2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イオン銀行 Part4

1 :名無しさん:2018/07/21(土) 12:06:33.03 0.net
プラチナ意味ないだろ

前スレ
イオン銀行 1 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1451342344/
イオン銀行 Part2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1496374950/
イオン銀行 Part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1524912577/

718 :名無しさん:2019/01/18(金) 20:24:35.65 p.net
>>715
私も給与振込先をイオンにした時に
会社名しか記載されず気になりましたが
ちゃんとスコア30付いてます
どうやら給与の振込の銀行番号?というのが
あるようで大丈夫なようですよ

719 :名無しさん:2019/01/18(金) 20:48:36.63 0.net
>>718
そうですか良かったです
ありがとうございました

720 :永和信用金庫は無茶苦茶です:2019/01/18(金) 21:01:16.60 0.net
永和信用金庫の支店長に口座から巨額の金利をドロボウされて倒産寸前に追い詰められて、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴られた、
顧問弁護士は永和信用金庫は客の口座から巨額の金利をドロボウしていると内容証明を送って来た、永和信用金庫はやりたい放題です

721 :名無しさん:2019/01/18(金) 22:00:28.84 0.net
イオン銀行を給与振り込みに利用するだけあって頭悪いんだな

722 :名無しさん:2019/01/18(金) 23:02:34.21 0.net
>>718
おお、同じ境遇の人がいた!

私も明細に「カイシャメイ(カ」と表示されるのですが、
ちゃんと30点と10WAONポイントが付いています。

>給与の振込の銀行番号?というのがあるようで大丈夫なようですよ

これはイオン銀行の人が言ってたの?

723 :名無しさん:2019/01/18(金) 23:31:00.78 0.net
>>722
会社の人間に聞いたら給与振込は
決まった番号があるから銀行で分かる筈だと
言われイオン銀行に問い合わせたところ
係の方が調べてくれて
大丈夫です!確認取れたので
30ポイントですと言ってくれましたよ

724 :名無しさん:2019/01/18(金) 23:50:24.99 0.net
「決まった番号」というのは全銀協フォーマットの識別コードのことだと思うのですが、
一般の銀行では、給与扱いで振込まれると
明細に「給与」「キュウヨ」と印字されるようになっています。

ところがイオン銀行ではそうならないらしく、
私も行員に確認してもらったところ、
「大丈夫です。給与として振り込まれていました」
という回答でした。

全銀協フォーマット
http://www.hyogokenshin.co.jp/wp-content/uploads/format1.pdf
11または71で振込まれた場合は給与扱い(優遇対象)
21で振込まれた場合一般振込(優遇対象外)

725 :名無しさん:2019/01/18(金) 23:58:05.70 0.net
>>715
勤務先と各銀行間の送金契約による。

あなたの勤務先が
三菱UFJ銀行への給与支払いで
給与電文による送金の契約を締結していることは事実だが、

だからといって
イオン銀行へも給与電文による送金の契約を締結しているとは限らないよ

726 :名無しさん:2019/01/18(金) 23:58:36.25 0.net
>>718
イオンに変える前はどうだったんですか?

727 :名無しさん:2019/01/18(金) 23:59:41.58 0.net
>>717
公式にはそう書いてあるけど、事実ではない。

728 :名無しさん:2019/01/19(土) 00:01:12.89 0.net
>>727
それは楽天銀行でも同じですか?

729 :名無しさん:2019/01/19(土) 00:03:03.17 0.net
なんか盛り上がってますね

730 :名無しさん:2019/01/19(土) 00:03:20.24 0.net
>>728
楽天銀行スレで反証(給与と表示されないのに優遇対象であるという書き込み)を
見たことがないので分かりません。

731 :名無しさん:2019/01/19(土) 00:07:09.74 0.net
自分の場合、じぶん、楽天、三井住友、イオン、JNB、某信金を
優遇目的で給与口座に指定したことがあるけど、
イオンだけが「給与、給料」と表示されなかった。

732 :名無しさん:2019/01/19(土) 00:12:47.61 0.net
何で「給与」「給料」と違いが出るの?勤務先がある程度決めることがあるの?

733 :名無しさん:2019/01/19(土) 00:13:42.20 0.net
>>730
そうですか

734 :名無しさん:2019/01/19(土) 00:20:59.31 0.net
>>732
それは振込先銀行の好み(仕様)ではないかと。

ちなみに、
楽天、三井住友、某信金は「給与」
JNB、じぶんは「給与振込」
でした。

735 :名無しさん:2019/01/19(土) 00:25:16.75 0.net
Myステージの話に戻るけど、賞与振込は30点加算の対象外らしい。
12月の賞与振込時点でスコア加算がなかったので。

まあ当たり前ではあるが。

736 :名無しさん:2019/01/19(土) 00:30:52.36 0.net
>>734
どっちにしても「給与」がついてますね「給料」だった書き込みを見たことがないんですよ

737 :名無しさん:2019/01/19(土) 00:39:14.43 0.net
確かに給料というのは見たことなかった

738 :永和信用金庫はやりたい放題です:2019/01/19(土) 06:11:46.65 0.net
永和信用金庫の支店長に口座から巨額の金利をドロボウされて倒産寸前に追い詰められて、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴られた、
顧問弁護士は永和信用金庫は客の口座から巨額の金利をドロボウしていると内容証明を送って来た、永和信用金庫の巨額の金利ドロボウの証拠を多数持っている

739 :名無しさん:2019/01/19(土) 08:19:55.13 p.net
>>726
以前の銀行はやはり
給与でしたね
イオン銀行がこの表示されないみたいですね

740 :名無しさん:2019/01/19(土) 08:22:22.60 p.net
722さんがお答えくださってるように
銀行コードというので給与振込と
普通の振込が分かれているので
確認出来ればきちんとスコア加算されるみたいです

741 :名無しさん:2019/01/19(土) 09:10:58.52 0.net
銀行にとって、識別コードは結構大事らしい。
ローン審査や特典付与の判定でよく使われる。

11(一般企業)、71(公務員)で振込まれれば、
安定収入のある人と見做されるみたい。

742 :名無しさん:2019/01/19(土) 09:16:02.43 M.net
>>725
まあ大抵同じだな
金融機関毎に変えるなんてかえって面倒
特に大手なら変える理由がない

743 :名無しさん:2019/01/19(土) 10:26:47.10 a.net
全銀フォーマット
http://www.kitashin-bank.co.jp/pdf/f-manual/99-02-00_WEB-FB.pdf

100億円以上は一回で振込めないんだな。

744 :名無しさん:2019/01/19(土) 12:15:11.24 0.net
必死な馬鹿がいて草

745 :名無しさん:2019/01/19(土) 16:09:11.98 0.net
10日に申し込んでまだ何の音沙汰も無いけど、そんなもん?

746 :名無しさん:2019/01/19(土) 16:24:56.13 M.net
何が?

747 :名無しさん:2019/01/19(土) 22:07:09.81 a.net
>>745
一週間以上音沙汰無しなら一度連絡を

748 :名無しさん:2019/01/19(土) 23:57:15.45 M.net
>>745が何を申し込んだのか

松 住宅ローン
竹 カードローン
梅 医療保険
無印 口座開設

749 :永和信用金庫に命を狙われて居ます、お助けください:2019/01/20(日) 10:53:56.25 0.net
永和信用金庫に巨額の金利をドロボウされた被害者です

750 :名無しさん:2019/01/20(日) 11:11:29.84 0.net
口座+カードなんだけどね
審査に手間取ってるのかもしれん

751 :名無しさん:2019/01/20(日) 23:41:42.18 0.net
こんなとこでローンとか保険とかまさに葱背負った鴨。

752 :名無しさん:2019/01/21(月) 09:57:03.66 0.net
たまに口座開設拒否とかレス見るけど
何がダメなんだろうか

753 :名無しさん:2019/01/21(月) 13:33:01.57 0.net
クレカ審査もあるからな

754 :名無しさん:2019/01/21(月) 13:48:31.90 0.net
>>752
連絡なしは聞くが
開設拒否なんて聞いて事ないんだが

755 :名無しさん:2019/01/21(月) 13:49:22.85 0.net
こんなド底辺カードの審査も通らないって生きてる価値なわな。

756 :名無しさん:2019/01/21(月) 14:29:37.62 M.net
>>752
反社

757 :名無しさん:2019/01/21(月) 19:00:56.93 d.net
小田原警察署
2年連続、署内不倫発生 !!
部下の新婚の女巡査と嘘の届出をして不倫旅行!
旅行やラブホで裸で撮った証拠写真を監察官室に送って通報!
めでたく降格左遷処分!!

758 :名無しさん:2019/01/21(月) 20:44:09.22 d.net
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.kabuyutai.com/security/okasan.html
口座申込期限:2019年1月1日(火)〜2019年3月29日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円

759 :俺たち永和信用金庫には物凄い顧問弁護士が付いている:2019/01/22(火) 06:02:10.24 0.net
遠慮せんと客から巨額の金利を騙し取れ、手口はデタラメな金銭消費貸借証書の悪用や、これは小林泰理事長の命令です

760 :名無しさん:2019/01/22(火) 19:36:42.55 0.net
10日に申し込んだのは、もう諦めてたけど、
今日佐川の不在通知が入ってた
半月近くかかるんだな

761 :名無しさん:2019/01/22(火) 20:45:02.65 a.net
資本金1円の会社の子会社( ̄0 ̄;

AFSコーポレーション株式会社
なんかペーパーカンパニー作りだしたぞ
ヤバいのか(((^_^;)

762 :名無しさん:2019/01/22(火) 22:33:35.64 0.net
やばいよやばいよ

763 :名無しさん:2019/01/22(火) 22:40:53.10 a.net
何が起こってるんよ

764 :名無しさん:2019/01/22(火) 22:46:31.66 a.net
イオン本社からの指示なんだろな
突然、養子に出されたみたいな展開

イオン銀行を守る為か
イオンクレジットを守る為か
共倒れを避ける八島ペーパーカンパニー作戦

765 :名無しさん:2019/01/22(火) 23:17:59.88 a.net
何をしたいのか全く不明w

766 :名無しさん:2019/01/23(水) 00:06:24.33 M.net
どういうことだってばよ?

767 :名無しさん:2019/01/23(水) 00:22:38.16 M.net
どんな無茶な仕事が降ってくるのか震えてるよ

768 :名無しさん:2019/01/23(水) 00:31:30.23 a.net
もしや、どこかに売るつもりか

769 :名無しさん:2019/01/23(水) 00:34:14.93 a.net
法逃れの為に作るて内容だよな
あのニュースリリースだと

770 :名無しさん:2019/01/23(水) 01:42:10.81 0.net
4月から羽田以外の国内空港ラウンジもやっと使えるようになるんだな>ゴールドカード

771 :名無しさん:2019/01/23(水) 02:38:31.44 a.net
ゴールドのリリース出たと思ったら
突然、銀行の切り離しリリース

772 :名無しさん:2019/01/23(水) 04:02:15.70 a.net
臨時株主総会まで開くて、緊急事態発生みたいだな

773 :名無しさん:2019/01/23(水) 08:22:14.88 a.net
リリース読んでも必要性が伝わらない
なんか隠されてるな

774 :名無しさん:2019/01/23(水) 08:34:09.78 0.net
なんだろう?
イオンの株価に影響するかな?

775 :永和信用金庫の職員は客から巨額の金利をドロボウする為に頑張れ:2019/01/23(水) 08:44:58.44 0.net
俺たち永和信用金庫には物凄い顧問弁護士が付いている、遠慮せんと客から巨額の金利をドロボウしまくれ、手口はデタラメな金銭消費貸借証書を使え、これは永和信用金庫の支店長の命令です

776 :名無しさん:2019/01/23(水) 13:14:44.00 0.net
>>772
他所でも組織再編やったりするとこあるけどニュースリリースは出しても
実際の決議は定時株主総会とかが普通だからね。
なんだか知らないがすげー慌ててる感じ。
なんなんだろうね?

777 :名無しさん:2019/01/23(水) 14:18:22.74 0.net
イオンフィナンシャルが持株会社から事業会社になってAFSを持株会社して
銀行と分離してたほうが身動き取りやすいんでしょうね

ただ、何が出来るのかがわからんな
椅子が増えただけにしか見えないけど(´・ω・`)

778 :名無しさん:2019/01/23(水) 14:24:34.29 a.net
何かアリバイ造りみたいな動き
ポアロシリーズで犯人がよくやるんだよ

突発的な命令がイオンタワーから降りてきたんだろね

779 :名無しさん:2019/01/23(水) 14:40:39.93 a.net
通産省対策か金融庁対策かな
何か緊急対策見たい動きだね
フィナンシャルリリース出てだけど
銀行リリースはまだだよね

780 :名無しさん:2019/01/23(水) 14:44:47.54 a.net
地震対策みたいだね
地震保険に入る為の臨時株主総会

定期株主総会まで待てないて事か
緊急事態なんだろ

781 :名無しさん:2019/01/23(水) 15:01:26.32 0.net
イオンフィナンシャルの定時株主総会は6月末だよね?
それなのに3月15日に臨時株主総会。
3ヶ月ちょっとも待てないって・・・いったい何が?

782 :名無しさん:2019/01/23(水) 15:22:57.35 0.net
給与振込口座に変えてもらったばっかりだから怖いんだけど。やめてくれよ

783 :名無しさん:2019/01/23(水) 15:38:08.64 a.net
まだマーケットには広まってないけど
マーケットに周知された時株価がどうなるか

分からない
役員、フィナンシャルの役員しか知らない緊急事態発生だな
銀行リリースも出して欲しい

784 :名無しさん:2019/01/23(水) 15:42:15.75 a.net
俺の積立預金は大丈夫だよな

785 :名無しさん:2019/01/23(水) 16:15:23.49 0.net
証券会社のリアルタイム入金使って2万円(イオンカードの支払い用)残して資金引き上げた。

786 :名無しさん:2019/01/23(水) 16:22:12.11 0.net
まぁ普通預金と定期くらいは大丈夫だろうよ…

787 :名無しさん:2019/01/23(水) 16:34:24.58 0.net
今はあおぞらネットもあるから一時期よりイオンに置いてる資金は減ってる

788 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:08:54.49 0.net
>>786
馬鹿?

789 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:30:44.87 a.net
臨時株主総会開くて、なに慌ててるんだよ

790 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:47:26.93 0.net
口座作らなくてよかった

791 :名無しさん:2019/01/23(水) 20:02:31.67 a.net
前回の第三者増資みたいに株価落とすなよ

792 :名無しさん:2019/01/23(水) 21:26:04.63 0.net
無料振り込み回数残ってないんだよなあ。
明日ATMで出金するかな。
イオンATMだと上限いくらだっけ?

793 :名無しさん:2019/01/23(水) 21:29:17.31 0.net
普通預金で金利0.1%以上の銀行
楽天銀行
GMOあおぞらネット銀行
あおぞら銀行インターネット支店
イオン銀行みたいな面倒なことやらなくても金利0.1%以上。

794 :名無しさん:2019/01/23(水) 21:38:51.94 M.net
>>793
シルバーまでは簡単に行くじゃん。

795 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:00:14.70 a.net
>>793
普段使いの普通預金だと、利率もさることながら、
無料の振込回数や無料ATM設置数のが重要と思われる。
出し入れしないなら定期で良いのだし。

その点イオン銀行は、ゴールド未満だと振込回数しょぼい、セブンATMで使えないのはやや不満。

796 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:01:55.36 0.net
楽天銀行は0.02%だよ

797 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:19:24.78 0.net
振り込み、みんなそんな使うの?
ここメインじゃないけど、お金はATMでまとめて下ろすわ。1万円切ったら補充する感じ。
だからATMの数よりも生活圏内にあることの方が大事。ここはゆうちょATM使えるんだっけ。それで十分。

798 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:41:09.74 0.net
それ振込違う

799 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:48:16.76 0.net
>>798
ん?>>797のこと?
>>797は振り込みは使わない、ATMは数より場所ってことでしょ。

800 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:52:23.44 a.net
3月に臨時株主総会開催て
イオンの定期株主総会を安全に開催する為かな

801 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:55:34.01 a.net
資本金1円で会社ができるて凄い
イオン銀行が1円の会社の子会社

アイデアのある銀行

802 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:58:15.75 a.net
21日のニュースリリース
何度読んでも新しい事業会社作る必要性わからん

803 :名無しさん:2019/01/23(水) 23:34:40.64 0.net
法的には1円で会社つくれるけどさ
上場企業がつくる会社なのに1円はないよな。

804 :名無しさん:2019/01/23(水) 23:36:02.07 0.net
資金移動するかな。

805 :名無しさん:2019/01/24(木) 01:00:22.30 a.net
きっと内緒事を隠してるんだよ

806 :名無しさん:2019/01/24(木) 01:02:46.83 0.net
>>796
楽天証券と連携させれば0.1だよ

807 :名無しさん:2019/01/24(木) 01:23:48.20 a.net
ニュースリリースから感じるのは
監督官庁からお叱りあったのかな

突然の株主総会、それ以外に理由無いだろ

808 :名無しさん:2019/01/24(木) 01:44:54.28 0.net
>>806
そんなのイオン以上に面倒くさいだろ

809 :名無しさん:2019/01/24(木) 01:48:40.50 0.net
なんでだよ
証券口座作って連携させるだけやん

810 :名無しさん:2019/01/24(木) 03:26:14.95 a.net
イオンカードの発行権はどうするつもりだろ

811 :名無しさん:2019/01/24(木) 03:58:57.93 a.net
フィナンシャルは銀行と距離を持ちたいみたいだね
新しい組織だと

812 :名無しさん:2019/01/24(木) 05:03:17.83 a.net
臨時株主総会をする必要ある案件かは大いに疑問だな

813 :名無しさん:2019/01/24(木) 05:46:07.69 0.net
1000万までは法律で守られてるのに
慌ててる人ってそれ以上預けてるのか?

814 :名無しさん:2019/01/24(木) 06:38:56.57 a.net
定期株主総会まで待てない何らかの理由があるんだろ

815 :名無しさん:2019/01/24(木) 07:56:43.62 0.net
良く分からない動きをするところには
必要な金額程度にしておきたい

816 :永和信用金庫の職員は客から巨額の金利をドロボウする為に頑張れ:2019/01/24(木) 08:43:28.17 0.net
俺たちには物凄い顧問弁護士が付いている、安心して客の口座から巨額の金利をドロボウしろ、手口はデタラメな金銭消費貸借証書を使え、こんなぼろ儲け有るか

817 :名無しさん:2019/01/24(木) 11:19:04.73 0.net
他行を買収するための持株会社とか?

総レス数 1004
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200