2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 58

1 :名無しさん :2018/07/19(木) 10:27:49.77 ID:hYCDIV66a.net
新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-4

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 57
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1531405646/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

634 :名無しさん :2018/07/25(水) 11:48:52.09 ID:3KtGoX71d.net
>>621
その過失による損害要素って金融庁による運用差し止めによる資金振りの問題であって、
その原因は融資先の分別管理がなされていなかった事。

分別管理していなかった過失はマネオが負うべきだが、
資金振りが悪化による損害は全くの別問題で投資家責任だろ。

635 :名無しさん :2018/07/25(水) 12:00:55.59 ID:vh42grNOd.net
>>634
そもそも分別管理をしてれば、運用差し止めにならんだろ
別問題にならないだろ

ソーラーパネルが流されたわけじゃないからな

636 :名無しさん :2018/07/25(水) 12:04:13.80 ID:fmP1p5QPM.net
ラキバンは説明会すらしないのな
そしてそれに対して誰も怒ってないという

637 :名無しさん :2018/07/25(水) 12:14:01.53 ID:F41Lr82cM.net
>>628
10年ほったらかせる資金なら、それ一番いいな。

638 :名無しさん :2018/07/25(水) 12:14:08.82 ID:U8nI102pa.net
もう諦めてんだろ

639 :名無しさん :2018/07/25(水) 12:15:16.51 ID:BqCpmKF3d.net
>>637
全然良いわ。

640 :名無しさん :2018/07/25(水) 12:17:36.05 ID:HCUFW+0N0.net
>>636
何も連絡がないので今待っていますが分かりません。
との事

641 :名無しさん :2018/07/25(水) 12:19:03.56 ID:HCUFW+0N0.net
つまりこの数ヶ月何もせず連絡待ってるみたい。

642 :名無しさん :2018/07/25(水) 12:19:04.01 ID:HCUFW+0N0.net
つまりこの数ヶ月何もせず連絡待ってるみたい。

643 :名無しさん :2018/07/25(水) 12:20:04.75 ID:zIEr0Kmmp.net
今日マネオマーケットの説明会行く人いる?

644 :名無しさん :2018/07/25(水) 12:28:26.41 ID:MY9V6kBzM.net
全責任はマネオにあります
臓器売り払ってでも福利付きで返金せよ
わかったな?マネオよ
神に逆らうな

645 :名無しさん :2018/07/25(水) 12:31:27.32 ID:hFTesnItM.net
マネオが武富士から借りて来て返せばいいんだよ。
簡単なこと。

646 :名無しさん :2018/07/25(水) 12:32:27.88 ID:wwFXqOOTa.net
瀧本ぉ〜。組長の資金はよ返せやぁ〜。

647 :名無しさん :2018/07/25(水) 12:36:29.98 ID:mss9jnBH0.net
>>634
いや、マネオは融資先を監査する義務があったにも関わらずしなかったし、する体制すら無かった
もし監査がきちんと出来ていれば投資家の被害は少なく済んだ可能性もあるし、結局は裁判やってみなきゃわからん
俺の予想では、訴訟されて敗訴判決貰うとマネオも色々厳しくなるから、適当なところで裁判所からの和解勧告に応じてくると予想してる

648 :名無しさん :2018/07/25(水) 12:38:56.72 ID:NuxhgbmI0.net
次々とJCの杜撰さが明るみに出るな。
バイオマスの売却も吹かしなんじゃないか心配になってくる。
全く触れない太陽光に関してはお察しレベルだし。

649 :名無しさん :2018/07/25(水) 12:45:34.10 ID:iWTWe8TlM.net
裁判後に仮に賠償命令出た後であっても当事者同士で
支払い条件の和解は出来るからな。

650 :名無しさん :2018/07/25(水) 12:48:53.37 ID:sKgY5iNgd.net
裁判裁判って、グリーンさんがまともに返さない前提でワロタw
きっとスリランカ上手く売ってくれるよ。グリーンさんを信じよう。

651 :名無しさん :2018/07/25(水) 12:56:17.62 ID:pmge62aPF.net
>>619
認定云々言うなら、94条の虚偽による契約の無効だな。
マネオの虚偽は金融庁も認めている。
たとえマネオがJCに騙されたとしても登録業者として資格を持ち、金融商品を販売できるのはマネオだから販売に関して一切の責任はマネオにある。
騙された云々の内輪の話はマネオやJC 間でやってもらって一向に構わん。
銀行の社員が預金者の金を流用してFXで溶かしても、銀行は預金者に金を払う訳だしな。
それで社員をクビにする云々や法定に訴えるのは内輪でやる事。

652 :名無しさん :2018/07/25(水) 12:57:45.97 ID:iWTWe8TlM.net
もう必死でしょ?

653 :名無しさん :2018/07/25(水) 12:59:43.25 ID:fJtJANHy0.net
JCはすでに警視庁マター

654 :名無しさん :2018/07/25(水) 13:14:14.88 ID:wSekTHzB0.net
無い袖は振れない、無い袖を振らせようとすると逃げられる(又は破産される)
金銭のやりとりに関してはこれが絶対的な原則であって、賠償額がどんな金額になろうともこの原則に拘束される
以前、11歳の男児が62歳の女性を自転車を跳ねて男児の母親に対して9521万円の賠償判決が出たことがあったけれど、
これなんかは母親が一生かけても到底完済できないだろう 1/10も払えればいいとこだ

655 :名無しさん :2018/07/25(水) 13:21:12.27 ID:zIEr0Kmmp.net
>>647
>>651
面白がって煽ってくるバカにくそまじめにレス返さなくていいから
お前ら遊ばれてんだよ
気づけやよ

656 :名無しさん :2018/07/25(水) 13:22:52.50 ID:Eaxk7xY6d.net
確定してないことを書いてると得しないと思うよ
そろそろ止めておきなよ

657 :名無しさん :2018/07/25(水) 13:32:09.47 ID:loBENC9fd.net
今日説明会に参加する人、質問お願いしたい

JCサービスの資産売却の状況は?
JCサービスの財務状況が把握できたか?
JC証券の処分の影響は?
蓄電池放置の進展は?
7/30のシステムメンテナンスは何をするのか?

658 :名無しさん :2018/07/25(水) 13:58:45.95 ID:06iPuMjod.net
>>648
バイオマス売却の話って単なる伝聞だっけ?

659 :名無しさん :2018/07/25(水) 13:59:37.87 ID:m/Ni5dFFd.net
>>658
説明会開催前にブログでも取り上げられたし、説明会でも話題になった

660 :名無しさん :2018/07/25(水) 14:00:27.15 ID:06iPuMjod.net
>>657
全部分かりませんって返ってくるだけじゃない?

661 :名無しさん :2018/07/25(水) 14:00:57.79 ID:06iPuMjod.net
>>659
JCからの発表じゃないよね

662 :名無しさん :2018/07/25(水) 14:37:51.94 ID:telxkfYCd.net
>>661
事業を売却してることは、JCのリリースにも書いてある

663 :名無しさん :2018/07/25(水) 14:53:15.30 ID:1KLHbj/Gd.net
>>660
わからないのか
答えられないのか
どっちなんだろな

664 :名無しさん :2018/07/25(水) 14:57:09.24 ID:68yurnSBd.net
>>635
運用差し止めと資金振りや倒産は関与してても別問題だろ。

自転車操業を止められたのと変わらん。投資家責任しかない。

665 :名無しさん :2018/07/25(水) 15:01:57.76 ID:1KLHbj/Gd.net
>>664
関与しててなぜ別問題なんだ?

666 :名無しさん :2018/07/25(水) 15:04:00.13 ID:1KLHbj/Gd.net
マネオ本体民か?
マネオにひどいことされて投資家責任を拡大解釈されても騒がないことだな

667 :名無しさん :2018/07/25(水) 15:07:02.85 ID:06iPuMjod.net
>>662
バイオマスが売れそうとは書いてない

668 :名無しさん :2018/07/25(水) 15:07:18.17 ID:Dp+wrUewM.net
少なくともみんクレみたいにはならんだろ
事業実態はあるから
ラキバンは半分逃げに入ってる感じはするけどな

669 :名無しさん :2018/07/25(水) 15:08:08.00 ID:1KLHbj/Gd.net
>>667
書いてないとダメか?

670 :名無しさん :2018/07/25(水) 15:09:11.06 ID:1KLHbj/Gd.net
>>668
だな。半分は返ってくる。
バイオマス投資の多寡で結果変わりそう

671 :名無しさん :2018/07/25(水) 15:09:16.51 ID:06iPuMjod.net
>>668
事業実態はあるけど建設中の太陽光発電所なんて価値あるのかな?
買い叩かれて終わりそうな気がする

詳しい人いない?

672 :名無しさん :2018/07/25(水) 15:09:58.68 ID:06iPuMjod.net
>>670
半分って何か根拠あるの?

673 :名無しさん :2018/07/25(水) 15:10:52.91 ID:kqLwNhlx0.net
バイオに投資した人も太陽光も平等に返ってくるよ。

674 :名無しさん :2018/07/25(水) 15:11:10.25 ID:06iPuMjod.net
>>669
バイオマスが売れそうって話の信憑性がどうなのかなと思って
何か具体的な話があれば安心できるじゃない

675 :名無しさん :2018/07/25(水) 15:12:33.34 ID:1KLHbj/Gd.net
>>671
バイオマスは完成させずに売るつもりだからまだ良いんだが、太陽光は微妙だよな

676 :名無しさん :2018/07/25(水) 15:13:43.22 ID:1KLHbj/Gd.net
>>673
案件売れるごとに償還されるから、太陽光とミックスされることはないぞ

677 :名無しさん :2018/07/25(水) 15:14:01.62 ID:1KLHbj/Gd.net
>>674
いくら投資してるんだ?

678 :名無しさん :2018/07/25(水) 15:18:19.16 ID:1KLHbj/Gd.net
>>674
もし具体的な話があったとしても、買主の株価にも関わる可能性があるから、売れる前にそれを知るのは至難の業だぞ

679 :名無しさん :2018/07/25(水) 15:20:09.92 ID:zIEr0Kmmp.net
>>657
最後の一個以外は前回も質問出た
「進展状況を取りまとめさせてます」って言うだけ

680 :名無しさん :2018/07/25(水) 15:22:37.33 ID:zIEr0Kmmp.net
>>674
説明会で瀧本が自分で言ってたよ

681 :名無しさん :2018/07/25(水) 15:23:26.74 ID:zIEr0Kmmp.net
このスレに今日行くって人がいないな

682 :名無しさん :2018/07/25(水) 15:49:17.29 ID:06iPuMjod.net
>>680
やっぱりソースはそれだけなのか、、、

>>678
だな

683 :名無しさん :2018/07/25(水) 15:49:39.51 ID:06iPuMjod.net
>>681
前回以上の話はあるのかな?

684 :名無しさん :2018/07/25(水) 15:53:48.69 ID:PZAMgkM7d.net
>>682
訴訟待った無しの状態だから適当なことは言わないと思うよ。

685 :名無しさん :2018/07/25(水) 16:08:49.07 ID:sKgY5iNgd.net
我らのグリーンさんだもの。
スリランカを売ってくれるから安心安心。
13パーも利息くれる上に、社会貢献までできてしまうんだぞ!

686 :名無しさん :2018/07/25(水) 16:17:11.89 ID:68yurnSBd.net
>>651
預金は1000万円まで保護の対象だが、
投資商品は横領だろうが、事故だろうが、
保証の義務は発生しない。
SLで保証されるのはデポジットだけ。

金融庁が指す虚偽はそもそも約款に書いてない分別管理に起因して、説明とは異なる事業に金が流れる余地があった事実であって、

約款上は確認もしてなきゃ、虚偽も言ってないんだよ。

687 :名無しさん :2018/07/25(水) 16:20:16.49 ID:68yurnSBd.net
>>665
自転車操業自体に問題があったらそれはただの貸し倒れであって、それは投資家責任だろ。

688 :名無しさん :2018/07/25(水) 16:33:45.12 ID:2AVJT7Jxa.net
デポジットも100%保証じゃないだろ

689 :名無しさん :2018/07/25(水) 16:50:59.41 ID:isjRPWnMH.net
>>686
約款には分別管理してるってかいてあるけどな

690 :名無しさん :2018/07/25(水) 16:53:18.34 ID:isjRPWnMH.net
>>687
今回のそもそもの問題は自転車漕いでたことではなくて、分別管理ができてなかったこと。

約款には分別管理してる旨は書いてあるが、実態は違った。
投資家責任になるのは約款通り営業していた場合。

691 :名無しさん :2018/07/25(水) 16:53:38.91 ID:zIEr0Kmmp.net
なんども言うけど煽りたいだけだから相手にしなくていいよ

692 :名無しさん :2018/07/25(水) 16:53:52.46 ID:isjRPWnMH.net
>>685
正気か?

693 :名無しさん :2018/07/25(水) 16:55:43.37 ID:zIEr0Kmmp.net
マネオマーケットの社長が投資家の前で言ったことを信じないで
それ以上のソース出せって言うやつはなにも見ても信じないだろう

694 :名無しさん :2018/07/25(水) 16:55:57.57 ID:kqLwNhlx0.net
>>676
んなことないばい。
分別管理されてなかったことが問題になってる。つまり、平等、公平に返さざるを得ない。
管財人が請求債権を平等に処理するのと同じ。

695 :名無しさん :2018/07/25(水) 16:58:25.14 ID:isjRPWnMH.net
>>694
説明会では
バイオマスが売れたら、その分は償還すると言ってたぞ

明らかに償還の資金の出どころがわかると、その通りに返ってくる

太陽光と混ざることはない

696 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:06:21.01 ID:sS9+7tuZa.net
>>686
お上が虚偽の説明だと認定して、マネマも納得してないが虚偽に当たると渋々認めているけどな。
約款どうこうより民法の94条…上で書いてある通りだから
訴えればかなり高い確率で勝てる。
が、金が取り戻せるかは別なので被害者は早い段階で弁護士に相談だけはしといた方がいい。

697 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:08:12.66 ID:zIEr0Kmmp.net
例えばの話として前置きして
バイオマスだろうがなんだろうが150億で売れました160億で売れました
ということになれば全員に満額返します
と言ってた

これはつまりバイオマスが高値で売れたら太陽光の人も助かるということ

ちゃんと話聞いてない奴多いな

698 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:08:52.34 ID:zIEr0Kmmp.net
>>696
はい煽り乙

699 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:10:19.17 ID:zIEr0Kmmp.net
いま弁護士なんかに相談したって無駄な金取られるだけ
騙されんなよ

700 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:11:01.96 ID:sS9+7tuZa.net
>>695
確かにそうなんだが、今供託に出てる金の出所がふめいで、
今までの分配金の出所も確認となると、現実的には確認不可能なので
実際には127億全てが揃うまでは返還なしじゃないかな。

701 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:13:31.05 ID:isjRPWnMH.net
>>700
確かにそれもそうだな

702 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:13:46.82 ID:o45tT/DqM.net
原油が高騰すれば目はあるだろうな。
逆に景気失速して原油暴落したら

703 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:16:48.61 ID:sS9+7tuZa.net
弁護士なんて無料相談でも30分5000円でも
いくらでも相談だけなら費用はかからないだろう。
民法94条は知った時から半年以内が時効だから、
2年とか言っている人は気をつけた方がいい。
みんクレもラキバンも一月以内に被害者の会が立ち上がってる。

704 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:16:51.41 ID:89ro/lNPa.net
ラキバン はよ説明会やれや 

705 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:20:28.33 ID:isjRPWnMH.net
>>703
相談済み。
ステイ

706 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:21:45.19 ID:sS9+7tuZa.net
今日説明会出る人は、どこになんの資産があるのか質問してほしい。
場所がわかったら確認行くから。

707 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:22:37.96 ID:zIEr0Kmmp.net
>>706
タイにバイオマスがあるよ
確認行ってきて

708 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:24:35.26 ID:68yurnSBd.net
>>690
分別管理の有無で損害が発生するわけないだろ

約款見たが、分別管理は金取法の問題で約款内には書かれてないように見えたが。。。

709 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:27:27.07 ID:sS9+7tuZa.net
>>707
タイのどこだよ。詳しい住所教えろよ。
というかタイのやつは先月契約結んだばかりで
まだ建築すらしてないんじゃないか?
国内の太陽光で頼む

710 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:29:33.87 ID:68yurnSBd.net
やはり約款を確認したが、

営業者は、匿名組合員出資金、本借入人からの元本返済金及び支払利息金を、
営業者が行う本営業と同種の他の営業について出資を受けた出資金等と一括し
て、営業者の固有財産を保管する銀行預金口座とは別の預かり金口として下記
の銀行預金口座に預金し、分別管理します。営業者は、匿名組合員出資金、本
借入人からの元本返済金及び支払利息金その他本営業に係る財産を、本営業と
同種の他の営業に関する出資金等と適切に区分して経理します。

営業者ってマネオ自身のことじゃん。

711 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:34:15.50 ID:sS9+7tuZa.net
>>710
説明会ではホワイトボードに書いてまで
営業者はGILと説明してたけどな。

712 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:35:23.78 ID:isjRPWnMH.net
>>706
ブログに書いてるやつ居たぞ

713 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:36:01.25 ID:iZfrTTt1M.net
俺の金ちゃんと返ってくるのかなあ

714 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:36:48.92 ID:wSekTHzB0.net
>>696
>訴えればかなり高い確率で勝てる。 が、金が取り戻せるかは別なので

訴えて勝てるかどうかは不明だが、無いものは取れないのはその通り
マネマはコインチェックみたいに数十億の現金を隠し持てるほど儲かってないし
高値で売れる実物資産があるわけでもないからな

715 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:37:41.34 ID:isjRPWnMH.net
>>708
分別管理してなかったことが原因で資金供給ストップだからな。
根本の原因

716 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:40:09.94 ID:zIEr0Kmmp.net
知ったかぶりうるさいから黙ってくれないかな
書きてるやつが弁護士なら別だけどさ
素人の見解とかどうでもいいから

717 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:43:10.15 ID:68yurnSBd.net
>>711
文頭に書いてたわ。。。
GILだな。

本約款は、お客様(以下「本匿名組合員」といいます。)と、株式会社グリーンイン
フラレンディング(以下「営業者」といいます。)との間における、営業者の金銭の
貸付けにかかる事業に対する本匿名組合員の匿名組合出資に関する取り決めを記載
するものです。

なら訴えるべきはマネオじゃなくてGILじゃん。

718 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:45:25.18 ID:sS9+7tuZa.net
>>712
詳しい住所まで書いているのある?
例えばバイオマスなら半田市?まで突き詰めてる
ブログあるけど…

>>715
分別管理ができていないじゃなく、資産の流用が
問題でストップじゃないか?
説明だと全く別事業に使ってたわけじゃない!と、力説してたが、じゃあ募集再開しろよと言いたい

719 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:45:52.75 ID:68yurnSBd.net
>>715
十分な資本がありながらそれで損害が出る時点で
自転車操業だったということだろ。

720 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:47:50.28 ID:kqLwNhlx0.net
>>695
そうは言ってないと思う。
公平性を重視。

721 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:49:38.85 ID:isjRPWnMH.net
>>718
それと別のやつ

722 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:52:31.25 ID:sS9+7tuZa.net
>>721
どこ?教えてくれるとたすかる。
豪雨災害の被害地と離れているところだとたすかる。

723 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:52:45.18 ID:isjRPWnMH.net
>>720
バイオマスや太陽光の事業を前倒しで売却を進めており、引き合いもあると言われている。いつになるか、いくらになるかはわからないが私の希望ではそう遠くない時期に償還できれば良いと考えている。
また、プロジェクトによっては資金の流れがシンプルなものもあり、これらは資金の確認が行いやすいため、確認できれば償還も比較的早めに償還できる可能性がある。

724 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:53:33.63 ID:isjRPWnMH.net
>>722
http://money-tokyo.hatenablog.com/archive

725 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:55:27.07 ID:xjnII8hTd.net
>>690
だからといって100%全額弁済義務があるわけじゃない
かなり限定的だろうね

726 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:56:57.27 ID:xjnII8hTd.net
>>693
当事者の言うこと信じろと言われてもなあ

727 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:59:03.02 ID:sS9+7tuZa.net
>>724
ありがとう。
西日本はしばらくしてから確認するとして
福島と宮城は来月にでも言ってみます。

728 :名無しさん :2018/07/25(水) 17:59:10.65 ID:xjnII8hTd.net
>>697
そりゃ無理だろ
バイオマスが売れてバイオマスの投資家に償還してもし残ったらそれはJCのものじゃないの??

729 :名無しさん :2018/07/25(水) 18:00:01.41 ID:isjRPWnMH.net
>>728
そうだと思う

730 :名無しさん :2018/07/25(水) 18:00:37.28 ID:isjRPWnMH.net
>>725
10%-20%くらいはありそう

731 :名無しさん :2018/07/25(水) 18:01:47.42 ID:isjRPWnMH.net
>>727
山形にもバイオマスあるぞ

732 :名無しさん :2018/07/25(水) 18:02:25.25 ID:sS9+7tuZa.net
説明会ではマネマというより、マネマもよく把握できてなく
JCの説明をそのまま報告ってかんじだったな。
そのJCの実態がどんどん明るみになって不安しかないんだが…

733 :名無しさん :2018/07/25(水) 18:02:30.32 ID:isjRPWnMH.net
>>726
金融庁の下のマネマの説明を信じるしかない

734 :名無しさん :2018/07/25(水) 18:04:31.44 ID:zIEr0Kmmp.net
>>726
て?ほかにだれが言ったら信じるの?

総レス数 1013
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200