2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イオン銀行 Part4

1 :名無しさん:2018/07/21(土) 12:06:33.03 0.net
プラチナ意味ないだろ

前スレ
イオン銀行 1 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1451342344/
イオン銀行 Part2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1496374950/
イオン銀行 Part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1524912577/

753 :名無しさん:2019/01/21(月) 13:33:01.57 0.net
クレカ審査もあるからな

754 :名無しさん:2019/01/21(月) 13:48:31.90 0.net
>>752
連絡なしは聞くが
開設拒否なんて聞いて事ないんだが

755 :名無しさん:2019/01/21(月) 13:49:22.85 0.net
こんなド底辺カードの審査も通らないって生きてる価値なわな。

756 :名無しさん:2019/01/21(月) 14:29:37.62 M.net
>>752
反社

757 :名無しさん:2019/01/21(月) 19:00:56.93 d.net
小田原警察署
2年連続、署内不倫発生 !!
部下の新婚の女巡査と嘘の届出をして不倫旅行!
旅行やラブホで裸で撮った証拠写真を監察官室に送って通報!
めでたく降格左遷処分!!

758 :名無しさん:2019/01/21(月) 20:44:09.22 d.net
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.kabuyutai.com/security/okasan.html
口座申込期限:2019年1月1日(火)〜2019年3月29日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円

759 :俺たち永和信用金庫には物凄い顧問弁護士が付いている:2019/01/22(火) 06:02:10.24 0.net
遠慮せんと客から巨額の金利を騙し取れ、手口はデタラメな金銭消費貸借証書の悪用や、これは小林泰理事長の命令です

760 :名無しさん:2019/01/22(火) 19:36:42.55 0.net
10日に申し込んだのは、もう諦めてたけど、
今日佐川の不在通知が入ってた
半月近くかかるんだな

761 :名無しさん:2019/01/22(火) 20:45:02.65 a.net
資本金1円の会社の子会社( ̄0 ̄;

AFSコーポレーション株式会社
なんかペーパーカンパニー作りだしたぞ
ヤバいのか(((^_^;)

762 :名無しさん:2019/01/22(火) 22:33:35.64 0.net
やばいよやばいよ

763 :名無しさん:2019/01/22(火) 22:40:53.10 a.net
何が起こってるんよ

764 :名無しさん:2019/01/22(火) 22:46:31.66 a.net
イオン本社からの指示なんだろな
突然、養子に出されたみたいな展開

イオン銀行を守る為か
イオンクレジットを守る為か
共倒れを避ける八島ペーパーカンパニー作戦

765 :名無しさん:2019/01/22(火) 23:17:59.88 a.net
何をしたいのか全く不明w

766 :名無しさん:2019/01/23(水) 00:06:24.33 M.net
どういうことだってばよ?

767 :名無しさん:2019/01/23(水) 00:22:38.16 M.net
どんな無茶な仕事が降ってくるのか震えてるよ

768 :名無しさん:2019/01/23(水) 00:31:30.23 a.net
もしや、どこかに売るつもりか

769 :名無しさん:2019/01/23(水) 00:34:14.93 a.net
法逃れの為に作るて内容だよな
あのニュースリリースだと

770 :名無しさん:2019/01/23(水) 01:42:10.81 0.net
4月から羽田以外の国内空港ラウンジもやっと使えるようになるんだな>ゴールドカード

771 :名無しさん:2019/01/23(水) 02:38:31.44 a.net
ゴールドのリリース出たと思ったら
突然、銀行の切り離しリリース

772 :名無しさん:2019/01/23(水) 04:02:15.70 a.net
臨時株主総会まで開くて、緊急事態発生みたいだな

773 :名無しさん:2019/01/23(水) 08:22:14.88 a.net
リリース読んでも必要性が伝わらない
なんか隠されてるな

774 :名無しさん:2019/01/23(水) 08:34:09.78 0.net
なんだろう?
イオンの株価に影響するかな?

775 :永和信用金庫の職員は客から巨額の金利をドロボウする為に頑張れ:2019/01/23(水) 08:44:58.44 0.net
俺たち永和信用金庫には物凄い顧問弁護士が付いている、遠慮せんと客から巨額の金利をドロボウしまくれ、手口はデタラメな金銭消費貸借証書を使え、これは永和信用金庫の支店長の命令です

776 :名無しさん:2019/01/23(水) 13:14:44.00 0.net
>>772
他所でも組織再編やったりするとこあるけどニュースリリースは出しても
実際の決議は定時株主総会とかが普通だからね。
なんだか知らないがすげー慌ててる感じ。
なんなんだろうね?

777 :名無しさん:2019/01/23(水) 14:18:22.74 0.net
イオンフィナンシャルが持株会社から事業会社になってAFSを持株会社して
銀行と分離してたほうが身動き取りやすいんでしょうね

ただ、何が出来るのかがわからんな
椅子が増えただけにしか見えないけど(´・ω・`)

778 :名無しさん:2019/01/23(水) 14:24:34.29 a.net
何かアリバイ造りみたいな動き
ポアロシリーズで犯人がよくやるんだよ

突発的な命令がイオンタワーから降りてきたんだろね

779 :名無しさん:2019/01/23(水) 14:40:39.93 a.net
通産省対策か金融庁対策かな
何か緊急対策見たい動きだね
フィナンシャルリリース出てだけど
銀行リリースはまだだよね

780 :名無しさん:2019/01/23(水) 14:44:47.54 a.net
地震対策みたいだね
地震保険に入る為の臨時株主総会

定期株主総会まで待てないて事か
緊急事態なんだろ

781 :名無しさん:2019/01/23(水) 15:01:26.32 0.net
イオンフィナンシャルの定時株主総会は6月末だよね?
それなのに3月15日に臨時株主総会。
3ヶ月ちょっとも待てないって・・・いったい何が?

782 :名無しさん:2019/01/23(水) 15:22:57.35 0.net
給与振込口座に変えてもらったばっかりだから怖いんだけど。やめてくれよ

783 :名無しさん:2019/01/23(水) 15:38:08.64 a.net
まだマーケットには広まってないけど
マーケットに周知された時株価がどうなるか

分からない
役員、フィナンシャルの役員しか知らない緊急事態発生だな
銀行リリースも出して欲しい

784 :名無しさん:2019/01/23(水) 15:42:15.75 a.net
俺の積立預金は大丈夫だよな

785 :名無しさん:2019/01/23(水) 16:15:23.49 0.net
証券会社のリアルタイム入金使って2万円(イオンカードの支払い用)残して資金引き上げた。

786 :名無しさん:2019/01/23(水) 16:22:12.11 0.net
まぁ普通預金と定期くらいは大丈夫だろうよ…

787 :名無しさん:2019/01/23(水) 16:34:24.58 0.net
今はあおぞらネットもあるから一時期よりイオンに置いてる資金は減ってる

788 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:08:54.49 0.net
>>786
馬鹿?

789 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:30:44.87 a.net
臨時株主総会開くて、なに慌ててるんだよ

790 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:47:26.93 0.net
口座作らなくてよかった

791 :名無しさん:2019/01/23(水) 20:02:31.67 a.net
前回の第三者増資みたいに株価落とすなよ

792 :名無しさん:2019/01/23(水) 21:26:04.63 0.net
無料振り込み回数残ってないんだよなあ。
明日ATMで出金するかな。
イオンATMだと上限いくらだっけ?

793 :名無しさん:2019/01/23(水) 21:29:17.31 0.net
普通預金で金利0.1%以上の銀行
楽天銀行
GMOあおぞらネット銀行
あおぞら銀行インターネット支店
イオン銀行みたいな面倒なことやらなくても金利0.1%以上。

794 :名無しさん:2019/01/23(水) 21:38:51.94 M.net
>>793
シルバーまでは簡単に行くじゃん。

795 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:00:14.70 a.net
>>793
普段使いの普通預金だと、利率もさることながら、
無料の振込回数や無料ATM設置数のが重要と思われる。
出し入れしないなら定期で良いのだし。

その点イオン銀行は、ゴールド未満だと振込回数しょぼい、セブンATMで使えないのはやや不満。

796 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:01:55.36 0.net
楽天銀行は0.02%だよ

797 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:19:24.78 0.net
振り込み、みんなそんな使うの?
ここメインじゃないけど、お金はATMでまとめて下ろすわ。1万円切ったら補充する感じ。
だからATMの数よりも生活圏内にあることの方が大事。ここはゆうちょATM使えるんだっけ。それで十分。

798 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:41:09.74 0.net
それ振込違う

799 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:48:16.76 0.net
>>798
ん?>>797のこと?
>>797は振り込みは使わない、ATMは数より場所ってことでしょ。

800 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:52:23.44 a.net
3月に臨時株主総会開催て
イオンの定期株主総会を安全に開催する為かな

801 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:55:34.01 a.net
資本金1円で会社ができるて凄い
イオン銀行が1円の会社の子会社

アイデアのある銀行

802 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:58:15.75 a.net
21日のニュースリリース
何度読んでも新しい事業会社作る必要性わからん

803 :名無しさん:2019/01/23(水) 23:34:40.64 0.net
法的には1円で会社つくれるけどさ
上場企業がつくる会社なのに1円はないよな。

804 :名無しさん:2019/01/23(水) 23:36:02.07 0.net
資金移動するかな。

805 :名無しさん:2019/01/24(木) 01:00:22.30 a.net
きっと内緒事を隠してるんだよ

806 :名無しさん:2019/01/24(木) 01:02:46.83 0.net
>>796
楽天証券と連携させれば0.1だよ

807 :名無しさん:2019/01/24(木) 01:23:48.20 a.net
ニュースリリースから感じるのは
監督官庁からお叱りあったのかな

突然の株主総会、それ以外に理由無いだろ

808 :名無しさん:2019/01/24(木) 01:44:54.28 0.net
>>806
そんなのイオン以上に面倒くさいだろ

809 :名無しさん:2019/01/24(木) 01:48:40.50 0.net
なんでだよ
証券口座作って連携させるだけやん

810 :名無しさん:2019/01/24(木) 03:26:14.95 a.net
イオンカードの発行権はどうするつもりだろ

811 :名無しさん:2019/01/24(木) 03:58:57.93 a.net
フィナンシャルは銀行と距離を持ちたいみたいだね
新しい組織だと

812 :名無しさん:2019/01/24(木) 05:03:17.83 a.net
臨時株主総会をする必要ある案件かは大いに疑問だな

813 :名無しさん:2019/01/24(木) 05:46:07.69 0.net
1000万までは法律で守られてるのに
慌ててる人ってそれ以上預けてるのか?

814 :名無しさん:2019/01/24(木) 06:38:56.57 a.net
定期株主総会まで待てない何らかの理由があるんだろ

815 :名無しさん:2019/01/24(木) 07:56:43.62 0.net
良く分からない動きをするところには
必要な金額程度にしておきたい

816 :永和信用金庫の職員は客から巨額の金利をドロボウする為に頑張れ:2019/01/24(木) 08:43:28.17 0.net
俺たちには物凄い顧問弁護士が付いている、安心して客の口座から巨額の金利をドロボウしろ、手口はデタラメな金銭消費貸借証書を使え、こんなぼろ儲け有るか

817 :名無しさん:2019/01/24(木) 11:19:04.73 0.net
他行を買収するための持株会社とか?

818 :名無しさん:2019/01/24(木) 12:32:57.14 a.net
決算前に臨時株主総会て明らかにおかしいだろ
関係者、書き込みしてよ

ほんとの理由

819 :名無しさん:2019/01/24(木) 12:34:45.78 a.net
決算土壇場前に株主総会は明らかにおかしいww

820 :名無しさん:2019/01/24(木) 13:38:45.37 0.net
>>795
ステージ上げ作業しなかったら無料振り込み回数0回だもんな。
こんなぽんこつ銀行ないよな。

821 :名無しさん:2019/01/24(木) 13:42:13.20 0.net
>>808
イオンで0.1にするための上条件を紙にでも書き出してみて。
おまえのようなキチガイでもイオンのほうがはるかに面倒だって気付くと思うよ。

822 :名無しさん:2019/01/24(木) 13:45:09.40 0.net
>>813
守られるけど一定期間資金拘束されてその間1円も使えなくなるんだぞ。

823 :名無しさん:2019/01/24(木) 13:48:07.60 0.net
>>822
それで餓死したら国が億の損害賠償を負う

824 :名無しさん:2019/01/24(木) 13:52:54.95 M.net
>>821
セレクト(10)、インターネットバンキング(30)、外貨預金(10)
でいいんだよね。

825 :名無しさん:2019/01/24(木) 14:46:19.53 0.net
楽天銀行は証券口座開設 マネーブリッジ設定だけ 株買う必要もない

826 :名無しさん:2019/01/24(木) 14:56:31.54 0.net
ATMで50万円出金してきた。
限度額変更したから明日は200万円出金予定。

827 :名無しさん:2019/01/24(木) 14:59:38.45 0.net
>>824
セレクトは不正利用されるリスクを伴う。
外貨預金は損失のリスクを伴う。

828 :名無しさん:2019/01/24(木) 15:02:39.96 M.net
>>827
外貨預金、$1でもOKですよ。

829 :名無しさん:2019/01/24(木) 15:12:35.31 M.net
今ここの書き込み見たんだが、資本金1円の会社作ったんだ。
確か資本金の額で法人税が多少変わったりすると思ったが、1000万円以下なら税率変わらないはず。
間違ってたら、指摘して下さい。

あと逆に、有限会社で資本金500万円の世界最大のメジャー、エクソンモービルの日本法人あったのを思い出した。
多分日本の有限会社の資本金で最大だったと思う。
そのエクソンモービルも日本から撤退で、JX(エネオス)に吸収されたが。

830 :名無しさん:2019/01/24(木) 15:16:02.87 M.net
>>829
訂正
資本金500億円の、エクソンモービル有限会社でした。
その後、合同会社になりJXに吸収。

831 :名無しさん:2019/01/24(木) 15:31:21.16 0.net
>>824
どっからどう見てもイオン銀行のが面倒。
楽天銀行のほうが楽。

832 :名無しさん:2019/01/24(木) 16:00:46.43 a.net
資本金1円の会社を臨時株主総会開催した後に資本金20億に増資する見たいだね
あのニュースリリース

銀行の新しい親会社の役員人事はそれを踏まえておこなうみたい
クレジットと銀行の人事問題もワンクッション置くんだろね

833 :名無しさん:2019/01/24(木) 16:03:15.30 a.net
マーケットも判断悩んでるみたい
今日の株価は落ちた

834 :名無しさん:2019/01/24(木) 16:24:53.09 0.net
なんかやばい話出てきたら困るから当然だね

835 :名無しさん:2019/01/24(木) 16:32:20.76 0.net
>>828
それがどうした?
$1の預金でも損する可能性があるのわからないの?

836 :名無しさん:2019/01/24(木) 16:53:48.85 0.net
ペイオフ枠が1000万円で十分なら楽天だけでいいんじゃね
イオンも楽天もあおぞらネットもみんなやってる人は多いだろうし
そういう人は数十円の損失(手間賃)でそれと桁違いの利息をドブに
捨てたりはしない

837 :名無しさん:2019/01/24(木) 17:39:17.81 M.net
>>835
最大でも$1しか損しないですよ。
ひょっとして、預金金額少ないんですか?

838 :名無しさん:2019/01/24(木) 17:48:55.89 0.net
この板にはありえない前提条件でダメ出ししまくる荒らしがいるから無視推奨

839 :名無しさん:2019/01/24(木) 17:55:48.42 a.net
いまなら1米ドル買って、109円で売ると1セント残るので、1円生まれるっぞ。

840 :名無しさん:2019/01/24(木) 17:56:54.26 0.net
イオンのゴミ工作員必死だね

841 :名無しさん:2019/01/24(木) 18:07:32.96 0.net
そもそも証券口座が不要な人にとっては
わざわざマイナンバー晒して口座開くとか論外だわな

842 :名無しさん:2019/01/24(木) 19:22:44.77 M.net
証券口座もクレジットカードも金利0.1の為だけに増やすのは抵抗が有るけど
普段使いする人のハードルは限りなく低い
まぁ、どっちも大差ない

843 :名無しさん:2019/01/24(木) 19:45:14.62 0.net
>>837
イオン銀行以外なら確実に1円も損しないのに
なんで態々損する可能性のあるイオン推しなの?

844 :名無しさん:2019/01/24(木) 19:51:05.16 0.net
0.1%でもと取れるからだろ

845 :名無しさん:2019/01/24(木) 20:07:20.26 0.net
>>841
使い道のないイオンカードをわざわざ作るとか論外なんですが。

846 :名無しさん:2019/01/24(木) 20:08:59.73 0.net
>>844
頭悪いの?

847 :名無しさん:2019/01/24(木) 20:11:25.53 0.net
>>842
あおぞらのネット支店ならクレジットカードも証券口座も必要ない。
銀行口座作って金入れるだけ。

848 :名無しさん:2019/01/24(木) 20:22:50.05 0.net
>>845
デビ付のキャッシュカードでもいいだろ

849 :名無しさん:2019/01/24(木) 20:24:25.14 0.net
>>847
多分ここには100万のハードルが高いという輩もいそう

850 :名無しさん:2019/01/24(木) 20:42:40.49 M.net
>>843
利子と比べたら100円200円なんて誤差じゃん。

851 :名無しさん:2019/01/24(木) 21:34:55.21 0.net
>>836
ペイオフ枠を気にする必要はない。
今回のような怪しい情報が出たら速攻で資金移動すれば済む。
ペイオフになるまで指くわえて見てるのは単なる馬鹿。

852 :名無しさん:2019/01/24(木) 22:16:20.72 0.net
両方つかってるけど楽天は仕様に慣れるまでに時間がかかって慣れた頃に改悪されることが多いイメージ
イオンは仕様は楽天よりはわかりやすいけどATMの品質が悪いのが気になる

853 :名無しさん:2019/01/24(木) 22:28:47.39 a.net
臨時株主総会の話題は触れて欲しく無いみたいだね
本社は

総レス数 1004
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200