ごとって感じやな。

484 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:20:52.54 ID:Bsf1tGPM0.net
マネオは休日返上で徹夜してやってくれるはず
頑張って調査して

485 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:21:10.06 ID:cXxNwASRM.net
そりゃそうだ。資本関係もないからな。

486 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:23:32.79 ID:QsiqWxy7M.net
自らの不手際から出た損失や被害は無かったことにするスタンスは徹底してる

487 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:26:06.26 ID:cXxNwASRM.net
マネオは自身とファミリーに外部監査法人による外部監査を課すべきだね。
信用が桁違いになる上、不祥事の時見逃した責任をなすりつけられる。

ただし、めちゃくちゃ厳しく監査中は仕事にならんから専門の対応部署が必要になるけど。

488 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:26:15.45 ID:npqq+3na0.net
>>479
期失ってそういう意味でいいのか?
目的外に使用した(又は、した疑いがある)から当初の返済期限前だけれど返済してくれ意味かと思ったんだが

489 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:29:10.63 ID:Bsf1tGPM0.net
>>488
返済期限前だけれど返済してくれたんだろ
ただ出元がわからんからマネオ止めてる

490 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:30:28.31 ID:cXxNwASRM.net
そんな金ないと思うがね

491 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:32:05.36 ID:wHrLGS6g0.net
>>489
どこかに投資してるんだから、現金としてそれだけの金は持ってないだろうよ

492 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:33:31.65 ID:HmGTEWPa0.net
maneoマーケットはグリフラ清算会社とし別会社maneoキューピットを作って本体とファミリーを立て直すべき。腐ったミカンは分別処理するに限る。

493 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:33:56.55 ID:Bsf1tGPM0.net
きっとグリフラ社員で本物の自転車こいで発電し返したとか?

494 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:34:37.81 ID:VgfXtU8D0.net
日経電子版に記事出てるじゃん
子会社の増資等に使ったって
投資資金が焦げ付く恐れがあるというって書いてある

495 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:35:28.86 ID:Bsf1tGPM0.net
じゃ減資しろよな?

496 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:36:54.30 ID:cXxNwASRM.net
モナ男株式会社か

497 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:36:57.84 ID:Bsf1tGPM0.net
焦げ付く時の担保だろうよね?

498 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:37:24.34 ID:npqq+3na0.net
>>489
今月償還予定だった分を返しただけで期失になってるのを返したわけではないと思ってたのだが
自分の勘違いだったらすまんけど

499 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:37:52.49 ID:VgfXtU8D0.net
でも記事読む限り130億集めてグループ会社への増資等が少なくとも10億以上で焦げ付く可能性があるって書いてあるから仮に毀損しても10%くらいなんじゃね
最高だとどのくらいいくかはわからんがw

500 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:39:37.02 ID:wHrLGS6g0.net
>>499
投資に使ってないのだとしたら、100億も何に使って雲散霧消させたのかっていう話だからな。

501 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:40:28.92 ID:jYFaG2o80.net
証券取引監視委員のhpにもきたな。
グリフラ投資者は3084名で貸付残高は103億円か。
20億くらいはありそうだな。

502 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:43:47.21 ID:cXxNwASRM.net
HNH氏は元気だろうか

503 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:44:44.88 ID:Bsf1tGPM0.net
1番確実はマネオがしらべてウニを出して足りない部分に追加支援活動バックアップし
すべて通常終了しかないかもね
理想だけど

504 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:45:54.69 ID:wHrLGS6g0.net
これは去年3月の決算書で、まぁ中身が正しいという前提で話をすると、
この1年で営業貸付金は70億増えたと。
で、銀行からの借入はないみたいだから、単純に営業貸付金がどれだけ回収できるかということだな。
100億闇に全部流していたのなら返済は0だし、まあ10億くらい流用していたのだとしたら、
弁済率は90%くらいにはなる。

https://www.greeninfra.jp/common/pdf/statement/2017/2017_greeninfra_financial_statement.pdf

505 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:46:01.15 ID:juaLl20q0.net
1日に74レスもしてるキチガイが居て吹いた

506 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:46:47.27 ID:cXxNwASRM.net
マネオもコンプライアンスの大切さを思い知ったであろう。
会社が存続できるのであればコンプライアンス専門部署を立ち上げるべきだね。

507 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:47:36.99 ID:wHrLGS6g0.net
>>501
>グリフラ投資者は3084名で貸付残高は103億円か。
単純計算で1人当たり平均330万円。
けっこう金持ってんなおまえら

508 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:48:17.72 ID:Bsf1tGPM0.net
>>501

1人平均 333万9000円か デカイね

509 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:51:53.58 ID:OyPDsew00.net
https://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2018/2018/20180706-1/01.pdf
これがお上の現時点での公式見解。ただお上の調査先はあくまで「マネオマーケット」だけであり、甲社はその管轄外のため、徹底的な調査を行っているかは不明?

510 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:52:13.82 ID:Bsf1tGPM0.net
マネオは歩み寄り返済計画立ててリファイナンスでもいい
通常終了に持ってけよ
一番それがいいだろ?

511 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:55:29.62 ID:VgfXtU8D0.net
利回りだけで投資してる人はみんクレ、ラッキー、グリフラと全部食らってそう

512 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:55:53.30 ID:gho2F291d.net
>>494
ええええええ、マジ?

513 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:56:01.86 ID:+0N7zpFUM.net
「グリフラだけが特別に悪質だっただけで、他の貸し先はしっかり監督できている」なら、
まだいいけど、マネオの貸し先監督がゆるゆるだったと判明した以上、
今動いている他の案件の中にも第2・第3の爆弾が眠っていることは覚悟した方がいい

マネマも慌てて全部の貸し先を洗い直すだろうが、
この件については2アウト目で完全終了するからな

514 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:57:39.63 ID:fH925VRO0.net
>>479
想像でいろいろ書くなよ
オフィシャルかと思って紛らわしいんだよ

515 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:57:54.00 ID:VgfXtU8D0.net
匿名がなくなるまで投資しない方がいいね
リスクの方がでかい

516 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:58:05.28 ID:N7HSeZsz0.net
とりあえず、グリフラへの投資金は予断を許さないが
マネオグループは安泰って認識でOKなの?

517 :名無しさん :2018/07/06(金) 17:59:15.61 ID:wHrLGS6g0.net
もし100億のうち50億でも吹っ飛ばしたとしたら、
出資者も金持ってるやつが多そうだし、集団訴訟は絶対に起きるな。
その時はmaneoも逃げられなさそう

518 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:00:01.19 ID:fH925VRO0.net
>>501
昨年12月の時点でね
今はもっと増えてる

519 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:00:15.69 ID:uDeSgFuPd.net
>>511
往復ビンタ食らって最後に屁をかまされたみたいな感じか

520 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:00:32.54 ID:OyPDsew00.net
さて、最悪中の最悪であるポンジは回避できたんだろうか?俺には分かんねー

521 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:01:38.05 ID:uDeSgFuPd.net
>>516
証取から勧告食らって安泰なわけないだろ

522 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:02:03.17 ID:Bsf1tGPM0.net
1人平均 333万9000円 3084名これは泣き寝入りする人いないよ
投資額が違いすぎる

523 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:02:31.72 ID:uDeSgFuPd.net
>>520
これから精査されて明らかになる

524 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:03:07.81 ID:fH925VRO0.net
>>522
昨年12月の時点でね
今はもっと増えてる

525 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:04:07.91 ID:cXxNwASRM.net
みんクレのグダグダ感みても分かるけどそこまで行くのにどれだけかかるかねえ

526 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:05:01.27 ID:fH925VRO0.net
>全ての投資家の保護の観点から

投資家保護って文言は初めて出たな
つまり誰かがおおきくババ引くようなことにならないようにするってことだな
みんなで小さなババを引く

527 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:05:43.07 ID:fH925VRO0.net
>>502
その人グリフラにも来てたっけ?

528 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:05:49.98 ID:npqq+3na0.net
マネマは金の流れをちゃんと確認するよう指導されてその通りにしてるわけで
今はただ待つしかないだろ

529 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:10:17.16 ID:arU9EyTh0.net
[日本経済新聞] maneo、10億円以上の流用見抜けず 監視委が処分勧告 https://t.co/Nks48GABTB 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


530 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:10:42.76 ID:cXxNwASRM.net
>>527
プレリートにも及んだと考えたら大変だなと思って。

531 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:11:35.32 ID:cXxNwASRM.net
>>529
タイトルがまともになった。
朝まで「マネオ100億流用」だったしな。

532 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:15:09.24 ID:Bsf1tGPM0.net
マネオはJCと仲良くしてよ!

533 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:18:34.11 ID:Fw0H1ktJ0.net
ギリギリ改善命令で済みそうかね
んー憶測ばかりが飛び交ってるが今は待つしかねえ

534 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:27:17.99 ID:uDeSgFuPd.net
業務停止だとグループ全体に直接の類が及ぶ
業務改善だとイメージダウンからの資金集めが悪くなるくらいで済むかな

535 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:27:44.50 ID:fH925VRO0.net
とりあえず全損はなさそうだな

536 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:33:22.30 ID:+0N7zpFUM.net
それでもイメージ最悪になったし
ギリギリ致命傷で済んだレベル

537 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:34:46.81 ID:cTqev/XiH.net
>>535
グリフラ投資してるの?

538 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:38:10.28 ID:3fiAdTMkd.net
>>535
案件によるだろ

539 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:41:56.76 ID:fH925VRO0.net
>>538
一日中書き込んでるのになんでID変えてるの?

540 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:42:57.77 ID:oMUAOlvS0.net
俺 再生可能エネルギーに投資して、再起不能になっちゃった! かっこいい!
武勇伝 武勇伝 武勇でんでんででんでん

541 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:50:16.66 ID:3fiAdTMkd.net
>>532
プロレスじゃなさそうだから無理だろw

542 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:51:57.86 ID:kSM3ZokNM.net
JCの悪徳企業ぶりがすごいな
潰したほうがいいかもな

543 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:57:25.69 ID:aoXaRoAy0.net
マネオが7.6億程度差し押さえてるから、倒産しても最低7%は戻ってくるんじゃね?w

544 :名無しさん :2018/07/06(金) 18:57:36.70 ID:3fiAdTMkd.net
今日はもう動きないかな?
電凸した人から新情報とか欲しいな

545 :名無しさん :2018/07/06(金) 19:00:11.83 ID:3fiAdTMkd.net
>>543
担保価値がどれくらいあるかだな
太陽光の場合完成しないとほとんど無価値に近い?
土地とか二束三文だろうし設備はもっと価値なさそう

546 :名無しさん :2018/07/06(金) 19:04:20.71 ID:P0bf8L7d0.net
>>544
なんも喋らねえよあいつら

547 :名無しさん :2018/07/06(金) 19:05:39.32 ID:uh/GkcPb0.net
>>529
日経新聞
100億流用 → 10億流用
日経もいい加減になったよなww
適当に調べて書いてるからデタラメナ記事になる
こいつらって俺たちの書き込んだ情報も参考にしてんだろうなww

548 :名無しさん :2018/07/06(金) 19:09:32.18 ID:cXxNwASRM.net
センセーショナルな見出しのほうが読者は喜ぶからな。

549 :名無しさん :2018/07/06(金) 19:12:39.81 ID:3fiAdTMkd.net
>>546
そこをなんとか聞き出せw

550 :名無しさん :2018/07/06(金) 19:12:48.78 ID:YsxgcPiq0.net
NewsPicksの識者気取りどもがしたり顔で書いてるピックコメントって
よく知らずに雰囲気でもっともらしいこと書いてるだけだということがよくわかった

551 :名無しさん :2018/07/06(金) 19:14:59.12 ID:3fiAdTMkd.net
>>547
「少なくとも10億円以上」と書いてあるな

552 :名無しさん :2018/07/06(金) 19:27:04.82 ID:5/DrSNXZ0.net
結局該当IDファンド以外は返ってくるの?
分配予定表どうなってるのお前ら?

553 :名無しさん :2018/07/06(金) 19:27:53.43 ID:uh/GkcPb0.net
>>543
マネが差し押さえじゃなくJCが供託な
今後どうなるのか
一部抜粋
「全ての投資家の皆様の保護の観点から、グリーンインフラレンディング社及び最終貸
付先企業に対する要請や指導を実施するとともに、対応策の実施についての助言など
のサポートを提供するなど、当社として実施しうる手段の限りを尽して参ります。」
と記されていた
要するにマネは全力で助けるって意味だ
自転車さえ回ればJCは生き返る
繋ぎ資金14億?募集してただろ 
金融庁との話し合いも済んでいるとおもわれる
みんやラキのようにはならない 必ずグリーンは生き返る
だって、既に道筋が出来ているのだからさ、たぶん

554 :名無しさん :2018/07/06(金) 19:31:10.24 ID:8u9cG0yia.net
>区分管理することなく、ほぼ全ての資金を1つの口座で入出金している状態となっている。
証取って銀行口座の振り込み内容を監視できる立場にあるってことか
でもそんな権限はmaneoには無いわけで不正監視には限界があるよな
しかもmaneoファミリーとか言って何社も同時に監視とかプラットフォーム事業自体が無茶なことなんちゃう?

555 :名無しさん :2018/07/06(金) 19:33:04.26 ID:arU9EyTh0.net
[日本経済新聞] maneo、監視委が処分勧告 流用額10億円以上 https://t.co/rcv6QJqHHV 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


556 :名無しさん :2018/07/06(金) 19:33:50.70 ID:arU9EyTh0.net
今回、監視委の処分勧告の対象はmaneoだが、これは実際に資金流用したグリーン社の先にいるグループ企業に検査・監督権限が及ばないことの裏返しでもある。多額の資金を簡単に集められるのに、中間に複数の会社を絡ませれば規制の網をすり抜けることができる。

557 :名無しさん :2018/07/06(金) 19:34:31.13 ID:arU9EyTh0.net
最大手のmaneo以外にも、すでに3社が業務改善命令や業務停止命令を受けている構図は仮想通貨交換業者と重なる。

総レス数 1008
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200