2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イオン銀行 Part4

1 :名無しさん:2018/07/21(土) 12:06:33.03 0.net
プラチナ意味ないだろ

前スレ
イオン銀行 1 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1451342344/
イオン銀行 Part2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1496374950/
イオン銀行 Part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1524912577/

830 :名無しさん:2019/01/24(木) 15:16:02.87 M.net
>>829
訂正
資本金500億円の、エクソンモービル有限会社でした。
その後、合同会社になりJXに吸収。

831 :名無しさん:2019/01/24(木) 15:31:21.16 0.net
>>824
どっからどう見てもイオン銀行のが面倒。
楽天銀行のほうが楽。

832 :名無しさん:2019/01/24(木) 16:00:46.43 a.net
資本金1円の会社を臨時株主総会開催した後に資本金20億に増資する見たいだね
あのニュースリリース

銀行の新しい親会社の役員人事はそれを踏まえておこなうみたい
クレジットと銀行の人事問題もワンクッション置くんだろね

833 :名無しさん:2019/01/24(木) 16:03:15.30 a.net
マーケットも判断悩んでるみたい
今日の株価は落ちた

834 :名無しさん:2019/01/24(木) 16:24:53.09 0.net
なんかやばい話出てきたら困るから当然だね

835 :名無しさん:2019/01/24(木) 16:32:20.76 0.net
>>828
それがどうした?
$1の預金でも損する可能性があるのわからないの?

836 :名無しさん:2019/01/24(木) 16:53:48.85 0.net
ペイオフ枠が1000万円で十分なら楽天だけでいいんじゃね
イオンも楽天もあおぞらネットもみんなやってる人は多いだろうし
そういう人は数十円の損失(手間賃)でそれと桁違いの利息をドブに
捨てたりはしない

837 :名無しさん:2019/01/24(木) 17:39:17.81 M.net
>>835
最大でも$1しか損しないですよ。
ひょっとして、預金金額少ないんですか?

838 :名無しさん:2019/01/24(木) 17:48:55.89 0.net
この板にはありえない前提条件でダメ出ししまくる荒らしがいるから無視推奨

839 :名無しさん:2019/01/24(木) 17:55:48.42 a.net
いまなら1米ドル買って、109円で売ると1セント残るので、1円生まれるっぞ。

840 :名無しさん:2019/01/24(木) 17:56:54.26 0.net
イオンのゴミ工作員必死だね

841 :名無しさん:2019/01/24(木) 18:07:32.96 0.net
そもそも証券口座が不要な人にとっては
わざわざマイナンバー晒して口座開くとか論外だわな

842 :名無しさん:2019/01/24(木) 19:22:44.77 M.net
証券口座もクレジットカードも金利0.1の為だけに増やすのは抵抗が有るけど
普段使いする人のハードルは限りなく低い
まぁ、どっちも大差ない

843 :名無しさん:2019/01/24(木) 19:45:14.62 0.net
>>837
イオン銀行以外なら確実に1円も損しないのに
なんで態々損する可能性のあるイオン推しなの?

844 :名無しさん:2019/01/24(木) 19:51:05.16 0.net
0.1%でもと取れるからだろ

845 :名無しさん:2019/01/24(木) 20:07:20.26 0.net
>>841
使い道のないイオンカードをわざわざ作るとか論外なんですが。

846 :名無しさん:2019/01/24(木) 20:08:59.73 0.net
>>844
頭悪いの?

847 :名無しさん:2019/01/24(木) 20:11:25.53 0.net
>>842
あおぞらのネット支店ならクレジットカードも証券口座も必要ない。
銀行口座作って金入れるだけ。

848 :名無しさん:2019/01/24(木) 20:22:50.05 0.net
>>845
デビ付のキャッシュカードでもいいだろ

849 :名無しさん:2019/01/24(木) 20:24:25.14 0.net
>>847
多分ここには100万のハードルが高いという輩もいそう

850 :名無しさん:2019/01/24(木) 20:42:40.49 M.net
>>843
利子と比べたら100円200円なんて誤差じゃん。

851 :名無しさん:2019/01/24(木) 21:34:55.21 0.net
>>836
ペイオフ枠を気にする必要はない。
今回のような怪しい情報が出たら速攻で資金移動すれば済む。
ペイオフになるまで指くわえて見てるのは単なる馬鹿。

852 :名無しさん:2019/01/24(木) 22:16:20.72 0.net
両方つかってるけど楽天は仕様に慣れるまでに時間がかかって慣れた頃に改悪されることが多いイメージ
イオンは仕様は楽天よりはわかりやすいけどATMの品質が悪いのが気になる

853 :名無しさん:2019/01/24(木) 22:28:47.39 a.net
臨時株主総会の話題は触れて欲しく無いみたいだね
本社は

854 :名無しさん:2019/01/24(木) 23:39:17.29 0.net
>>848
それステージ上げの点数稼ぎにならないだろ?
それでどうやって金利0.1%にするの?

855 :名無しさん:2019/01/24(木) 23:43:57.25 a.net
イオン銀行のホームページにはまだリリースなし
イオン銀行のあり方に関わるのに

856 :名無しさん:2019/01/25(金) 00:26:05.65 0.net
>>854
なるよ。
セレクトと同じ10点。

857 :名無しさん:2019/01/25(金) 01:05:39.97 M.net
それよりもCASH+DEBITもイオンカードだし
使いもしないなら忘れた頃に更新見送りで面倒なことになるだけだから
いらない人に勧めるものじゃない

858 :永和信用金庫の顧問弁護士が大阪で暴れまくっています:2019/01/25(金) 01:06:28.65 0.net
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくる恐ろし過ぎる信用金庫です、この重大犯罪を強力に推進する恐ろし過ぎる顧問弁護士です

859 :名無しさん:2019/01/25(金) 01:09:44.54 M.net
銀行に関係なく何かやるんじゃない?

860 :名無しさん:2019/01/25(金) 01:32:40.77 0.net
イオンも改悪だらけ

861 :名無しさん:2019/01/25(金) 04:56:21.10 a.net
日産も臨時株主総会だって
臨時株主総会て普通は緊急事態だよな

日産の緊急事態はわかるが
イオンフィナンシャルの緊急事態の内実は不明

組織変更なら定時株主総会でやればいいのに
決算まで待てない理由があるみたい

862 :名無しさん:2019/01/25(金) 12:27:26.48 M.net
外貨預金で損するだってw
あれを知らないんだ。

863 :名無しさん:2019/01/25(金) 12:37:36.22 a.net
株価、マーケットも悩んでる
臨時株主総会の名簿株主は2月5日

864 :名無しさん:2019/01/25(金) 12:40:25.04 a.net
臨時株主総会なんか普通は監督官庁がらみじゃないのw
なんかお叱り受けたのかなww

865 :名無しさん:2019/01/25(金) 14:47:42.68 0.net
理由は不明だけど・・
預金は他行に移しておくのが吉。
何かあってからでは遅い。

866 :名無しさん:2019/01/25(金) 15:20:05.10 M.net
>>857
デビットで更新見送り?

867 :名無しさん:2019/01/25(金) 15:52:19.16 0.net
まぁ「何のアナウンスもない」って事はどういうことか
普通に考えたらわかるはずなんだが・・・

868 :名無しさん:2019/01/25(金) 16:04:53.82 a.net
株価、2140円

869 :永和信用金庫の職員は客からジャジャン金利を騙し取れ:2019/01/25(金) 17:44:45.59 0.net
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくったが絶対に処罰されない、警察も検察も金融庁も全部俺たちの味方や、安心して金利ドロボウ犯罪に励め、後始末は顧問弁護士がつけてくれる

870 :名無しさん:2019/01/26(土) 01:33:35.11 0.net
ニュース速報+にこんなスレ立てて必死に宣伝しはじめたぞ。
まぢ怪しい動き。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548432728/
「イオンがあれば安心」「イオンは自分たちの味方」 若者の本音

871 :名無しさん:2019/01/26(土) 04:47:20.13 0.net
>>845
キャッシュカードにクレカが付いてるだけと考えればいい。
セレクトは普通のイオンカードより遥かに審査基準も低いようだし。

872 :名無しさん:2019/01/26(土) 05:16:43.75 0.net
最近はノーマルなキャッシュカードを選べる銀行が減ってきてるね
Visaデビット付きが多いみたいだけど...

873 :名無しさん:2019/01/26(土) 06:17:10.64 0.net
付いてたらあかんの?

874 :名無しさん:2019/01/26(土) 06:43:25.68 0.net
落として気づくまでの間の危険度

875 :名無しさん:2019/01/26(土) 07:03:30.74 0.net
まあ、利用限度額0円に設定しておけばいいんだけどね

876 :名無しさん:2019/01/26(土) 07:04:27.64 0.net
そもそも持ち歩かないけどな
財布にカードは免許と交通の2枚しか入ってない

877 :名無しさん:2019/01/26(土) 08:25:51.54 0.net
ローンと保険の勧誘迷惑だからやめて!

878 :名無しさん:2019/01/26(土) 09:38:26.75 0.net
>>877
メールの話?
設定すればいいんじゃないの?

879 :名無しさん:2019/01/26(土) 11:58:06.00 0.net
なんでセブン銀行のATM使えないの?
不便なんだけど

880 :名無しさん:2019/01/26(土) 11:58:55.35 0.net
好敵手だから

881 :名無しさん:2019/01/26(土) 12:01:43.49 0.net
白鵬休場、「脚が痛い」「眠れない」と親方に連絡

なんじゃこれw

882 :名無しさん:2019/01/26(土) 12:26:17.32 0.net
なんじゃこれと言われましても

883 :名無しさん:2019/01/26(土) 14:09:08.42 0.net
イオン銀行のスレで何故白鵬w

884 :名無しさん:2019/01/26(土) 14:36:57.18 0.net
https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html
【重要】キャッシング・ローン等をご利用のお客さまへのご返金に関するお知らせ

885 :名無しさん:2019/01/26(土) 16:23:40.81 0.net
外貨預金 〔取引コスト〕

GMOあおぞらネット銀行
https://gmo-aozora.com/saving/fc-ordinary.html
ドル円2銭 ポンド円15銭 豪ドル円15銭 NZドル円15銭

住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/gaika_futsu_01
ドル円4銭 ポンド円28銭 豪ドル円25銭 NZドル円25銭

ソニー銀行
https://moneykit.net/visitor/fee/fee02.html
ドル円15銭 ポンド円45銭 豪ドル円45銭 NZドル円45銭

楽天銀行
https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/forexdep/costs.html
ドル円25銭 ポンド円45銭 豪ドル円45銭 NZドル円45銭

886 :名無しさん:2019/01/26(土) 18:37:49.92 0.net
積立が0.08なのなんとかしろよ
積み立てた方が損なら、全員毎月5000円しか入れないだろ

887 :名無しさん:2019/01/26(土) 18:41:46.08 0.net
また普通金利下げれば積立の方が高くなるから大丈夫

888 :永和信用金庫は金利を騙し取って300億円ため込みました:2019/01/26(土) 19:09:03.07 0.net
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくって300億円ため込みました

889 :名無しさん:2019/01/26(土) 19:16:44.64 M.net
>>885
イオン銀行
最大50銭(最小は-49.999銭です)

890 :名無しさん:2019/01/26(土) 19:31:30.37 M.net
間違えた。-49.9銭だ。

891 :名無しさん:2019/01/26(土) 20:19:53.93 0.net
>最大50銭

現状、全通貨ペアで+50銭に張り付いてる

892 :名無しさん:2019/01/26(土) 20:53:01.88 a.net
>>891
これだからイオン銀行外貨預金を知らないシロウトは困る。

893 :名無しさん:2019/01/27(日) 00:44:08.98 0.net
外貨預金やるやつはバカ

894 :永和信用金庫の悪事が止まりません:2019/01/27(日) 04:24:47.37 0.net
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくって300億円もため込み被害者を恐喝して居ます

895 :名無しさん:2019/01/27(日) 05:19:34.79 a.net
金融庁また動きだしたかな

896 :名無しさん:2019/01/27(日) 13:09:00.96 0.net
イオンの外貨預金ってTTBとTTSが離れすぎてて論外。
こんなのに騙されるのはマヌケ。

897 :名無しさん:2019/01/27(日) 16:03:52.56 0.net
スコア稼ぐために1ドルだけだったらいいだろ

898 :名無しさん:2019/01/27(日) 16:16:28.64 a.net
スコア稼ぎに1セント持ってるよ〜。

899 :名無しさん:2019/01/27(日) 16:42:58.48 0.net
0.1%って言っても、100万預けて1000円だもんな
そんな誤差みたいな小銭に振り回されるよりも、もっと安全なとこの方がいいだろ

900 :名無しさん:2019/01/27(日) 16:56:33.54 M.net
タンス預金しかないな

901 :名無しさん:2019/01/27(日) 16:57:44.47 0.net
何故か危ないとこっていう決めつけ

902 :名無しさん:2019/01/27(日) 18:01:24.27 0.net
金利の良さより、ATM利用がほぼ無料で回数をあまり気にしないで使えるか、振込無料が数回あるか
モアタイムに対応しているか、勧誘メール(郵便物)がうざくないかとかで決めたほうがいいね

903 :名無しさん:2019/01/27(日) 18:12:55.28 M.net
えーみんなメインバンクは別にあって、ここは金利いいから預金してるだけじゃないの?

904 :名無しさん:2019/01/27(日) 18:14:39.82 0.net
口座はあるけど使ってないよ

905 :名無しさん:2019/01/27(日) 19:39:15.04 0.net
>>903


普通金利がいいから給与第2口座にしたうえで
カード類の引落し関係を集約している。

なお給与第1口座は通帳のあるところ。

906 :永和信用金庫の悪事が止まりません:2019/01/27(日) 19:45:02.82 0.net
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくって、300億円もため込みました、抗議する客を恐喝して居ます

907 :名無しさん:2019/01/27(日) 20:21:45.79 0.net
ネット銀行や地銀をメインにするといろいろ不便があるよ

908 :名無しさん:2019/01/27(日) 21:02:31.90 M.net
別にそんなことはない
通帳絶対必要マンとかなら知らん

909 :名無しさん:2019/01/27(日) 22:07:17.89 0.net
>>907
参考までに具体的にどんな不便があったのか教えてもらえますか?

910 :名無しさん:2019/01/27(日) 22:29:05.55 a.net
所得税還付の振込先口座に指定出来ない。

911 :名無しさん:2019/01/27(日) 22:56:29.34 0.net
いろんなもんの口座に指定できないケースは結構ある
地銀はもちろん大丈夫だけど、引っ越しした時に困る

912 :名無しさん:2019/01/27(日) 22:59:57.73 0.net
普通転勤あるような人は地銀をメインバンクにはせんやろ

913 :名無しさん:2019/01/27(日) 23:17:36.79 a.net
【重要】キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するおしらせ

https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html
イオン銀行

914 :名無しさん:2019/01/27(日) 23:19:00.37 0.net
タイムマシンで来たのかな

915 :名無しさん:2019/01/28(月) 00:23:27.70 0.net
ここは使わないほうが良さそうだね

916 :名無しさん:2019/01/28(月) 07:15:46.47 0.net
使うの自体は問題ないけど、給与振込先とかにしちゃうのはいきりすぎ

917 :永和信用金庫の小林泰理事長が狂人になって狂い死んだ:2019/01/28(月) 09:52:27.02 0.net
永和信用金庫の顧問弁護士が狂い死ぬ順番です

918 :名無しさん:2019/01/28(月) 15:00:21.90 a.net
金利計算を銀行が間違えるて( ̄0 ̄;
どんな銀行だよ

イオン銀行の行員て電卓も叩けないのかよ

919 :名無しさん:2019/01/28(月) 15:27:29.04 0.net
>>902
その条件だとイオン銀行はありえないな。

920 :名無しさん:2019/01/28(月) 15:29:08.32 0.net
>>918
しかも何回もやらかしてるからな。
反省もしないし見直しもしないんだろうね。

921 :名無しさん:2019/01/28(月) 15:42:23.06 a.net
計算できない銀行

922 :名無しさん:2019/01/28(月) 16:15:24.89 M.net
だから外貨預金がおいしい。

923 :名無しさん:2019/01/28(月) 16:53:10.22 0.net
土日月で200万円×3で600万円出金。
SBI入金して0.3%定期にするわよ。
イオン銀行さようなら。

924 :名無しさん:2019/01/28(月) 17:07:18.50 a.net
>>923
SBIは3%なの?

925 :名無しさん:2019/01/28(月) 19:09:14.83 0.net
>>924
そうだよ

926 :名無しさん:2019/01/28(月) 19:38:42.46 0.net
3ヶ月だから0.3%にはならないけどな

927 :名無しさん:2019/01/28(月) 21:36:45.72 M.net


928 :名無しさん:2019/01/28(月) 21:54:57.37 a.net
金利間違いて致命的だな

929 :名無しさん:2019/01/28(月) 23:42:49.17 0.net
>>926
SBIはほぼ6ヶ月だよ。
それにまた6月にはキャンペーンあるだろうからずっとイオン銀行より高金利。

総レス数 1004
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200