2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イオン銀行 Part4

1 :名無しさん:2018/07/21(土) 12:06:33.03 0.net
プラチナ意味ないだろ

前スレ
イオン銀行 1 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1451342344/
イオン銀行 Part2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1496374950/
イオン銀行 Part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1524912577/

606 :名無しさん:2018/12/12(水) 23:29:50.24 M.net
>>604
イオン銀行キャッシュカード(イオンバンクカード)、イオンCASH+DEBIT、イオンセレクトカードはWAONカードを兼ねてる
WAONカードの使い方は公式サイトでも見ろ

607 :名無しさん:2018/12/13(木) 02:39:23.97 a.net
いろいろありすぎて、わからんw

608 :名無しさん:2018/12/13(木) 05:47:41.94 0.net
>>605
レジの店員にすら理解出来てないの居るし

609 :名無しさん:2018/12/13(木) 11:10:54.60 a.net
利益出てるのに株価あがらんw

610 :名無しさん:2018/12/13(木) 11:50:39.17 M.net
銀行のくせにPBR1.25倍 。シロウトが買いすぎ。

611 :名無しさん:2018/12/13(木) 16:56:12.96 0.net
>>605
複雑にしてポイント失効狙い。

612 :名無しさん:2018/12/13(木) 17:44:01.07 0.net
単純にしてわかりやすくしちゃったら爺さん婆さん騙せなくなるから

613 :名無しさん:2018/12/13(木) 18:03:44.53 0.net
消費税ポイント還元の狙いもそこにある

614 :名無しさん:2018/12/13(木) 21:32:32.76 0.net
>>605
イオンカードのポイントもあるぞ
名前忘れたけど

615 :名無しさん:2018/12/13(木) 22:23:08.55 0.net
どきどきポイントだっけ?

616 :名無しさん:2018/12/13(木) 22:30:44.93 M.net
きらめきポイントだっけ?

617 :名無しさん:2018/12/14(金) 00:24:55.87 M.net
めきめきポイントだっけ?

618 :名無しさん:2018/12/14(金) 00:48:26.53 a.net
日経平均上がっても
株価下がってしまう経営

619 :名無しさん:2018/12/14(金) 01:04:16.56 0.net
ググったらOki Doki ポイントだったよ!

620 :名無しさん:2018/12/14(金) 01:36:03.08 a.net
楽天カード
お客様満足度10年連続1位て発表してたぞ

どっちだよ!

621 :名無しさん:2018/12/14(金) 07:34:16.28 a.net
PAYPAY終わった
キャンペーンがw

ビッグカメラ大儲けだなぁ

622 :永和信用金庫は客の口座から巨額の金利をドロボウする為にある:2018/12/14(金) 11:45:51.28 0.net
永和信用金庫は抗議する客を告訴する為にある

623 :名無しさん:2018/12/14(金) 13:16:33.60 0.net
ざっくりポイント整理してみたぞ
https://i.imgur.com/ca3F5eG.jpg

624 :名無しさん:2018/12/14(金) 13:41:14.13 0.net
>>623
どのタイミングでいくらで何ポイントたまるのかとか
何ポイントから何ポイント単位で交換できるのかとか
期限とか重要なことが何も書かれていない。
やり直せ。

625 :名無しさん:2018/12/14(金) 20:15:00.65 0.net
>>623
わかりにくい…

626 :名無しさん:2018/12/15(土) 00:44:10.51 0.net
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html
期間:2018年10月1日(月)〜2018年12月28日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円

627 :名無しさん:2018/12/15(土) 10:38:01.19 M.net
>>623
意気込みは伝わってきたぜ

628 :名無しさん:2018/12/15(土) 12:13:30.86 0.net
やる気のある無能は迷惑。

629 :名無しさん:2018/12/15(土) 13:53:51.48 0.net
見なきゃ良いだけなんで迷惑なことはない

630 :名無しさん:2018/12/15(土) 14:00:02.60 M.net
グロ貼りにも同じことが言えるだろうか?

631 :名無しさん:2018/12/15(土) 14:22:14.61 0.net
住信SBIネット銀、個人情報を誤送信
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38952240U8A211C1EA3000/
2018/12/14 18:30

インターネット専業銀行の住信SBIネット銀行は14日、顧客から口座開設のために預かった個人情報を誤って他の顧客に送付していたと発表した。
流出したのは顧客の健康保険証のコピーや住民票の写しなど。
口座開設の情報に不備があったため、顧客に送り返した際に誤って他の顧客に送付してしまっていたという。
同行は「原因究明を行い、再発防止につとめる」としている。

632 :名無しさん:2018/12/15(土) 14:24:00.70 0.net
他人の保険証と住民票を誤郵送… 住信SBIネット銀行が個人情報漏えい
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1214/blnews_181214_0890457401.html
12月14日(金)16時34分 

住信SBIネット銀行は14日、客から預かった書類を返却する際に誤って他人の書類を郵送し、個人情報が漏えいしたとして謝罪した。

住信SBIネット銀行では、口座開設の手続きで、本来顧客Aに返却すべき書類を顧客Bに、顧客Bに返却すべき書類を顧客Aに誤って郵送。
書類は健康保険証のコピーと住民票の写しで、住所・氏名・性別・生年月日が漏えいしたとしている。
Twitter上には13日に、「住信SBI銀行で口座開設したら書類不備で突っ返されたけど、
知らない人の保険証のコピーと住民票入ってたのやばいでしょ」との投稿があり波紋を広げていた。

633 :永和信用金庫は日本一の暴力団信用金庫です:2018/12/16(日) 04:42:47.54 0.net
デタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に潰しました、抗議したら顧問弁護士が告訴すると恐喝して来ました、こんな怖い信用金庫他に無い

634 :名無しさん:2018/12/16(日) 17:11:09.99 0.net
ミニストップでお茶のクーポンにとらわれてうっかりお金取り忘れるところだったw

635 :永和信用金庫は客の口座から巨額の金利をドロボウ致しました:2018/12/17(月) 19:20:31.67 0.net
永和信用金庫は暴力団です、永和信用金庫は客を恐喝します

636 :名無しさん:2018/12/18(火) 09:56:55.58 a.net
利益は出てるのに株価あがらない
利益は出てるのに賞与あがらない
おかしな会社

637 :名無しさん:2018/12/18(火) 11:12:09.10 0.net
将来性がないってことだろ?

638 :名無しさん:2018/12/18(火) 11:13:25.20 a.net
三菱、お昼休み業務休憩導入だってよ

639 :名無しさん:2018/12/18(火) 11:17:12.97 a.net
将来見込んで第三者増資1000億してなかったか
株価暴落させてw
システム対策で、、、、次期システムて5Gの事かなw

640 :名無しさん:2018/12/18(火) 20:49:08.70 K.net
給料の電子マネー支払いが本格化したら、この銀行が最強になりそう

641 :名無しさん:2018/12/18(火) 20:52:13.59 0.net
なんでやねん

642 :名無しさん:2018/12/18(火) 21:03:00.23 K.net
公共料金や各種引き落としに貯蓄、日々の買い物etc、全部WAONポイントでできるからね
面倒な手続きいらないから、主婦層には使い勝手いいだろ

643 :名無しさん:2018/12/18(火) 21:06:11.69 0.net
給料をWAONでもらって支払いはすべてWAONで払うってか?

644 :名無しさん:2018/12/18(火) 21:11:56.06 K.net
>>643うん

645 :名無しさん:2018/12/18(火) 21:14:01.46 0.net
外国人船員向けだけど電子マネーの先行事例はコレ。

https://www.sankeibiz.jp/business/news/181218/bsd1812180500007-n1.htm

646 :名無しさん:2018/12/18(火) 21:17:21.09 M.net
当然再現金化が最低条件になるよな

647 :名無しさん:2018/12/18(火) 22:37:10.56 M.net
ワオンはプリペイドだけど、レジでカードかざしたら銀行口座から引かれるデビットのようなICカードにするくらいはできそう
オートチャージは中途半端だし

QRコード決済はICカードやクレジットカードに比べて決済に時間がかかるから少なくともスーパーには普及しないだろし

648 :名無しさん:2018/12/19(水) 00:10:53.89 0.net
トップヴァリューの
食品って大丈夫?

649 :名無しさん:2018/12/19(水) 00:21:21.22 0.net
電子マネーで給与支給?
チャージポイントが付かないんだから、予め0.5%なり1%上乗せして支給すべし

650 :名無しさん:2018/12/19(水) 01:12:20.79 0.net
電子マネーって表現が良くないよな。
銀行以外の会社でも給料振込み相当ができるようになり、その会社は外国人に配慮した制度、システム設計になっているということだよね。

651 :名無しさん:2018/12/19(水) 01:48:11.82 0.net
WAONが使えるところってぼったくり店ばっか

652 :名無しさん:2018/12/19(水) 07:04:58.16 a.net
グループ社員、フレックス給与の一部分は電子マネーになるのか

653 :猛烈な抗争に決着が着いた:2018/12/19(水) 07:13:18.10 0.net
恐喝された吉川真二が永和信用金庫の小林泰理事長をあの世に送りました

654 :名無しさん:2018/12/19(水) 10:06:26.72 a.net
信用買残が大杉だな

655 :名無しさん:2018/12/19(水) 12:21:51.45 0.net
給料はペリカでいただきます

656 :名無しさん:2018/12/19(水) 21:15:19.85 M.net
>>648
品質は大丈夫だが味は…

657 :名無しさん:2018/12/19(水) 23:11:31.27 0.net
>>651
吉野家

658 :名無しさん:2018/12/20(木) 08:19:00.93 M.net
吉野家はorigamiで今なら190円引き
グノシーやスマートニュースのクーポンと併用可能
それが終わっても2%還元

659 :名無しさん:2018/12/20(木) 08:43:25.09 0.net
吉野家は並んで餌食わされてる感が強くて滅多に行かんな

660 :名無しさん:2018/12/20(木) 10:04:39.87 M.net
吉野家久々に行ったらレジがコンビニみたいに大型化されとった
支払い方法が多様化されたからしゃーないけど、同じく多様化しているすき家よりもデカくて
レジ前カウンターに座ったら落ち着かん

661 :名無しさん:2018/12/20(木) 10:09:27.62 M.net
まあ、WAON導入当初は持ち帰り専用レジでしか使えんかったからまだマシか
一部吉野家はすき家のように集中レジになってるらしいが(もしくは先払いファストフード店方式)

662 :名無しさん:2018/12/21(金) 02:07:15.73 0.net
他人の保険証と住民票を誤郵送… 住信SBIネット銀行が個人情報漏えい
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1214/blnews_181214_0890457401.html
12月14日(金)16時34分 

住信SBIネット銀行は14日、客から預かった書類を返却する際に誤って他人の書類を郵送し、個人情報が漏えいしたとして謝罪した。

住信SBIネット銀行では、口座開設の手続きで、本来顧客Aに返却すべき書類を顧客Bに、顧客Bに返却すべき書類を顧客Aに誤って郵送。
書類は健康保険証のコピーと住民票の写しで、住所・氏名・性別・生年月日が漏えいしたとしている。
Twitter上には13日に、「住信SBI銀行で口座開設したら書類不備で突っ返されたけど、
知らない人の保険証のコピーと住民票入ってたのやばいでしょ」との投稿があり波紋を広げていた。

663 :永和信用金庫の支店長はヤクザです:2018/12/21(金) 08:59:48.94 0.net
デタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に潰しました、被害者を恐喝致しました

664 :名無しさん:2018/12/21(金) 09:37:22.36 a.net
2000割れたね

665 :名無しさん:2018/12/21(金) 11:19:39.96 0.net
日経平均も20000割れそう

666 :名無しさん:2018/12/21(金) 14:06:08.82 a.net
大鶴、やったなと思ったら
また再逮捕か

667 :名無しさん:2018/12/21(金) 16:24:22.23 0.net
なんでGmailが良くてOutlookがだめなんだ。解放しろ

668 :名無しさん:2018/12/21(金) 16:40:22.94 0.net
gmailはアンドロイドスマホの標準メールだからな

669 :名無しさん:2018/12/22(土) 03:21:02.20 0.net
Yahooメールをサブメールとして登録しようとしたら…
>連絡用メールアドレス1:推奨度:低のアドレスはワンタイムパスワード送信先としてご利用できません。
Yahooメール、信用されてないとかw
Yahooは抗議しろwww

670 :名無しさん:2018/12/22(土) 03:46:35.52 0.net
>>669
常識です。

671 :名無しさん:2018/12/22(土) 16:09:00.50 0.net
今日カード届いたけど名前が略されてたけどこんなもんなの?
T.TANAKA
みたいに

672 :名無しさん:2018/12/22(土) 16:52:16.90 0.net
ぽんこつイオンよりもYahooのがしっかりしているのに

673 :名無しさん:2018/12/23(日) 06:41:46.14 0.net
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html
期間:2018年10月1日(月)〜2018年12月28日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円

674 :名無しさん:2018/12/24(月) 17:39:17.78 aEVE.net
住宅ローンの変動金利が通帳アプリからみたら0.57のままなんだけど、これはバグ?

675 :名無しさん:2018/12/25(火) 14:38:20.60 aXMAS.net
持株の意味がない
1860

676 :名無しさん:2018/12/25(火) 14:45:19.07 0XMAS.net
もう還元で出資金の元は取ったから
0円になっても兵器だよ

677 :名無しさん:2018/12/25(火) 20:59:57.03 0XMAS.net
>>668
iphoneの人はアドレスもらえないの?

678 :名無しさん:2018/12/26(水) 00:26:16.58 0.net
使えない銀行だな

679 :名無しさん:2018/12/26(水) 05:50:05.26 a.net
あの1000億て、ほんとにシステム投資してるのかな
償却も3年で420億てあの専務発表してただろw

680 :名無しさん:2018/12/26(水) 13:07:10.32 a.net
あの時の公開価格あたりになっとるw

681 :名無しさん:2018/12/30(日) 09:07:41.42 a.net
1000億のシステム投資なんかしてないな

682 :名無しさん:2018/12/31(月) 15:08:36.32 a.net
公開価格が下値だろな
配当考えれば今は美味しいんだが
信用買残がデカ過ぎなんだよね

683 :名無しさん:2019/01/03(木) 23:04:43.88 0.net
将来性があるとは思えない。

684 :永和信用金庫の支店長は皆早く死にます:2019/01/04(金) 02:28:52.92 0.net
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしたからです、客を恐喝したからです

685 :名無しさん:2019/01/04(金) 02:45:13.53 d.net
給与振込まれてない

686 :名無しさん:2019/01/04(金) 10:23:09.43 0.net
人口減少の始まってる田舎にでっかいモールで
爺さん婆さんだますビジネスモデル?

687 :名無しさん:2019/01/04(金) 19:21:25.08 r.net
http://ma-bank.net/blog/1076/
これ去年やっとけば良かったわー
イオン銀行の投資信託口座開設キャンペーンって毎年何かしらやってるんかね?

688 :名無しさん:2019/01/05(土) 01:30:00.65 0.net
投資信託とか葱背負った鴨さん。

689 :永和信用金庫の支店長は異常な死に方をします、非常に危険です:2019/01/05(土) 08:27:02.43 0.net
こいつらは小林泰理事長の二の舞です、

690 :名無しさん:2019/01/06(日) 00:48:09.28 0.net
>>687
投資信託の口座開設キャンペーンなら定期的にやってるよ
ちなみに自分は時はこれ↓
https://www.aeonbank.co.jp/investment/campaign/170630_01.html

691 :名無しさん:2019/01/06(日) 15:30:01.09 0.net
入金時にメールでの通知ってある?

692 :名無しさん:2019/01/06(日) 19:01:13.32 M.net
ない
引き落とし時はある

693 :名無しさん:2019/01/06(日) 21:25:41.52 0.net
宣伝メールは大量に送りつけるくせに
肝心なメールは送りません。

694 :名無しさん:2019/01/06(日) 21:58:43.27 M.net
デビット支払の通知メール欲しいよな

695 :名無しさん:2019/01/07(月) 01:55:00.07 0.net
他人の保険証と住民票を誤郵送… 住信SBIネット銀行が個人情報漏えい
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1214/blnews_181214_0890457401.html
12月14日(金)16時34分 

住信SBIネット銀行は14日、客から預かった書類を返却する際に誤って他人の書類を郵送し、個人情報が漏えいしたとして謝罪した。

住信SBIネット銀行では、口座開設の手続きで、本来顧客Aに返却すべき書類を顧客Bに、顧客Bに返却すべき書類を顧客Aに誤って郵送。
書類は健康保険証のコピーと住民票の写しで、住所・氏名・性別・生年月日が漏えいしたとしている。
Twitter上には13日に、「住信SBI銀行で口座開設したら書類不備で突っ返されたけど、
知らない人の保険証のコピーと住民票入ってたのやばいでしょ」との投稿があり波紋を広げていた。

696 :名無しさん:2019/01/07(月) 02:22:26.56 p.net
デビの利用額のないお知らせメールがあるっちゃあるけどなぁ
支払額だけでも記載してくれればいいのに

697 :永和信用金庫の支店長は極道ですから凶暴です、非常に危険です:2019/01/07(月) 07:05:00.82 0.net
こいつらは客を恐喝致しました、デタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウ致しました

698 :名無しさん:2019/01/07(月) 11:08:49.90 a.net
今、社長て誰よ
コロコロ変わるから

持ち回りかw

699 :名無しさん:2019/01/07(月) 14:03:30.36 F.net
苦労知らずのボンボンばっか

700 :永和信用金庫の支店長は客から呪われて怨まれて大阪に居る:2019/01/08(火) 03:35:09.86 0.net
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウした、客を恐喝した、零細企業を徹底的に食い物にした、早く大阪から出て行け

701 :名無しさん:2019/01/08(火) 09:55:20.59 a.net
今日、役員が外国人記者クラブで記者会見だね
大鶴てどんなやつだよw

702 :名無しさん:2019/01/08(火) 16:21:34.71 a.net
しゃべり方が自信なさそうf(^_^)

703 :永和信用金庫の支店長は恐ろしい:2019/01/09(水) 02:29:10.87 0.net
永和信用金庫の支店長は日本政府の認可を受けて、客の口座から巨額の金利をドロボウしまくります、手口はデタラメな金銭消費貸借証書の悪用です、あー恐ろしや

704 :日本政府公認の永和信用金庫の支店長は客から金利をドロボウし放題:2019/01/09(水) 20:54:32.39 0.net
客を恐喝し放題、零細企業を倒産させ放題、金融庁も警察も何をやってるの?

705 :名無しさん:2019/01/10(木) 08:06:20.39 d.net
住信SBIネット銀、個人情報を誤送信
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38952240U8A211C1EA3000/
2018/12/14 18:30

インターネット専業銀行の住信SBIネット銀行は14日、顧客から口座開設のために預かった個人情報を誤って他の顧客に送付していたと発表した。
流出したのは顧客の健康保険証のコピーや住民票の写しなど。
口座開設の情報に不備があったため、顧客に送り返した際に誤って他の顧客に送付してしまっていたという。
同行は「原因究明を行い、再発防止につとめる」としている。

総レス数 1004
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200