2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 53

382 :名無しさん:2018/07/19(木) 12:01:58.94 0.net
>>379
相談があるはずだ、っていっても、マネオマーケット側の言い分に従わなきゃいけない法的義務があるわけじゃあるまいし、
この両手ピース社長が〇〇(例えば債権譲渡)という決断をしました、
マネマはそれに従わざるを得ません、っていう体に持っていくことだってできるわけじゃない。
実質的にマネマ(orJC?)の言いなりの会社だっていう記事を見たような。傀儡?

瀧本社長が、分別管理の監視はエクスフローファイナンス社がやっているものと思っていましたって、
再生エネルギーについて、HP上でも一つも記述がないことからも、
そんなことができるレベルの会社ではないことは明らか。
最初からマネマの言いなりになる捨て駒役として選ばれたんじゃないの?
だから今回も、言われたとおりにやったままで、なにも決定権もなかったし、
なんの責任も感じてないから、HP上で何も言える立場とも思っていないから、なんの言及もなく、
両手でピースのアイコンもそのままで、グリフラのことなんてどうでもいいやと、
ポケットファンディングと組んでんじゃないの?
400万円の不動産の案件で。

総レス数 823
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200