2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 58

1 :名無しさん :2018/07/19(木) 10:27:49.77 ID:hYCDIV66a.net
新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-4

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 57
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1531405646/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

95 :名無しさん :2018/07/20(金) 10:04:47.16 ID:zTY2f9ZpM.net
トラレンも信じろ
天下りは嘘着かない

96 :名無しさん :2018/07/20(金) 10:08:39.44 ID:o7OwQzqYM.net
SBI既に11億か
凄いとしか言いようがない
あと10分くらいで埋まるか

97 :名無しさん :2018/07/20(金) 10:08:56.78 ID:NbujlwCBM.net
またsbiに惰性で50万いれちゃったけど、
lcのメディカル18ヶ月にでもいれておくべきだったかなー

98 :名無しさん :2018/07/20(金) 10:14:03.58 ID:iKXSCUAA0.net
SBIもう11億いってるか
俺のは9億8000万って表示されてるけど

99 :名無しさん :2018/07/20(金) 10:17:04.69 ID:m859ONbR0.net
SBIは貸付おそすぎて、今入れて9月が初配当だろう。
実質利回り5%もないじゃん

100 :名無しさん :2018/07/20(金) 10:28:02.63 ID:SQ2wmzOY0.net
しかもplusは適宜償還されてくから効率悪いのよね

101 :名無しさん :2018/07/20(金) 10:29:01.13 ID:xRM6h2cT0.net
みんクレ白石金返せ!ラキバン田中金返せ!グリフラ中久保金返せ!
マネオ瀧本金返せ!SBISL織田金返せ!AQUSHラッセルカマー金返せ!

詐欺師ばっか

102 :名無しさん :2018/07/20(金) 10:30:48.86 ID:MaImG/7fr.net
SBI出遅れたと思ったらまだ間に合ったわ
先月瞬殺だったからやっぱり遅延の影響か?

103 :名無しさん :2018/07/20(金) 10:32:46.07 ID:yk1iRMbL0.net
先月って何億よ

104 :名無しさん :2018/07/20(金) 11:03:13.09 ID:RAkUe9wd0.net
>>100
ガセネタはやめてね混乱するから

105 :名無しさん :2018/07/20(金) 11:25:56.60 ID:q+NKPvLV0.net
JCのページからグリフラ名義のpdf消えたね

106 :名無しさん :2018/07/20(金) 11:27:22.47 ID:xY/ki3Cm0.net
埋まってんのかすげーな
SBIで180万食らってんだよね

もうSLなんてしない
なんて

107 :名無しさん :2018/07/20(金) 11:34:12.88 ID:jQv+Y+b50.net
さすがSBI、夕方には終了か、120入れるわ

108 :名無しさん :2018/07/20(金) 11:35:16.43 ID:DhGv7tP3d.net
>>105
消えたね

109 :名無しさん :2018/07/20(金) 11:44:05.32 ID:iKXSCUAA0.net
あまり意味ないかもしれんがSBISLは「応募額÷投資者数」の値がよそと較べて高いな

110 :名無しさん :2018/07/20(金) 11:49:43.14 ID:RAkUe9wd0.net
>>109
ひねった表現ですが、一人あたりの投資額
ってことですよね。
SBISLに対する信頼の表れだと思います。

111 :名無しさん :2018/07/20(金) 11:51:14.41 ID:8e9FqoUpr.net
延滞あったけど、SBIなら不正はなさそうだし、債権回収もグループの力があるだろうから安心って事なのかね〜。

112 :名無しさん :2018/07/20(金) 11:57:41.85 ID:xf9dGHOzp.net
富士通など10社、電力全て再生エネに 10〜30年で

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33165760Z10C18A7MM8000/

113 :名無しさん :2018/07/20(金) 12:21:01.36 ID:zHZPLNYOp.net
SBIの募集は随分間が空いたね

遅延がありかなり案件を精査したんだろうな。

114 :名無しさん :2018/07/20(金) 12:23:12.23 ID:Ih9BS31g0.net
>>113
それは君が好意的にとりたいからそう感じるのだよ

115 :名無しさん :2018/07/20(金) 12:38:19.83 ID:xY/ki3Cm0.net
SBIで遅延出た時は
SLは死んだとか色々言われてたが
来年くらいにはすっかり通常運転になってそう

116 :名無しさん :2018/07/20(金) 12:40:28.51 ID:Bbh1nEdcd.net
誰もそんなこと言ってねえ

117 :名無しさん :2018/07/20(金) 12:56:55.48 ID:MzzeaJTsa.net
うん、言ってない

118 :名無しさん :2018/07/20(金) 13:07:51.53 ID:LHEIJaaFM.net
>>92
資金拘束されて、既に迷惑してるんですが、、、

119 :名無しさん :2018/07/20(金) 13:13:46.79 ID:xRM6h2cT0.net
てるみくらぶ元社長に懲役6年判決
中久保は何年になるの?

120 :名無しさん :2018/07/20(金) 13:26:55.31 ID:4nky1uUmH.net
求刑は懲役8年だな

121 :名無しさん :2018/07/20(金) 13:43:13.37 ID:wGM6/bh80.net
やはりLC保証付が最強だな

122 :名無しさん :2018/07/20(金) 13:53:52.69 ID:lfv0dFaz0.net
SBI、珍しく申し込めたので久しぶりにいれました。今申し込み済みの案件も、テレクマティス以外はちょこちょこ元本も返済されているので投資額自体はかなり少なくなってることに気づいた。

123 :名無しさん :2018/07/20(金) 14:35:41.58 ID:3ELH4tCE0.net
こういうの見て信じるんだろうね
https://www.sbi-sociallending.jp/lp/index02/
貸し倒れ0

124 :名無しさん :2018/07/20(金) 15:45:46.44 ID:2EiI9St0M.net
マネマからまたわけわからんお知らせ出たな。

125 :名無しさん :2018/07/20(金) 15:53:16.33 ID:mubSEu/g0.net
もうプロレスは疲れたお。

126 :名無しさん :2018/07/20(金) 16:02:15.90 ID:3ELH4tCE0.net
そういう事にして供託を積み立てていくだろうね

127 :名無しさん :2018/07/20(金) 16:03:24.77 ID:wSa1zUwHx.net
クラバンの33か月でまったり小遣い稼ごーぜ。

128 :名無しさん :2018/07/20(金) 16:29:26.00 ID:HjZncn+od.net
>>63
クラバンは何か起きたとき報告が早いのが好印象
遅延起こして数ヶ月音沙汰無しなんて業者とは違う

129 :名無しさん :2018/07/20(金) 16:40:03.53 ID:MWXpGfGKM.net
JCはmaneoについてはどうのこうの言うけど補助金詐欺の件については何も言わんな

130 :名無しさん :2018/07/20(金) 17:04:44.35 ID:HjZncn+od.net
>>129
そういうのが信頼損ねるんだよな

131 :名無しさん :2018/07/20(金) 17:08:10.22 ID:Pkmp6g2Xa.net
>>128
だからといってマネマみたいに意味のないお知らせ連発もどうかと…

132 :名無しさん :2018/07/20(金) 17:09:17.55 ID:tLYWeAyQH.net
そもそも何で蓄電池買って放置してたの?
試運転もしないで放置って意味わからんのだが。

133 :名無しさん :2018/07/20(金) 17:13:02.72 ID:tLYWeAyQH.net
正当な理由があって、敢えて運転させてないのなら、補助金取り上げられるまでにはならないよね?普通

134 :名無しさん :2018/07/20(金) 17:17:00.37 ID:HjZncn+od.net
>>132
説明無いから分からないね
案件とは関係無いから説明義務は無いってスタンスなのかな?
投資家としては不信が募るばかりなんだけど

135 :名無しさん :2018/07/20(金) 17:27:16.61 ID:t1PBn4oqH.net
>>133
命令が来ただけで反論してるらしい

136 :名無しさん :2018/07/20(金) 18:05:08.58 ID:iMnD/2Kma.net
というかSBIって結局は配当金入ってたぞ。
もうセーフなんだろ

137 :名無しさん :2018/07/20(金) 18:19:26.52 ID:XKAUjicwp.net
>>134
いや、この案件で金集めてるし。
以前、アウトサイダーに書かれた時の回答で3億相当の蓄電池が搭載されているから価値が高いってJCが言ってるし。

138 :名無しさん :2018/07/20(金) 18:32:45.89 ID:mHJffwLCM.net
>>136
複数の会社に貸付してて逃げてないところから利息が支払われて配当がきただけだぞ
逃げたとこはもう無理だから担保を競売にかけるらしいけど、糞会社に貸したってことは担保の評価額もちゃんと調査してるのか不安なってきたわ

139 :名無しさん :2018/07/20(金) 18:33:29.88 ID:IEZfo0880.net
民主党系議員に献金した意趣返し?

140 :名無しさん :2018/07/20(金) 19:00:47.65 ID:t1PBn4oqH.net
>>139
流石にそれはないと思う
とりあえず慌てて命令出した感じ

141 :名無しさん :2018/07/20(金) 19:13:30.34 ID:gIEbLEo20.net
今日のマネマお知らせでプロレスだったのがハッキリしたかな

142 :名無しさん :2018/07/20(金) 19:34:23.27 ID:t1PBn4oqH.net
>>141
馴れ合いプロレスだろ?

143 :名無しさん :2018/07/20(金) 19:48:29.64 ID:jQv+Y+b50.net
今度のオナブとうとう4.0%、SLへの不安に乗じて強気に出てきたな。オリンピック終了後までか、どうするか迷う

144 :名無しさん :2018/07/20(金) 19:49:29.42 ID:8e9FqoUpr.net
>>138
担保は都内にあるんだし第一抵当。お手盛り査定で大チョンボしてない限りは大丈夫ではないだろうか。
コケたのがバイヤーズでまだマシだったと思うよ。
余力ギリギリ迄貸してるソーラーかデベがこけたら元本戻ってこないんじゃねーの

145 :名無しさん :2018/07/20(金) 20:14:58.09 ID:qaqfieGna.net
>>78-79
LC病院の不動産価値変動がそれほど重要ではないのはこの辺の資料見ればわかるかも
https://vspm.irstreet.com/browse/index.php?code=caUIFfmymA1no&pr=youtube
経営中の全病院の不動産価値が30%下がったところで病院経営に影響は全く無いわけで、どこかへ売却という選択肢がまずあり得ないんだよね
事故や災害リスクはホールディングスの強みを利用して対処するだろう(病院経営をまとめた効果もここで出てくる)
各種のリスクは書かなきゃいけないから書いてはあるが、倒産リスクなんて何に投資しても大抵付いてくる問題だからあえて語る必要もないな

146 :名無しさん :2018/07/20(金) 20:23:45.70 ID:NiCvUsd2p.net
安全性重視で投資した結果、オナブ、TATERU、LCGF、SBIだけになった。
今のところ災難には遭ってないが所得税、住民税ひいた利回りが3%ちょっとというリスクに合わない低リターンになっていた。
SLは割に合わんね

147 :名無しさん :2018/07/20(金) 20:29:17.38 ID:BMJBsgcjM.net
ラキバン金返せや!

148 :名無しさん :2018/07/20(金) 20:36:48.97 ID:9KzalBSw0.net
>>146
普通に投資信託で分散投資した方が利回りも安全性も上では?

149 :名無しさん :2018/07/20(金) 20:45:11.58 ID:NiCvUsd2p.net
>>148
投資地域を分散した株式インデックスファンドの方がリターンが高くリスクも低い。
当たり前のことだけど今更ながら痛感してるよ

150 :名無しさん :2018/07/20(金) 20:52:10.49 ID:NiCvUsd2p.net
SLに投資するのは新興国債券やジャンク債に突っ込む毎月分配ファンドとほぼ同じというかデフォルト起きた時の被害はそれ以上。
タコ足が普通だし。
やっぱ世の中には都合のいい投資はないということだね

151 :名無しさん :2018/07/20(金) 20:54:43.96 ID:H5MsizDq0.net
田中翔平は懲役刑だな。

152 :名無しさん :2018/07/20(金) 21:15:50.62 ID:E8CL/jnV0.net
翔平はカーチャンと公開セックスの刑だな。

153 :名無しさん :2018/07/20(金) 21:19:10.56 ID:JzWvzT2ca.net
>>137
そんな高価な蓄電池を外に置いておいて、3億の価値どころか
3億の支払いですよ。

154 :名無しさん :2018/07/20(金) 21:22:11.79 ID:3uB+Kwvr0.net
とりあえずマネオは大丈夫そうだし
あとはラキバンとグリフラがデフォルトすれば
SL業界も浄化されそうな雰囲気だね

155 :名無しさん :2018/07/20(金) 21:23:34.58 ID:fliOGp780.net
株式会社JCサービスが投資家に償還及び分配したい→maneoマーケ ット株式会社が受取拒否

これ、株式会社JCサービスが直接投資家に償還及び分配したらあかんの?

156 :名無しさん :2018/07/20(金) 21:27:40.57 ID:qD75NqKGd.net
>>155
JCは投資家の建前的に特定ができんだろ

157 :名無しさん :2018/07/20(金) 21:29:43.36 ID:EojKEDXt0.net
超長期でいいならeMAXIS Slim 先進国株式インデックスとかどうよ
idecoはそれにした
ソシャレン撤退してさらに積立nisaもやった方がマシかなあと思ったわ
例え短期でも捕まったら逃げられないのやばすぎ
グリフラみたいな逃げられると思ったのか?拘束とか出やがったし
あれ今月来月でギリ逃げられた人は超絶むかついてるだろうな…

158 :名無しさん :2018/07/20(金) 21:33:21.05 ID:H5MsizDq0.net
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO20115690Y7A810C1000000?channel=DF180320167086

田中氏は「できるだけ長くいてほしい。あと50年、私が今の野島さんの年になるまで、一緒にいてほしいと思うくらい」
野島さん127歳やわ。

159 :名無しさん :2018/07/20(金) 21:36:50.21 ID:lm2ZSbe40.net
>>158
野島さんクソの役にも立たなかったな
なんのためにいたんだよ

160 :名無しさん :2018/07/20(金) 21:48:15.33 ID:9KzalBSw0.net
>>149
だな。俺がそれに気づいたのは5月だった。
で、切り替えてる途中でグリフラ最後に捕まったわ

161 :名無しさん :2018/07/20(金) 22:04:00.62 ID:iKXSCUAA0.net
それは楽天全世界とかスリム全世界日本覗くとかのことか

162 :名無しさん :2018/07/20(金) 22:06:35.06 ID:H5MsizDq0.net
>>160 そんなもん初めからみな知っとるやろ 同時に株価が上下することもしっとるやろ 
SLのデフォルトの可能性を割り引いて、色々な資産に分散しているのであって、
すべてインデックスに乗り換えるというのは、すべてSLと同じ程度のアホやろ

163 :名無しさん :2018/07/20(金) 22:12:31.47 ID:9b2GfJJo0.net
インデクス自体分散投資の意味があるのでは?

164 :名無しさん :2018/07/20(金) 22:13:56.87 ID:yTj4lIxQ0.net
グリフラの件でマネマからメールきたー
と思ったら中身はこれまでのまとめ。

165 :名無しさん :2018/07/20(金) 22:16:01.07 ID:2Q8cJeofa.net
インデックス全振りは国際分散してれば問題ないだろ

166 :名無しさん :2018/07/20(金) 22:17:28.97 ID:H5MsizDq0.net
株式のインデックスと、それ以外の金や石油のインデックスも持ってたら、分散投資やろね

167 :名無しさん :2018/07/20(金) 22:26:30.31 ID:iKXSCUAA0.net
というかNISAと確定拠出年金とふるさと納税はやってて当たり前だろうから
インデックスファンドのことは当然知ってるはずなんだよな

168 :名無しさん :2018/07/20(金) 22:29:39.07 ID:4uo1J2nPM.net
>>167
情弱

169 :名無しさん :2018/07/20(金) 22:33:03.43 ID:H5MsizDq0.net
>>167
何を言っているのかわからんけど、というか、では繋がらない気が・・・

一連で怒らなあかんのは、デフォルトが起きたということではなくって、
事前事後に虚偽を述べて割引率の計算を反故にしたり(契約の問題)、
デフォルト後にええかげんな態度で問題を放置したり(信任の問題)、することやろ。

170 :168 :2018/07/20(金) 22:37:08.10 ID:H5MsizDq0.net
ラッキー翔平、事前のセールスどおり担保権を行使して金を返すか、
契約に”翔平の裁量”とあることを盾にするならば、誠意をもって詳細にお前の考えを示せ。

171 :名無しさん :2018/07/20(金) 22:43:30.51 ID:xRM6h2cT0.net
コラァ中久保!金返せや!
瀧本お前もだぞ!金返せ!泥棒!

172 :名無しさん :2018/07/20(金) 22:51:06.68 ID:8SWl3ns40.net
>>171
なんだかお前さんの書き込みしらじらしいな
その罠SL全部に引っかかったのか?嘘くせぇ
そういう仕事なのか?

173 :名無しさん :2018/07/20(金) 23:09:45.63 ID:7WiRcxnk0.net
ラッキーバンクは都内に担保があるので安心。それが理解できない奴はみんくれ被害者の情弱

174 :名無しさん :2018/07/20(金) 23:26:23.24 ID:H5MsizDq0.net
>>173
暑さでやられましたか。
皆理解しているのだが、その通りに行動しないから不安なのよ。

175 :名無しさん :2018/07/20(金) 23:30:15.55 ID:7W5q+1lk0.net
まあ、一族の利益ファーストだろう。

その点、GILはまだmaneoマーケットの厳しい追い込みが期待できる点はましか?

176 :名無しさん :2018/07/20(金) 23:30:40.37 ID:lm2ZSbe40.net
杉並のは売れたの?

177 :名無しさん :2018/07/20(金) 23:32:05.70 ID:KUIbFtqad.net
>>165
インデックスファンドで国際分散投資してりゃSL並の利回り期待できるんだよな。しかもいつでも解約可。
勉強不足でした…。

178 :名無しさん :2018/07/20(金) 23:36:28.31 ID:ONncB1Zz0.net
>>162
すべてインデックスとすべて SLのリスクリターンが同じなんて投資の基本知ってんのか?
SLは歴史が浅いからまだ有意な期待値が出てないけど、インデックスより劣るのは税制面だけで明らかでしょ

179 :名無しさん :2018/07/20(金) 23:36:32.86 ID:H5MsizDq0.net
>>177 アホですか。

180 :名無しさん :2018/07/20(金) 23:45:54.60 ID:KUIbFtqad.net
まぁグリフラでギリギリ逃げきれなかった100万円は高い勉強代だと思うしかないかな。

181 :名無しさん :2018/07/20(金) 23:50:32.23 ID:8SWl3ns40.net
>>178
インデックスファンドが日本でもて囃されだしたのもそんなに歴史ないけどな
投資信託といえばほとんど詐欺みたいな商法で投資家をカモにする商品だったしな
それと税制面っての詳しく教えてくれw

182 :名無しさん :2018/07/20(金) 23:50:57.73 ID:zPZD8p4yM.net
値動きのあるインデックスファンドとslは別次元のもので優劣の比較なんて出来んだろ

183 :名無しさん :2018/07/20(金) 23:54:43.96 ID:KUIbFtqad.net
>>181
俺の父親先物の営業やってたんだが、投資信託は手数料負けするからムダが口癖だったな。

税制優遇はNISAとかidecoの話だろ

184 :名無しさん :2018/07/21(土) 00:03:28.21 ID:LMV83EAQM.net
>>157
自分はiDeCoでセゾングロバラ、積み立てNISAでslim8資産バランスを買ってますわ。
相場読むのとかリバランスとか考えるの疲れるから・・・

185 :名無しさん :2018/07/21(土) 00:04:21.41 ID:7nMg3LwU0.net
今のインデックスファンドはノーロード信託財産留保額なしで
信託報酬0.2%くらいで世界分散とかそういう世界だぞ
先進国とかアメ株だったら0.1%台だ

186 :名無しさん :2018/07/21(土) 00:10:16.67 ID:QtLp/QGz0.net
え?みんなリスク資産はインデックスファンドメインで、限定的にSLやってるんじゃなかったの?

187 :名無しさん :2018/07/21(土) 00:15:15.44 ID:4WR4KXF60.net
NISAやidecoの税制優遇とインデックスの税制優遇はまったくの別物、別制度なんだから一緒にしちゃいかんと思うんだけどなぁ
むしろあれはあれでやってる人が多いでしょ
ただ満額でやっても全然枠が足りない
それに持ち金全額で運用できるようにしてもらっても全部が全部老後資金じゃねぇし

188 :名無しさん :2018/07/21(土) 00:16:46.82 ID:DD8RVpv/0.net
>>183
先物の方が、手数料負けするから無駄やろ、、、
大体コモディティ類は金利もないし
「大変なことになりました!いまが買いです!」
とか電話してくるんだろ

189 :名無しさん :2018/07/21(土) 00:20:41.62 ID:4WR4KXF60.net
あずき相場とかギャンブル以前に詐欺が横行してたしなw
ギャンブル性でいくと金より銀の方が面白いと言うね
金とほとんど同じ値動きをするんだけど上げ幅下げ幅が金より大きいとかなんとか

190 :名無しさん :2018/07/21(土) 00:23:31.24 ID:Y6K46BAQr.net
>>173
ママの利益が第1ですので。
翔平は実務能力ゼロだろたぶん

191 :名無しさん :2018/07/21(土) 00:42:06.16 ID:paMrJspod.net
>>188
その通りですわ。お父さんは詐欺師みたいな仕事してるって言われてきたw

192 :名無しさん :2018/07/21(土) 00:53:26.53 ID:RYaCG4Eha.net
SLは知識なしのど素人でもできるのが魅力
逆に言うと投資に詳しい奴も素人も同じ条件
死ぬときも一緒

193 :名無しさん :2018/07/21(土) 00:57:15.98 ID:ACAQkjelp.net
知ったかぶり君たちよそでやってくれよ

194 :名無しさん :2018/07/21(土) 01:09:19.43 ID:Os0qe7VZ0.net
インデックス投信の何が嫌って年単位で運用するって自分で決めてても結局毎日値動き見ちゃう所
ロボアドならそれすら見なくて済むけど手数料クッソ高いのがなぁ

195 :名無しさん :2018/07/21(土) 01:13:22.15 ID:ACAQkjelp.net
知ったかぶり君たちよそでやってくれよ

総レス数 1013
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200